「UltrabookをPCと呼ぶな!」──2012年のモバイルデバイスを巡る思惑IntelとMicrosoftの夢ふたたび(3/3 ページ)

» 2012年02月06日 16時00分 公開
[本間文,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

Windows 8の時代でも従来タイプのPCは必須になる

タブレットはますますコンピューティング性能を高めていき、PCが担ってきた用途にも活用されるようになると説明するジェンスン・ファンCEO

 一方、NVIDIA 社長 兼 CEOのジェンスン・ファン氏も「今後、タブレットデバイスは、さらにコンピューティング性能を高め、PCが担ってきた生産的な用途にも活用されるようになるだろう」と述べ、動画編集やオフィスアプリもタブレットデバイスで利用できるようになると見ている。

 ただ、ファン氏は「ARM版Windows 8が登場しても、オフィスアプリなどが整うのには時間がかかる」とも考えていて、画像や動画を取り込んだプレゼン資料の作成といった用途や、大規模な物理演算が必要な科学技術処理など、高度なコンピューティング処理には、クラウドベースのアプリサービスや、「Splashtop Remote Desktop」などのリモートデスクトップソフトを介して、AndroidやARM版Windows 8端末から、一般的なWindowsやMac、Linuxで動作するアプリケーションを利用できる環境が重要になると見ている。

 タブレットデバイスやスマートフォンの利便性を高めるためには、より高性能なPCとの連係が不可欠になるというのがファン氏の考えだ。


 このように、PCベンダーやアプリケーションベンダーは、Ultrabookとタブレットデバイスを、新しい“パーソナル・コンピューティング・デバイス”として普及させることで、新しいユーザー層を発掘し、これまでとは異なるマーケットを創出しようとしているが、その戦略は、全体で統一された大きな流れというものではなく、それぞれのベンダーごとに異なっていて、バラバラに動いている状態だ。

 ただ、この新しいコンピューティングデバイス市場の確立において、Windows 8が大きな影響を与えることは明らかだ。その一方で、「ユーザーの振り向かせるためには、より快適なユーザー体験こそがすべてだ」(ファン氏)という考えは、どのベンダーでも共通している。その意味では、Windows 8の登場で、UltrabookとARMベースのタブレットデバイスや薄型クラムシェルデバイスの操作性やユーザー体験に垣根がなくなったとき、ユーザーがどちらのデバイスに流れるのかによって、新しいデバイスの“収束”の方向が左右されることになりそうだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー