「13インチMacBook Pro Retina」は本当に高画質か世界で2番目に“なめたくなる”ディスプレイ?(2)

» 2012年11月07日 17時25分 公開
[後藤治,ITmedia]

→前回の記事:写真で見る「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」

測色器でディスプレイの品質をチェック

2560×1600ドット表示に対応する「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」。新型ボディの重量は約1.62キロと、従来モデルより440グラムも軽量化した

 Macで最も人気の高い13.3型ノートに、待望のRetinaディスプレイ搭載モデルが加わった。「13インチMacBook Pro Retina」の解像度は、15.4型ワイドの2880×1800ドット(518万4000ドット/220ppi)に対して、2560×1600ドット表示(409万6000ドット/227ppi)と一回り狭くなるが、現行製品では15インチMacBook Proに次ぐ、「世界で2番目に高い解像度を備えたノートPC」である。また、インチ当たりのピクセル数はほぼ変わらず、やはり“Retina”をうたう高精細な表示はため息をつくほど美しい。

 さらに、広視野角のIPSパネルや従来比で29%向上したコントラスト比、映り込みを75%も軽減した低反射処理など、高解像度以外のパネル特性も15型に準じている。先行する15インチMacBook Pro Retinaを体験した人は、「写真を眺めるのが楽しい」「目が疲れにくくなった」と、口々にRetinaディスプレイの魅力を啓蒙していたが、今回登場した13型でも同様の体験を期待できる。

 かつてスティーブ・ジョブズ氏はAqua UIを紹介する際「思わず、なめたくなる」と評したが、13インチMacBook Pro Retinaは「世界で2番目になめたくなるディスプレイ」を搭載しているのか。ここでは測色器を用いてガンマカーブや色再現性を見ていこう。なお、評価にはエックスライトの「i1Pro」を用いてキャリブレーションを行っている(液晶の表示を安定させるために、1時間ほど全画面に白を表示してから測定した)。また、以下で示す結果は評価機によるものであり、個体差を考慮していないテストであることに留意してほしい。

水平/垂直ともに178度の視野角を備えたIPSパネルを採用する。横から眺めても色が変化しにくい(写真=左)。低反射処理が強化されたのも特徴の1つだ。写真では上方に設置した照明を映り込ませてみた。左に並べた15インチMacBook Pro Retinaと同程度まで反射が軽減されている(写真=右)

sRGB相当の色域をカバーする特性は15型Retinaと同様

 まずはガンマカーブから見ていこう。下図に示したグラフで分かるように、RGBすべての入力と出力の関係が1:1のラインをほとんど外れることなく、暗部から明部までリニアに推移している。これは15インチMacBook Pro Retinaでの検証とほぼ同じ優秀な結果だ。

 一方、画面の最高輝度(自動調整機能をオフにしてバックライトを最高に設定)は、297カンデラ/平方メートルと、ノートPCとしてはかなり明るい部類といえる。強化された低反射処理とあわせて、明るい屋外でもある程度の視認性は確保できるだろう。また、色温度はsRGB標準の6500Kに近い6666Kという結果となった。15インチMacBook Pro Retina(以前の実測では6548Kだった)よりもわずかに色温度は高いものの、目視で違いが分かるほどの差はない。総じてクセのない優れたパネルといえる。

sRGBモードの測定結果。赤、緑、青が一直線に重なったガンマカーブ(画面=左)。色温度は6500Kに近い6666K、最高輝度は297カンデラ/平方メートルだった(画面=右)

 一方、色再現性については、Mac OS XのColorSyncユーティリティを用いて、あらかじめ作成したICCプロファイルをsRGB、Adobe RGBのプロファイルと比較している(薄いグレーの部分がそれぞれsRGBとAdobe RGBの色域を示している)。なお、比較対象として15インチMacBook Pro Retinaで測定した結果も並べた。

 結果は一目瞭然で、sRGB相当の色域をほぼカバーしているのが分かる。比較として挙げた15インチMacBook Pro Retinaと傾向は似ているが、13インチMacBook Pro Retinaのほうがわずかに色域は狭い。とはいえ、モバイル利用も可能な13型ノートPCとしては十分過ぎるほどで、sRGBクラスの色域を求めるWebデザインなどのクリエイティブ用途にも対応できるはずだ。

作成したICCプロファイルをMac OS XのColorSyncユーティリティでsRGBと比較したグラフ(左が「13インチMacBook Pro Retina」、右が「15インチMacBook Pro Retina」)。わずかにsRGB(薄いグレーの部分)のほうが広いものの、ほぼカバーしている。15インチMacBook Pro Retinaのほうがやや色域が広い

作成したICCプロファイルをMac OS XのColorSyncユーティリティでsRGBと比較したグラフ(左が「13インチMacBook Pro Retina」、右が「15インチMacBook Pro Retina」)

作成したICCプロファイルをMac OS XのColorSyncユーティリティでsRGBと比較したグラフ(左が「13インチMacBook Pro Retina」、右が「15インチMacBook Pro Retina」)

参考までにAdobe RGBとも比較してみた(左が「13インチMacBook Pro Retina」、右が「15インチMacBook Pro Retina」。RAW現像などAdobe RGBクラスの広色域が求められる特定業務用途にはさすがに向かない

 以上、前回に続き、測色器を用いて13インチMacBook Pro Retinaに搭載された液晶ディスプレイの品質を確かめてきた。整った階調性やクセのない色温度、ノートPCとしては広い色域など、ディスプレイの品質は全般的に高く、15インチMacBook Pro Retinaと同様に、解像度だけではない美しさを証明した形だ。本体サイズや価格を理由に15型のRetinaを敬遠してしまった人は、是非この13型モデルで“なめたくなる”ようなRetinaディスプレイを体験してほしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー