ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「プラダケータイ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「プラダケータイ」に関する情報が集まったページです。

ITmedia Mobile 20周年特別企画:
ドコモケータイを振り返る 50xシリーズで高機能化が進み、FOMAが3Gの普及を後押し
ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、国内キャリアが2001年から2020年に発売した主要な「ケータイ」「スマートフォン」をピックアップしてまとめた。第1回はNTTドコモのケータイだ。iモードの対応機種「50xシリーズ」や、3Gサービス「FOMA」の普及に貢献した「90xシリーズ」を中心に紹介する。(2021/7/9)

初代PRADA phoneとの比較も:
写真で解説する「PRADA phone by LG L-02D」
ファッションブランドとコラボレートしたケータイの先駆けでもあり、その代名詞にもなったLGエレクトロニクスの「PRADA phone」。もともとフルタッチモデルだったが、Androidを搭載したスマートフォンとして復活した。(2012/2/3)

Mobile World Congress 2009:
“タッチパネル”で競う韓国端末メーカー、今後の製品展開戦略は
Mobile World Congress 2009でSamsungとLG、韓国の2メーカーが新タッチパネル端末を各種発表。昨今のトレンドとなりつつあるタッチパネル端末だが、両社の展示ブースから今後の製品展開戦略もかいま見える。(2009/2/19)

「PRADA Phone by LG」のシルバーモデル、12月19日に発売
NTTドコモは、LGエレクトロニクスとプラダがコラボレートしたタッチパネルケータイ「PRADA Phone by LG」の新色“シルバー”を12月19日に発売する。アジアでは日本だけの限定モデル。(2008/12/16)

韓国携帯事情:
韓国でも「OMNIA」発売――ますます盛り上がる“タッチケータイ”市場
日本でも話題になったSamsung電子のOMNIA(オムニア)が韓国でも発売され、注目を集めている。これまで様子見だったメーカーも続々とタッチパネル端末を発売しており、韓国には今、本格的な“タッチケータイ”ブームが訪れている。(2008/12/11)

10月11日〜10月17日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
冬モデル発表のシーズンが近づく中、ドコモが冬モデルからシリーズを再編することが分かった。ドコモ端末については、Symbian陣営がHSUPA対応プラットフォームを共同開発すると発表。スマートフォン2モデルを主要キャリア向けに提供するHTCは、戦略説明会で、「国内シェア5%を目指す」とした。(2008/10/20)

海外ダイジェスト(10月14日)
Micron、Qimonda傘下のInotera Memoriesを4億ドルで買収、iPhoneアプリ「Virtual Zippo」が無料で登場、など。(2008/10/14)

LGのPRADA携帯、第2弾はQWERTYキーボード付きで年内発売
LGがPRADA携帯の第2弾を、年内に一部欧州で発売すると発表した。新バージョンはスライド式キーボードを内蔵する。(2008/10/14)

ケータイの未来を創る“裏方”列伝:
“おもちゃ部隊”の発想と技術力が生み出すタッチパネル――シナプティクス
iPhoneの登場以来、ケータイ向け技術として大きな脚光を浴びているタッチパネル。日本では、シャープが“普通のケータイとタッチパネル”の融合に挑戦した「SH906i」を投入した。今回は、SH906iにタッチパネルとセンサーを提供したシナプティクスに、タッチパネルの仕組みや開発の裏側について聞いた。(2008/9/9)

「PRADA Phone by LG」、バリューの新規一括で9万4500円――大手量販店が予価
PRADAとLG電子のコラボレーション端末「PRADA Phone by LG」の予価が、大手量販店に掲示された。バリューコースの新規一括は9万4500円、24回の分割は頭金3万1500円、2625円/月となっている。(2008/5/23)

Mobile Weekly Top10:
日本で発売してほしいノキア端末
日本のケータイ市場が変革期を迎える中、オープンさをウリにしたノキア製端末「X02NK」の販売が好調だ。「今後も日本市場にいろいろな商品を提供する」というノキアのマクギー社長には、ぜひ、こんなモデルの販売を検討してほしい……。(2008/5/15)

韓国携帯事情:
デザインケータイやプレミアムケータイなど続々――春の新機種ラッシュ
この春は、韓国でも数多くの新機種が発表された。高速通信やフルブラウジング機能、タッチパネルを搭載したモデルに加え、デザイン性を重視した端末もこれまで以上に登場。気になったモデルを紹介しよう。(2008/5/12)

4月26日〜5月9日:
5分で分かる先週のモバイル事情
ソフトバンクが2008年3月期の決算で、創業以来最大の売上、利益を更新。プラダ ジャパンとドコモは、LG電子製の「PRADA Phone by LG」を発売すると発表した。5月9日にはTCAが2008年4月末の携帯電話・PHSの契約数を発表。ツーカーの終了でKDDIが純減となった。(2008/5/12)

写真で解説する「PRADA Phone by LG」(ソフトウェア編)
3インチのフルタッチパネルとスリムで洗練されたデザインが魅力の「PRADA Phone by LG」。ソフトウェアは“PRADA”の世界観やタッチパネルの操作性を生かしながら、日本語入力とメール、iモードやフルブラウザなど、いわゆる“日本のケータイ”としての機能がうまく共存していた。(2008/5/11)

PRADAケータイ、日本で使うのはどんな人?
「PRADAケータイ」が、ドコモから6月に発売される。フルタッチスクリーンでiPhoneのような端末だ。(2008/5/9)

日本のユーザーが満足できる端末に──「PRADA Phone by LG」が目指したもの
プラダ ジャパンとLG電子が5月8日、「PRADA Phone by LG(L852i)」の発表会を開催。このモデルの開発にかけた思いや、日本市場に投入するのに約1年の歳月を要した理由などを説明した。(2008/5/9)

動画で見る「PRADA Phone by LG」
“PRADA”の世界観を携帯で表現すると、このような端末ができあがる──。PRADA Phone by LGはどんなデザインか、操作性はどうか。動画で見ていこう。(2008/5/9)

写真で解説する「PRADA Phone by LG」
“プラダケータイ”が日本でも発売。3インチの全面フルタッチスクリーンと洗練されたデザインが特徴の「PRADA Phone by LG」は、その世界観をまったく崩さず、国内携帯ユーザーのニーズをうまく取り入れた、いい意味で“ドコモ仕様”に沿った端末に仕上がっていた。(2008/5/9)

“プラダケータイ”日本上陸:
「PRADA Phone by LG」、ドコモから6月に登場
「PRADA」とLG電子のコラボレーションによる携帯電話「PRADA Phone by LG」が6月に発売される。洗練されたデザインと斬新なフルタッチスクリーンで話題を集め、世界44カ国で累計80万台を販売した“プラダケータイ”だ。(2008/5/9)

LGの「プラダケータイ」日本上陸――ドコモが6月に発売
LG電子は、PRADAとコラボレートしたタッチパネル端末「PRADA Phone by LG」を日本に投入すると発表した。ドコモから6月に、PRADA Phone by LG(L852i)として発売される。(2008/5/8)

Mobile World Congress 2008:
操作の主流は“指でタッチ”に――タッチパネル端末を展示するLG電子
プラダケータイの投入以降、タッチパネル搭載端末の開発に意欲的なLG電子。Mobile World Congressのブースに展示された新端末にも、タッチセンサーやタッチパネルが搭載され、これまでとは異なる操作体験をアピールしていた。(2008/2/13)

韓国携帯事情:
“薄さ”から“個性”の時代へ――2007〜2008年 韓国メーカーの端末総覧
かつては薄さをアピールしていた韓国製携帯電話だが、2007年はスリムさに加え海外ブランドとコラボレートした個性派ケータイが数多く登場した。話題となった韓国発のブランドケータイを振り返る。(2008/2/6)

ITmediaスタッフが選ぶ、2007年の“注目ケータイ”(ライター山根編):
ブランドケータイに“両面”ケータイ、海外モデルは個性派ぞろい
 2007年、大手5社が海外で発売した端末はざっと数えても150機種を超える。これに中小メーカーやHTCなどのスマートフォンを加えればその数は倍以上になるだろう。それらの中から3機種をピックアップしてみた。(2007/12/27)

LG電子、Mark Levinson創業者と音楽ケータイを共同開発
韓LG電子は、米オーディオブランド「Mark Levinson」創業者のマーク・レビンソン氏と共同開発した音楽ケータイ「Rhapsody in Music Phone」を発表した。(2007/12/6)

写真で見る「L705iX」
LG電子のデザインケータイ「BLACK LABEL SERIES」第2弾として登場した“Shine”が、“Chocolate”(L704i)に続いて70xiシリーズに登場。日本向けの特別カラーなども用意される。(2007/11/2)

ステンレスボディの“Shine”が日本上陸、下り最大7.2Mbpsの高速HSDPA対応――「L705iX」
FOMA最速となる、下り最大7.2Mbpsでの高速通信に初めて対応する端末がLG電子の「L705iX」だ。チョコレートフォンに続いて、韓国で人気のステンレスケータイ“Shine”を日本市場に投入する。(2007/11/1)

5分で分かる、2007年上半期のモバイル事情(後編)
2007年上半期のモバイル事情を振り返る本企画。後編では、ビジネスモデルの変化や他事業との連携について振り返る。【2007年1月から8月15日までのソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイル、業界動向記事のアクセスランキング掲載】(2007/9/28)

ブランド携帯、今度はアルマーニ――Samsungから
携帯だけでなく、今後Armaniブランドを冠したさまざまな家電製品を打ち出していく計画。(2007/9/25)

韓国携帯事情:
“ブランド化”するLG電子の携帯デザイン
チョコレートフォンの大ヒットやプラダケータイの開発など、LG電子の携帯電話デザインは一定の評価を得てきた。その勢いは衰えを知らず、ブランドイメージを保ちつつ、新しい領域へと挑戦している。(2007/9/10)

ステンレス素材で覆われた「Shine」がGDP 2007会場に
東京ビッグサイトで開幕した「グッドデザイン・プレゼンテーション2007」。会場には、LG電子の「Shine」というちょっと気になる端末が展示されている。(2007/8/24)

すみからすみまでPRADAテイスト──写真で解説する「The PRADA phone by LG」
LG電子とPRADAのコラボレーション端末として登場した“プラダケータイ”こと「The PRADA phone by LG」。ボディデザインやプリセットコンテンツ、使い勝手を写真で解説しよう。(2007/8/13)

韓国携帯事情:
ネット連携に共通プラットフォーム、韓国携帯市場の2007年後半戦を占う
2007年前半、韓国ではHSDPAの全国サービスが始まり、キャリアのシェア変動が起こった。後半戦となる下半期は、これまでにないサービスの開始や、共通プラットフォームの導入が争点になりそうだ。(2007/7/24)

ソフィアの「nani」は、iPhone似? プラダケータイ似?
ソフィアモバイルが発表したワンセグ+無線LAN機能+W-SIM対応端末の「nani」。その外観は、話題の端末に似ている。(2007/7/13)

Verizon Wirelessから「ニューチョコレートフォン」登場
LG電子は、米Verizon Wireless向けの“ニューチョコレートフォン”「LG-VX8550」を発表した。従来のVerizon向けチョコレートフォン同様に音楽機能を重視し、タッチホイールを進化させたナビゲーションホイールを搭載する。(2007/7/10)

韓国携帯事情:
携帯電話と固定電話、WiBroをセット販売――韓国で「結合販売」がスタート
「携帯電話とブロードバンド」「携帯電話と固定電話」など、異なる通信サービスのセット販売が韓国でスタートした。これまで禁止されていた販売方法が許可されたことで、韓国の通信市場にどんな変化が訪れるのだろうか。(2007/7/6)

人の形とリンクする、優しいデザイナーズケータイ──LG電子の「SIMPURE L2」
日本のキャリアと韓国の端末メーカー、フランス人デザイナーのコラボから生まれたLG電子の「SIMPURE L2」。LG電子はこのデザイナーズケータイを日本市場に投入することで、“デザインに強いLG電子”を印象づけたい考えだ。(2007/7/3)

韓国携帯事情:
向かうところは“網開放”?!――韓国モバイルインターネットの今後
ブロードバンド網が発達した韓国では、PCと比べ携帯電話によるインターネット利用はあまり活発ではなかった。しかしHSDPAの普及による高速化や、網解放政策によりその様子が変わろうとしている。(2007/6/20)

韓国携帯事情:
デザインより、実用性・こだわり機能で勝負!の携帯電話
プラダケータイやチョコレートフォンなど、デザインケータイへの取り組みが進む韓国。その一方で、高速通信やデジタル放送などの先進機能や、使いやすさにこだわった端末も数多く生まれている。(2007/6/15)

韓国携帯事情:
「プラダケータイ」をリリースしたLG電子のブランド戦略
世界的に話題の“プラダケータイ”が韓国で発売された。韓国では端末だけでなく、それを開発したメーカーのLG電子への注目も高まっている。デザイン性の高い端末を世に出し続けるLG電子の、ブランド戦略に迫った。(2007/5/28)

Korea IT Show 2007:
超薄型の新Ultraシリーズや“プラダケータイ”が勢ぞろい
ソウルで行われた韓国最大のIT展示会「Korea IT Show 2007」。韓国の携帯キャリアや端末メーカーから、衛星/地上波のデュアルDMB対応端末や超薄型端末、“プラダケータイ”が出展されていた。(2007/5/7)

2006年 年間携帯販売ランキング:
2006年、最も売れたケータイは? ソフトバンクモバイル編
ボーダフォンからソフトバンクへ──2006年上半期に日本法人のボーダフォンを買収し、下半期にブランド名称を変更。一転して既存事業者となった同社は、端末から料金プランまで、さまざまな“予想外”を展開した。そんな激動の2006年に最も売れた端末は何だっただろうか。(2007/2/21)

1月14日〜1月19日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
NTTドコモとauが、同日にそれぞれ10機種の春モデルを発表するという“予想外”が起きた今週。ソフトバンクモバイルは、「デュアルパケット定額」を利用する一部契約者に対し、誤請求があったことを明らかにした。海外では「マクラーレンケータイ」「プラダケータイ」が発表された。(2007/1/19)

LGから「プラダケータイ」が登場――3インチタッチパネルを採用
LG Electronicsは、PRADAブランドの携帯電話“The PRADA Phone by LG”「KE850」を発表した。厚さ12ミリのボディに、3インチタッチパネルを搭載する。(2007/1/18)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。