【総力特集】コンタクトセンター改革:
ベネッセ「年間200万件」対応のコールセンターを、生成AIで大改革! “5つの取り組み”の中身とは
こどもちゃれんじや進研ゼミなどの通信教育を提供するベネッセコーポレーション。同社のコールセンターでは、年間約200万件もの対応を有人で行っていたが、生成AIを用いた効率化や、ビジネスプロセスの変更を通じた改革を実行。有人対応を年間約3万時間以上も減らしたという。どのような取り組みを行ったのか?(2024/11/28)
空き家問題:
空き家をコンパクトオフィスに ハタスが“負動産”の活路を見出す新事業開始
ハタスは、スタートアップやスモールビジネス向けのコンパクトオフィス「Petit Bureau」を販売開始した。売るに売れず維持管理にも費用が掛かり、所有しているだけで負の財産となってしまう空き家や空き地などの負動産を、スモールビジネスに適した事務所に再活用する新事業だ。(2024/11/19)
スピン経済の歩き方:
日産9000人削減の衝撃 「技術自慢の会社」ほど戦略で大コケする理由
日産自動車は、なぜここまで経営危機に陥ってしまったのか。特に中国市場が厳しい理由や、問題の本質とは――。(2024/11/13)
「浦和PARCO」今秋に7店舗が登場、どう変わる?
浦和PARCOは今秋、新店5店舗を含む計7店舗を順次オープンする。(2024/9/29)
郵便料金の引き上げ間近:
PR:コスト削減とCX向上を同時に実現 郵送DMに代わるデジタル時代の新しい通知ツールとは
(2024/9/17)
教育業界で異例の“従量課金”ビジネス 子どもを「子ども扱いしない」UIの真意は?
RISU Japan社の、小学生を対象としたタブレット教材「RISU算数」が面白い。今木智隆社長に、子どもを「子ども扱いしない」UIの真意を聞いた。(2024/9/9)
IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
PC畑を歩んできたエプソン販売の栗林社長が改めて「お客さま」本意の方針を掲げる理由
不安定な世界情勢が続く中で、物価高や継続する円安と業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載の第14回は、エプソン販売の栗林治夫社長だ。(2024/8/7)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
タイパ重視のショッピングセンター「そよら」 イオンが続々出店を重ねている納得の背景
イオンリテールが新たに出店を重ねているのが、都市型ショッピングセンター「そよら」だ。7月にオープンしながら、どのような狙いや勝機があるのか探っていく。(2024/7/31)
2024年上半期の学習塾倒産件数は26件、2000年以降の上半期では過去最多に
東京商工リサーチは、2024年上半期(1〜6月)の学習塾の倒産状況を発表した。この期間の学習塾倒産件数は26件で、前年同期に比べ18.1%増。2000年以降の上半期では、2012年の23件を超え過去最多を記録した。(2024/7/26)
小寺信良のIT大作戦:
AIは“学ぶ友”になれるのか? 学校でのAI活用、先生を育てる教育学部の先生に聞いてみた
AIを活用した子供向けの教育としては、すでに学習塾や通信教育を中心に展開が始まっている。同じ事を何度聞いても腹を立てない、学習の進捗を個別具体的に把握してくれるなど、人間の先生ではカバーできない部分を担うものとして、注目が集まっている。(2024/7/19)
都知事選後は株価上昇の機運 IT・子育てなど候補者の公約関連銘柄に市場が注目 投資家が買い急ぐ動きも
7月7日に投開票される東京都知事選の行方を、株式市場が注目している。ニッセイアセットマネジメントによると、1995年以降に行われた過去9回の都知事選後には日経平均株価が上昇傾向になることが多く、一定の相関性があるという。(2024/7/5)
ABEMA発:
テレビはネットに勝てない!? 古舘伊知郎司会の「経営者が忖度なしで斬る」経済番組
4月、インターネットテレビ局「ABEMA」から経営者による討論番組「For JAPAN -日本を経営せよ-」が始まった。司会の古舘伊知郎と制作者に、番組にかける思いと意図を聞いた。(2024/6/8)
やさしい確率分布:
やさしいデータ分析【確率分布編】 新連載開始!
データ分析の初歩から応用まで少しずつステップアップしながら学んでいく連載の確率分布編です。第1回は出発点として、推測統計の基礎となる確率分布の意味や種類、特徴を解説します。離散型分布と連続型分布の違いや種類、確率分布を表す確率質量関数/確率密度関数と累積分布関数の意味や特徴などを見ながら連載の全体像を紹介します。(2024/5/9)
「住みやすそう過ぎた」 100均、コンビニ、イオンモール……理想を詰め込んだ街に「最高」の声
この町内だけ住民が爆発的に増えそう。(2024/4/16)
駿台、教育AIベンチャーatama plusと資本業務提携 株式35.5%取得
駿台が、AIを活用した学習塾向け教材サービスを提供するatama plus(東京都港区)と資本業務提携を結んだと発表した。駿台はatama plusの株式の35.5%を取得。2社は今後、オンライン塾サービスを共同で展開する。駿台による出資額は非公開。(2024/4/8)
子どもは「動画視聴」、親が求めるのは「調べもの」――明光義塾が小中学生のスマホ/タブレット活用状況を調査
学習塾「明光義塾」を展開する明光ネットワークジャパンが、「小中学生のスマホ・タブレット活用についての実態調査」の結果を発表した。子どもはスマートフォン/タブレットを主に「動画視聴」に使う反面、親は「調べもの」での利用を求める傾向にあることが分かったという。(2024/3/22)
資格取得は有効? 学生時代にやっておくべきことは?:
異業種からのキャリアチェンジ成功者が語る「AIエンジニアになるための条件」とは
生成AIをはじめ、AIの業務利用が進んでいる。開発環境も簡単に用意できるようになり、AI開発のハードルは下がっているが、いざ取り組もうとすると具体的にどのように進めればいいのか、どこから手を付ければいいか迷う人もいるだろう。現役のAIエンジニアにそういった気になるポイントを聞いた。(2024/3/14)
学習塾の倒産件数、直近20年で最悪に コロナ関連も増加
東京商工リサーチが学習塾の倒産に関する調査結果を発表した。ニーズの変化にも直面する中で、特に中小・零細の学習塾は厳しい時代にあるようだ。(2024/2/20)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
パソナ「淡路島移転」はどうなった? 3人のシングルマザーが語った「仕事」「教育」「島民の気質」
パソナグループが2020年に淡路島へ本社機能を一部移転すると発表して大きな話題を呼んだ。その後、続々と「移住」が進み、進化を遂げているようだ。実際にU・Iターンした人に話を聞いた。(2024/1/26)
浪人生の年間教育費はいくら? 3位「50万〜70万」、2位「70万〜100万」、1位は?
浪人生の教育費に、多くの人はどのくらいの金額を支払っているのか。エンライクが調査結果を発表した。(2023/11/19)
高校生が入っている部活 女子2位は「美術」、男子2位は「バスケ」、それぞれの1位は?
高校生が選ぶ人気の部活とは? LINEヤフーが運営する「LINEリサーチ」が調査を実施した。(2023/10/27)
今後、子どもに習わせたいもの 3位「学習塾」、2位「水泳」、1位は?
留学支援などを手掛けるALEBA(東京都渋谷区)は、子どもの教育事情に関する調査を実施した。現在、子どもが習っているのは「水泳」「学習塾」が上位を占めた。(2023/10/15)
四谷大塚が謝罪 元社員が盗撮容疑で逮捕、個人情報の取り扱い不備で書類送検も
8月に逮捕された元社員とは別に、盗撮容疑で元社員が逮捕されました。(2023/10/4)
「超貴重」1児の母・多部未華子、“距離近めな”自撮りショットにファン歓喜「ママになってもほんと綺麗」
2021年に第1子を出産しています。(2023/10/1)
四谷大塚、元講師が女子生徒盗撮で「責任を痛切に感じる」 教室内をリアルタイムで見られるシステム導入へ
「全社を挙げて再発防止に全力を尽くす所存です」と述べています。(2023/8/18)
四谷大塚、「講師が生徒を盗撮し十数人に投稿」で謝罪 当該の講師は懲戒解雇し警察に通報
四谷大塚校舎所属の社員が業務中に生徒を盗撮し、メッセンジャーアプリ内の十数人の限定グループに投稿したことが確認されたとしています。(2023/8/14)
PFU、学生のデジタル学習を支援する「ScanSnapデジタル学習支援プロジェクト」を開始
PFUは、紙素材による勉強の課題のデジタル化をサポートする「ScanSnapデジタル学習支援プロジェクト」を発表した。(2023/7/19)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2023年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。(2023/7/4)
「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(108):
準委任契約だけど、責任は取ってください
準委任契約で要件定義を行い、請負契約で設計以降を行ったシステムが使用に耐えないものだった。悪いのはベンダー、ユーザー、どっち――?(2023/7/3)
23年11月に:
千葉・南船橋に「ららテラス」開業 特徴は?
三井不動産は、千葉県船橋市で2023年11月に開業する商業施設の名称を「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」に決定した。(2023/6/30)
「将来的に子どもが欲しい」153人に聞く:
子どもにさせたい習い事 女子1位は「ピアノ」、男子1位は?
日本トレンドリサーチを運営するNEXER(東京都豊島区)は、青山ラジュボークリニック(東京都港区)と共同で「子どもに習わせたい習い事」に関するアンケート調査を実施した。(2023/5/31)
保護者1000人に聞く:
家庭の食事ルール 2位「スマホを見ながら食べない」、1位は?
個別指導の学習塾「明光義塾」を展開する明光ネットワークジャパン(東京都新宿区)は、中学生の子どもを持つ保護者1000人を対象に、食事に関する調査を実施した。(2023/5/10)
子どもにさせている習い事 3位「英会話」、2位「サッカー」、1位は?
メーリングリスト「らくらく連絡網」を運営するイオレ(東京都中央区)は、子どもの習い事に関する調査を実施した。(2023/5/7)
お兄ちゃんが好きすぎる猫、塾も一緒に行きたい!! 塾弁バッグになにがなんでも入ろうとする姿にキュンとする
どこでも一緒に行きたいんだよね。(2023/4/17)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2023年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。(2023/4/4)
600人に聞いた:
子どもの頃やっておけば良かった習い事 3位「そろばん」、2位「楽器」、1位は?
eスポーツ事業を手掛けるゲシピ(東京都千代田区)は、子どもの習い事と英語学習に関する調査を実施した。小学生の子どもを持つ親に「子どもの頃やっておけばよかった」と思う習い事を尋ねたところ、1位は「英語・英会話」という結果になった。(2023/3/11)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2023年3月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。(2023/3/7)
男女で回答に差が:
子持ち40代、「子どもの交友関係に干渉した」経験がある割合は?
SheepDogは子どもの交友関係に関するアンケートを実施した。子どもの交友関係に干渉しているか聞いたところ、「干渉したことは全くないし、しようと思ったこともない」(59%)という回答が大半を占めた。その一方で、子どもの交友関係に干渉しようとした・した経験がある割合は?(2023/2/7)
アソビュー代表ら、発起人4名が会見:
見過ごされる子どもの“体験格差” 3年間で1000人に体験機会提供へ、プロジェクト発足
1月26日、「子どもの体験格差解消プロジェクト」が発足。同日記者会見を実施した。社会情勢の変化や家庭環境などの要因から、「体験格差」が深刻化している。25年3月末までの3年間で、困難を抱える子どもたち1000人への体験機会を提供する。(2023/1/26)
応援広告も:
待合番号と広告が掲出される「スシロー」のデジタルサイネージ どのように運用しているのか
各企業でリテールメディアに参入する動きが強まっている。2021年にはファミマが参入し話題となった。大手回転寿司チェーンのスシローではどのように運営されているのか。(2022/12/15)
子どもとスマホの付き合い方:
子どもの“YouTube見過ぎ問題”にどう向き合う? 視聴時間を短くする3つの方法
自分のお子さんがYouTubeを見過ぎで悩んでいる方も多いでしょう。誰もが動画を投稿できるYouTubeでは、動画の内容も保護者が心配になるポイントです。YouTubeには良質なコンテンツもありますが、長時間視聴を抑える方法も覚えておきましょう。(2022/12/8)
保護者の満足度が高い小学生向け集団塾ランキング 首都圏3位「早稲田アカデミー」、2位「湘南ゼミナール」、1位は?
oricon MEが、小学生向け学習塾に関する調査結果を発表した。(2022/11/30)
習い事をさせたい理由は:
子どもに人気の習い事ランキング 男の子の1位は「水泳」、女の子は?
ヒューネルは、保護者を対象に「子どもの習い事に関するアンケート調査」を実施した。その結果、人気の習い事は……。(2022/11/8)
“ブラックな働き方”への不満が多い業種ランキング 2位は「社会保険・社会福祉・介護事業」、1位は?
「2022年度上半期 ブラックな働き方への不満が多い業種ランキング」を発表。SNS等に投稿された16万8192件の不満を抽出し、ランキングを作成した。(2022/11/4)
「中央大学は全大学で最高に君臨すべき大学」 ある塾のインタビュー動画に登場した中央大学生がユニークすぎて人気に
「ぼっちが多いので、他学と違って独りでも過ごしやすい」だそうです。(2022/9/10)
スパコロ調べ:
ベネッセ教材いつまで使っていた? 小学生では3割が利用
スパコロ(東京都港区)が、1都3県の20〜39歳1000人を対象に「ベネッセ」の教材の利用実態調査を実施した。(2022/9/8)
8月12日は育児の日:
保護者が思う“部活動のメリット” 2位は「協調性・チームワークが身に付く」、1位は?
進学塾・栄光ゼミナールを運営する栄光(東京都千代田区)は、「中学校の部活動と勉強に関する実態調査」を実施した。その結果、保護者が思う部活動に所属するメリットの1位は、「子どもの人間関係が広がる」(47.5%)だった。(2022/8/12)
「子どもに勉強をしてほしいなら、親が率先して勉強を」 言い聞かせるよりもやってみせよ、という体験談に賛同の声多数
親が勉強している姿を見せるのが重要なのだそうです。(2022/8/7)
「夏休みの子供にさせたい習い事ランキング」にプログラミングがランクイン 「スポーツ」上回る 順位は?
夏休みを迎えた子供に、親がさせたい習い事は──eラーニング事業を手掛けるイー・ラーニング研究所がこんな調査結果を発表した。上位に「プログラミング」がランクイン。その順位は。(2022/7/13)
中学3年生たちを一瞬で落ち込ませた「残された時間」のお話…… 両親や子どもを思ってしまう人が続出
連絡だけでもまめにしておきたいですね。(2022/7/16)