“枠のない”無限のつながり――「Xperia」で目指した造形美開発陣に聞く「Xperia」(後編)(1/2 ページ)

» 2010年04月21日 08時30分 公開
[田中聡,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 NTTドコモのスマートフォン「Xperia」は、ハードウェアとソフトウェアのほか、デザインもソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの日本のスタッフが開発に携わっている。日本向けモデルとは違うグローバル端末ならではのこだわりとは。後編ではデザインとグラフィックユーザーインタフェース、そしてソニー・エリクソンの日本向け端末とXperiaの今後を聞いた。

photo 左から、GUIデザイナーの浜氏とハードウェアデザイナーの鈴木氏

人間中心+感情に訴えるデザインが2010年のテーマ

photo デザイン担当の鈴木氏

ITmedia 海外でも同時に発売するグローバル端末として、Xperiaのデザインでこだわった点を教えてください。

鈴木氏 2010年に発売するソニー・エリクソン端末は、デザインコンセプトを世界全体で統一してきました。我々が考えるデザインの基本は「Human Centric(ヒューマンセントリック:人間中心)」ですが、これにエモーショナルな部分を加えたいと考えていました。

 そこで考えたのが、「Human Curvature(ヒューマンカーバチャー:人間的な曲線)」と、「Precision by Tension(プレシジョンバイテンション:緊張感による精密さ)」という2つの要素です。前者は裏面のなだらかな曲線や、側面のS字ライン、後者はフラットなディスプレイ面などで表現しています。これら2つを合わせて感情に訴えるとともに、使いやすさにつながる造形を目指しました。

photophoto 両サイドにはS字型のフレームがある(写真=左)。ディスプレイにはアクリルではなく、キズの付きにくい強化ガラスを採用した(写真=右)。「ガラスの方がよりフラットで、画面が美しく見えます」(鈴木氏)

ITmedia 日本のケータイとはデザインの考え方が違うのでしょうか。

鈴木氏 グローバル端末だからといって、特別に意識したわけではありません。ただ、Xperiaは“ソニー・エリクソンの商品”として提供できたので、ソニエリらしい、ストレートなメッセージを表現できました。海外向けモデルとの違いは、裏面にあるドコモのロゴだけです。海外版にはここにXperiaのロゴが入っています。また、正面にはソニー・エリクソンとXperiaのロゴがありますが、ここにキャリアのロゴがないのは、実は非常に珍しいんです。

ITmedia 本体のカラーはブラック(Sensuous Black)とホワイト(Luster White)という、オーソドックスな色を採用していますね。

鈴木氏 Xperiaはさまざまなユーザーエクスペリエンスを提供できる端末なので、本体色はいろいろな経験が重なっていく様子をイメージしました。ブラックはすべての色が重なり合うものを表し、ディスプレイとの一体感を重視しています。ホワイトは「純白」ともいえる色で、何もない真っさらな状態を表現しました。この白に行き着くまでに、いろいろな白を作りました。候補に挙がった段階でようやく10種類に絞れたほどです。

ITmedia ブラックは表と裏で質感が違いますね。裏面はマットな手触りです。

鈴木氏 ブラックは裏面にこだわり、シルバーの粒子を散りばめています。黒の中に表情が出るようにしました。

ITmedia ほかの色は考えていなかったのでしょうか。

鈴木氏 候補にはありましたが、経験を重ねるというコンセプトを表せるのは、ブラックとホワイトだけだと考えました。

photophotophoto XperiaのSensuous BlackとLuster White(写真=左、中)。マットな質感のSensuous Blackには、微細な粒子が散りばめられている(写真=右)

ITmedia 兄弟モデルの「Xperia X10 mini」と「Xperia X10 mini pro」も同様ですが、裏面はバッテリーカバーの切れ目が入っていない、フラットなデザインになっています。

鈴木氏 Xperiaのデザインコンセプトを示す場所は裏面です。パーティングライン(分割線)は入れたくなかったので、設計者に協力してもらって外しました。海外向けモデルではいくつか見られる手法ですが、日本向けモデルでもauの「S002」で採用しています。

photo 裏面には、ソニー・エリクソンのロゴ、NTTドコモのロゴ、フォトライト、カメラレンズが中央に並んでいる

ITmedia 裏面のソニー・エリクソンのロゴやカメラなど、パーツの配置場所にも意味があるのでしょうか。

鈴木氏 (パーツは)なるべくセンターに集めました。カメラの部品は厚いので、なるべく中央に配置して、できるだけラウンドを取るようにしました。また、中央にレンズがある方が(指かぶりがなく)、縦と横向き、どちらでも撮影しやすいメリットもあります。

ITmedia Xperiaのカメラは810万画素ですが、カメラレンズは目立っていませんね。

鈴木氏 Xperiaはカメラだけを訴求するのでなく、カメラを使ってできるコミュニケーションを訴求するモデルなので、カメラのデザインは強調しませんでした。

ITmedia デザインで最も苦労したところを教えてください。

鈴木氏 カーブを取ってラウンドさせることを狙いましたが、部品は垂直水平で基板に乗るので、曲面と相反します。削る要素が多い中で部品を配置していくのが大変でした。

photo Xperiaはディスプレイの上にあるMicro USB端子経由で充電する

ITmedia 使い勝手の面で気になったのが、Micro USB端子が本体上部にあり、なおかつカバー付きであることです。本体下部にカバーなしの端子があれば、iPhoneのように卓上ホルダに挿して手軽に充電できると思います。

鈴木氏 端子の位置については、いくつか議論がありました。スタイルとしてはケーブルを直接挿すパターンも一般的だとは思うのですが、卓上ホルダを使いたいという要望はあるので、今後の検討課題です。また、本体の下部にはストラップホールを付けているので、バランスを考えてMicro USB端子は上に備えました。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年