大容量バッテリー搭載の「MEDIAS PP N-01D」、12月9日発売Bluetoothアクセサリーのプレゼントも

» 2011年12月02日 16時34分 公開
[田中聡,ITmedia]
photo 「MEDIAS PP N-01D」

 NTTドコモは12月2日、NECカシオモバイルコミュニケーションズ製、NEXTシリーズのスマートフォン「MEDIAS PP N-01D」を12月9日に発売することを発表した。

 MEDIAS PPは1700mAhの大容量バッテリーを搭載しており、連続待受約630時間を実現している。無接点充電の「おくだけ充電」にも対応している。ディスプレイは1677万色、480×800ピクセルのスーパー有機ELを採用。乾燥肌でもタッチパネルの感度がよい「高感度タッチ」により、快適に操作できるのも特長の1つ。Bluetoothは最新バージョンの4.0に対応。2012年発売予定のG-SHOCK「GB-6900」とも連携し、電話やメールの着信を知らせてくれる。このほか、IPX5/IPX7の防水・IP5Xの防塵、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などもサポートしている。

 あわせて、NECカシオはMEDIAS PPを購入したユーザーの応募者先着3万人に、Bluetoothアクセサリー「Remoppi(リモッピ)」をプレゼントするキャンペーンを実施する。RemoppiはBluetooth 4.0に対応しており、MEDIAS PPと連携して着信時や端末の置き忘れ時に光や音で通知してくれる。ホワイト、イエロー、グリーン、ネイビー、ピンクの5色から選べる。応募期間は12月9日から2012年1月31日まで。キャンペーンサイト(http://campaign.medias.net/re/)から応募できる。

photo Bluetoothアクセサリー「Remoppi(リモッピ)」

「MEDIAS PP N-01D」の主な仕様
機種名 MEDIAS PP N-01D
OS Android 2.3
CPU MSM8255 1.4GHz
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約63×128×10.9ミリ
重さ 約135グラム
連続通話時間 W-CDMA:約380分、GSM:約450分
連続待受時間 W-CDMA:約630時間、GSM:約400時間
アウトカメラ 有効約810万画素CMOS(AF対応)
インカメラ
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト)
ディスプレイ 約4.0インチワイドVGA(480×800ピクセル)有機EL 1677万色
ボディカラー Black
主な機能 dマーケット、防水、無線LAN、テザリング、spモード、エリアメール、WORLD WING(3G+GSM)、DLNA、HSDPA/HSUPA(14Mbps/5.7Mbps)、おサイフケータイ、GPS、ワンセグ、Bluetooth(4.0)、赤外線通信、miniUIM(microSIM)eトリセツ、おくだけ充電 ほか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月29日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  3. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  4. 情シス目線で見る、社用スマホとしての「iPhone 16e」 調達コストは約59%増加だが…… (2025年04月28日)
  5. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  6. 「PayPay」をiPhoneのロック画面から起動すると便利 (2025年04月28日)
  7. モバイル通信の体感品質はauが優秀、ドコモの「一貫した品質」1位挑戦は次回に持ち越し Opensignalが発表 (2025年04月28日)
  8. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  9. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  10. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年