Mobile World Congress 2011 Report

新着記事

Mobile World Congress 2011:

モバイル決済サービスなどへの活用が期待される、非接触ICカード通信の国際規格として、NFCの注目度が高まっている。世界的にどのような取り組みが始まり、またFeliCaが普及している日本でどうなるのか――MWC会場でその動きを追った。

(2011年3月8日)
Mobile World Congress 2011:

2010年第4四半期の端末出荷台数で、世界第4位に躍り出た中国のZTE。Androidの製品ラインを拡充し、最新の無線技術に対応したタブレットをいち早く投入することで、さらなるシェア拡大を目指す。

(2011年3月2日)
Mobile World Congress 2011:

CESで公開した「Xperia arc」に続き、「Xperia neo」「Xperia pro」「Xperia PLAY」と相次いで新モデルを発表したSony Ericsson。同社でプロダクトの商品企画を統括する大澤斉氏に、Xperiaラインアップの商品戦略を聞いた。

(2011年2月25日)
Mobile World Congress 2011:

Web標準の技術で開発でき、作ったアプリは海外通信キャリアのアプリマーケットを通じて広く提供できる――。こんなコンテンツ流通を実現するのがWACのサービスだ。先行するアプリマーケットに対する優位性や、今後の戦略について、副社長のクルーン氏に聞いた。

(2011年2月24日)
Mobile World Congress 2011:

米Qualcommは、Mobile World Congress 2011のブースで同社の技術を展示。デュアルコアのSnapdragonやP2P活用の「FlashLinq」、DLNAアプリの「Skifta」、ワイヤレス充電技術の「WiPower」を披露し、4G規格「LTE-Advanced」に対する取り組みも紹介した。

(2011年2月22日)
Mobile World Congress 2011:

バルセロナで開催されたMobile World Congress 2011の基調講演に登壇したNTTドコモの山田隆持社長は、キャリアの“ダムパイプ化”を回避し、ネットワーク内クラウドによって成長を続ける決意を語った。

(2011年2月21日)
Mobile World Congress 2011:

ホールを借り切った展示を行い、Mobile World Congressで大きな存在感を示した通信インフラ大手のEricsson。下り最大168Mbpsの速度を実現するHSPA+のデモを展開し、モバイル通信の高速化ロードマップを示した。

(2011年2月18日)
Mobile World Congress 2011:

HTCブースには発表されたばかりの新製品6機種を含む、現在発売中のスマートフォン製品群がずらりと並べられており、スマートフォンのリーディングカンパニーという印象を来場者に与えていた。

(2011年2月17日)
Mobile World Congress 2011:

Samsung電子ブースでは、発表されたばかりの「GALAXY S II」「GALAXY Tab 10.1」など、Android OS搭載スマートフォンを中心とした展示が行われていた。

(2011年2月17日)
Mobile World Congress 2011:

Mobile World Congress 2011の基調講演に、Google会長兼CEOのエリック・シュミット氏が登場。注目のNFC戦略には触れなかったものの、MicrosoftとNokiaの提携に言及した。

(2011年2月17日)
Mobile World Congress 2011:

ACCESSはMWCの会場でAndroid向けアプリ群「NetFront Life」などを展示。また、高圧縮ピクチャーフォーマット「hipix」に対応したAndroidアプリのデモンストレーションも体験できる。

(2011年2月17日)
Mobile World Congress 2011:

Mobile World Congress 2011の基調講演に登壇したソフトバンクの孫正義社長が、通信事業者の“憂鬱な現実”と、その状況を打破した先にある未来を熱弁した。

(2011年2月17日)
Mobile World Congress 2011:

LGエレクトロニクスは、Mobile World Congress 2011でAndroidスマートフォンの「Optimus 3D」とAndroid 3.0搭載タブレット「Optimus Pad」を発表。同社ブースでもスマートフォンが大きくアピールされていた。

(2011年2月16日)
Mobile World Congress 2011:

HTCはAndroid OSを搭載したスマートフォンの新シリーズ3機種と、FacebookとコラボレートしたFacebookフォン、そして待望のタブレット端末を発表した。

(2011年2月16日)
Mobile World Congress 2011:

NVIDIAは、Mobile World Congress 2011で、クアッドコアTegra“Kal-El”の動作デモと、2014年までのTegra開発ロードマップを公開した。

(2011年2月16日)

ACCESSとOKI ACCESSテクノロジーズは、3GPP、OMA、IETFに準拠したIP電話サーバとの相互接続と柔軟なカスタマイズに対応した「NetFront VideoTalk」の提供を開始した。

(2011年2月16日)
Mobile World Congress 2011:

HuaweiがMWCで厚さ11.2ミリのAndroid端末「IDEOS X3」を発表。ファイル共有に対応した新型モバイルWi-Fiルーターのラインアップも披露された。下り最大21Mbpsの「Mobile WiFi E586」は、イー・モバイルが世界に先駆けて販売するという。

(2011年2月16日)

サポート窓口に出向くことなく、Androidのトラブルを解決――。こんな遠隔サポートを実現するソリューションが登場した。

(2011年2月16日)
Mobile World Congress 2011:

HPブースでは、モバイル機器向けのwebOSを搭載したスマートフォンとタブレット端末を展示。小型のスマートフォン「HP Veer」も披露され、きびきび動作する様子を確認できた。

(2011年2月16日)
Mobile World Congress 2011:

直前にNokiaとの提携を発表し、注目が集まっていたMicrosoftの基調講演では、Windows Phone 7の最新のアップデートやモバイル向けのIE9などが披露された。その詳細をお届けする。

(2011年2月16日)
Mobile World Congress 2011:

MWCの富士通ブースでは、CEATECで公開した“2画面ケータイ”に続く“2画面Android端末”の試作機や、WAC対応アプリが動作する「REGZA Phone T-01C」ベースの試作機などが展示されている。

(2011年2月16日)

HTCがFacebookにアクセスできるボタンを搭載した「HTC Salsa」「HTC Chacha」や、「Desire S」「Incredible S」など各種Androidスマートフォンを発表した。

(2011年2月15日)

HTCが同社初のAndroidタブレットを発表した。7インチディスプレイを搭載し、ペン入力もできる。

(2011年2月15日)
クアッドコアモデルもラインアップ:

Qualcommが、スマートフォンやタブレット型端末から高機能エンターテインメント機器まで、幅広いラインアップをカバーするSnapdragonチップセットファミリーを発表した。シングルコアのワンチップからデュアルコア、クアッドコアまでを提供する。

(2011年2月15日)
Mobile World Congress 2011:

スペインで開催されているMobile World Congress 2011でNTTドコモは、同社の端末やサービスの展示に加え、NFCに対する取り組みや、LTEを見すえた同時通訳電話サービス、さらには筆跡や顔といったユーザーの個性を反映したコミュニケーションサービスの研究などを紹介している。

(2011年2月15日)
Mobile World Congress 2011:

3月前半にはコピー&ペーストが可能になり、年内にはマルチタスク対応、IE 9 Mobileの搭載、Twitterの統合などが実施される。

(2011年2月15日)
Mobile World Congress 2011:

スペイン・バルセロナで世界最大級のモバイル業界イベント「Mobile World Congress 2011」が開幕。世界中から通信キャリアや端末メーカーなどモバイル関連企業が集まり、製品を展示する。まずは、ブースに展示されている注目端末をチェックしていこう。

(2011年2月14日)

スペイン・バルセロナで開催されるモバイル関連イベント「Mobile World Congress」に、ジャパン・パビリオンが登場。日本のモバイルコンテンツを紹介する。

(2011年2月14日)
Mobile World Congress 2011:

Samsung電子が、スペインのバルセロナで新製品発表会を開催。デュアルコアプロセッサを搭載した「GALAXY S II」と「GALAXY Tab 10.1」の2モデルを発表した。

(2011年2月14日)
Mobile World Congress 2011:

Sony Ericssonがプレステ携帯こと「Xperia PLAY」を正式発表。また、既に発表されている「Xperia arc」よりも低価格なラインアップとして、フルタッチの「Xperia neo」、スライド式キーボードを備えた「Xperia pro」を投入することも分かった。

(2011年2月14日)

「GALAXY Tab」の10.1インチモデルはAndroid 3.0「Honeycomb」、デュアルコアのTegra 2プロセッサを搭載する。

(2011年2月14日)

GALAXY S IIはデュアルコアCPUや「スーパー有機EL Plus」ディスプレイを採用し、厚さ8.49ミリと薄型だ。

(2011年2月14日)

Xperiaシリーズに「neo」と「pro」が加わった。Android 2.3、3.7インチタッチスクリーンを搭載し、proにはスライドキーボードがついている。

(2011年2月14日)

SMSの送信で、遠隔からのノートPCの起動ロックやHDDへのアクセス無効化が可能に――。NTTドコモとシマンテックが情報漏えい対策ソリューションを開発する。

(2011年2月10日)

今年のモバイル業界展示会Mobile World Congress 2011では、低価格スマートフォンやNFC、LTEなどが話題になりそうだ。

(2011年2月8日)

プレステ携帯「XPERIA PLAY」の発表日をSony Ericssonが明らかに。うわさどおりのAndroid搭載スライド端末だ。

(2011年2月7日)

NTTドコモが、2月14日から17日までスペインのバルセロナで開催される「GSMA Mobile World Congress 2011」に出展する。

(2011年1月31日)

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年