検索
2020年1月31日の記事
ニュース

経産省は2025年までに日本のキャッシュレス決済比率を40%まで引き上げることを目標にしている。現在は20%程度で、あと5年で利用率を2倍に引き上げなければならない。今回は前編で19年のキャッシュレス変革を振り返りつつ、後編で20年+αの展望を少しまとめたい。

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
2020年1月30日の記事
ニュース

NTTドコモが、会員・ポイント事業でリクルートと業務提携。10〜12月をめどに「dアカウント」と「リクルートID」の連携を開始する。だがリクルートはすでに、「Ponta会員ID」とリクルートIDの連携に対応済み。Ponta運営元はKDDIとの資本・業務提携を発表しているが、各社は会員サービスを今後どのように提供していくのか。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

オプテージが手掛けるMVNO「mineo」が伸び悩んでいる。2020年1月時点での契約数は117万回線(前年同期比4万件増)で、18年時点での目標だった200万回線の獲得は困難な状況だ。これを打破すべく、ユーザー同士で回線を譲り合える「ゆずるね。」などの新サービスを提供する。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

GoogleからスピンアウトしたAlphabet傘下の自動運転企業Waymoが、米貨物運送大手のUPSと提携した。Waymoの自動運転車でUPSの貨物を搬送するパイロットプログラムを3月までにアリゾナ州フェニックスで開始する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Microsoftの10〜12月期決算は、Azureなどのクラウドが好調で予想を上回る2桁台の増収増益だった。これで10四半期連続の2桁台の増収率になった。2020年冬に新端末「Xbox Series X」の発売を控え、Xboxの売上高が11%減だった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

神奈川県議会が4月の施行を目指す「ネット・ゲーム規制条例案」は、当初案への批判を受け、一部の表現を緩やかなものに改めた。県議会事務局には1月19日までに100件以上の意見メールが送られたが、そのうち賛成は3件、反対は79件だったという。

産経新聞
ニュース

国会でデジタル遺品に関する質疑が初めて行われた。10分間のやりとりを通しで見た率直な感想は、「デジタル遺品はまだちょっと普通の遺品より面倒な存在だな」だった。死生とデジタルを追うライター・古田雄介氏がこの質疑の本質を解く。

古田雄介,ITmedia
2020年1月29日の記事
ニュース

情報処理推進機構は、2019年に発生したセキュリティ上の脅威のうち、社会に大きな影響を与えた動きをランキング形式でまとめた「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表した。1位は「スマホ決済の不正利用」だった。

谷井将人,ITmedia
ニュース

ポケモン社がサーバ上にポケモンを預けられるクラウドサービス「Pokemon HOME」を2月上旬に始める。Nintendo Switchとスマートフォンから利用できる。前身となるサービス「ポケモンバンク」を通じて、全世代のポケモンを預けられる見込み。

井上輝一,ITmedia
ニュース

台湾を旅しました。台湾の人たちは、スマホの翻訳アプリを使って話しかけてくれ、とても親切にしてくれました。スマホがある海外旅行は、“アウェイ感”をあまり感じずに済むなあと思いました。

岡田有花,ITmedia
速報

Facebookが、サードパーティサービスから入手しているユーザーデータを確認・削除するためのツール「Facebook外のアクティビティ」を日本でも提供を開始した。ユーザーが自覚せずに共有させていたリンクは、このツールで切断することもできる。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Appleが業績発表後の電話会見で、世界に広がりつつある新型コロナウイルス対策について説明した。中国の直営店の1つを閉鎖し、他の直営店でも清掃や従業員の体温チェックを強化している。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年1月28日の記事
ニュース

JR東日本ウォータービジネスが、自販機と連携するスマートフォンアプリ「acure pass」にタイムセール機能を追加。アプリ上で飲料を購入する場合に限り、時間を限定して対象商品の価格を割り引く。第1弾として「青森りんご 王林」を通常時の半額で販売する。

ITmedia
速報

米ジョンズ・ホプキンス大学が、新型コロナウイルスの感染状況をまとめたWebサイトを公開。WHOや中国の機関の他、医師のコミュニティーサイトからもデータを収集し、世界各国の症例数、死者数、回復者数を表示している。

ITmedia
ニュース

KDDIが「au WALLETアプリ」をリニューアル。2月4日に名称を「au PAYアプリ」に変更する。公共料金の支払いなどの新機能を追加する他、毎週10億円相当のポイントを還元する大規模キャンペーンも実施。「PayPay」が先行する中で、競争力の向上を目指す。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Googleが、「G Suite」向けオンプレミスアプリ開発ツール「App Maker」を来年1月に完全終了すると発表した。同社はこの発表の数日前、競合するアプリ開発ツール「AppSheet」を買収しており、顧客にはApp MakerからAppSheetへの移行を勧めている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

近年、個人で使える電動の次世代モビリティーが次々と登場している。その中で注目されつつあるのが「モペット」だ。現在は法律上、原付扱いで手軽に乗れないため、普及に向け法改正を求める声が上がる一方、横行する違法走行には批判も集まっている。

産経新聞
2020年1月27日の記事
ニュース

「ドラゴンクエストウォーク」で初のコラボ企画が始まった。サントリーの自動販売機がゲーム内に「かいふくスポット」として登場し、10回触れると「BOSSネックレス」がもらえる。

ITmedia
ニュース

サントリー食品インターナショナルがスクウェア・エニックスのスマートフォンゲーム「ドラゴンクエストウォーク」とコラボ。全国に約1万4000台ある同社の自動販売機が「かいふくスポット」としてゲームに登場する。

ITmedia
ニュース

2019年の紙と電子を合わせた出版物の推定販売金額が、14年に電子出版の統計を取り始めて以来初めてプラス成長となったと分かった。紙の出版物は15年連続マイナス成長となったが、全体の約20%を占める電子出版が、漫画村閉鎖の影響で全体の成長を押し上げた。

産経新聞
コラム

2019年5月にクラウドデータセンターを東京に開設し、Oracle Cloudの国内展開を本格化した日本オラクル。同年8月までに500社が東京リージョンの利用を開始したが、AWSやAzureからは市場シェアで大きく引き離されている。同社は今後、どうすればライバルベンダーに追い付けるのか。

谷川耕一,ITmedia
2020年1月26日の記事
2020年1月25日の記事
速報

Twitterが買収して自社アプリとして公開し、2016年に終了した「Vine」の共同創業者が、ほぼ同じ機能の6秒動画アプリ「Byte」をiOSおよびAndroidのアプリストアで公開した。間もなくクリエイター支援プログラムも立ち上げる計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが、開発者向け年次カンファレンス「Google I/O」を5月12日〜14日に開催すると発表した。会場は今年もマウンテンビューの本社キャンパス近くにある野外イベントスペースShoreline Amphitheatreだ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

デスクトップでのGoogle検索結果のデザイン変更へのフィードバックを受け、Googleが改善のためのテストを開始した。デザイン変更ではファビコン(情報源を示すロゴ)を表示するようになったが、これを表示しないデザインや、表示位置を変えるデザインをテストしていく。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年1月24日の記事
ニュース

初回放送が好視聴率となったNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」について、産経新聞がAIを活用してTwitterを解析したところ、7割が高評価だったことが分かった。一方、低評価の理由は色が派手すぎるというもので、撮影に使われた4Kカメラの映像がくっきりしすぎていたことが影響した可能性もある。

産経新聞
ニュース

1月の社長交代で、企業の再生に携わってきた矢原氏がトップに就いたパイオニア。現在主戦場としているカーナビ市場も成熟する中、パイオニアが存在感を発揮できるかは不透明で、再建の道のりは険しいものとなりそうだ。

産経新聞
2020年1月23日の記事
ニュース

日本マイクロソフトが新たな部署「X(クロス)インテリジェンス・センター」を設立。国内企業のデータ活用とデジタル変革(DX)の支援に特化したチームだ。顧客企業のコンサルティングを通じてニーズと課題を把握し、さまざまな支援と、「Microsoft Azure」などのクラウドサービスの提供・販売などを行う。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

楽天モバイルは、「基地局の開設件数が予定を上回る見込み」とし、正式サービスに先行する無料サービスの2万人の追加募集を始めた。4月に始まる正式サービスの具体的な開始日については未定としつつも、4月1日に始める可能性を示唆した。

井上輝一,ITmedia
速報

液体のりの主成分を加えた薬剤を用い、がんの放射線治療の効果を高めることに成功したと、東工大が発表。主成分のポリビニルアルコールを薬剤へ取り入れることで、がん細胞に長時間とどまりやすくした。

ITmedia
速報

Twitterのダイレクトメッセージ(DM)に、「絵文字による反応」機能が追加された。Facebook MessengerやAppleのメッセージと同様に、DMのメッセージに直接絵文字でリアクションできる。ハートなど、7種類から選択できる。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Washington Postオーナーのジェフ・ベゾス氏のプライバシー流出について調査していた国連人権理事会が、報告書を発表。サウジアラビアのムハンマド皇太子のWhatsAppアカウントから送られたマルウェアによってベゾス氏のiPhone内のデータが盗まれた可能性が高いとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

2019年に発売された手術支援ロボット「NAVIO」が注目を集めている。AI技術を活用し、今まではできなかった手術がデザインできるようになったことで、膝関節を人工関節に置き換える手術が正確に行えるようになったという。

ZAKZAK
2020年1月22日の記事
ニュース

任意団体「楽天ユニオン」が、ECサイト「楽天市場」の送料無料化に反対する1766人の署名と、措置請求書を公正取引委員会に提出した。同委は、独占禁止法にのっとって対応を検討するという。楽天ユニオンの代表者は「昔のような楽天市場に戻ってほしい」と心情を吐露した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、第6世代移動通信システム(6G)の技術コンセプトを公開した。5G技術の各要素を発展させつつ、「高速かつ低遅延」のように複数の条件を同時に実現する技術を開発していくという。6Gのサービス提供は、2030年ごろを目指す。

井上輝一,ITmedia
2020年1月21日の記事
ニュース

ジョルダンの経路検索アプリ「乗換案内」が、「ドコモ・バイクシェア」に対応。出発地と目的地を入力すると、電車、バス、ドコモ・バイクシェアを組み合わせ、最適な移動経路を表示する。ポートまでの経路を案内するナビ機能なども実装した。

ITmedia
ニュース

Sansanと弁護士ドットコムが業務提携。法人向け名刺管理サービス「Sansan」と電子契約サービス「クラウドサイン」を連携し、名刺をスキャンすると過去の契約情報が分かるサービスを始める。開始時期は5月で、両サービスを使っている企業のみ利用できる。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

エイベックスは、ダンス技術のスキルをチェックするスマホアプリ「Dance COMMUNE」を発表した。同社のアカデミー受講生など、会員向けに提供する。ヒップホップダンスの基礎を定量評価することで、同社のスクールで学ぶ内容の予習や復習に生かせるとしている。

ITmedia
インタビュー

ソニーは、好調のテレビ事業で引き続きプレミアム路線に注力しつつ、「莫大な伸びを示している」という完全ワイヤレスイヤフォンへの投資を強化する。「CES 2020」で、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ社長の高木一郎氏が取材に応じた。

本田雅一,ITmedia
ニュース

農林水産省は1月7日から地方の魅力を伝えるプロジェクト「BUZZ MAFF」を始め、YouTubeで動画を配信している。江藤拓農水相の「ネットを使った日本の魅力を若い世代に世界中に発信するという工夫をしたい」という要望に若手が反応し、日々さまざまなコンテンツを発信している。

産経新聞
連載

「メタルギアシリーズ」などで有名なゲームデザイナーの小島秀夫さんが手掛けた「DEATH STRANDING」。「山を登りつつ荷物を配送するゲーム」ともいわれますが、具体的にどんなゲームなのか、漫画で分かりやすくお届けします。

漫画:サダタロー、文:担当K,ITmedia
2020年1月20日の記事
ニュース

ソニー銀行が、勘定系を含むほぼ全てのシステムをAmazon Web Services(AWS)に移行する方針を発表。運用に要するコストや時間をカットし、業務を効率化する狙い。同行はクラウド活用を進めており、2013年から社内システムや周辺系システムをAWSに段階的に移行していた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

高さ18メートルの実物大ガンダムが、横浜・山下ふ頭で10月から一般公開すると発表した。公開期間は約1年間。国内外のロボット研究者、エンジニア、クリエイターらが設計・検証し、動く仕組みにする計画だ。

ITmedia
ニュース

AWSジャパンが2021年初頭に、大阪に通常のリージョンを開設する。3つのアベイラビリティゾーン(AZ)で構成し、他のAWSリージョンと同様、単体で利用できる。従来は、機能を制限した「大阪ローカルリージョン」を提供していたが、ユーザーからのニーズに応えたという。

ITmedia
ニュース

大容量ファイル送信サービス「ギガファイル便」の公式サイトに「アップロードしたファイルの取り扱いの規約がない」「運営会社のページに代表取締役の氏名がない」などと話題に。指摘を受け、同サービスの運営会社が謝罪。

ITmedia
ニュース

東芝ITサービスで実在すると確認できない取引が複数年にわたって行われていたことが判明。2019年度第2四半期累計期間(19年4〜9月)に売上高として約200億円が過大計上された見込み。事実関係や、複数の会計年度にわたる売上高・損益への影響は調査中。

ITmedia
速報

「キャッシュレス・消費者還元事業」が始まる前後(10月1日以前と以降)で、QRコード決済は35%から45%に増えたと、MMD研究所が発表。コンビニやスーパーなど身近な買い物でも、キャッシュレス決済が広がっているようだ。

ITmedia
ニュース

Googleが、クラウド型グループウェア「G Suite」のWindows向けデスクトップセキュリティ機能を強化。 SuiteのアカウントでWindows 10へのログインを可能にするなど、シングルサインオンの範囲を拡大した。アンチフィッシング、アンチハイジャッキング、盗難時のリモートワイプ――などの新機能もベータ版として追加した。

新野淳一,ITmedia
ニュース

Googleが2年以内にサードパーティーCookieをサポートしなくなると発表し、波紋が広がりました。これでターゲティング広告ができなくなるわけではなく、Googleはそれに変わる「プライバシーサンドボックス」を準備中です。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

NASAとSpaceXが有人宇宙船の最終テストである打ち上げ脱出システムのテストを成功させた。イーロン・マスクCEOは記者会見で、4〜6月期には有人宇宙船を打ち上げる考えだと述べた。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年1月19日の記事
2020年1月18日の記事
2020年1月17日の記事
ニュース

AWSが、バックアップの運用を一元化し、集中管理できるマネージドサービス「AWS Backup」の新機能を発表。EC2インスタンスを丸ごとバックアップ/リストアできる機能などが含まれる。堅牢な企業向けシステムをAWSで構築しようとするときに重宝する機能だといえそうだ。

新野淳一,ITmedia
ニュース

PayPay運営元が、後払い決済、保険、個人/法人向けローン、投資などの金融サービスを2020年中に始める計画を明らかにした。UI・UXを工夫し、PayPayアプリ上で審査や手続きができる仕様にする。「顧客の生活に密着した“スーパーアプリ”を目指す」という。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

AKB48グループの劇場公演を撮影したVRコンテンツの配信が、2月3日にスタートする。ソフトバンクのスマートフォン向けVRアプリ「LiVR」で、有料で提供する。視聴者は、まるでメンバーに触れるような距離感でパフォーマンスを楽しめる。

周藤瞳美,ITmedia
速報

Microsoftが2030年までにカーボンネガティブ(排出するよりも多くの二酸化炭素を除去する)になり、2050年までに同社が創業以来排出してきた二酸化炭素をすべて除去するという目標を掲げた。関連技術開発のために向こう4年間で10億ドルを投じるファンドも設立した。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年1月16日の記事
ニュース

 熊野古道は近年、観光地として海外からも注目されている。和歌山県は撮影車が通れないためにストリートビューによる紹介は難しいとされていた細い道も、県職員が専用カメラを担いで歩き撮影するなどし、ストリートビューを活用したプロモーションに力を入れている。

産経新聞
2020年1月15日の記事
ニュース

東京大学が、大澤昇平特任准教授に懲戒解雇処分を下した。同氏はTwitterで問題発言を繰り返し、批判を集めていた。東大は調査委員会を設置し、対応策を検討した結果、同氏の発言は有期雇用教職員の就業規則に反したと判断し、処分内容を決定したという。

ITmedia
速報

Instagramが、ダイレクトメッセージ(DM)をPCのWebブラウザからでも投稿できるようにするテストを開始した。プライベートな機能を重視するFacebookの方針の一環とみられる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

デジタル技術を使って故人の歌声や思考パターンを再現することが実現できる世の中となってきた。そうして復元された故人と、どう向きあえばいいのだろうか。デジタル遺品や、故人とデジタルの関係を10年以上追いかけているライターが考える。

古田雄介,ITmedia
ニュース

東京五輪・パラリンピック時に想定される渋滞への対策として、走行中の自動車から得られる情報をビッグデータとして活用する実証実験が4月に始まることが分かった。これにより、従来の2.3倍の道路で交通情報が取得できるようになり、小規模な道路でも渋滞回避に必要な情報が手に入るようになる見込みだ。

産経新聞
ニュース

eスポーツの専門コースを持つ大阪府のルネサンス大阪高等学校では、eスポーツを通じて、不登校や引きこもりだった生徒の社会復帰を後押ししている。ゲーム依存症などネガティブな面もあるが社会性を育む教材として使えるなど利点もあるため、今後の研究に期待が掛かる。

産経新聞
2020年1月14日の記事
ニュース

米Googleが、大容量データの長期アーカイブ向けに「Archive」ストレージサービスの提供を開始。費用は1ギガバイトあたり1カ月0.0012ドル、1テラバイトあたり1か月1.23ドルから。Archiveを含むすべてのストレージサービスは、ミリ秒でデータにアクセス可能。

新野淳一,ITmedia
速報

ルーク・スカイウォーカー役などで知られる俳優のマーク・ハミルさんが、Facebookのアカウントを削除することにしたと自身のTwitterアカウントでツイートした。Facebookが真実よりも金儲けを大事にしていることにがっかりしたからとしている。

ITmedia
速報

「PlayStation 5」(PS5)を年内発売予定のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、6月開催のゲームカンファレンス「E3 2020」には参加しないと表明した。同社は昨年も不参加だった。

ITmedia
ニュース

邪馬台国の女王卑弥呼の墓との説がある箸墓古墳について、橿原考古学研究所と名古屋大学の研究チームは、素粒子ミューオンを活用して、内部の構造を解明する科学調査を実施したと発表した。

産経新聞
2020年1月13日の記事
2020年1月12日の記事
ニュース

不定期連載コラム「Googleさん」。GoogleがCES 2020で発表した年内にできるようになる予定の「Googleアシスタント」の新機能と、今実際使える機能で使ってみて気付いたことを紹介します。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年1月11日の記事
2020年1月10日の記事
ニュース

香川県議会が議論を進めている子どものゲームやネット依存症対策を目的とした条例案に、「ゲームは平日1日60分まで」「午後10時以降はゲーム禁止」などの具体的な制限が追加され、Twitter上で物議を醸している。

谷井将人,ITmedia
速報

Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOがこれまで10年間続けてきた年頭の個人目標宣言を、今年は向こう10年間の目標として発表した。ARメガネやプライバシー重視のソーシャルプラットフォームなどについて自身のFacebook投稿で語った。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Microsoftのチームコラボレーションサービス「Teams」にトランシーバー機能が追加される。この他、共有端末の1タップログアウトやSMSサインインなど、主に店員やフィールドサービスなどの従業員向けの機能が上半期中に利用可能になる見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年1月9日の記事
コラム

ビジネスチャットツール「Slack」に、「メッセージを送る際は宛名と所属を書かねばならない」などのマナーが生まれていると、Twitterなどで話題になっている。筆者はこれらに対し、「アホらしい面も確かにあるが、一理ある」と感じた。その理由は……。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

iPS細胞を再生委要用に備蓄し、研究機関などに提供する京都大学iPS細胞研究所の「ストック事業」で、出荷されたiPS細胞を分化させた際に、がん化に関連する遺伝子異常が見つかっていたことが分かった。

産経新聞
ニュース

首都圏のコインランドリーチェーン店では2019年8月から、精算機が壊され現金が奪われる窃盗事件が相次いだ。犯行グループは公式Webサイトで公開されている店内の利用状況をリアルタイムに確認し、無人の店舗を狙って犯行に及んでいた可能性がある。

産経新聞
連載

Webブラウザの「クッキー」という仕組み。リクナビの内定辞退率の予測にまつわる問題でやり玉に上がりましたが、そもそもどんな仕組みなのでしょうか。クッキーの理解から、プライバシーを考えていきます。

宮田健,ITmedia
2020年1月8日の記事
ニュース

三菱総合研究所が、独自ポイント「東京ユアコイン」を付与する実証実験を始める。大手町・丸の内・有楽町地区のオフィスワーカーや通勤時間をずらしたり、来街者がレジ袋を使わなかったりすると、ポイントを獲得できる。

ITmedia
ニュース

サイボウズが、業務用システムの開発に対応したPaaS「kintone」を、岐阜県の高山市役所に提供。業務効率化に向けた実証実験を行う。同市役所の職員が、市民の死去に伴う手続きで使用するシステムと、観光者数の統計調査システムを設計・開発する。

ITmedia
ニュース

完成度の高いコンセプトカーを披露したソニーは、クルマを作ろうとしているのか? 実は既存のセンサーや技術を用い、クルマを安全面やエンターテインメントの分野で進化させるのが狙い。

山本敦,ITmedia
速報

メッセージアプリ「LINE」を使って医師に健康相談ができる有料サービス「LINEヘルスケア」(β版)のiOS版がリリースされた。診療科は内科、小児科、産婦人科、整形外科、皮膚科に対応。相談は24時間365日受け付ける。

ITmedia
速報

Samsungが、手の平に乗るサイズでボール型の家庭用AIロボット「Ballie」を披露した。発売時期などは不明。転がりながらオーナーの後をついて回り、スマートホーム家電を制御したり、オーナーにさまざまな通知をしたりする。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Facebookが、プラットフォームへのディープフェイク動画を規制するポリシー強化を発表した。一般人には見分けられないAI技術を使って編集された誤解を招く動画は削除する。ただし、AI以外で編集したものや、パロディなどは対象外だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

オーディオメーカーのSonosが、Googleを米連邦地裁に提訴した。マルチルームスピーカー技術など、5件の特許を侵害したとしている。また、米国際貿易委員会への提訴で、Google製品の輸入禁止を申し立てた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

女子テニス世界ランク3位の大坂なおみは、ウィム・フィセッテコーチの下で世界1位奪還を狙う。ハイスピードカメラで選手の全ての動きを捉える「ホークアイ」が出すデータを基に戦略を立てる「データ・テニス」で、大坂のテニスが改善されるのか試される。

ZAKZAK
ニュース

スポーツ観戦の在り方は、映像技術やソーシャルメディアの発展で変化を続けている。映像分析による競技のデータ化や、SNSで情報発信しながらスポーツを楽しむ観戦スタイル、総務省が普及を目指す4K8K放送などにより、東京五輪でもさまざまな観戦風景が見られるだろう。

産経新聞
2020年1月7日の記事
ニュース

ワコムは、13.3型フルHDディスプレイを搭載した廉価版液晶タブレット「Wacom One液晶ペンタブレット13」を発売すると発表した。直販価格は4万2900円(税込)。

谷井将人,ITmedia
ニュース

ソニーが米ラスベガスで開催中の「CES 2020」で、「プレイステーション 5」のロゴを公開した。

ITmedia
速報

ASUS、Lenovo、Samsungが、Googleの「Chrome OS」搭載Chromebookの新モデルを発表した。約3万円のエントリーモデルから約10万円のハイエンドまでがそろった。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Samsungが、Googleの「Chrome OS」搭載の「Galaxy Chromebook」を発表した。13.3インチの4K有機ELディスプレイでスタイラスが付属し、第10世代Intel Core i5搭載。米国では第1四半期中に999.99ドル(約10万円)で発売する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

マイクで外の環境音を取り込む「外音取り込み機能」を搭載したイヤフォンやヘッドフォンが増えています。ノイズキャンセリング機能まで使って外部ノイズを排除しているのに、わざわざ外音を取り込むのはなぜでしょう?

山本敦,ITmedia
ニュース

スマートフォンでタクシーを呼び、決済もできる「配車アプリ」をめぐるトラブルがネット上で話題となっている。自分で呼んだタクシーが別の客を乗せて行ってしまうケースや、客の多重予約や無断キャンセルでタクシーが社が迷惑するケースもあり、注意と配慮が必要だ。

ZAKZAK
ニュース

2020年の東京五輪、パラリンピックでは、AIを搭載したロボットや翻訳機などが警備や案内に活用される見込みだ。1964年の東京大会では人海戦術に頼っていた観光客への対応が、技術の活用で大きく変化しようとしている。

産経新聞
2020年1月6日の記事
ニュース

中国Lenovoは1月3日(現地時間)、PC向けキーボードの新製品「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」を発表した。Bluetooth 5と2.4GHz帯の無線接続に対応し、有線接続にはUSB Type-C端子を採用したのが特徴。日本での発売は未発表だが、日本語配列モデルも用意している。

井上輝一,ITmedia
速報

ドナルド・トランプ米大統領が、連邦議会への事前通知なしにイラン司令官を殺害したことへの批判に対し、自分のアカウントでのツイートが通知代わりだとツイートした。イランへの攻撃を予告するようなツイートも連投しているが、Twitterは静観している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

富士ゼロックスは1月6日、米Xeroxとの間で結んでいた提携を2021年3月31日付で終了すると発表した。同年4月1日からは社名を「富士フイルム ビジネスイノベーション」に変更し、事業拡大を図る。

谷井将人,ITmedia
速報

昨年倒産してしまったAnkiのAIロボット「Vector」の資産一式をDigital Dream Labsが買収した。同社はVectorをオフラインでも利用できるようにする「Escape Pod」と、ユーザーが自分のサーバにVectorを接続できるようにする「Dev Vector」を開発する計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

環境や渋滞、事故、公共交通機関の必要性などの観点から、路面電車が再評価されている。マイカーの普及で一度は廃れたが、クルマ社会からの脱却で注目を集めている。

産経新聞
2020年1月5日の記事
2020年1月4日の記事
2020年1月3日の記事
2020年1月2日の記事
2020年1月1日の記事
ページトップに戻る