Vistaの視覚効果を変更してスピードアップサクッとおいしいVistaチップス 28枚め(2/2 ページ)

» 2007年11月20日 16時00分 公開
[織田薫,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Windows Aeroと視覚効果の関係に注意

 「デスクトップコンポジションを有効にする」は、Vistaの描画方法を指定する設定だ。これがオンになっているとDesktop Window Manager(DWM)が有効になり、従来のWindowsと異なる描画方法(画面上のコンテンツを直接ディスプレイデバイスに描画するのではなく、グラフィックスメモリ内で合成してから描画する方法)を採用する。DWMはWindows Aeroの実現に欠かせないものなので、「デスクトップコンポジションを有効にする」をオフにすると、Aeroもオフになってしまうのは要注意だ。

 AeroはPCのグラフィックスチップを利用(Direct3DのAPIを利用)して画面描画を行うため、グラフィックス性能が高いシステムでは、AeroをオフにするとCPUにかかる負荷が増大し、かえってパフォーマンスが下がる原因になる点は覚えておきたい。

アプリケーションのプロパティにある「互換性」タブでは、視覚テーマやデスクトップコンポジションを無効にできる

 なお、Vistaと互換性のないプログラムでは「デスクトップコンポジションを有効にする」の設定がオンになっていると、正常に動作しないことがある。特定のプログラムを動作させるためにパフォーマンスオプションで設定を変更すると、Aeroが利用できなくなってしまうので不便だ。特定のアプリケーションだけ視覚効果を変更したい場合、アプリケーションやショートカットのプロパティにある「互換性」タブで設定できる。

 視覚効果の「透明感を有効にする」は、ウィンドウのタイトルバーなどを半透明にするかどうかの設定だ。こちらはチェックボックスをオフにしてもAeroがオフにならない。つまり、ウィンドウの半透明効果はなくなるが、Windowsフリップ3D(Windowsキー+Tabキー)や、タスクバーのサムネイル表示といったAeroの機能は問題なく使える。

 さらに注意が必要なのは、「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」という項目だ。このチェックボックスをオフにすると、強制的にWindows 2000に近いクラシックスタイルに変更されてしまう。また、Aeroを利用するように設定していても、このチェックボックスをオフにすると無効化され、「デスクトップコンポジションを有効にする」と「透明感を有効にする」の効果もオフになる。

「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」をオフにすると、デザインの設定が「Windowsクラシック」になる

 このように見た目は犠牲になるが、Vista Home Basic環境やAeroに対応しないグラフィックス環境で使用している場合は、「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」のみチェックボックスをオンにすることにより、パフォーマンスの向上が図れるだろう。

 一方、Aeroの機能を利用したい場合は、「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」と「デスクトップ コンポジションを有効にする」の2つのチェックボックスをオンにしたうえで、ほかのチェックボックスをオフにすることにより、Aeroを有効にしたままパフォーマンスの向上が図れる。とりあえずはこの状態にしてから、それぞれの視覚効果を取捨選択し、ハードウェア構成や好みに応じてチェックボックスをオンにしていけばよいだろう。

 具体的には、前述の「透明感を有効にする」をはじめ、フェードやスライドといった実用性のあまり高くない視覚効果は外しつつ、「アイコンのかわりに縮小版を表示する」や「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」といった効果を有効にするなどのカスタマイズが現実的といえる。

過去に紹介したVistaチップスと各エディションの対応状況
内容 Home Basic Home Premium Business Ultimate
27枚め:VistaのWindowsサイドバーとガジェットを使いこなす
26枚め:Internet Explorer 7の同時ダウンロード数を増やす
25枚め:Vistaの電源ボタンを交換する
24枚め:Windows Media Player 11の共有機能を利用する
23枚め:Vistaの「プログラムと機能」をカスタマイズする
22枚め:VistaでDHCPサーバからIPアドレスを取得できない場合に対処する
21枚め:Vistaの「Windows転送ツール」を活用する
20枚め:VistaでHDDのパーティションを結合/分割する
19枚め:Vistaで接続できないNASに対処する
18枚め:VistaのWindows Updateを使いこなす
17枚め:VistaとWindows XP間の文字化けを解消する
16枚め:Internet Explorer 7のタブ機能をカスタマイズする
15枚め:Internet Explorer 7のユーザーインタフェースを改造する
14枚め:Vistaのジャンクションを理解する
13枚め:Vistaでユーザー用フォルダの参照先を変更する
12枚め:Vistaでファイルやプリンタを共有する
11枚め:Vistaの詳細ブートオプションを利用する
10枚め:Vistaの便利な機能を有効に、不要な機能を無効にする
9枚め:VistaにXP用ドライバを手動でインストールする
8枚め:ファイルとレジストリの仮想化を理解する
7枚め:「システムの復元」と「以前のバージョン」で使う領域を変更する
6枚め:WindowsメールにOutlook Expressの環境を取り込む
5枚め:非対応のWindowsヘルプを利用可能にする
4枚め:間違って削除したファイルを復元する
3枚め:「ファイル名を指定して実行」をスタートメニューに加える
2枚め:アプリケーションを管理者として実行する
1枚め:ユーザーアカウント制御を使いこなす

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年09月09日 更新
  1. 複雑化した日本のキャッシュレス決済を再びシンプルに――JCBと九大発のベンチャーが挑戦する「画期的購買体験」の提案 (2024年09月06日)
  2. ガラスパッドの人気ブランドが「初音ミク」のコラボモデルを投入 (2024年09月07日)
  3. 「Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)」は驚きの内蔵GPU性能に メモリ帯域が当初発表から“倍増” (2024年09月05日)
  4. リコー、会議室での利用に向く多機能電子黒板「コラボレーションボード」3製品を発売 (2024年09月06日)
  5. Lenovoが「Copilot+ PC」準拠のAI PCを一挙投入 Core Ultra 200V搭載モデルは「Aura Edition」に (2024年09月06日)
  6. トレンドマイクロがディープフェイク映像を警告するアプリのβ版を公開/Bluetooth 6.0リリース 新機能も追加 (2024年09月08日)
  7. 5480円で買える最新スマートバンド「Xiaomi Smart Band 9」を試す 価格と豊富なアクセサリーが魅力 (2024年09月03日)
  8. Razer、“プロ向け”をうたう高品位設計のワイヤレスゲームパッド「Razer Wolverine V3 Pro」など2製品 (2024年09月06日)
  9. ゲームボーイミクロファン必見 レトロな見た目がたまらない「AYANEO POCKET MICRO」国内正規版の予約受け付けがスタート 実機を見てきた (2024年09月06日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー