ファイル互換から作業スタイル互換へ――「Office for mac 2011」説明会Macworld Conference&Expo 2010(1/2 ページ)

» 2010年02月17日 10時05分 公開
[林信行,ITmedia]

コラボレーションでも互換性

Macintosh Business Unit(Mac BU)のシニア マーケティング マネージャー、アマンダ・ルフェーブル氏(左)と、シニア・Macエバンジェリストのカート・シュマッカー氏(右)

 Mac版Officeの最新バージョン「Office for Mac 2011」は、2009年に発表があった通り、2010年末(2010年第4四半期)にリリース予定だ。

 Macworld Expoで説明会を実施したマイクロソフトのアマンダ・ルフェーブル氏は、今回の新Officeで最大のテーマだったのは、ファイルフォーマットを超えた「互換性」だと語る。OfficeはWindows版を含めると、すでに5億人のユーザーを抱える一大プラットフォームとなっており、Macユーザーの大半も週に1度はWindows版のOfficeに触れているという。

 しかし、これまでMac版のOfficeを使うユーザーにとって、Officeが提案している共同作業機能の一部が利用できない、Mac版とWindows版Officeを行き来するうえで操作方法が異なっている、企業向けの先進機能がWindows専用のためにIT部門がなかなか採用に踏み切れないといった問題があった。

 今回の新バージョンでは、これらの問題点の解消を目指したという。ルフェーブル氏は「新Officeは、ファイルフォーマットはもちろん、仕事のやり方やユーザー体験についても互換性を持たせたOfficeだ」と語る。また、同席したシュマッカー氏は、この新しいレベルの互換性を「コラボレーション」「Outlook」「ユーザー体験」の3つのキーワードで詳しく解説してくれた。

共同作業機能の強化がOffice for Mac 2011の特徴の1つ。画面左下の吹き出しは、この書類がSkyDrive上に保存されていることを示している。画面上の方の、左端に線が引かれた箇所は、現在ほかの人が編集中の箇所で、ロックされており編集できない

 まずはコラボレーション。最近のOfficeでは、マイクロソフトのインターネットストレージサービス「SkyDrive」や、企業イントラネット用サーバの「Sharepoint」を使ったワークグループでのコラボレーションに力を入れている。また、「Microsoft Office Web Apps」というクラウド型のOfficeの提供も始めている。「Microsoft Office Web Apps」は、今でもMacのSafariやFirefoxといったWebブラウザを使って操作ができるが、Officeアプリケーションとの連携は実現しておらず、「(書類を)Wordで開く」といった操作ができなかった。

 一方、Office for mac 2011ではこの機能に対応した。メニューを実行すると書類がダウンロードされ、Co-Authoringと呼ばれる共同作業機能が有効になり、編集後の書類は直接「Microsoft Office Web Apps」上に保存される仕組みだ。クラウドを使って編集作業を行うと、1つの書類を複数の人が同時に編集するといったことが起きうるが、今回用意されたCo-Authoring機能によって、ほかの人が編集中の箇所を段落単位でロックしてくれる。これは共同作業の相手がMac OS XとWindowsのどちらのプラットフォームを使っているかは関係ない。

 ルフェーブル氏は、同機能は、企業向けの機能のように見えるが、学校などで共同論文を書く場合や、家族で書類を共有する場合にも便利な機能だと付け加えた。

企業向け機能にも互換性

 2009年の秋、マイクロソフトは、「次期Office for macではEntourageをなくし、代わりにWindows版Officeと同様にOutlookをバンドルする」とアナウンスした。シュマッカー氏によれば、企業からはExchangeサーバとOutlookを使った統合的協調環境へのニーズがあるが、これまでのMac版OfficeではEntourageにOutlookの機能を部分的に実装していたため、せっかくのExchangeの機能を使いたくても、Macユーザーの反発にあって使えないケースが存在したという。

 コンテンツの内容を保護するIRM(Information Rights Management)という機能もその1つで、マイクロソフト社内のIRMチームは、Mac版Officeを開発するMac BUを訪問して同機能の実装を直談判したらしい。Mac BUはこれに応え、Word、Excel、PowerPoint、Outlookの4アプリケーションすべてで、IRM形式の書類の作成と閲覧をできるようにした。

 Mac BUでは、こうした要望に応えるべく、Exhcangeチームとの関係を深めており、2009年夏にリリースされた「Microsoft Entourage Web Services Edition」(EWS)では、Exchangeと効率的に通信ができるよう、新しいプロトコルをExchangeサーバチームと共同開発した。さらに、Windows版OfficeからMac版Officeに移行しやすいように、Windows版Outlookが採用する「.pst」というデータ蓄積形式にも対応し、これを取り込めるようにした。

 従来のEntourageに比べ、Windows版Outlookとの互換性を大幅に向上させる一方で、Macらしさも忘れてはいない。Outlookは、Mac OS XのCocoaの技術を使ってユーザーインタフェースを完全に作り直し、Macらしいソフトにしあげたとシュマッカー氏は語る。

 また、新しいOutlookで、もう1つの特徴となっているのが、送受信したメールや連絡先、予定などの情報を蓄積するデータベースの構造で、これも1から作り直した。というのも、これまでのEntourageのデータベースは、Mac OS Xの標準バックアップ機能、Time Machineに非対応で、削除してしまった予定や連絡先、メールを、検索し復元するといった操作ができなかった。Time Machine対応は、企業と教育機関のどちらからも要望が多かったため、今回、その対応を果たした。新データベースでは、信頼性やアクセス速度の向上、Time MachineとSpotlight検索対応を実現したという。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー