ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「短焦点プロジェクター」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「短焦点プロジェクター」に関する情報が集まったページです。

100インチで「スイカゲーム」 Aladdin X、15万円を切る超短焦点プロジェクターを発売
スマートプロジェクターを製造販売するAladdin Xは30日、人気の「スイカゲーム」も遊べる超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca」を発表した。スイカゲームは300万DLを突破した。(2023/10/30)

税込み28万3360円:
JMGOの「N1 Ultra」は次世代の4Kスマートプロジェクター? 何がすごいのかを聞いてきた
日本ビジネス開発が、JMGOブランドのスマートプロジェクター「N1 Ultra」を発表した。3色レーザーを光源とすることによるメリットや、独自機構などが説明された発表会の模様をお届けする。(2023/4/7)

小寺信良のIT大作戦:
「一家に1台プロジェクター」の時代は来る? 普及しそうでしないワケ
家庭内におけるセカンドディスプレイのポジションは、チューナーレステレビ以外にも有力な候補があった。プロジェクタである。昨今ではポータブルタイプの製品も多く登場しているが、いまだ一部の好事家のものという域からなかなか出られないのはなぜか。(2022/11/11)

+Style、ライカと共同開発した超短焦点プロジェクターを発売 18万4800円
+Styleは、設置距離15cmで投影可能な超短焦点プロジェクター「JMGO O1 Pro」の予約販売を開始。限定30台で通常価格から10%オフの16万6320円(税込み)で販売する。(2022/8/3)

「Xperia Touch」「Xperia Hello!」のアシスタント機能などが2023年3月末で終了へ
ソニーとソニーマーケティングは、投影した画面に触れて操作できるプロジェクター「Xperia Touch(G1109)」と、ユーザーを識別して話しかけてくれるロボット「Xperia Hello! (G1209)」について、アシスタント機能などの提供を2023年3月31日で終了するとして、ユーザー向けに案内している。その背景について、ソニー広報は「直近の市場環境や今後の事業トレンド、Xperiaの商品戦略を総合的に勘案した結果、このような判断に至った」としている。(2022/8/2)

Innovative Tech:
煮えたぎる食品サンプルで注文増 カレーのグツグツをプロジェクションマッピングで
カレーの食品サンプルにプロジェクションマッピングを施すことで注文は増えるか否か。(2021/10/26)

エイサー、ワイヤレス投写も可能な短焦点フルHDプロジェクター
日本エイサーは、有線/無線接続に両対応した短焦点プロジェクター「H6518STi」を発売する。(2020/10/20)

短期集中連載「プログラミング教育とGIGAスクール構想」 第2回:
Windowsが圧倒的? 課題はネットワーク? ICT教育の現状と課題、先端事例
2020年度は小学校、2021年度は中学校で新しい「学習指導要領」が完全実施される。教育へのICT(情報通信技術)の活用がより進むことになるが、実際の教育現場はどうなっているのだろうか。その先進的事例を紹介しつつ、学習用端末、通信ネットワーク、デジタル教材やサービスにまつわる現状と課題を見ていく。(2020/5/29)

製造業IoT:
エッジAI開発をとにかく簡単にする開発基盤、“俺の嫁召喚装置”にも貢献
サンダーソフトジャパンは2018年10月26日、東京都内で記者会見を開催し、AI(人工知能)機能を提供するIoT(モノのインターネット)製品の開発支援プラットフォームとして、「Thundercomm TurboX」(以下、TurboX)を日本市場向けに提供開始すると発表した。(2018/10/29)

リコー、中規模会議室などに向くLED光源採用の短焦点プロジェクター
リコーは、LED光源を採用する短焦点型プロジェクター2製品「RICOH PJ WUC4650」「同 WXC4660」を発売する。(2018/8/27)

好きなキャラと話せる立体ディスプレイ、JDI「LF-MIC」のマジカルな未来
ジャパンディスプレイ(JDI)が、裸眼立体視に対応する「ライトフィールドディスプレイ」(型番:LF-MIC)を開発した。特別なメガネを装着しなくても立体映像が見られる縦長の小型ディスプレイで、ゲームやアニメのキャラクターを映し出し、会話もできるスマートスピーカーのようなデバイスを目指す。(2018/8/22)

小中学校の授業向けIT製品徹底ガイド【第2回】
IT活用授業の基本中の基本 「大型提示装置」「実物投影機」とは?
小中学校が授業でのIT活用を進める上で、最も基本となる2製品がある。電子黒板をはじめとする「大型提示装置」と、「実物投影機」がそれだ。それぞれの特徴と選定ポイントを解説する。(2018/8/16)

「望遠鏡型VR」KDDIが開発 「あべのハルカス」展望台に設置
KDDIは、コインを投入してのぞくだけで簡単にVR映像を視聴できる望遠鏡型のVRシステム「VR View Scope」を開発した。「あべのハルカス」の展望台に設置し、大阪のバーチャル観光が体験できるコンテンツを提供する。(2018/5/30)

明るい場所でも映像が空中に浮かび上がる……! 大日本印刷が開発した新たな「透明スクリーン」で二次元の夢広がりそう
バーチャルYouTuberとの相性も良さそう。(2018/5/14)

これはもう高級インテリア? ソニー、人工大理石を使った4K超短焦点プロジェクター「LSPX-A1」発売
ソニーが“Life Space UX”シリーズの新製品「LSPX-A1」を発表した。天板の人工大理石など、既存のオーディオ&ビジュアル機器とは一線を画す外観と素材を採用した4K超短焦点プロジェクターだ。(2018/3/13)

「果てしない道だった」 “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」量産計画、生みの親の苦闘
好きなキャラクターと一緒に暮らせるという“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の発送が始まった。開発を始めて約3年間、「量産までは果てしない道だった」と開発元Gateboxの武地実CEOは振り返る。(2018/2/16)

コラム:
問われるaiboの次、ソニーは「エモい会社」に返り咲けるか
犬型ロボット「アイボ」が12年ぶりの復活を遂げた。2000年代半ばの業績低迷と先代の生産中止、そして昨今の業績回復と新アイボ登場と、ソニーとアイボには因縁めいた関係があるように見えてしまう。新アイボはソニーの「次」にどんな影響を及ぼすか。(2018/1/24)

CES 2018:
Dolby AtmosとDTS:Xに対応したサウンドバーも ソニーのホームシアター新製品
ソニーがCESでホームシアター製品を発表。3.1chながらもDolby AtmosとDTS:Xの再生に対応したサウンドバーも新登場。(2018/1/10)

CES 2018:
天板は人工大理石、インテリアに合う「Life Space UX」の新しい4K超短焦点プロジェクター
「Life Space UX」の4K/HDR超短焦点プロジェクター「LSPX-A1」が登場。天面に人工大理石をあしらうなどプレミアムな作り。価格もプレミアム。(2018/1/10)

いずれソニー製品と連携する? 電力会社が提供するIoTサービス「TEPCOスマートホーム」の勝算
東京電力エナジーパートナーは、IoT(Internet of Things)を活用したスマートホームのサービス「TEPCOスマートホーム」の提供を8月7日に開始した。電力会社がスマートホームを提供する理由は何か。そしてどのような特徴があるのだろうか。(2017/8/28)

PR:ソニーの“ひと味違う”ポータブル超短焦点プロジェクター、「LSPX-P1」と「Xperia Touch」をガチ比較!
(2017/8/4)

一体何ができるの? スマートプロジェクター「Xperia Touch」を使ってみた
もうすぐ発売するソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Touch」。Androidを搭載する「スマートプロジェクター」では、一体何ができるのでしょうか?(2017/6/15)

知財ニュース:
発明協会が「全国発明表彰」、がん治療装置や偏光膜製法など
発明協会が「平成29年度全国発明表彰」受賞者を発表し、日立製作所と北海道大学による「動体追跡粒子線がん治療装置の発明」などの発明が受賞した。(2017/6/8)

顔認証システムは何に活用できるのか――NECがデモ展示
NECが「最新ICTソリューションフェア」を開催した。ワークスタイル変革や顔認証ソリューション、先進技術、おもてなしといったテーマごとに、同社の製品やサービスを組み込んだデモを展示した。(2017/5/23)

柴崎辰彦の「モノづくりコトづくりを考える」:
SXSW 2017観戦記 SONYの挑戦「The WOW Factory」
“IT界のパリコレ”ともいわれる、Music、Film、Interactiveを柱にした世界最大規模のイベント「SXSW 2017」で見聞きし、体験した刺激的なあれこれをレポート。今回は、ソニーのブース「The WOW Factory」の“驚き!”満載な展示を紹介します。(2017/4/24)

家族同士のコミュニケーションを活発に――「Xperia Touch」が広げる世界
コンセプトモデル披露から約1年2カ月。「Xperia」ブランドのスマートプロジェクターの日本投入が決まった。その狙いとは?(2017/4/20)

表参道に開いたソニープロデュースのインテリアショップを見てきた プロジェクターで生活を飾る提案
(2017/4/14)

ソニーがプロデュースするインテリアショップが表参道にオープン
(2017/4/13)

プロジェクターや完全ワイヤレスイヤフォンも――ソニーモバイルが「Xperia」のスマートプロダクトを広げる理由
(2017/3/26)

壁際に置くだけで100インチ! ソニーが超短焦点ホームプロジェクター「VPL-VZ1000」を発売
(2017/3/15)

Mobile World Congress 2017:
「“現時点での初”を凝縮した、最高の体験を与えられるXperia」 ソニーモバイルが語るXperia XZ PremiumとXperia Touch
ソニーモバイルがMWC 2017でスマートフォンやスマートプロダクトを発表。4K HDRディスプレイを搭載した「Xperia XZ Premium」や、投影した映像をタッチ操作できる「Xperia Touch」が注目だ。これらの製品が開発された経緯を、責任者に聞いた。(2017/3/8)

ホンハイ傘下が強みに:
シャープ、PC事業に再参入か?
ホンハイ傘下のシャープがPC事業に再参入する可能性が出てきた。今夏、ホンハイとの共同開発でプロジェクター市場に再参入する予定で、今後はサーバやPCなどの取り扱いも検討するという。(2017/3/7)

Mobile World Congress 2017:
「Xperia Touch」と「Xperia Ear Open-style」は何が新しい?――実際に体験してきた
ソニーモバイルがMWC 2017で新製品の体験会を実施。投影した映像をタッチ操作できる「Xperia Touch」と、周囲の音も聞こえる「Xperia Ear Open-style」を体験してきた。(2017/3/6)

麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
なぜドルビービジョン対応製品が増えたのか?――CESリポート(後編)
AV評論家・麻倉怜士氏によるCESリポート後編。今回はドルビービジョンにソニーの「Crystal LED Display」と超短焦点プロジェクター、HDMI 2.1、MQAの最新動向など盛りだくさん。さらに「ドルビーシネマ」体験リポート付き。映画館はここまで来た!(2017/2/13)

CES 2017:
ソニー「Life Space UX」の新コンセプトモデルは“全て”につながる4K短焦点プロジェクター
ソニーは、「Life Space UX」のコンセプトモデルとして、新しい4K短焦点プロジェクターを公開した。ユーザーがスムーズにさまざまなコンテンツにアクセスするための仕組みを設ける。(2017/1/6)

CES 2017:
ソニー初の4K有機ELテレビを発表、平井社長は“HDRワールド”の広がりを強調
ソニーが「CES 2017」に先駆けて新製品を発表。特に注目したいのが、4K有機ELテレビ「BRAVIA OLED A1E Series」。平井社長は以前から掲げている「ユーザーに感動をもたらし、人々の心を刺激する会社であり続ける」ことの継続を約束した。(2017/1/6)

"俺の嫁"と暮らす生活が現実へ 「Gatebox」の限定予約販売が始まる
(2016/12/14)

エプソン、会議や授業などに向くインタラクティブ機能付き超短焦点プロジェクター5製品
エプソンは、超短焦点投写に対応したビジネスプロジェクター「EB-1460UT」などを発表した。(2016/11/17)

キヤノンMJ、Web会議などに向く“空間共有ソリューション”3モデルを発表
キヤノンマーケティングジャパンは、プロジェクターや会議システムを組み合わせた“空間共有ソリューション”計3製品の発表を行った。(2016/11/10)

リコー、手のひらサイズの軽量短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXC1110」
リコーは、小型軽量筐体を採用した短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXC1110」を発表した。(2016/9/21)

リコー、レーザー光源を採用した短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXL4540」など3機種を発表
リコーは、レーザー光源の採用により長寿命設計を実現した短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXL4540」など計3機種を発表した。(2016/7/12)

誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?
最近の映像表現でやたらと目にする「ホログラム」という言葉。しかし、本来の意味で正しく使われていることがほとんどないのをご存じだろうか。(2016/6/19)

黒板いっぱいにワイ―――ドに投影できちゃうプロジェクター「ワイード」登場 先生と生徒の救世主になるか
授業のもようが変わるかも?(2016/5/19)

滝田勝紀の「白物家電、スゴイ技術」:
ソニーが“照明”を作る理由
ソニーといえば、オーディオ・ビジュアル製品が中心の“クロモノ家電”メーカーだが、最近はシロモノ家電的にも注目したい動きを見せている。それが「マルチファンクションライト」であり、「Life Space UX」の「LED電球スピーカー」や「グラスサウンドスピーカー」だ。(2016/5/16)

「ワイーーーーーーーーーーーーード」 黒板いっぱいに投影できるプロジェクター「ワイード」公式サイトがワイドすぎて大変なことに
黒板メーカーサカワがウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」を6月中旬に発売する。(2016/5/16)

超短焦点小型プロジェクター「LSPX-P1」とフォトストレージ「おもいでばこ」を組み合わせたら「最強フォトアルバム」が完成した
品薄で入手困難なソニーのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」をバッファローのフォトストレージ「おもいでばこ」と組み合わせてみたら、思いもよらない感動体験ができました。(2016/5/15)

PlayStation VRの体験会も:
ソニー好きによるソニー好きのための「ソニーストア福岡天神」訪問記
ソニーファンならおなじみのブログ「ソニーが基本的に好き。」の管理人が、九州地区に初めてオープンしたソニー直営店の魅力を語ります。(2016/4/6)

山本敦の「体当たりッ!スマート家電事始め」:
目指したのは“スマホ画面”に依存しないコミュニケーション――ソニーモバイル「Xperia Ear」に迫る
「MWC 2016」で発表されたソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Smart Products」。同社が考えるスマート家電の在り方、そして夏の商品化が決まっている「Xperia Ear」など新コンセプト商品群の展開に迫った。(2016/4/1)

R25スマホ情報局:
太陽光も再現!ディスプレイどう進化する?
太陽の日差しを再現するLED照明など、ディスプレイの技術が活躍している。ディスプレイの進化によって様々な可能性が見えてくる。(2016/3/23)

石野純也のMobile Eye(2月15日〜26日):
2016年のMWCは周辺機器の祭典?――“スマートフォンの次”を模索するメーカーたち
進化の踊り場を迎えたスマートフォンだが、Mobile World Congress 2016では、各メーカーが新たな道を模索していることがうかがえた。各社との取り組みに共通しているのは、周辺機器の拡大だ。(2016/2/28)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。