ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  X

  • 関連の記事

「XPERIA X10」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「XPERIA X10」に関する情報が集まったページです。

モトローラ日本法人新社長の仲田正一氏を直撃 “ドコモ時代の知見”を生かし、キャリアビジネス拡大を狙う
ドコモ出身の仲田正一氏がモトローラ・モビリティ・ジャパンの社長に就任。同氏はドコモのプロダクト部で海外メーカーなどの端末を日本に多数導入してきた実績がある。そんな仲田氏を新社長に迎えたモトローラは、日本市場にどうコミットしていくのか。(2024/1/16)

ソニーに聞くXperiaのデザイン戦略 人気色「パープル」誕生秘話から21:9比率まで
カメラの進化が目立つソニーのスマートフォン「Xperia」。もともとのデザインコンセプトは何だったのか、どのように変化してきたのか。ソニーグループでXperiaのデザインに関わる2名にうかがった。(2023/11/23)

ChatGPTに聞いてみた:
ChatGPTが答えた「ワクワクするスマートフォン」に納得の理由
スマートフォンが成熟して日常生活で当たり前の道具になった今、新機種に驚きを感じる機会は減っているように思います。その理由について、ChatGPTはどう言語化してくれるのでしょうか。また、ChatGPTにとってワクワクするスマートフォンについても聞いてみました。(2023/4/21)

ITmedia Mobile 20周年特別企画:
ドコモのスマートフォンを振り返る 日本最初のXperiaとGalaxyから独自モデルまで
ITmedia Mobile 20周年を記念したケータイ史を振り返る企画。今回はドコモのスマートフォンを振り返る。「フィーチャーフォンはすでにスマホだ」という意見もありながら、2005年に登場したMotorola「M1000」から現代のスマホまでを振り返る。(2021/12/12)

Mobile Weekly Top10:
「ギガホ2」とはナニモノ?/Xperiaが「10周年」
3月2日からの1週間は、非常に注目度の高いニュースが山積みでした。そんな中、アクセス数の1位を獲得したのは、NTTドコモの「ギガホ増量キャンペーン」に関する記事でした。(2020/3/9)

「Xperia」10周年記念キャペーン開催 抽選で5万人にギフトカードやグッズをプレゼント
ソニーモバイルが、スマートフォン「Xperia」の誕生10周年を記念したキャンペーンを実施している。これを記念して、抽選で5万人に賞品をプレゼントする。QUOカード1万円分やGoogle Play ギフトカード1万円分など。(2020/3/2)

ドコモの「Xperia 1」が6月14日に発売 オンラインショップ価格は10万3032円(税込)
NTTドコモの「Xperia 1」が6月14日に発売。アスペクト比21:9の4K有機ELディスプレイを搭載し、背面にトリプルカメラを搭載している。想定販売価格は10万円前後で、ドコモオンラインショップでは10万3032円(税込)で販売される。(2019/6/10)

MWC19 Barcelona:
ミッドレンジの「Xperia 10」「Xperia 10 Plus」「Xperia L3」も登場
ソニーモバイルがミッドレンジスマートフォン3機種を発表。ラインアップは「Xperia 10」「Xperia 10 Plus」「Xperia L3」。10/10 Plusは21:9の縦長ディスプレイを搭載。L3はより機能をそぎ落としたモデルで、安価になりそう。(2019/2/25)

SIM通:
忘れないで!「BlackBerry」という名機があったことを
BlackBerryが端末の自社生産から撤退する、というニュースに驚き、悲しみを覚えた人も多いのではないでしょうか。と、いうことで今回は、BlackBerryの素晴らしさ、日本での生い立ちなどをまとめたいと思います。(2016/11/17)

Mobile World Congress 2016:
Xperiaは「インテリジェンス」を持つコミュニケーションツールへ――Xperia“第3章”の幕開け
Xperiaの「究極の集大成」こと「Xperia Z5」シリーズの発表から約5カ月。コミュケーションの道具として、スマホ・タブレットの枠を超えたXperiaの“第3章”が始まる。そのキーワードは「インテリジェンス」だ。(2016/2/26)

Mobile World Congress 2016:
ソニーモバイル、「Xperia X」シリーズを発表 スペック別に3機種
ソニーモバイルコミュニケーションズは、「Xperia X」シリーズのスマートフォン3機種を発表した。スペック別に3機種をラインアップし、2016年夏以降に世界市場で発売する。日本市場では最上位モデルのみ発売する予定だ。(2016/2/22)

ドコモ、「spモードメール」の仕様変更に伴う手続きを案内
2月10日以降、「spモードメール」を新規で利用する場合、「ドコモメール」にアップデートをするか、spモードメールの再利用手続きをしないと、spモードメールが利用できなくなる。(2016/2/9)

長く使って良かったモノ:
2015年、コレ買いました――AVライター・山本敦の場合
各分野の専門家が、実際に長く使って「良かった!」あるいは「ちょっとね〜」というものを取り上げる年末企画。第2回はAV機器の専門家、ライターの山本敦さんです。今年のオススメAV機器は……え、スマホ?(2015/12/24)

ITmedia ニュース読者感謝祭:
2ちゃんねる、mixi、iPhone――IT業界10年の歩み 2004〜2014アクセスランキングTOP100
2004年にスタートしたITmediaニュース。誕生から11年の各年ごとのアクセスランキングTOP100をまとめました。……全1100個!(2015/2/18)

開発陣に聞く「Xperia Z3」(2):
「Xperia Z3」でパープルを採用しなかった理由は?――デザインとカラーの意図を聞く
従来のオムニバランスデザインを進化させ、さらに洗練された「Xperia Z3」。インタビューの第2回では、デザインとカラーのこだわりを聞いた。ホワイトは前面も白く塗装した理由、そしてパープルを採用しなかった理由とは――。(2015/1/8)

開発陣に聞く「Xperia Z3」(1):
Z2から約0.9ミリ薄く、約11グラム軽くできた秘密とは?――「Xperia Z3」の中身はこうなっている
Xperia Z3を手に取ると、Xperia Z1やZ2から薄く、軽くなっていることを実感する。それでいて、機能は進化しているのだから驚きだ。Xperia Z3の厚さ約7.3ミリ、重さ約152グラムは、どのような工夫で実現したのだろうか? インタビュー第1回では商品企画と機構設計の担当者に話を聞いた。(2014/12/19)

紀伊國屋書店Kinoppy 2.0が登場 高速化と新UIにより読書体験が大幅向上
基礎部分から再構築し、大幅な進化を遂げたKinoppy 2.0の真価をお見せしよう。(2014/8/5)

「Xperia Z2 SO-03F」ロードテスト 第3回:
「POBox Plus」でプラスされたものと失ったもの
「Xperia Z2」の日本語入力システムは、「Xperia SO-01B」から続いていた「POBox Touch」から「POBox Plus」に変更された。使い勝手はどのように変わったのか。Z1の「POBox Touch 6.2」との比較も交えながらレビューした。(2014/7/10)

5人のブロガーたちがじっくり語る――Xperia Z1とiPhone 5sはどちらが買いか?
Xperia Z1とiPhone 5sはどちらを買うべきなのか。スペックをにらめっこしていても分からないことも多いだろう。そこで、普段から多くのスマートフォンに慣れ親しんでいるブロガー5人に、これら2モデルの魅力や課題を語ってもらった。(2013/12/18)

佐野正弘のスマホビジネス文化論:
ドコモのiPhone発売で中小ベンダーに勝機? 日本のアプリマーケットが迎える“第3幕”とは
NTTドコモがiPhoneを取り扱い始めたことで、中小規模のアプリベンダーにチャンスをもたらす可能性が高い――クエリーアイ水野氏が唱える、アプリマーケットに起きつつある“第3幕”とは、一体どのようなものなのだろうか。(2013/12/16)

「dtab」の“ここ”が知りたい:
第1回 「dtab」を9975円で買うには? ドコモ以外のユーザーでも使える?
ドコモブランドのAndroidタブレット「dtab」は、9975円という安さが魅力だ。当初はドコモオンラインショップのみでの販売だったが、4月18日には店頭販売も始まり、購入を検討している人も多いだろう。全5回のdtabの“ここ”が知りたい、第1回はdtab購入の条件を確認していこう。(2013/5/13)

ドコモ、Android 4.1、4.2のアップデート対象“予定”モデルを公開
NTTドコモは、5月8日にAndroid 4.1、または、Android 4.2へのアップデートを予定しているモデルの最新状況を公開した。(2013/5/8)

携帯電話事業者の熾烈なシェア争いと局地戦(後編):
キャンペーンからインフラ整備まで――NTTドコモ関西支社に聞く、春商戦期戦略
全国の中でも特に激しい競争が繰り広げられている関西エリアは、ドコモも苦戦を強いられている。関西エリアにおいて、ドコモはどのような施策で臨むのか。独自施策、キャンペーン、インフラ整備などの点を、NTTドコモ関西支社の担当者に聞いた。(2013/3/15)

新旧モデル、ライバル機との比較も:
これぞ本命!?――大変身した「Xperia Tablet Z」のWi-Fiモデルを速攻チェック
ソニーのタブレットが劇的に進化した。「Xperia Tablet S」の登場から半年足らずでのフルモデルチェンジも、トレードマークのラップデザインを捨てた超薄型フォルムも驚きだ。生まれ変わった「Xperia Tablet Z」をじっくりと観察しよう。(2013/2/26)

再起を図るBlackBerry、元ソニエリCEOと元VerizonのCTOを取締役に任命
全世界で体制の立て直しを図るBlackBerryが、同社の取締役会に新たなメンバーを迎え入れた。1人は元Sony EricssonのCEO、バート・ノルドベリ氏。そしてもう1人は元Verizon CommunicationsのCTO兼エグゼクティブバイスプレジデントのリチャード・“ディック”・リンチ氏だ。(2013/2/8)

写真と動画で解説する「Xperia Z SO-02E」(ソフトウェア編)
スペックやデザインに注目が集まりがちな「Xperia Z SO-02E」だが、ソフトウェアも進化している。スマホ操作の入り口であるホーム画面、Exmor RS for mobileで機能向上したカメラ、POBox Touch 5.4になった文字入力などを調べた。(2013/2/1)

2013 International CES:
新機軸のデザインを採用した“スーパーフォン”――「Xperia Z」開発の意図を聞く
CESで発表されたスマートフォンの中でも特に注目を集めているのが「Xperia Z」だろう。「オムニバランスデザイン」というコンセプトに込めた意図とは。そして背面にガラスを採用した理由は――。Xperiaの商品企画を担当する黒住氏に話を聞いた。(2013/1/21)

ITmediaスタッフが選ぶ、2012年の“注目ケータイ&トピック”(編集部田中編):
ジョジョ、透明、IGZO、ひと目惚れ――差別化が難しい中で“スゴ味”を感じたスマホたち
2012年は数多くのスマートフォンが登場した一方で、スマートフォンの差別化の難しさも感じさせられた。そんな中で筆者にとって特に印象の強かったモデルをピックアップしてみた。(2012/12/29)

ドコモ、「GALAXY S III」「ELUGA V」などのソフト更新を開始
NTTドコモは、GALAXY S III SC-06D、ELUGA V P-06D、Xperia SO-01Bのソフトウェア更新を開始した。(2012/10/30)

開発陣に聞く「Xperia GX SO-04D」(後編):
正統進化を果たした「Xperia GX SO-04D」の次に期待するもの
ディスプレイ、チップ、カメラ、通信サービスなどで、現在求められる最高峰のスペックを手に入れた「Xperia GX SO-04D」。インタビューの後編では、機能や使い勝手を中心に、マーケティング担当の中田氏に話を聞いた。(2012/8/15)

NTTドコモの20年(後編:2002〜2012):
PR:「ケータイ」を肌身離さず持ち歩く「ライフツール」へ進化させたドコモ
かつては“電話”でしかなかった携帯電話は、データ通信機能を備えたことでコンピュータへとそのあり方を変えた。そのコンピュータは、ネットワークと連携するさまざまなサービスを搭載し、今は生活に欠かせないライフツールとなっている。こうした変化の裏には、20年間のドコモの弛まぬ挑戦があった。ここでは前編に続き2002〜2012年までの後半10年をITmedia Mobile前編集長の斎藤健二と現編集長の園部修が振り返る。(2012/7/31)

ケータイの匠が語る「XPERIA GX SO-04D」「XPERIA SX SO-05D」:
PR:“日本のAndroid”をNTTドコモと作ってきた、ソニーモバイルコミュニケーションズ渾身のXPERIA最新モデル
ソニーモバイルコミュニケーションズのXPERIA GXとXPERIA SXは、ほぼ同じ機能を持つ兄弟モデル。先進のスペックと日本市場向けの機能を融合したAndroidスマートフォンに込めたドコモの思いを、NTTドコモ 元プロダクト部の板倉仁嗣氏に聞いた。(2012/7/30)

楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」を使ってみた
楽天が昨年11月に買収したカナダのKoboが、電子書籍リーダー「Kobo Touch」の販売と、電子書籍ストアサービスを国内でも7月19日から開始した。本稿では開封からセットアップ、実際に端末から購入するまでを中心にまとめた。(2012/7/23)

該当機種のユーザーは要注意:
SDHC規格の一部機種にmicroSDXCを差し込むとデータが破損する事象
一部のAndroid端末で、microSDXCカードをmicroSDXC非対応機種に差し込むと、microSDXC内のデータが破損する事象が確認されている。(2012/6/11)

ドコモの一部スマホでIPv6サイトが利用できない可能性 6月6日以降
ドコモは、NTT東西のフレッツ回線を無線LAN経由でスマートフォンから利用する場合に、一部のWebサイトやサービスが利用できない場合があることを明らかにした。(2012/5/30)

spモードメールやPCメールを一括管理――ドコモの「CommuniCase」
NTTドコモが、spモードメールやGmailなどのPCメールをまとめて管理できるメーラーアプリ「CommuniCase」の提供を開始した。ドコモの一部Android端末で利用できる。(2012/4/23)

OTAS、端子収納型のコンパクトな補助バッテリー「MiLi Power Star White」
OTASから、スマートフォン接続用のMicro USB端子が本体へ収納できるコンパクトな補助バッテリー「MiLi Power Star White」が登場。(2012/4/9)

開発陣に聞く「Xperia NX SO-02D」:
他社が真似しても2年かかる――“透明に見せる”技術をデザインに融合させた「Xperia NX」
「他社がまったく同じことをやろうとしたら、2年かかる」――Xperia NXの顔ともいえる透明素材「Floating Prism」には、ソニーモバイルの高度な技術が凝縮されている。NXのデザインでこだわった点を中心に開発陣に話を聞いた。(2012/4/5)

スマートフォンビュー Weekly Top10:
今、ITmediaスマートフォンビューで読まれている記事(3月26日〜4月1日)
これまでアイティメディアID会員向けサービスとして提供してきた「ITmedia スマートフォンビュー」。4月2日からは、ログイン不要でだれでも閲覧できるサービスとして公開した。(2012/4/2)

バックアップ機能が付いた「7notes with mazec(J) for Android」
MetaMoJiはAndroid端末用の手書きメモアプリ「7notes with mazec(J) for Android」をバージョンアップ。バックアップ/復元機能やSDカードからデータを読み込める機能を追加した。(2012/3/29)

ドコモ、Xperia SO-01B/arc/acro/ray/PLAYのソフトウェア更新を開始
ドコモがXperiaシリーズ5機種のソフトウェア更新を開始。起動時に正常に通信できない場合がある、海外で正常に通信できない場合があるなどの不具合が解消される。(2012/3/28)

Mobile World Congress 2012:
「スマートフォンを越えた体験をお届けする」――新生Sony Mobileが目指すもの
ソニーの100%傘下になり、Sony Ericssonは「Sony Mobile Communications」として新たな船出をすることになった。Xperia S/P/Uも発表し、ソニーグループの端末やサービスとの連携も深めていく。新生Sony Mobileの戦略をSony Mobileの大澤氏に聞いた。(2012/3/9)

「Xperia NX SO-02D」の“ここ”が知りたい:
第1回 “Floating Prism”はどんな感じ? サイズ感や持ち心地は?――「Xperia NX SO-02D」
ソニー・エリクソン製の新型スマートフォン「Xperia NX SO-02D」は、ディスプレイ下部に配置された透明素材が新鮮だ。文字どおり透明なので、さまざまな表情を見せてくれる。このほか、持ち心地やサイズ感はどうだろうか。(2012/1/27)

3分LifeHacking:
「それってiPhoneだよね」で恥をかかないiPhoneの見分け方
「へー、iPhoneに買い替えたんだ」「えっ、これiPhoneじゃないよ」……そんな会話で恥をかかないために、スマートフォンにあまり詳しくない人向けの、iPhoneとその他機種の見分け方をまとめてみた。(2012/1/23)

実機の遠隔操作でスマホアプリを検証――ドコモがCP向けサービス
実機を手元に用意することなく、スマホアプリを検証できる――。NTTドコモがコンテンツプロバイダ向けに、リモートテストサービスを提供する。(2012/1/19)

写真と動画で解説する「Xperia NX SO-02D」「Xperia acro HD SO-03D」
ディスプレイ、CPU、カメラ、UIなど従来のXperiaシリーズから大幅な進化を果たした「Xperia NX」と「Xperia acro HD」。外観からソフトウェアまで、その主な見どころをチェックした。(2012/1/11)

OSバージョンアップは「検討中」:
「Xperiaと言えばドコモ」――ドコモ石川氏が語る「NX/acro HD」への意気込み
2010年から数々のXperiaシリーズを発売してきたドコモが、ソニエリの2012年フラグシップモデル「Xperia S」をベースにした「Xperia NX」、日本独自機能を盛り込んだ「Xperia acro HD」を発表。その主な特徴をドコモの石川貴浩氏が説明した。(2012/1/11)

ITmediaスタッフが選ぶ、2011年の“注目ケータイ&トピック”(編集部田中編):
スマホ戦国時代に光った「Xperia arc」のデザインと「GALAXY S II」のバランス
スマートフォンが本格的に普及した2011年は、デザイン、カラー、形状、対応機能などからバリエーションが広がった。一方で海外メーカーは日本向けの機能をどん欲に取り込むなどさらに躍進し、群雄割拠の様相を呈してきた。(2011/12/31)

ITmediaスタッフが選ぶ、2011年の“注目ケータイ&トピック”(ライター房野編):
スマートフォンのコラボモデルが増加、パワフルな韓国メーカーも躍進
2011年はスマートフォンが幅広いユーザー層に広がり、バラエティに富んだ端末ラインアップが楽しい1年でした。その中で特に印象に残っているのがINFOBAR A01、Samsung端末、Xperia arcです。(2011/12/23)

モバイルPCユーザーのセカンド機器に:
“ちっこいのが好き”な人のためのPocket WiFi搭載スマホ──「Sony Ericsson mini」検証
最近のスマートフォン、でかすぎませんか? PCも持ち歩くし、メインでもないので──。そんなモバイルPCユーザーに向きそうな“ちっこい”Androidスマートフォンが、イー・モバイルの「Sony Ericsson mini」だ。(2011/12/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。