写真で解説する「PANTONE 6 200SH」(1/2 ページ)

» 2012年10月10日 00時00分 公開
[田中聡,ITmedia]

 2007年春モデルで初めて登場したPANTONEケータイ。初号機の「812SH」は20色を発表し(後に4色を追加)、発表会場で各カラーに合わせたモデルが次々と登場する演出に驚かされた。そして2012年冬モデルでは、初号機の24色を超える25色をラインアップするPANTONEスマホ「PANTONE 6 200SH」が登場。今回の発表会では812SHのような華やかな演出はなかったが、PANTONEシリーズ史上、そしてスマートフォンでも世界最多のカラーを実現。発表会場では、数少ない実機ということもあってか(フラッグシップ機の203SHや201Fはモックのみ)、多くの記者が足を止めて手にしていた。発売は2012年12月下旬以降の予定。ボディカラーはブラック、ホワイト、ブルー、ブラウン、ゴールド、ライトピンク、グリーン、ダークレッド、レッド、オレンジ、イエロー、パープル、ブルーグリーン、ビビッドピンク、ピンクシルバー、シルバー、ダークブルー、マットブラック、ライトブルー、ピンクゴールド、ライトグリーン、ワインレッド、ラベンダー、ターコイズ、ピンク。

photophoto シャープ製の「PANTONE 6 200SH」
photo カラフルなパッケージが用意される

 25色ものカラーバリエーションを用意したのは、「これまでのPANTONEやCOLOR LIFEなどで、ソフトバンクといえばカラーというイメージが定着している」(説明員)ことが大きく、あらためて多色展開に注力した。今回は色の“質感”にもこだわった。過去のPANTONE端末はソリッドな色味の機種が多かったが、PANTONE 6ではマット、パール、光沢など、色によって塗装を変えている。色の種類については、過去機種でも人気のあったイエローやピンクなどのビビッドな色から、ホワイト、ブラック、シルバーなどの定番色、そして派手な色を好まないシニア層向けの落ち着いた色まで、幅広い層をカバーするよう配慮した。ただ、色が異なるのはリアカバーのみで、正面の色はブラックかホワイトのみ。リアカバーを外すとカラーごとの見分けはつかない。厳密には本体色……というよりカバーが25色と言った方がよさそうだ。

 デザインでこだわったのは、「つぎはぎのない、ツルッとした形状」(説明員)だといい、スマートフォンでは珍しく、側面に音量調節キーを備えていない。裏面と側面には無駄なラインがほとんど入っておらず、非常にプレーンな印象。音量調節キーはディスプレイ下にセンサー型のキーとして用意しており、ここをタップして調整する。物理キーは上端部にある電源キーのみ。側面は大きくラウンドしているので手にしっかりフィットする。本体のサイズ/重さは65(幅)×128(高さ)×10.6(厚さ)ミリ/129グラム(いずれも暫定値)。ディスプレイが4.5インチになったことで、「PANTONE 5 107SH」の58(幅)×115(高さ)×12(厚さ)ミリ/約116グラムよりは大柄になったが、大きすぎず、重すぎず、個人的にはちょうどよいサイズ感だと思った。

photophoto つぎはぎのないフラットなボディが特長。ディスプレイは4.5インチのHD液晶(S-CGSilicon液晶システム)
photophoto 側面にキー類は搭載されていない
photophoto 上端部にイヤフォンジャックと電源キーがある(写真=左)。下端部にはMicro USB端子がある(写真=右)
photophoto ディスプレイ右下にセンサー型の音量調節キーを用意。画面点灯中にのみ動作する(写真=左)。裏側は丸みを帯びていて持ちやすい(写真=右)
photophoto 4隅も尖っておらず、手にフィットする
photophoto リアカバーを外したところ。バッテリーは取り外せいない(写真=左)。リアカバーを取り外すと、上端部にmicroSDとmicroSIMスロットのカバーが現れる(写真=右)

 なお、前モデルのPANTONE 5で話題を集めた放射線測定機能はPANTONE 6では備えていない。シリーズ上はPANTONE 5の後継機ではあるが、ターゲット層が異なることもあり、PANTONE 6発売後もPANTONE 5は併売されるとのこと。

 チップセットはQualcommのSnapdragon S4 MSM8960を採用。MSM8960といえばドコモのLTEスマートフォンでもおなじみだが、QualcommのチップはTD-LTE方式もサポートしており、TD-LTEと100%互換のAXGP(SoftBank 4G)対応機でも搭載できたことが分かる。なお、AXGP通信時の連続待受時間は公表されていないが、発売前に別途案内される予定。他のLTE端末と同じく、3G通信時よりは連続使用時間は少ないことが予想される。バッテリーは1900mAhと比較的大容量のものを搭載するが、ユーザーがバッテリーを取り外せない仕様になっている。microSDとmicroSIMスロットは上端部に用意されているが、スロットのキャップがリアカバーを隔てた内側にあるため、着脱するにはリアカバーを外す必要がある。

 通信サービスは900MHz帯と2.1GHz帯のW-CDMA、1.5GHz帯のDC-HSDPA、そして新たに2.5GHz帯のAXGP方式、SoftBank 4G(下り最大76Mbps/上り10Mbps)をサポート。発表会場はSoftBank 4Gエリア内だったので、BNRスピードテストで通信速度を測ってみたところ、15.5Mbps、13.22Mbps、24.64Mbpsだった。現在は回線が比較的空いていることもあり、まずまずの結果といえる。12月15日から開始予定のテザリングなど、ネットワーク関連の項目は試作機ということで確認できなかった。「4G通信をオフにすることも可能」(説明員)なので、通信環境に応じて3Gと4Gを切り替えたいときに便利だ。

photophotophoto 発表会場で測ったPANTONE 6の通信速度
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年