Huawei、6型+8コアのSIMロックフリースマホ「Ascend Mate7」を12月に発売下り最大300Mbps

» 2014年10月06日 22時01分 公開
[田中聡,ITmedia]

 ファーウェイ・ジャパンが10月6日、SIMロックフリーの新型スマートフォン「Ascend Mate7」を12月に日本で発売することを発表した。

 Ascend Mate 7は、9月にドイツで開催された「IFA 2014」で発表されたハイスペックなスマートフォンで、世界30カ国以上で展開している。カラーバリエーションはムーンライト・シルバーとオブシディアン・ブラックの2色展開。U-NEXTをはじめとしたMVNO各社や、全国の家電量販店、オンラインショップなどで販売する。価格はオープンで、実売想定価格は未定。

photophoto Huaweiの「Ascend Mate7」

 ファーウェイ・ジャパンは6日に記者説明会を開催し、端末統括本部 プロダクトセンター 商品企画部長の吉本晃氏が、製品の詳細を説明した。

photo ファーウェイ・ジャパンの吉本氏

Ascend Mate7は日中合作のスーパーなスマートフォン

 Ascend Mate7のサイズは約81(幅)×157(高さ)×7.9(奥行き)ミリ。狭額縁設計により、ベゼルの幅はわずか2.9ミリとなっており、画面占有率は83%を実現した。また背面はラウンド形状になっており、最薄部は3.28ミリに抑えられている。アルミボディについては「クラフトマンシップ、手作り感を全面に出した」と吉本氏は説明する。

photophoto 83%の画面占有率を誇り、最薄部は3.28ミリを実現(写真=左)。人間工学に基づいたという背面のカーブにより、持ちやすさも兼ね備えている(写真=右)

 ディスプレイは、6型のフルHD(1080×1920ピクセル)と大きく、世界初というジャパンディスプレイの「IPS-NEO」技術により、コントラスト比1500:1を実現した。吉本氏は「iPhone 6 PlusやGALAXY Note 4よりもさらに大きい」とアピールする。

photophoto スマートフォンとしては大きな6型ディスプレイを備える(写真=左)。世界で初めて、ジャパンディスプレイのIPS-NEO技術を採用した(写真=右)

 プロセッサは1.8GHz駆動の4コア「A15」と、1.3GHz駆動の4コア「A7」から構成される計8コアの「Kirin 925」(HiSilicon製)を搭載。ARMのbig.LITTLEアーキテクチャを採用し、利用するアプリや機能によって駆動させるコアやコアの数を変えることで、バッテリーの消費を抑える。「例えば、3Dゲームをするときは計7つのコアを動かすが、通話やSMSなど負荷の少ない動作をするときはA7の1コアだけ動かせばよい。動作に合わせてCPUの数を適切に使い、最適な消費電力でアプリを実行できる」と吉本氏はメリットを説明する。バッテリーは4100mAhと大容量のものを備えている。

photophoto LTE Category6対応のオクタコアプロセッサを搭載
photo 用途に応じて動作させるコアの種類と数をコントロールできる

 HiSiliconは、Huaweiが投資しているグループ企業。吉本氏は「自社で投資した半導体メーカーを持っているのは、他社にはない大きな強み。ハイエンドのチップを最新機器にいち早く搭載できるので、差別化できると思う」と語った。

photo 下り最大300Mbpsのダウンロードが可能(理論値)

 現行のスマートフォンでは数少ないLTEの次期バージョン「Category6」に対応しているのも特徴の1つ。キャリアアグリゲーションにより、理論値で下り最大300Mbpsの高速通信が可能になり、「1GバイトのHD動画を30秒でダウンロードできる」(吉本氏)。ただし発売される12月時点では、300Mbpsの通信サービスは日本で提供されていない。NTTドコモは2015年3月に、キャリアアグリゲーションを活用した下り最大225Mbpsの通信サービス(LTE-Advanced)を提供する予定で、Ascend Mate7が、スマートフォンとしてはこれをいち早くサポートすることになる。

 背面には9.16×9.16ミリの指紋センサーを搭載しており、スリープ状態でも約1秒、1回のタッチでロックを解除できるという。360度の方向や、ぬれた手でも認証できる。指紋は5つまで登録でき、フォルダやアプリのアクセスをロックできる。「ビジターモード」に切り替えると、設定したフォルダやアプリが表示されなくなる。登録した指紋情報はチップセットの「Secure Engine Trustzone」に保存することでセキュリティ面にも配慮した。また、指紋センサーをカメラのシャッターとして活用することもできる。

photophoto
photophoto ワンタッチで、360度、ぬれた手でも解除できる指紋センサーを搭載。指紋データはチップセット内に保存される。指定したフォルダやアプリを非表示にできるビジターモードも採用した

 Huawei独自の「Emotional UI」を継承しているほか、端末を振ると画面が左右に寄る「One-hand UI」も新たに利用できる。「画像を削除しますか?」などのポップアップを、端末を振ることで上下に表示させることもできる。

 Ascend Mate7には日本メーカーの部品が半分以上使われているそうで、吉本氏は「日本と中国の合作のようなスーパーな端末になっている」と完成度の高さを強調した。

 Ascend Mate7は、10月7日から幕張メッセで開催されるIT・エレクトロニクス展示会「CEATEC JAPAN 2014」のHuaweiブースで実機が展示される。

「Ascend Mate7」の主な仕様
機種名 Ascend Mate7
メーカー Huawei
OS Android 4.4
プロセッサ Hisilicon Kirin 925/オクタコア 1.8GHz+1.3GHz
メインメモリ 2Gバイト
ストレージ 16Gバイト
ディスプレイ 約6型フルHD IPS-NEO液晶
解像度 1080×1920ピクセル
バッテリー容量 4100mAh
メインカメラ 有効約1300万画素CMOS
インカメラ 有効約500万画素CMOS
ボディカラー オブシディアン・ブラック、ムーンライト・シルバー
サイズ 約81(幅)×157(高さ)×7.9(奥行き)ミリ
重量 約185グラム
通信速度 下り最大300Mbps/上り最大50Mbps
通信方式 LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B19/B20/B40
WCDMA:B1/B2/B4/B5/B8/B19
GSM:B2/B4/B5/B8

「ドコッチ」でウェアラブル市場を盛り上げたい

photo Ascend Mate7を手にするファーウェイ・ジャパンの呉波(ゴ・ハ)氏

 ファーウェイ・ジャパン 副社長 端末統括本部 統括本部長の呉波(ゴ・ハ)氏は、グローバル市場における端末事業の現状を説明した。Huaweiは2014年度の第2四半期でスマートフォンのシェアでSamsung ElectronicsとAppleに次ぐ世界3位につけており、6.9%のシェアを持つ。現状には満足していないが、SamsungとAppleの差を縮められたことには一定の成果を感じているとのこと。2014年度は、8000万台のスマートフォンを出荷することを目標としている。

 日本市場ではスマートフォン、モバイルWi-Fiルーター、デジタルフォトフレーム、キッズケータイ、テレビチューナー搭載ルーターなどさまざまな製品を投入してきた。直近では、NTTドコモが発表した子ども向けウェアラブル端末「ドコッチ」もHuaweiが開発しており、新しいジャンルの製品だ。ゴ氏は「これまで、ウェアラブルは日本市場であまり盛り上がっていなかったが、ドコッチをきっかけに、ウェアラブル市場のトレンドをリードしていきたい」と意気込みを語った。

photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年