ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「スマートプラス」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「スマートプラス」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

セブン銀行、スマートプラスと組み証券サービス提供
セブン銀行とスマートプラス(東京都千代田区)は2月8日、セブン銀行口座保有者向けに証券取引サービスを共同で提供することを発表した。預金と投資を一体化したサービスを実現するという。2022年度上半期中のサービス開始を目指す。(2022/2/8)

米国株取引、手数料ゼロ円で 初心者取り込むSTREAMの狙い
投資初心者の間で、インデックス投資とともにブームになっているのが米国株投資だ。そんな中、スマホ証券の1つである「STREAM」(スマートプラス運営)は8月10日、新たに米国株の売買機能を追加した。最大の特徴は、売買手数料を0円としたことだ。(2021/8/10)

サービスに組み込めるキャンセル保険登場 コロナ禍を原因とするキャンセルも補償対象
Finatextと、あいおいニッセイ同和損害保険が出資するスマートプラス少額短期保険は7月19日、自社のサービスに組み込めるキャンセル保険の提供を開始した。(2021/7/19)

ロボアドでアクティブ運用 アルゴリズムで18銘柄を選び出す
伸びるであろう銘柄を見つけて投資するというアクティブ運用の世界にも、新たな動きがでてきた。スマートプラスが提供する、アクティブ運用を行うロボアド「Wealth Wing」だ。(2021/6/3)

個人が機関投資家を打ち負かす ゲームストップ事件は日本でも起こるのか?
米国で、ロビンフッドという証券会社に集まった個人投資家が、相場を乱高下させたことが話題になっている。こうした事件が起こった背景には何があったのか。米ロビンフッド同様、取引手数料を無料としている新興証券会社のスマートプラスに聞いた。(2021/2/16)

手数料1%以下のラップ口座登場 「プラグイン金融」で資産運用の水平分業進む
Japan Asset Managemetは、スマートプラスの新サービス「Digital Wealth Manager」を使い、手数料1%以下の資産運用サービス「JAM Wrap」を提供する。証券システムのSaaS化によって、安価で簡単に金融サービスを提供する「プラグイン金融」の時代が到来しようとしている。(2021/2/10)

ロボアドを自社で提供可能に スマートプラスがパッケージ「Digital Wealth Manager」提供
スマートプラスは、金融機関などが自社ブランドでロボアドバイザーサービスを提供できるパッケージ「Digital Wealth Manager」の提供を始めた。最短1カ月での提供をうたう。(2020/11/27)

「金融版AWS」を目指すBaaS コスト10分の1の証券プラットフォームで異業種参入加速か?
自前で作るのが当たり前だった金融システムに、水平分業の波が。スマートプラスは、証券システムをモジュール化し、プラットフォームとして提供する。BaaSと名付け、ユーザー基盤を持つ異業種が、容易に証券サービスに参入できる仕組みを提供する。(2019/11/7)

クレカで株式購入 セゾンが業界初
「ポイント運用」を業界に先駆けて提供したクレディセゾンが、クレジットカードを使って株式を購入できる「セゾンポケット」を開始する。133社の株式を、1株単位で購入可能だ。プラットフォームには、スマートプラスが提供する「BaaS」を使い、低コストでスピーディなサービス開始を可能にした。(2019/11/7)

FAニュース:
産業用ロボット機能拡張用カードに予知保全と拡張機能を追加
三菱電機は、産業用ロボット「MELFA-FR」シリーズの機能拡張オプションとして、予知保全機能と力覚センサー拡張機能を追加した「MELFA Smart Plusカード」を発売した。(2019/5/14)

ローソン、JR東日本エリア内全店でSuicaを導入
JR東日本エリア内のローソン全店で、09年4月からSuicaと VISATOUCH/スマートプラスが利用可能に。ローソンはすでにEdy、iD、QUICPayを導入済みで、5種類のFeliCa決済に対応することになる。(2008/12/11)

サークルKサンクス、4月から全店舗に「iD」決済を導入
サークルKサンクスは、4月14日から全国のサークルK/サンクス6138店舗にドコモの後払い電子マネー「iD」を導入する。同社が対応する電子マネーはEdy/QUICPay/Visa Touch(Smartplus)に次いで5規格目。(2008/3/18)

FeliCaクレジット3方式を導入:
サークルKサンクス、FeliCa決済4方式を全店舗導入へ
電子マネー「Edy」を全店で導入しているサークルKとサンクスで、FeliCaクレジット「QUICPay」「VisaTouch(スマートプラス)」「iD」も利用できるようになる。まずは10月3日から、全国36店舗でQUICPayとVisaTouchの運用がスタートする。(2007/10/2)

エクソンモービルのセルフスタンドでiD/QUICPay/VISA TOUCHが利用可能に
エクソンモービルのセルフ式ガソリンスタンド「エクスプレス」で、iD、QUICPay、VISA TOUCH(スマートプラス)、スピードパスの4方式に対応するマルチリーダー/ライターが導入される。5月より順次設置を開始する。(2007/5/14)

JCBとUFJニコス、ICOCA電子マネー加盟店の拡大でJR西と合意
JR西日本が運営する「ICOCA電子マネー」の加盟店開拓を、JCBとUFJニコスが請け負うことになった。それぞれが獲得した店舗では、“ICOCA+QUICPay”または“ICOCA+VISA TOUCH(スマートプラス)”が利用できる、マルチリーダー/ライターが設置される。(2007/3/30)

ジェイアール北海道レンタリース、VISA TOUCHを導入
JR北海道系の「駅レンタカー」で、VISA TOUCHの利用が可能になる。またUFJニコスは、これまでスマートプラス取扱店としていた店舗を、VISA TOUCH取扱店として展開していく方針だ。(2007/3/30)

フォーモストブルーシールと南日本信販、VISA TOUCH/スマートプラスを導入
(2007/2/27)

「ロンスター」「風の街」にVISA TOUCH/スマートプラスを導入
(2006/12/19)

東日本高速道路がポイントサービスを開始――会員カードはVISA TOUCH/スマートプラス内蔵
NEXCO東日本は、SAやPA、ETCで貯められるポイントサービスを開始する。会員カードはVISA TOUCH/スマートプラス内蔵のクレジットカードで、ETCカードと2枚1組で発行される。(2006/11/30)

セミナー「拡大するロードサイド決済ビジネス」10月31日に開催
電子マネーやクレジットなどのFeliCa決済が広がりを見せるなか、次に注目すべきは“クルマ+FeliCa”ではないだろうか。iD、Edy、スマートプラスなど、各決済方式を進める事業者の、生の声が聴けるセミナーが開かれる。(2006/10/11)

9月23日〜9月29日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
ソフトバンクは13機種54色の新モデルと、新サービスを発表した。ドコモとJR東日本が共同で開発してきたiD/Suicaの共通インフラで、Edyとスマートプラスが共用できるようになる。(2006/9/29)

1台で6種の電子マネーとモバイルクレジットに対応──NECが汎用リーダー/ライターを開発
NECが、1台でEdy、Suica、iD、QUICPay、Smartplus、Visa Touchの電子決済に対応する汎用リーダー/ライターシステムを開発。あとから決済システムを追加することも可能だ。(2006/9/27)

中日本高速道路のSA・PAでEdyが利用可能に
東名、中央、北陸、東名阪自動車道などのSA、PAにEdyが導入される。10月1日より導入を開始、年内には全SA、PAで対応する予定だ。また年内より、スマートプラスの導入も一部でスタートする。(2006/9/20)

西村ジョイ、「スマートプラス」を導入
(2006/9/8)

Interview:
iD、QUICPayは競合ではない――UFJニコス(後編)
とかく「三つ巴」といったとらえ方をされることが多いiD、QUICPay、スマートプラスだが、UFJニコスでは「他の2方式と競合するものではない」と説明する。インタビュー最終回では、iDを進めるドコモ、モバイル決済推進協議会の中心的存在であるJCBとの関係・違いについて聞いていく。(2006/8/2)

Interview:
加盟店にとって、スマートプラス導入のメリットとは――UFJニコス(中編)
ビザ・インターが採用した非接触ICを利用した決済スキームがスマートプラスだ。UFJニコスの加盟店戦略はどのようなものなのだろうか。また加盟店側にとって、スマートプラスを導入するメリットはどこにあるのだろうか?(2006/7/27)

ENEOSサービスステーションでスマートプラス導入
新日本石油系のセルフサービスGS「ENEOSサービスステーション」で、おサイフケータイなどで使えるクレジット決済サービス「スマートプラス」が利用できるようになる。導入は11月から。(2006/7/19)

仙台で牛たん食べたらスマートプラス――UFJニコス
仙台牛たん振興会とUFJニコスが提携、FeliCaを利用したクレジット決済システム「スマートプラス」を導入するほか、提携カードを発行する。また、ドラッグストア「ゴダイ」でもスマートプラスを導入する。(2006/7/14)

青森日本信販、スマートプラスをJF青森漁連・青森空港直販店に導入
(2006/7/7)

秋田日本信販、「スマートプラス」を秋田県内スーパーに導入
(2006/6/28)

「サークルK」「サンクス」全店で、2007年秋からスマートプラスを導入
UFJニコスが開発、ビザ・インターの採用が決定しているFeliCaを利用したクレジット決済サービス「スマートプラス」が、「サークルK」「サンクス」全店で採用される。その他、4月以降にスマートプラス導入が決まった加盟店についてもまとめた。(2006/6/28)

神尾寿の時事日想:
ロードサイド市場に大きな可能性を持つUFJニコス
昭和シェル石油と提携し、セルフ型ガソリンスタンド(GS)へのスマートプラス導入を進めるUFJニコス。GS系の提携クレジットカード発行会社として強い力を持つ同社は、GSを中心とするロードサイド市場に与える影響が大きなプレイヤーといえる。(2006/6/27)

昭和シェル系列のセルフガソリンスタンドがスマートプラスを導入
昭和シェル石油は、UFJニコスとの提携カード「シェルスターレックスカード」ユーザーに対してスマートプラスのサービスを提供開始する。6月からセルフ式サービスステーションで利用できるようになる。(2006/6/26)

Interview:
「スマートプラスは人間向けのETCを目指す」――UFJニコス(前編)
ビザ・インターナショナルが「VISA TOUCH」の決済スキームとして採用したことにより、俄然注目度が上がっているのが、UFJニコスのクレジット決済サービス「スマートプラス」だ。スマートプラスの特徴や、マルチリーダー/ライターの難しさについて訊いていく。(2006/6/22)

VISA、2006年秋からクレジット決済サービス「VISA TOUCH」を開始
ビザ・インターは秋から、UFJニコスの「スマートプラス」をベースにしたFeliCa決済サービスに乗り出す。利用できるカードや店舗には、VISA TOUCHのロゴが表示される。(2006/6/12)

UFJニコス、スヌーピーデザインのスマートプラスカードを発行
UFJニコスは5月29日から、UFJカードの「スヌーピーカード」会員向けに、スヌーピーをデザインしたスマートプラスカードを発行する。(2006/5/26)

Interview:
道路公団民営化と、iモードビジネスモデルの関係とは?――西日本高速道路
西日本高速道路では4月から、九州エリアの高速道路上にあるサービスエリア・パーキングエリアで、Edy、iD、QUICPay、スマートプラスを導入して実証実験を行っている。「ドコモのビジネスモデルに学んだ」という西日本高速道路の狙いは何か。(2006/5/23)

サークルKサンクス、Edy・QUICPay・スマートプラス対応の共用リーダー/ライターを導入へ
サークルKサンクスが、おサイフケータイで利用できるクレジットサービス「QUICPay」「スマートプラス」を2007年秋を目処に導入する。導入済みの「Edy」利用件数についても発表した。(2006/5/8)

神尾寿の時事日想・特別編:
九州のSA・PAで、4種類のFeliCa決済を体験してきた
九州エリアのサービスエリア・パーキングエリアで、Edy、iD、QUICPay、スマートプラスの実証実験が始まった。4方式の特徴、違いを体験するとともに、非接触IC決済への現場の声を聞いてきた。(2006/4/4)

高速道路のSAでFeliCa決済4種を実験導入
九州エリアの高速道路SA・PAで、Edy、iD、QUICPay、スマートプラスの導入実験が始まった。4月2日にはイベントが行われ、4社がロードサイド小額決済市場への期待感を話した。(2006/4/3)

第4の非接触ICクレジットサービスが登場:
オリコ、米MasterCardの非接触IC決済「PayPass」を導入
iD、QUICPay、スマートプラスと3規格が並び立つ非接触ICクレジットサービスに、第4の勢力が登場した。米国で既に導入されているPayPassを、オリコが国内で初導入。舞浜のイクスピアリで利用できる。(2006/3/28)

携帯クレジット「スマートプラス」普及へVISAとMUFGが提携
三菱UFJは、VISAと携帯クレジット方式「スマートプラス」の普及に共同で取り組む。2008年度までに会員200万人、加盟店10万店を目指す。(2006/3/16)

リサイクルショップで「スマートプラス」を導入
(2006/3/8)

すかいらーくグループの46店舗がスマートプラスを導入
「スカイラークガーデンズ」などすかいらーくグループの一部店舗で、UFJニコスの提供するおサイフケータイで利用できるクレジット決済サービスが利用できるようになる。(2006/3/3)

特集・おサイフケータイでクレジット:
スマートプラスとはどんなサービス?
UFJニコスが進める、FeliCa携帯/カードを用いたクレジット・キャッシングサービスが「スマートプラス」だ。どのような特徴があるのかを、詳しく見ていこう。(2006/2/22)

九州エリアの高速道路で、電子マネー4種の実証実験
4月から九州エリアの高速道路内SA・PAで、小額決済システム導入効果を見る実証実験が行われる。導入されるのは、Edy、QUICPay、iD、スマートプラスの4種。(2006/2/13)

おサイフケータイでクレジット:
「QUICPay」「スマートプラス」すべてのおサイフケータイに対応
UFJニコスの進めるスマートプラスが2月1日から、JCBが進めるQUICPayが15日から、ボーダフォンのおサイフケータイにも対応。共に3キャリアのおサイフケータイに対応することとなった。(2006/2/13)

おサイフケータイでクレジット:
UFJニコス、「スマートプラス」の積極展開方針を策定
UFJニコスとUFJフィナンシャルグループでは、おサイフケータイで利用できるクレジットサービス「スマートプラス」を積極推進。他方式との共用端末の開発にも取り組みたいとする。(2005/12/12)

スキー場でおサイフケータイクレジット:
佐久スキーガーデン「パラダ」、12月20日からスマートプラスを導入
(2005/12/12)

おサイフケータイでクレジット:
「スマートプラス」が飲料自動販売機に対応
おサイフケータイで利用できる日本信販のクレジットサービス「スマートプラス」に対応した自動販売機が、現在6台稼働中。アサヒビバレッジサービスが開発している。(2005/12/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。