ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  U

  • 関連の記事

「UPnP(Universal Plug and Play)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

NECプラットフォームズ、無線LANルーター「Aterm WX5400HP」をアップデート IPv6通信の遅延を低減する「UPnP IPv6(ピンホール制御)」に対応
NECプラットフォームズは、国内の家庭向け無線LANルーターとしては初となるという「UPnP IPv6(ピンホール制御)」への対応を発表した。(2023/9/8)

山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
実売3千円台の低価格パンチルト対応ネットワークカメラはどこまで使える? 試して分かったこと
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回は低価格なカシムラ「KJ-182」試してみた。(2023/8/14)

編集部コラム:
絶対にパスワード付きzipファイルしか送らせない企業 vs. 絶対にパスワード付きzipファイルを受け取らない企業の戦い
一年を振り返ってみると業務環境の変化に右往左往した自分自身の体験を思い返すことになりました。(2022/12/21)

半径300メートルのIT:
あなたのブロードバンドルーターは大丈夫? 知ってたつもりの「UPnP設定」に要注意
最近のサイバーセキュリティ環境ではEmotetばかりに注目が集まっていますが、当然他にも重大な脅威は存在します。今回はUPnPにまつわる2つのセキュリティトピックを紹介しましょう。(2022/5/10)

QNAP「お願いだからUPnPを使わないで」リスクを低減する8つの接続ルール提示
QNAPはUPnPでのポート開放を利用しない方がいいとアドバイスした。QNAPは同プロトコルの問題点について指摘しつつ、これを悪用したサイバー攻撃が発生していると解説している。(2022/4/22)

複数のMicrosoft製品が対象に CISAがサイバー攻撃に積極的に悪用される15個の脆弱性を発表
CISAは「既知の悪用された脆弱性カタログ」に新たに15個の脆弱性を追加した。複数のMicrosoft製品が対象になっているため注意してほしい。(2022/3/17)

44種類のNETGEAR製品に「重要」に該当する脆弱性 迅速に対処を
NETGEARのルーターやモデム、中継機に脆弱性が発見された。root権限で任意のコードが実行される危険性がある。該当製品を使用している場合には最新のファームウェアにアップデートする必要がある。(2021/11/20)

パケットを攻撃対象(宛先ポート番号)別に分類:
「NICTER観測レポート2019」公開、2019年の特徴的な3つのサイバー攻撃とは
NICTのサイバーセキュリティ研究所は、「NICTER観測レポート2019」を公開した。調査スキャンが総パケットに占める割合は53%。それを除いた攻撃パケットの約半数がIoT機器で動作するサービスや脆弱(ぜいじゃく)性を狙った攻撃だった。(2020/2/13)

マルウェア被害を防ぐには
マルウェア「Mirai」摘発の舞台裏 FBI捜査官が語る
2016年の大規模DDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」。米連邦捜査局(FBI)でMiraiの摘発に関わった捜査官が、捜査の舞台裏とマルウェア被害を防ぐ方法について語った。(2019/3/20)

PR:冬ボでNASを買うと幸せになれる3つの活用法――ホームサーバとして考える「TS-351」
NASは今や誰もが簡単に扱えるようになっている。QNAPの3ベイモデル「TS-351」を使って家庭向けの活用方法を分かりやすく解説する。(2018/11/20)

知らないうちに外国にデータ送信……監視カメラやスマートウォッチに潜むリスク
スマートウォッチや監視カメラの中には、本来IoT機器を簡単に接続するために作られたプロトコルを悪用し、一種の「隠しチャネル」を通じて、外国と何らかの通信を行っているものがある――。ハッキングカンファレンス「DEF CON 26」のセッションで、そんな指摘が出た。(2018/8/28)

PR:NASとして使うだけではもったいない!? ASUSTOR NASを導入したら入れるべきアプリ10選
ブログ、マイクラサーバ、ゲームエミュ……NASでこんなことまでできるの?(2018/5/18)

自宅のIoT、セキュリティは大丈夫?:
自宅をハッカーから守る ホームルーターの安全を確保する4つのステップ――ESET
スマートデバイスの普及やモノのインターネット化に伴い、ハッカーがホームネットワークに侵入する危険性が増大している。ESETはこの状況を踏まえ、ホームネットワークの要となるインターネットルーターのセキュリティを確保する4つのステップを紹介した。(2017/10/24)

PR:夏休みの思い出をいつでもどこでも 「AS3102T」で始めるデジタルアルバム
NASがあれば家族や親戚がどこからでも閲覧できる共有のフォトアルバムを簡単に作成できる。スマホやテレビで夏の思い出を楽しもう。(2017/8/21)

PR:Apollo Lake世代の新型NAS「AS6404T」登場 マルチメディアから業務用途まで、オールマイティな1台
ADM 3.0でさらに使いやすく。(2017/6/12)

2017年春はこれを買う!(3):
エントリー向けNASキット4製品を徹底比較 クラウド連携・リモートアクセス編
各社から発売されている2ベイのNASキット4製品を用意し、セットアップから実際の使い勝手に至るまで、スペック表だけでは分からない違いを徹底比較。第3回となる今回は、「クラウド連携」「リモートアクセス」の2つのポイントをチェックする。(2017/4/22)

PR:ASUSTOR NASで始めよう――新生活に便利な3つのNAS活用術
この春から新しい生活を始める人は、家電やPCの購入を検討している人も多いだろう。その中で1つ、プラス購入しておくと新生活をさらに便利にできるのがNASだ。(2017/3/13)

IoTマルウェア「Mirai」のボット化作戦進行中? 警察庁が警戒呼び掛け
マルウェア「Mirai」およびその亜種からとみられるアクセスの急増が観測された。デジタルビデオレコーダーをボット化する可能性があるという。(2017/1/24)

ネット接続機器を狙う攻撃に備えて――JPCERT/CCが注意喚起
インターネット接続機器へのマルウェア感染を狙ったとみられる攻撃が多数観測されており、長期休暇に備えた点検や対策を呼び掛けている。(2016/12/22)

山本浩司の「アレを聴くならぜひコレで!」:
ハイレゾをもっと気持ち良く――2016年、心に残ったホームオーディオ機器4選
ヘッドフォンもいいけれど、スピーカーで聴く音はもっと味わい深い。今回は、今年出会って心に残ったスピーカーリスニングのホームオーディオにおけるデジタル・ギアを紹介しよう。ラインアップはChord「DAVE」、DELLA「N1A/2」、PS Audio「NuWave DSD」、OPPO Digital「Sonica DAC」だ。(2016/11/25)

無線LAN最強メーカー、本格上陸:
PR:「Archer C9」に見る、TP-Linkが世界一売れている5つの理由
無線LAN機器の最大手、TP-Linkがティーピーリンクジャパンを立ち上げ、日本市場に本格参入した。同社の製品が世界的に売れている理由は何か?(2016/11/25)

破損に備えて予めデータの複製を行います!:
故郷の両親に5TB(1TB+4TBクラウド)のHDDを! ASUSTORで作るプライベートクラウド
更新料金が不要なプライベートクラウドストレージを構築しよう。(2016/8/29)

ASUSTOR NASで解決! 第1回:
もしも漫画家がNASを使ったら――効率的に在宅アシスタントさんとデータをやりとりしたい!(前編)
ASUSTOR NASでできることはたくさんあります。その中には、あなたが困っていることを解決してくれるものがあるかもしれません。(2016/5/10)

春のヘッドフォン祭2016:
ネットワークオーディオを便利にする“ネットワークブリッジ”とは? exaSoundの「PlayPoint」が近日登場
エミライブースで参考展示していた加exaSound(エクササウンド)の「PlayPoint」は、DACをネットワークプレーヤーのように活用するための“ネットワークブリッジ”だ。各種プロトコルに対応し、柔軟なシステムを構築できるという。(2016/5/2)

プリンストン、ハイレゾ音源再生にも対応したメディアプレーヤー「PAV-MP2YTHR」
プリンストンは、「デジ像メディアプレーヤー」(PAV-MP2YTHR)を3月25日に発売する。PCなしで動画や静止画、ハイレゾ音源を含む楽曲を再生できるプレーヤーだ。(2016/3/18)

「Apple TV」でネットワーク内のあらゆる動画を再生できる「VLC」プレーヤー公開
マルチフォーマット対応の無料メディアプレーヤー「VLC」のApple TV版がアプリストアで公開された。同じネットワーク上の端末内の動画を大画面で再生でき、再生速度の調整も可能だ。(2016/1/13)

アカマイが2015年第3四半期の状況を解説:
DDoS攻撃の頻度は増加、大きな要因はネット機器用いたリフレクション攻撃
アカマイ・テクノロジーズは2015年12月15日、第3四半期(7〜9月)のDDoS攻撃の状況に関する説明会を開催した。大規模攻撃の件数は減少したが、逆に攻撃頻度は高まっている。(2015/12/17)

IoT観測所(16):
IoT団体によるUPnP(Universal Plug and Play)吸収を読み解く
インテルやサムスンらが主導するIoT標準化団体「OIC」が、UPnP(Universal Plug and Play)Forumを吸収した。UPnPの推進する“挿すだけで使える”をIoTに持ち込むことは理にかなっているように思えるが、AppleのHomeKitや、GoogleのProject Brilloに対する競争力はあるだろうか。(2015/12/16)

脆弱性ある古いlibupnpライブラリが使用のスマート家電、610万台に影響
「Portable SDK for UPnP Devices」(libupnp)というライブラリの脆弱性は2012年に修正されたにもかかわらず、古いバージョンを使い続けているアプリが多数存在するという。(2015/12/7)

AllSeen Allianceと合併すべきだったとの声も:
IoT標準化団体のOICとUPnPが合併へ
IoT(モノのインターネット)機器の標準化団体であるOICが、UPnP(Universal Plug and Play)フォーラムを吸収合併する。ただし、「OICはAllSeen Allianceと歩調をそろえて、Googleの『Thread』やAppleの『HomeKit』に立ち向かうべきだ」と主張する専門家もいる。(2015/11/26)

攻撃元の情報を共有できるAPIの公開も検討:
ハードルがますます下がるDDoS攻撃、経路途中での防御を追求するアカマイ
アカマイ・テクノロジーズは2015年10月19日「DDoS攻撃の実態と対策」と題する記者向け説明会を開催し、昨今のDDoS攻撃の動向を説明。根本的に対応が難しいDDoS攻撃への取り組みを説明した。(2015/10/21)

家庭用ネットワーク機器などの悪用も:
アカマイ、2015年第2四半期のサイバー攻撃リポートを発表――DDoS攻撃が1年で2倍超に増加
アカマイ・テクノロジーズは2015年8月18日(米国時間)、セキュリティ脅威に関する分析リポート「インターネットの現状」の2015年第2四半期版を発表した。DDoS攻撃の件数が2014年同期に比べて2倍超に増加していた。(2015/8/19)

DDoS攻撃が増加傾向、執拗なShellshock攻撃も
Akamaiによると、4〜6月期に発生したDDoS攻撃は前年同期比132%増、前期比では7%増。「DDoS攻撃やWebアプリケーション攻撃が投げかける脅威は四半期ごとに増大し続けている」という。(2015/8/19)

CFD、台湾Compro製の“クラウド接続”ネットワークカメラ2製品
CFD販売は、台湾Compro Technology製となる屋内用ネットワークカメラ「TN80W」「TN900RW」の取り扱いを開始する。(2015/7/1)

ラディウス、「NePLAYER」アップデートでAirDropやDLNA対応NASなどと連携可能に
ラディウスがスマートフォン向けのハイレゾ再生対応アプリ「NePLAYER」をアップデート。AirDropやDLNA対応NASなどと連携する。(2015/6/26)

仕事で使うNAS 第4回:
ASUSTOR NASをメールサーバとして使うときの注意点
ビジネス向けNAS講座の連載第4回では、ASUSTOR NASにApp Centralで機能を追加し、メールサーバーとして活用するための具体的な方法を解説する。(2015/4/28)

国内でも注目度が急上昇:
PR:“初めてのNAS”にSynologyを選ぶ3つの理由
海外製NASキットの中でも、豊富な機能と使いやすさで国内ユーザーの注目を集めているのがSynologyだ。その魅力を徹底解説。(2015/3/16)

仕事で使うNAS 第2回:
WindowsサーバからNASに乗り換えるとき気をつけるべきことは?
「仕事で使うNAS」の連載第2回では、WindowsサーバからNASに乗り換える際、注目すべきポイントを見ていく。(2015/2/26)

セキュリティ業界、1440度(13):
自動車、ホームルーター、チケット発券機――脅威からどう守る?
全ての電子機器がネットにつながる時代、あらゆる機器が狙われる。CODE BLUEにスピーカーとして参加した筆者が、興味深いと感じた講演をピックアップしました。(2015/1/22)

ASUSTORで始めるメディアサーバ:
NASに保存したコンテンツをいつでもどこでも楽しみたい!
前回はASUSTORの「AS-202TE」をメディアプレーヤーとして活用する方法を紹介した。今回はAS-202TEをメディアサーバとして利用し、いつでもどこでもコンテンツを楽しめる環境を構築していく。(2014/11/11)

ハイレゾ対応:
モダニティ、英国生まれのスタイリッシュなワイヤレスオーディオシステム「mu-so」
モダニティは、英ネイム・オーディオの「mu-so」(ムソウ)を国内販売する。間接照明を搭載したインテリア性の高い一体型ネットワークオーディオシステムだ。(2014/10/27)

UPnP悪用のDDoS攻撃が増加、対策が急務に
機器メーカーなどの対策とユーザーによる対策の適用が急がれるとAkamaiは指摘する。(2014/10/16)

“リビングNAS”の作り方:
ASUSTOR製NASでアレなメディアライブラリを構築する
連載第3回では、ASUSTOR製NASキット「AS-202TE」にXBMCをインストールしてメディアプレーヤーとして活用する方法を紹介。(2014/10/3)

Windowsネットワークの基礎:
第3回 ネットワーク上のサーバーを探すブラウズサービス
ファイル共有を利用するには、リソースを公開しているサーバーの一覧から目的のコンピューターを見つける必要がある。今回はサーバーの一覧を提供する「コンピューターブラウザー」と「ネットワーク探索」サービスについて解説する(2014/10/2)

USB-DAC搭載のネットワークプレーヤー「NP-30」、スウェーデンのPrimareから
ナスペックは、スウェーデンPrimareの新製品として、ネットワークオーディオプレーヤー「NP-30」を発表した。USB-DACとしても利用できる多機能モデルだ。(2014/9/2)

英ケンブリッジオーディオのネットワークプレイヤー「Stream Magic 6」がリニューアル――192kHz/24bit対応に
ナスペックは、英Cambridge Audioのネットワークプレイヤー「Stream Magic 6 V2」を8月5日に発売する。(2014/8/4)

真打ちNAS、連載開始!:
NASを使ってみたい? それなら「ASUSTOR」で1歩先を行くデジタルライフを始めよう
新興NASメーカー「ASUSTOR」は、エントリーモデルにもインテルCPUを採用し、同価格帯の製品では抜群のコスパを誇る。まさにこれからNASを導入したいと考えている人にうってつけなのだ。(2014/7/1)

スマホアプリでテレビ視聴:
パナソニック、iOSアプリ「Panasonic Media Access」を提供――ビエラやディーガからのリモート転送で実現
パナソニックは6月9日、VIERA(ビエラ)やDIGA(ディーガ)から放送中の番組や録画した番組をスマホなどに転送し視聴できる、リモート視聴用アプリ「Panasonic Media Access」の提供を開始すると発表した。(2014/6/9)

「スマートサーブ」で複数端末からの同時接続に対応:
ホームネットワークをL2接続でクラウドと一体化、ニフティがサービス強化
ニフティは、外出先などからインターネット越しに家庭内のデジタル家電などにアクセスして操作を行える「スマートサーブ」の機能を強化した。(2014/4/9)

「ベビーモード」進化、子どもの成長を簡単きれいに キヤノン「iVIS HF R52」
キヤノンは子どもの成長記録に適したデジタルビデオカメラ「iVIS HF R52」を発売する。既存モデルからズーム倍率もアップし、赤ちゃんの成長記録に便利な「ベビーモード」も強化された。(2014/1/22)

挑戦者、DSD対応ファンレスNAS「RockDiskNext」──ネットワークオーディオ向けに最適化
アイ・オー・データ機器の直販ブランドより、ハイレゾ音源対応のNASがリニューアル。DSD対応+WD Green仕様など、ネットワークオーディオ向けに最適化した。(2013/12/18)

【短期集中連載】ドングルPCが実現するスマート社会(2):
「Chromecast」とは何か? 世界で動き出したドングルPCビジネス
2013年6月に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2013」では、ドングルPCの扱いは非常に小さなものだった。まさかそれが、たった一夜にして世界中の注目の的になろうとは――。Google(グーグル)が同年7月のプレスイベントで発表した新製品「Chromecast(クロームキャスト)」。なぜ、GoogleはChromecastを市場に投入したのか。本稿でその狙いと、Chromecastが開くドングルPCの未来について解説する。(2013/8/29)

ゼロから始めるQNAP 最終回:
「外部からQNAPに接続してオレたちの戦いはまだ始まったばかりだ」の巻
これは編集部から突然「QNAP」を与えられたNASビギナーが、悪戦苦闘しつつもNASマスターへの道を目指す、ひとりの男の物語である。あ、打ち切りとかそんなんじゃありませんから。(2013/5/28)

UXClip(23):
さまざまなデバイスがWebと結び付いていく
テレビやカーナビ、家電とWebが連携していく「Web of Things」。NHKなど、最前線の取り組みが語られたカンファレンスをレポートする(2013/3/15)

広田稔のMacでっていう(15):
「どこでもMy Mac」で始めよう!! 2013年のファイル管理術
唐突ですが、自宅に置いていたアップルの無線LANルータ「Time Capsule」が最近壊れて通信不能になりました。ええ、やっちゃいましたよデストローイ。(2013/3/1)

外出先でもiPhoneでテレビ、しかも高画質――「エリアフリー」を試す
ソフトバンクBBが発売した「エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー」は、地上/BS/CS110度デジタル放送をiOS端末に配信する製品。自宅内だけでなく自宅外でも放送を視聴できるのが一番の注目点だ。iPhone 4Sを使い実際に製品を利用してみた。(2013/2/13)

セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年1月版:
新年早々脆弱性と謎解きメールに右往左往
2013年の年明けは、脆弱性ではなく、自称「遠隔操作ウイルス事件の犯人」からの手紙で慌ただしく幕を開けました。(2013/2/12)

数千万台ものネットワーク機器に影響の恐れ:
詳報:libupnpに深刻な脆弱性、パッチ適用やUPnP無効化呼び掛け
ルータやプリンタ、NASなどのネットワーク機器に採用されているUniversal Plug and Play(UPnP)プロトコルを実装したライブラリに、複数の深刻な脆弱性が見つかった。(2013/1/30)

「UPnP」に脆弱性見つかる、ルータなど数千万台に影響
脆弱性に対処した更新版の「libupnp 1.6.18」が公開されたが、パッチが行き渡るまでには時間がかかる見通し。US-CERTでは、可能であればUPnPを無効にするなどの対策を促している。(2013/1/30)

“熟練”の新興NASメーカー来襲:
シン・最強NASとなるか? 新規参入の実力派、ASUSTOR「AS-604T」
台湾から新たなNASメーカー「ASUSTOR」が日本市場に参入してきた。ん? あそこのメーカーの製品に似てるって? でもそれは当然なのです……(2013/1/16)

「RECOPLA」&「TWONKY BEAM」の合わせ技、iPad miniで録画番組のストリーミング視聴を試す
ソニーが「RECOPLA」(レコプラ)をアップデート。新たに録画番組のストリーミング視聴が可能になったiOS版について、「Sony Tablet S」版と比較しながら検証していこう。(2012/12/17)

HTML5でWebとデバイスを連携する:
YouTube動画を家中のディスプレイで再生できたら
YouTubeビデオを、ブラウザからリビングのテレビやタブレットに飛ばせたら。HTML5のPlayコマンドをテレビに送信して再生する方法を紹介します(2012/11/13)

移動中に動画や書籍を消化しよう:
自宅のQNAPをモバイルで活用する基本テクニック
NASに大量のファイルを貯め込んでいるけど消化する時間がない……そんなときに便利なのが、外出先でもこれらを閲覧・再生できるスマートフォン向けアプリだ。(2012/10/29)

オリオスペック、薄型スタイリッシュなファンレス筐体を採用した音楽向け静音PC「Ritmo」
オリオスペックは、横置き型のアルミ製デザインケースを採用するオーディオ向け静音デスクトップPC「Ritmo」を発売した。(2012/10/16)

無線LANでリモート操作、“Everio”「GZ-VX770」「GZ-EX270」「GZ-EX250」
JVCケンウッドがデジタルビデオカメラ“Everio”の新製品「GZ-VX770」「GZ-EX270」「GZ-EX250」を発売する。無線LANによって撮影映像の転送はもちろん、遠隔地からのリモート操作にも対応した。(2012/2/2)

“WiMAX Speed Wi-Fi”レビュー:
“ちっこい”、そして“つかみ”もうまい──10時間動作のWiMAXルータ「Mobile Cube」実力検証
小さく、軽く、長時間動作が特徴のWiMAXルータ「MobileCube」。付加機能こそ少ないが、市場ではライバルとなる3G/Xiルータを凌駕する小型ボディと、スマホユーザーと親和性の高い使い勝手を実現している。(2012/1/26)

Androidにも対応:
テック、スマートフォンで遠隔監視できるレコーダー&カメラセット
スマートフォンで操作や映像確認ができるデジタルレコーダーと、4台の監視カメラのセット商品が登場。家庭や店舗での遠隔監視を実現する。(2011/12/27)

D89クリップ(33):
【第23回 HTML5とか勉強会レポート】 HTML5のデバイス&位置情報系APIを使いこなせ!
モバイルデバイス上のWebアプリの未来を担う、HTML5のデバイス系と位置情報系APIを使いこなせ!getUserMediaや、Geolocation APIとは?(2011/12/21)

販売実績No.1:
PR:“下り最大42Mbps”のシリーズ最速モデル「GP02」に見る、Pocket WiFiシリーズ人気の理由
多くの人が活用するようになった“モバイルWi-Fiルーター”。このブームの火付け役は「Pocket WiFiシリーズ」だ。最速モデル「GP02」を例に、なぜ長期間人気を維持しているかその理由を探ろう。(2011/12/14)

組み込み企業最前線 − ユビキタス −:
無線LANソリューションでInternet of Things時代の勝者となるか!?
軽量な組み込みソフトウェア製品を数多く手掛けるユビキタス。現在、スマートフォンを中心とした無線LAN対応機器の普及を追い風に、組み込み機器向けの無線LANソリューションを軸とした新たな事業展開を推し進める。(2011/11/28)

2ドライブ仕様で高速なRAID 0対応:
今買うなら“高速+多機能”でなきゃ──100Mバイト/秒の高速NAS「HDL2-Aシリーズ」検証
ちょっと高いが、どうせなら──。USB外付けHDDに対し、今、NASを購入するならどんな機能があれば幸せか。アイ・オー・データ機器の高性能NASシリーズ「HDL2-Aシリーズ」を検証する。(2011/10/26)

PR:増え続けるデジカメ画像に効く――簡単!「Windows Home Server 2011」導入
増え続けるデジカメ画像、ノートPCのHDDに保管するだけでは何かあった時に大変。それに自分や家族の撮った写真もまとめて管理したい――そんな悩みに答えるのが、Windows Home Server 2011。導入も簡単だからこそ、デジカメ好きにはWHS 2011をお勧めしたい。(2011/9/26)

「5GHz帯無線LANルータ」導入のススメ:
第3回 最新ルータで実現する、カンタン解決「リモートアクセス」入門(前編)
外出先で自宅のPCの、あのファイルにアクセスしたい。それならば「リモートアクセス支援」機能を持つ最新ブロードバンドルータを導入して手軽に実践できる。まずは、リモートアクセスとは何かを解説する。(2011/9/13)

本田雅一の視点:
PR:シャープが考えるテレビの“スマート化”とは?(前編)
「ITmedia スマートテレビ研究所 第1回シンポジウム」の席上、本田雅一氏が提案したシャープへの取材が実現した。同社は“スマートテレビ”をどう捉え、どのようなアプローチで実現しようと考えているのか。詳しく話を聞いた。(2011/9/1)

PC&iPhone/iPad/Androidで使える:
“自宅クラウド”を1万円台で実現っ──低価格NAS「LAN DISK HDL-CEシリーズ」の実力チェック
ノートPCやスマホはストレージ容量が乏しい、でもクラウドサービスは高額。それなら“自宅クラウドストレージ”を導入してみよう。リモートアクセスをサポートするNASの新モデル「HDL-CEシリーズ」の実力を検証する。(2011/8/18)

リモートアクセス機能を標準搭載:
スマホ+テレビともバッチリ連携──NEC、高機能ルータの新モデル「AtermWR8600N」
NECアクセステクニカは、2.4G/5GHz帯同時利用に対応する無線LANルータ「AtermWR8600N」を7月下旬に発売。スマートフォンアプリ+Webカメラと連携して「留守カメラ」を容易に構築できる機能も備えた。(2011/7/13)

Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク:
第3回 Windows Home Server 2011(前)
SOHOやホームネットワーク向けの簡易サーバ、Windows Home Server 2011。その概要とインストール方法を解説。(2011/5/26)

共有する人がいなくても:
一人暮らしにぴったりな低価格NASキット――QNAPで始めるデジタル新生活
この春から親元を離れて一人暮らしを始めた大学1年生、社会人1年生も多いだろう。初めて自分用のPCを購入する人は一緒にNASもそろえてみたい。PCやスマートフォンをもっと便利に活用できる!(2011/4/22)

“最強QNAP”番外編:
BD ISOのネットワーク再生もサクサク――「NMP-1000P」の実力
高性能NASで知られるQNAPから新型ネットワークメディアプレーヤー「NMP-1000P」が登場した。旧型に比べて“中身はまるで別物”の大幅スペックアップとなっている。(2010/12/29)

Tech TIPS:
グループポリシーでWindowsファイアウォールをまとめて管理する(ドメイン向け推奨Windowsファイアウォール設定)
グループポリシーを利用すれば、複数のPCに対してWindowsファイアウォールの設定を一括して簡単に行える。ファイアウォールのドメインプロファイルではある程度の管理用ポートを許可しておく。組織外へ持ち出した場合に利用される標準プロファイルでは、外部からの通信はすべて禁止すること。(2010/12/17)

簡単NAS活用術:
「忘れないで。QNAPはあなたのそばにいる」
QNAPの身上はNAS。ネットにアクセスすれば、TurboNASがさまざまな方法で情報共有を手助けしてくれる。ファイルサーバやメディアサーバが欲しい人に。(2010/12/17)

自宅のPCをちょちょいと遠隔操作:
“リモートアクセスって何?”という人でもカンタンに──“どこでもPC”機能「Lui」の進化ポイントを探る
今まで専用ハードウェアとともに使う“やや上級者”志向の機能だったNECの「Luiリモートスクリーン」が、ソフトウェア化で「初心者でもすごくカンタン」になったという。そもそもLuiとは何か、そして何が変わったのかを検証する。(2010/11/26)

圧倒的っ……性能っ……!:
台湾発の高性能NASキット、Thecus「N4200」を試す
ユーエーシーが販売するThecusのNASキット「N4200」は、性能の高さや幅広い機能、豊富な拡張性で知られる個人向けのハイエンドモデルだ。(2010/9/3)

デジモノ家電を読み解くキーワード:
3Dと4K2Kだけではない「HDMI 1.4a」の新機能
すっかり薄型テレビなど映像機器の接続方式として定着した「HDMI」。映像や音声を1本のケーブルで、という特徴は2002年の登場以降変わらないが、その仕様は技術動向にあわせて随時見直されている。今回は、その最新版「HDMI 1.4a」の新機能について解説しよう。(2010/8/27)

Fuzzingによるロバストネス・テストで未知の脆弱性を発見:
ネットワーク対応機器の脆弱性を開発段階で阻止
フォティーンフォティ技術研究所は、ネットワーク対応組み込み機器のセキュリティ堅牢性を検査するツール「FFR Raven」の発売開始を発表した。(2010/8/25)

Windows 7新時代:
第14回 Windows 7チューニング術(後編)
Windows 7の体感性能を向上させるチューニング術の後編。パフォーマンス・オプションの設定方法や不要なサービスの停止方法などを取り上げる。(2010/8/5)

“WiMAX Speed Wi-Fi”レビュー:
これ1つでかなりイける──WiMAX対応無線LANルータ「AtermWM3300R」使いこなしガイド
モバイルWiMAXで“ガッツリ”モバイル通信するなら、小型無線LANルータ「WiMAX Speed Wi-Fi」が超便利。今回は、NECアクセステクニカの「AtermWM3300R」をじっくり検証する。(2010/7/22)

iPhone/iPod touchでも使える:
WindowsもMacもこれ1台のホームサーバ――「HP MediaSmart Server EX490」を試す
「HP MediaSmart Server EX490」は、家庭内のデジタルコンテンツを1台に集約し、Windows PCだけでなく、MacやiPhone、ゲーム機にも配信できる多機能なホームサーバだ。(2010/7/21)

2010インテルCoreプロセッサー・ファミリー、Windows 7、モバイルWiMAX:
PR:ついに「モバイルPC元年」が到来──2010年、モバイルノートPCが劇的に変わった
遅い、重い、高い、面倒、そもそも使う機会がない……「PCを外に持ち出す」を、特別なことと思っていないだろうか。でも、WiMAX内蔵PCを使うと考え方がぱっと変わるに違いない。なぜ変わるのか、なぜ2010年が「モバイルPC元年」なのか。今までのモバイルPC環境を振り返ってみよう。(2010/6/30)

組み込みイベントレポート:
手探りからの脱却!? ESECで見つけたAndroid技術
ESEC2010の会場で見つけたAndroid関連技術にフォーカス。そのほか、3D裸眼立体視や仮想開発環境などの注目技術も併せてレポートする!(2010/5/25)

“真・最強NAS”活用術 第6回:
あなたにぴったりの“最強NAS”は? 「TurboNAS」シリーズの選び方
過去5回にわたってQNAP製TurboNASシリーズを取り上げてきた。第6回では総集編として過去の連載を振り返るとともに、これまで紹介していない製品も含めたラインアップの全容を見ていく。(2010/3/16)

“真・最強NAS”活用術 第4回:
監視カメラからiTunesまで――“最強NAS”をホームサーバとして使う
QNAPのNAS製品が「最強」といわれる理由は、1つがCPUやメモリなどのハードウェア設計からもたらされる性能の高さ、そしてもう1つが機能の豊富さだ。パフォーマンスについて検証した連載第2回に続き、今回はQNAPの“家庭的な一面”を見ていこう。(2010/2/4)

“真・最強NAS”活用術 第3回:
はじめてのNASに――手ごろな価格で手に入る「TS-110」を使う
QNAPからエントリーモデルの「TS-110」が登場した。スペックを抑えることで、ほかのモデルと同等の多機能を保ちながらも実売2万円を切る低価格を実現している。今回は「NASは初めて」という人向けに「TS-110」の導入について説明する。(2009/12/25)

プリンストンテクノロジー、低価格なメディアプレーヤー「PAV-MP1」
プリンストンテクノロジーがHDMI端子を搭載しフルHD動画の再生も行えるメディアプレーヤー「PAV-MP1」を販売開始する。実売想定価格は1万4800円。(2009/11/6)

自宅のPCをいつでもどこでも:
「LaVie Light Luiモデル」で変わるNetbookライフ
性能や機能に制限が多いNetbookの中にあって、NECの「LaVie Light Luiモデル」は、最も“とんがった”製品と言える。その理由とは?(2009/9/29)

“7”の前に、「Endeavor SV120h」で実践:
Windows Home Serverマシンにまず導入しておきたい、初級「WHSアドイン」6選
複数台PCを導入する家庭向けのサーバOSが「Windows Home Server」。今回はWHS搭載の小型マシン「SV120h」にWHSアドインを導入し、より具体的な使い方を実践していこう。(2009/8/20)

そろそろ買い替え?:
ネットワーク強化型の「MOVIE COWBOY DC-MCNP1」を試す
ハンファ・ジャパンのメディアプレーヤーキット「MOVIE COWBOY」シリーズに2.5インチHDDを格納できる最新モデル「DC-MCNP1」が登場した。今回から型番のルールが変更されているが、中身はどう変わったのか。早速試した。(2009/8/14)

Androidの組み込み向け拡張プラットフォーム発表
OESFは、Androidをベースとした組み込み向け拡張プラットフォーム「OESF Embedded Master 1」を2009年11月にリリースすると発表した。(2009/8/12)

HDMI+フルHD+H.264+NAS+DVD÷ムフフ機能:
ひさびさの“とんがった”ネットワークプレーヤーキット「MOVIE PIRATES」で、ムフフに遊ぼう(後編)
とんがった仕様がおもしろい「MOVIE PIRATES」。後編は「ネットワークで動画を共有し、ハイビジョンテレビなどで再生」「単体DVDバックアップ」などで遊んでみた。(2009/7/27)

HDMI+フルHD+H.264+NAS+DVD÷ムフフ機能:
ひさびさの“とんがった”ネットワークプレーヤーキット「MOVIE PIRATES」で、ムフフに遊ぼう(前編)
HDMI出力を備え、フルHDのH.264動画も再生できるというネットワークメディアプレーヤーキットが登場する。これはひさびさに“遊べそう”だ。(2009/7/24)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。