ドコモおすすめ3機種レビュー(前編)――基本スペックや持ちやすさを比較する最新スマートフォン徹底比較(2013冬-2014春モデル編)(3/3 ページ)

» 2014年01月10日 22時00分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

バッテリー、カメラ、ストレージの違いは?

 プロセッサーは3機種ともQualcommのSnapdragon 800シリーズに属する「MSM8974」を搭載。LTEは3機種ともドコモの800MHz帯、1.5GHz帯、1.7GHz帯、2.1GHz帯の“クアッドバンド”に対応し、主に東名阪で展開している1.7GHz帯のLTEでは、下り最大150Mbpsの通信が可能になっている。

 バッテリー容量は3200mAhのARROWS NXが最も大きいが、IGZOの効果か、実使用時間はAQUOS PHONE ZETA(約98.9時間)がわずかにARROWS NX(約97.1時間)を上回っている。Xperia Z1 fも約83.6を実現しており、3機種ともドコモの実使用時間ベースでは3日以上持つことになる。なお、実際のバッテリー性能については、別途テスト結果を紹介したい。

 カメラはイン、アウトともに3機種とも裏面照射型CMOSセンサーを採用。画素数はXperia Z1 fの2070万画素が最も高いが、1000万画素以上あれば、スマートフォンとしては十分だろう。Xperia Z1 fも20MPを8MPに圧縮することで、明るくノイズを抑えた写真を撮れる処理を施している(20MPでの撮影も可能)。操作性や画質の比較も別途行う予定だ。

 内蔵ストレージはARROWS NXとAQUOS PHONE ZETAは32Gバイトだが、Xperia Z1 fのみ16Gバイト。RAMは3機種とも2Gバイトだ。

テレビ関連の機能が最も充実しているのは?

 テレビ関連の機能は、ARROWS NXとAQUOS PHONE ZETAはワンセグ、フルセグ、NOTTVにすべて対応しており、Xperia Z1 fはワンセグしか利用できない。

 中でも充実しているのがAQUOS PHONE ZETAだ。ワンセグはもちろん、フルセグの録画(本体とmicroSDどちらもOK)にも対応している。ワンセグ/フルセグアンテナを内蔵しており、ホイップ式のアンテナを伸ばせば、放送波をしっかり受信できる。画質もAQUOSで培った映像技術が功を奏してか、ARROWS NXよりも鮮やかでナチュラルだと感じた。

 ARROWS NXはワンセグ/フルセグの視聴に外部アンテナが必要で、フルセグの録画ができない。Xperia Z1 fもワンセグの視聴には外部アンテナが必要だ。ただしARROWS NXとXperia Z1 fともに、放送波の受信環境がよければ、アンテナなしでも映像を受信できた。

 今回は紹介していないが、フルセグに対応している「Xperia Z1 SO-01F」は、ARROWS NXやAQUOS PHONE ZETAが対応していない、フルセグのデータ放送を利用できる。

photophoto 上からXperia Z1 fのワンセグ、ARROWS NXのフルセグ、AQUOS PHONE ZETAのフルセグ。人肌、シャツ、机の色など、発色はAQUOS PHONE ZETAが最もナチュラルだと感じる(写真=左)。横画面再生時に画面をタップしたときの表示内容は、3機種で異なる。ARROWS NXはショートカット操作が充実しており、「録画」「消音」「自動切替」など操作内容が具体的に表示されて分かりやすい(写真=右)
photophotophoto AQUOS PHONE ZETAのワンセグ/フルセグ受信設定。ワンセグのみや(横画面の設定では)フルセグに固定もできる(写真=左)。ワンセグ/フルセグのサウンド設定も可能だ(写真=中)。フルセグは本体とmicroSDどちらにも録画できる(写真=右)
photophotophoto Gガイド番組表からワンセグ(AQUOS PHONE ZETAはフルセグも)の録画予約ができるのは、3機種とも同じだ

赤外線通信に対応していない?

 FeliCa、防水、赤外線通信など日本のスマホではおなじみの機能は3機種とも対応している……かと思いきや、AQUOS PHONE ZETAとXperia Z1 fはさり気なく赤外線通信に対応していない。赤外線通信は、主にアドレス帳の送信に重宝する機能だが、最近はBluetoothやAndroid Beamなどの代替手段を備えた機種が多いので、影響は少ないのかもしれない。ともあれ、赤外線通信を重視している人は注意したい。

 卓上ホルダはXperia Z1 fのみが利用できる。夏モデルのARROWS NXとAQUOS PHONE ZETAは、F-06Eが卓上ホルダ、SH-06EがQi対応のワイヤレスチャージャーを使えたので疑問の残る措置だが、冬モデルのF-01FとSH-06EはともにMicro USB端子がキャップレスになっているので、ケーブル接続による充電はしやすい。Xperia Z1 fはMicro USB端子にキャップがあるので、ケーブルでの充電は少々煩わしい。

 アダプターやテレビとWi-Fi接続してスマートフォンの画面をテレビなどに映し出せる「Miracast」は3機種とも対応しているが、HDMIケーブルで出力する「MHL」にはAQUOS PHONE ZETAは対応していない。

 レビューの後編では、バッテリー、ベンチマーク、カメラなど、スマートフォンとしての性能を比較する予定だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年