iPhone+格安SIMでスムーズにデータ通信できない原因は?――IIJが検証結果を発表IIJmio meeting 8(3/3 ページ)

» 2015年07月30日 21時56分 公開
[房野麻子ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

KDDI系MVNOのSIMでもiPhone/iPadが使用可能になった理由

 最後に、4つ目の事例として、「新しいCellular Payload版のAPN構成プロファイルを利用すると、mineoなどKDDIネットワークを利用したサービスのSIMでもiPhoneが利用可能になった現象の検証結果」を紹介した。このことはIIJのエンジニア堂前清隆氏のブログ「てくろぐ」ですでに明らかにされていたが、その詳細な説明だ。

 まず、現在提供されている(古い)APN構成プロファイルを利用している場合に、どのような状態になっているかを確認してみよう。LTEネットワークで接続を開始すると(Step0)、LTEネットワークで位置登録をする(Step1)。LTEデータ通信接続の確立を行おうとするが、KDDIの認証サーバにアクセスしようとするため、MVNOの認証サーバには接続できずデータ通信接続の確立に失敗(Step2)。そうすると端末はCDMA2000のネットワークにフォールバックする。

 しかし、MVNOはCDMA2000のネットワークを利用できないため、CDMA2000でデータ通信接続の確立ができず、ハンドオーバーなどでLTEネットワークに移行することもできない。ドコモのネットワークを使うMVNO SIMではできた3GからLTEへの遷移が、KDDIのネットワークを使うMVNO SIMの場合はできないので、まったくデータ通信ができない状態になると推測できる。

photo MVNOはCDMA2000のネットワークを利用できないため、フォールバックしてCDMA2000でデータ通信接続の確立をすることができず、データ通信ができないことになる

 一方、Cellular Payload版APN構成プロファイルを利用するとどうなるか。この場合、LTEネットワークで位置登録が成功すると(Step0、Step1)、LTEデータ通信接続の要求時にMVNOのAPN情報がちゃんと渡され、LTEデータ通信接続の確立に成功する(Step2)。つまり、KDDI MVNOのSIMでもiPhoneで通信できるということなのだが、「少し問題もある」と大内氏は指摘する。

photo Cellular Payload版APN構成プロファイルを利用すると、LTEデータ接続の要求時にMVNOのAPN情報がちゃんと渡され、LTEデータ通信接続の確立に成功する

 KDDIのLTEネットワークを使った場合、SMSの通信はVoLTEで使われるような、IPベースのプロトコルを使ったIMSを利用しており、SMSに対するデータ通信接続の確立に失敗することがあるという。この影響で、iPhone 5s/5cなどでは接続が不安定になるのではないかと大内氏は推測している。

photophoto Cellular Payload版APN構成プロファイルを利用した場合の接続シーケンス。SMSの通信でIMSに対してデータ通信接続の確立を行うが失敗。これが不安定な接続の要因になっていると大内氏は推測する

 以上4つの検証結果から、MVNOのSIMを使ってSIMフリーiPhone/iPadを利用する場合は、必ず音声かSMS対応SIMを利用することCellular Payload版のAPN構成プロファイルを利用することをIIJは推奨している。また、KDDI系MVNOのSIMについては、まださらに調査が必要だという認識も示された。mineoは、ファンサイトの「マイネ王」で、APN構成プロファイルを変更した場合の動作確認テストについての情報を更新しており、こちらも引き続き注目したい。

 Cellular Payload版のAPN構成プロファイルについては、IIJでは現在、テスト版としててくろぐに公開しているが、問題がなければ近々正式版になる予定だ。

photo iPhoneのSIMフリー端末を使う場合は、「音声あるいはSMS対応SIMを利用する」「Cellular Payload版のAPN構成プロファイルを利用する」ことを推奨する

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年