UQ mobileが高音質通話「VoLTE」に対応――11月17日から

» 2015年11月16日 14時50分 公開

 UQコミュニケーションズと沖縄バリューイネイブラーは、11月17日からMVNOサービス「UQ Mobile」でVoLTEに対応したSIMカードと料金プランを提供する。初期費用に相当するSIMパッケージ料金は3000円(税別)。

 VoLTE対応のSIMカードは、標準・nano・microの3サイズに1枚で対応するマルチタイプを採用している。ユーザー自身が、利用する端末に合うサイズでくりぬいて挿入する。

 VoLTEプランでは、従来の「LTEプラン」と同じ料金体系、オプションサービスを提供する。ただし、音声通話プランのオプションサービスである「割込通話サービス」は、月額200円(税別)の有料オプションとなる。

 なお、既にUQ mobileを利用している人がLTEプラン・VoLTEプランの切り替えを行う場合は、SIMカードの再発行扱いとなり、3000円(税別)の手数料がかかる。

 利用に当たり、SIMロックが解除されたauのVoLTE対応機種が必要となる。11月16日現在、「Galaxy S6 edge SCV31」と「arrows M02」の2機種が動作確認済み端末としてUQ mobileのWebサイトに掲載されている。音声通話プランでは、純正回線を含め、au回線下にあるVoLTE対応機種と高音質通話ができる。

UQ mobile Multi IC Card 01 VoLTE対応SIMカードは、UQ mobileオリジナルデザインの「UQ mobile Multi IC Card 01」
Galaxy S6 edge SCV31arrows M02 動作確認済みの「Galaxy S6 edge SCV31」(写真=左)と「arrows M02」(写真=右)
UQ mobileの「VoLTEプラン」一覧(料金は特記を除き税別)
プラン名称 データ高速プラン(V) データ高速+
音声通話プラン(V)
データ無制限プラン(V) データ無制限+
+音声通話プラン(V)
月額基本料 980円 1680円 1980円 2680円
月間データ容量 3Gバイト 無制限
最大通信速度 下り150Mbps/上り25Mbps(理論値)
(容量超過時は上下200kbps)
上下500kbps
テザリング
国内通話料 20円/30秒 20円/30秒
SMS受信 無料
国内SMS送信料 3円/1通
国際SMS送信料 100円/1通(免税)
最低利用期間 なし 12カ月 なし 12カ月
ユニバーサルサービス料金が別途必要。SMS受信は無料。音声通話プランの最低利用期間内の解約金は9500円

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年