スイッチ1つで仕事、家庭、屋外モードへ変身――「VAIO type S(SR)」を楽しむお値ごろ13.3型モバイルノート(3/3 ページ)

» 2008年08月21日 16時00分 公開
[富永ジュン,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

モバイルノートPCとしては高いパフォーマンスを発揮

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 気になるパフォーマンスについては、Core 2 Duo T9600(2.8GHz)、GM45チップセット内蔵グラフィックスのIntel GMA 4500MHD、4Gバイトメモリ、320GバイトHDDという、グラフィックス機能以外はすべて最上位オプションを選択した構成のVAIOオーナーメードモデルでベンチマークテストを実施した。

 まずはWindowsエクスペリエンスインデックスだが、基本スコアは3.8だった。一番スコアが低いコンポーネントはゲーム用グラフィックス、次はグラフィックスとなっており、チップセット内蔵グラフィックス機能のパフォーマンスの弱さが現れた。

 しかし、今回テストした構成ではグラフィックス以外のコンポーネントは最高スコアとなる5.9に近いスコアが出ているため、主な用途としてゲームを想定していないならば、十分快適にPCを動作させられるとみていい。

左からPCMark05、3DMark06、FFベンチの結果

 もちろん、まったくゲームができないわけではなく、FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3の結果を見ると、さほど負荷が高くないオンラインゲームを低解像度に設定するならば、まずまずの環境でプレイが楽しめそうだ。3DMark06のスコアはさすがに振るわないが、旧世代のIntel GM965 Expressチップセット搭載のノートPCよりは少し速くなっている。PCMark05のスコアはCPUが6472、総合スコアが5198とモバイルノートPCとしては優秀な結果が得られた。

 なお、3Dグラフィックスの機能を少しでも強化したい場合は、購入時にATI Mobility Radeon HD 3470を選択したほうがいいだろう。ATI Mobility Radeon HD 3470のグラフィックス性能に関しては、「VAIO type F(FW)」のレビュー記事を参照してほしい。

携帯性にはある程度の妥協が必要か

 一方、13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載したボディサイズ、2キロ近い重量、そして約4時間のバッテリー寿命(Intel GMA 4500MHD選択時は約6時間)を考慮すると、モバイルマシンとして常に持ち運ぶには、携帯性・バッテリー寿命ともに少々物足りないといわざるを得ない。

 バッテリー寿命については、オプションのバッテリーパック(L)を使えば最長駆動時間が約9時間となるので、ある程度は外出時の長時間利用にも耐えられるようになるだろう。バッテリーパック(L)を装着すると、キーボードが打ちやすいように手前にチルトするのもポイントだ。

 また、長時間利用していてもキーボードやパームレストがひどく熱くなることもなく、排気ファンの音も生活騒音の中ではほとんど気にならないレベルなので、オフィスや図書館でも気兼ねなく使えるだろう。

標準のリチウムイオンバッテリーは容量が11.1ボルト 4800mAhで、約4〜6時間の連続駆動をうたう(写真=左)。ACアダプタは、突起部を含まないサイズが49.5(幅)×121.5(奥行き)×30.2(高さ)ミリ、重量が約320グラム(ケーブル込みの実測での重量は約359グラム)と、13.3型ワイド液晶搭載のモバイルノートPC用だけあって少し大きめだ(写真=右)

ガンガン使えて値ごろ感がある13.3型モバイルノート

 VAIO type S(SR)は、通常電圧版のCore 2 Duoを搭載し、外付けGPUを選べるなど基本スペックが高めで、ある程度の携帯性も保たれている。したがって、普段は据え置き型ノートPCとして利用し、たまの移動の機会でも比較的手軽に持ち運べるという、おいしいとこ取りのスタイルを目指したいユーザーに適している。

 ここまでは従来のtype Sと似たコンセプトなわけだが、新モデルでは幅広い層に訴求できるカラーリングをそろえ、価格は抑えめとなった。店頭販売モデルの量販店での実売価格は19万円前後、VAIOオーナーメードモデルとなる今回試用した構成での価格が21万9800円となっており、上位のtype Zと比べると、かなり求めやすい。

 快適な操作環境と携帯性を両立できるノートPCが欲しいけれど、これまでは価格が高かったり、デザインが好みでなかったりして、購入までには至らなかった、という人は選択肢の1つとして検討してみるといいだろう。

今回試用したVAIO type S VGN-SR90S/Pの仕様
実売価格 21万9800円
CPU Core 2 Duo T9600(2.8GHz)
BIOS AMI
チップセット Intel GM45 Express
2次キャッシュ 6Mバイト
メインメモリ PC2-6400 4Gバイト(2Gバイト×2)/最大4Gバイト
メモリスロット(空き) SO-DIMM×2(0)
ハードディスク Serial ATA 320Gバイト(5400rpm)
光学ドライブ DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
液晶ディスプレイ(解像度) 13.3型ワイドクリアブラック液晶(1280×800ドット)
グラフィックスチップ チップセット内蔵(Intel GMA 4500MHD)
グラフィックスメモリ メインメモリと共用
サウンド Intel HDオーディオ
スピーカー ステレオ
マイク モノラル
USB USB 2.0×2(右側面:2)
IEEE1394 4ピン×1(左側面)
ビデオ出力 D-Sub 15ピン×1(左側面)
サウンド入出力 ヘッドフォン、マイク
有線LAN 100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n(11nはドラフト準拠)
Bluetooth Bluetooth 2.0+EDR
FAXモデム V.92/V.90
Webカメラ 約131万画素
FeliCaポート 搭載
カードスロット ExpressCard/34×1、メモリースティックPRO×1、SDメモリーカード(SDHC対応)×1
セキュリティチップ(TPM) 搭載
キーボード 日本語87キー(キーピッチ約19ミリ、キーストローク約2ミリ)
ポインティングデバイス インテリジェントタッチパッド
外形寸法(幅×奥行き×高さ) 315×233.8×24.9〜34ミリ
重量 約1.89キロ(実測)
バッテリー駆動時間 約6時間
搭載OS Windows Vista Home Premium(SP1)
主な付属品 電源ケーブル、ACアダプタ、マニュアル

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー