「LaVie M」でデュアルコアな“CULV”Celeronの実力をチェックするCULVノートPCに肉薄!!(3/3 ページ)

» 2009年10月16日 12時12分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

使いやすさと性能に投資するユーザーなら納得のLaVie M

 LaVie Mは、液晶ディスプレイのサイズと解像度、キーボードのサイズとストローク、高い処理性能という意味で、“A4ノートの使いやすさ”を実現している。“モバイルの可搬性”も、バッテリー駆動時間という意味では十分クリアしたと評価できる。本体サイズと重さは、現代のモバイルノートとしてはやや大きくて重い部類に入ってしまうが、13.3型ワイドの液晶ディスプレイを搭載したトレードオフとして受け入れられるユーザーなら問題ないだろう。

 価格がLM350/VG6で12万5000円前後、LM330/VH6でも9万5000円前後と、Celeron搭載のCULVノートPCとしては、やや高いのが気になるかもしれない。ただ、ベンチマークテストの結果でも示されたように、性能そのものはシングルコアのCore 2 Solo SU3000番台を上回る。そのアドバンテージを得るためのコストと考えれば納得できるのではないだろうか。

 大画面でキーが打ちやすく、パフォーマンスにも満足できる低価格ノートPCを探しているユーザーに、LaVie Mは十分検討に値するCULVノートPCなのだ。

底面のカバーを開くと、メモリスロットとHDDベイにアクセスできる。メモリスロットは2基あるが、上位モデルのLM350/VG6は標準状態で2Gバイトメモリ×2=4Gバイトを搭載する。なお、下位モデルのLM330/VH6は、標準状態で2Gバイト×1=2Gバイトのメモリを搭載しており、1基のスロットが空いている(写真=左)。LM350/VG6は大容量のバッテリーL(重さ約425グラム、容量78ワットアワー)を標準で搭載してバッテリー駆動時間は約8.5時間。LM330/VH6はバッテリーM(重さ約245グラム、容量39ワットアワー)と標準で搭載してバッテリー駆動時間は約4.1時間。バッテリーMもバッテリーLも外観は同じで見分けがつかない(写真=右)

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー