グループ名 | 2011年7月純増数 | 累計 |
---|---|---|
NTTドコモ | 19万5500 2in1:−8600 |
5861万300 2in1:36万2700 |
KDDI | 10万8100 | 33346万200 |
ソフトバンクモバイル | 24万5000 DN:−1000 |
2638万3700 DN:3万200 |
イー・アクセス | 8万5000 | 342万6000 |
携帯総計 | 63万3500 | 1億2188万200 |
電気通信事業者協会(TCA)は8月5日、2011年7月末時点での携帯電話・PHS契約数を発表した。7月の契約純増数は63万3500件。総契約数は1億2592万200件と、前月比では0.5%、前年同月比では6.7%の増加となった。
7月度も純増トップは24万5000回線を獲得したソフトバンクモバイルで、同社の純増1位は2010年4月以降16カ月連続となった。前月に20万回線を割り込んだが、のりかえキャンペーン for iPhone 4の効果が続いている、7月8日に発売した“ULTRA WiFi”「007Z」の販売が好調がことなどから、純増20万ペースに戻している。
NTTドコモは19万5500契約と、本年度(2012年3月期)に入ってから一番の純増数となった。店頭に並ぶAndroid端末のラインアップも増え、スマートフォンへのシフトも進んでいるようだ。また、LTEサービスの「Xi」が20万契約を突破し順調な伸びを見せた。同社広報部は「Xiの対応エリアはどんどん広がっている。またエリア増強に合わせて対応端末のラインアップ強化も計画しており、契約数の増加ペースはさらに上がるだろう」とコメントしている。
KDDIは純増10万2200回線という結果になった。6月末に発売された「INFOBAR A01」に加え、7月14日には人気が高い「G'zOne IS11CA」も発売。5月に発表したスマートフォン夏モデルが出そろった格好だ。「7月のスマートフォン販売数は先月の約2倍」(KDDI広報)とのことで、ラインアップの増強によりスマートフォンを選ぶユーザーも増えているという。
イー・アクセスは純増が8万5000契約と、先月から1万契約以上の上乗せとなった。8万契約を超えるのは、2011年1月以来のことだ。データ通信の中でも、下り最大42Mbpsの高速通信に対応するモデルが好調で、7月28日に発売した「Pocket WiFi(GP02)」は想定を上回る売れ行きのため、同社のオンライン販売も一時停止している。また、2台目3台目の音声端末を実質無料で契約できるキャンペーンの効果も出ているという。
MNP利用状況 | 差し引き |
---|---|
NTTドコモ | −3万5500 |
KDDI | −1万1800 |
ソフトバンクモバイル | 4万7100 |
イー・モバイル | 100 |
番号ポータビリティ(MNP)制度の利用実績は、NTTドコモの転出超過が−3万5500件と前月から転出が微増。KDDIは−1万1800件の転出超過と、スマートフォンの販売増加により転出数に一定の歯止めがかかったようだ。ソフトバンクモバイルは4万7100件の転入超過となったが、2010年6月以来、およそ1年ぶりに4万件台の転入数に落ち着いた。また、イー・モバイルは100件の転入超過と、半年ぶりに転入が上回っている。
2011年7月純増 | 累計 | |
---|---|---|
・システム別 | ||
NTTドコモ(LTE) | 8万4300 | 20万5700 |
NTTドコモ(W-CDMA) | 18万4200 | 5750万8200 |
NTTドコモ(PDC) | −7万3000 | 89万6400 |
au(CDMA2000 1x) | 11万6800 | 3334万3400 |
au(cdmaOne) | −7000 | 11万6800 |
ソフトバンクモバイル(W-CDMA) | 24万5000 | 2638万3700 |
イー・モバイル(W-CDMA) | 8万4300 | 342万6000 |
合計 | 63万3500 | 1億2188万200 |
・プリペイド契約 | ||
NTTドコモ | −1600 | 1万4900 |
au | 600 | 28万7500 |
ソフトバンクモバイル | 8500 | 89万1000 |
イー・モバイル | 2800 | 9万4000 |
合計 | 10300 | 128万7400 |
・通信モジュール | ||
NTTドコモ | 3万5000 | 206万5200 |
KDDI(auモジュール系サービス用回線数) | 3万4600 | 162万2500 |
ソフトバンクモバイル | 10万7800 | 157万5200 |
合計 | 17万7400 | 526万2900 |
・IP接続サービス | ||
iモード/spモード(NTTドコモ) | 33万300 | 5107万6700 |
EZweb/IS NET(KDDI) | 4万900 | 2772万5300 |
Yahoo!ケータイ(ソフトバンクモバイル) | 13万3500 | 2035万2300 |
EMnet(イー・モバイル) | 21500 | 5万5400 |
合計 | 52万6200 | 9920万9700 |
ウィルコムの契約者数は、純増5万3400件と前月並の結果となった。既報の通り、PHSの回線数は7月13日時点で400万契約に復帰。7月末の時点では404万回線まで増加した。WILLCOM CORE 3Gは7100件の純増で、累計で16万4300回線まで伸ばした。
UQコミュニケーションズは、前月から1万件を上乗せする7万400契約の純増となり、累計契約数は110万700件となった。
ウィルコム | 2011年7月純増 | 累計 |
---|---|---|
PHS | 4万6300 | 404万 |
WILLCOM CORE 3G | 7100 | 16万4300 |
計 | 5万3400 | 420万4400 |
UQコミュニケーションズ | 2011年7月純増 | 累計 |
---|---|---|
UQ WiMAX | 7万400 | 110万700 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.