ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「au WALLET」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「au WALLET」に関する情報が集まったページです。

KDDI田中孝司会長の代表権が外れるも、会長職は継続 携帯電話業界の「田中プロ」で知られる
2024年6月19日付でKDDIの田中孝司代表取締役会長の代表権が外れる。KDDIが3月14日に発表した。田中氏は2010年12月1日から代表取締役社長、2018年4月1日から代表取締役会長を務めた。(2024/3/14)

au PAYプリペイドカード、タッチ決済に対応へ カード情報は裏面に印字
KDDIは「au PAYプリペイドカード」の刷新を案内している。カード情報を裏面に印字する他、タッチ決済が使えるようにする。ECサイトで使えるバーチャルカードの発行も予定する。(2024/1/11)

UQ mobileオンラインショップ、MNP+SIMのみ契約で最大1万8000円還元
KDDIはUQ mobileオンラインショップで「SIMのりかえ特典」を実施し、MNPでSIM単体を申し込むと5000円相当(不課税)のau PAY残高を還元。既存のSIM単体還元キャンペーンとの併用が可能で、最大1万8000円キャッシュバックされる。(2023/7/19)

UQ mobileオンラインショップ、MNP+SIM単体契約で3000円相当還元 7月3日まで
UQ mobileオンラインショップは、SIMのみ(eSIMを含む)をトクトクプラン/コミコミプランでMNP契約すると3000円(不課税)相当のau PAY残高を還元するキャンペーンを開催。期間は7月3日まで。(2023/6/22)

金融ディスラプション:
PayPay参入で共通ポイント激震 1兆円市場の注目ポイントはどれか?
いまや企業にとっても消費者にとっても欠かせないものとなったポイント。そこに大きな地殻変動がやってくる。PayPayポイントの共通ポイント化だ。(2022/9/22)

KDDIとの提携で経済圏拡大のPonta 「相乗効果が生まれており、質も高まっている」
共通ポイントの「Ponta」は、KDDIとの提携によって会員数が拡大し、月間のトランザクションも約2倍に拡大。Ponta会員のau PAY決済利用回数は、au PAYユーザー全体の中でも高い状況だという。Pontaアプリを中心とした顧客接点の拡充にも力を入れている。(2022/6/10)

石野純也のMobile Eye:
au、ソフトバンクと連携を深めるフードデリバリー 「dデリバリー」を失ったドコモはどう出る?
コロナ禍に伴う緊急事態宣言などで飲食店の営業に大きな制限がかかる中、フードデリバリーは急激に市場を拡大している。KDDIはmenuとの業務提携を発表し、ソフトバンク傘下のPayPayは、Uber Eatsのミニアプリを搭載する他、出前館でもPayPayのネット決済を利用できる。一方、「dデリバリー」を終了させたドコモはこの分野で後れを取っているように見える。(2021/6/5)

Mobile Weekly Top10:
楽天モバイルが「iPhone」を正規取り扱い/「サブブランド」 vs 「オンライン専用プラン」
4月30日から、楽天モバイルがiPhoneの正規取り扱いを開始します。それに先立ち、iPhone 6s以降に楽天モバイル用のキャリア設定も配信されました。(2021/4/28)

au WALLET Market、2021年10月31日にサービス終了
KDDIは、2021年10月31日にau WALLET Marketでの商品販売を終了。マイページの購入履歴は参照できるが、2022年1月31日にマイページの閲覧も終了する。(2021/4/21)

ECサイト「au WALLET Market」終了 「au PAY マーケット」に引き継ぎ
KDDIは、ネットショップ「au WALLET Market」を10月31日に終了する。ユーザー情報は、「au PAYマーケット」に引き継ぐ。(2021/4/21)

Pontaカードアプリでau PAY決済が可能に 連携強化
ロイヤリティ マーケティングは12月21日から、Pontaカードアプリに、KDDIのスマホ決済サービス「au PAY」機能を搭載すると発表した。Pontaカードアプリから、au Payアプリを起動することなく、au PAYの初回登録や決済が行える。(2020/12/21)

5%〜40%還元や10万円還元も スマホ決済9月のキャンペーンまとめ
PayPay、d払い、au PAYを中心に9月のキャンペーンをまとめた。実店舗とオンラインを対象とした幅広いキャンペーンを展開中。PayPayは最大10万円の還元も行う。(2020/8/31)

クレカ顧客満足度、楽天カードが複数部門トップに JDパワー調査
J.D.パワー ジャパンは8月25日に、2020年のクレジットカード顧客満足度調査の結果を発表した。無料カード含む複数部門で楽天カードがトップ。また、年会費1万円未満ではエポスカード、年会費2万円以上ではトップはJCBカードだった。(2020/8/25)

auじぶん銀行、ローソン銀行で「スマホATM」を開始 キャッシュカードなしで入出金が可能に
auじぶん銀行が8月24日、ローソン銀行ATMでキャッシュカードを使わずに現金の入出金ができる「スマホATM(QR入出金)」機能を提供した。ローソン銀行がスマホATMサービスを他行に対して提供するのは初めて。ローソン銀行でスマホATMの入出金をして応募すると、合計300万Pontaポイントを山分けするキャンペーンも実施する。(2020/8/24)

auじぶん銀行がローソン銀行と提携 スマホだけで現金引き出し可能に
auじぶん銀行は8月24日から、ローソン銀行と提携し、キャッシュカードなしで現金の引き出しを可能にする。キャッシュカードの代わりにauじぶん銀行のアプリを使い、ローソン店頭にあるATMに表示されるQRコードを読み取ることで現金の入金や出金が行える。(2020/8/24)

コンビニやドラッグストアで5%〜30%還元 スマホ決済8月のキャンペーンまとめ
8月のスマホ決済キャンペーンまとめ記事をお届けする。7月から引き続いて「マイナポイント」を見込んだキャンペーンが開催されているが、その他にもお得感があるキャンペーンが用意されている。特にコンビニやドラッグストア、スーパーを対象にした施策が充実している。(2020/8/12)

共通ポイントの携帯事業者カラー明確に dポイントとPontaの相互交換が終了
複数の店舗やサービスで利用できる、いわゆる共通ポイントサービスにおいて、国内携帯電話事業者ごとの色分けが明確になってきた。dポイントとPontaポイントは、9月30日をもって相互の交換を終了する。(2020/7/1)

au PAY、7月はローソンで最大13%還元 キャンペーン強化でPayPay対抗
KDDIが7月に、ローソンで「au PAY」の還元キャンペーンを実施。購入額の4〜13%相当のPontaポイントを付与する。KDDIは「PayPay」に対抗すべく、20年5月にau WALLETポイントをPontaポイントに統合し、還元キャンペーンに注力している。(2020/6/26)

スマホ決済6月のキャンペーンまとめ PayPayは最大1000%還元、オンラインやコンビニで最大10%〜20%還元も
6月のコード決済キャンペーンも、「d払い」「PayPay」「au PAY」の3キャリア陣営によるものが多い。PayPayは抽選で決済金額の最大10倍(1000%)のPayPayボーナスを付与するキャンペーンを展開している。au WALLET ポイントがPontaに統合されたり、楽天ペイアプリからSuicaを発行可能になったりと、キャンペーン以外での動きも多い。(2020/6/8)

au PAYに統合された「Ponta」を使ってみた Apple Payなら還元率と利便性が向上
「au WALLETポイント」と「Ponta」のポイントサービスが統合される。今後はau PAYでPontaを利用することになるが、その統合方法やメリットを解説する。(2020/6/4)

石川温のスマホ業界新聞:
au WALLETポイントがPontaポイントに統合――QRコード、クレカ、非接触。生き残るのはどれか
KDDIの「au WALLET ポイント」が、5月21日付で「Pontaポイント」に統合された。これにより、auのポイント経済圏はある程度拡大できたわけだが、実は決済面でauは意外と強いことが忘れられているような気もする。(2020/5/29)

Mobile Weekly Top10:
au版「Xperia 1 II」発売 ドコモ版は?/auのポイントが「Ponta」に
au 5G対応端末として「Xperia 1 II SOG01」が登場しました。Xperia 1 IIは、NTTドコモからも「Xperia 1 II SO-51A」として発売を予定していますが、いつの間にか発売予定が「6月以降」に変更されていました。一体何があったのでしょうか……?(2020/5/27)

石野純也のMobile Eye:
auのポイントに「Ponta」を取り込む狙いは? 課題はオンライン決済か
5月21日に、auのポイントプログラムがPontaに統合された。従来のau WALLETポイントは廃止になり、今後は、携帯電話回線の通信費や各種サービス利用料からの還元も、Pontaで行われる。ポイントプログラムを刷新したKDDIの狙いは会員基盤の強化にある。その詳細を見ていこう。(2020/5/23)

auのポイントが「Pontaポイント」に変更、クレカも強化 ユーザーのメリットは?
KDDIが、5月21日からポイントサービスを「au WALLET ポイント」から「Pontaポイント」に変更する。au PAYやau PAY カードの決済でPontaポイントをためたり、たまったPontaポイントをau PAY残高にチャージしたりできる。クレジットカードの「au PAY カード」も機能強化する。(2020/5/21)

auのポイント、きょうからPontaに ローソン利用で最大11%還元も
KDDIは、同社のポイントサービスで付与するポイントを「au WALLETポイント」からロイヤリティ マーケティングが運営する共通ポイント「Pontaポイント」へ切り替えた。PontaポイントとKDDIのモバイル決済サービス「au PAY」の両方に対応する店舗で買い物をするとPontaポイントが二重にたまる。(2020/5/21)

Mobile Weekly Top10:
5Gの本命は「ルーター」にあり?/KDDIが「UQ mobile」を統合へ(沖縄県以外)
日本でも商用サービスが始まった「5G」ですが、海外、特に欧米ではルーターからサービスが始まる事例が多いです。それはなぜなのでしょうか?(2020/5/20)

携帯料金 A to Z:
高額なスマホを安く運用できる? 3キャリアの“端末購入補助”まとめ
最近のスマートフォン上位機種は端末価格が10万円を超えることも少なくない。そこで活用したいのが、3キャリアの端末購入補助。一定期間利用後に端末を返却することで、残価の支払いが免除される。(2020/5/19)

「楽天の通信量アップは寝耳に水」「競合として対抗」 KDDI高橋社長、楽天へのライバル意識あらわに
KDDIが決算会見を開催。高橋誠社長が登壇し、ローミングで支援する楽天の動きについて「(通信量アップは)寝耳に水」などとコメントした。今後は「UQ mobile」事業を運営子会社から取得し、体制を強化する。(2020/5/14)

5月下旬以降に「au WALLET ポイント」が「Pontaポイント」に 永久に利用できる仕組みも
「au WALLET ポイント」が、2020年5月下旬以降に「Pontaポイント」に統合される。5月下旬以降、「au PAY」アプリからau IDとPonta会員IDを連携させると、auサービスの利用やau PAY加盟店での支払いでPontaポイントをためられる。たまったPontaポイントは、ポイントが加算された日、またはポイントを使った日から1年間が有効期限となる。(2020/5/13)

スマホ決済5月のキャンペーンまとめ 3キャリア陣営だけでなく楽天やLINEも参戦
5月のスマホ決済キャンペーンも、「d払い」「PayPay」「au PAY」の3キャリア陣営によるものが多い。新型コロナウイルスの感染拡大によって、街中での決済利用を促進するキャンペーンは以前よりも減っている。5月から「LINEポイントクラブ」が始まった他、「楽天ペイ」もゴールデンウイーク総額100万ポイント山分けキャンペーンを行っている。(2020/5/9)

モバイル決済の裏側を聞く:
毎週10億円還元キャンペーンの効果は? KDDIに聞く「au PAY」の強みと課題
2月10日から3月29日にわたって毎週10億円という規模でポイント還元を実施したau PAY。運営するKDDIはキャンペーンで知名度を上げたが、コード決済では後発と言ってもいい。先行するPayPayやd払いに対する強みはどこにあるのか。(2020/4/21)

「au PAY」が生活応援企画を実施 通常の2〜8倍ポイント還元
KDDIが、4月13日から「au PAY」での生活応援企画を実施する。全ての対応店舗で通常の2倍のポイントを還元する他、全国のローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100では8倍のポイントを還元する。(2020/4/9)

飲食店で20〜50%還元も スマホ決済4月のキャンペーンまとめ
4月のコード決済キャンペーンは、依然として3キャリア陣営の「PayPay」「d払い」「au PAY」が中心。新型コロナウイルスの感染拡大によって、街中での決済利用を促進するキャンペーンは以前よりも減っている。それでも、特にd払いやdポイントのキャンペーンが多い。(2020/4/7)

「au PAY」の障害が復旧 決済もチャージも可能に
3月18日に発生していた「au PAY」の障害が、同日の23時57分に復旧した。現在は決済もチャージもできる。障害の原因は、au PAY残高を管理するKDDIシステムの不具合。(2020/3/19)

au PAYで障害 コード決済を一時停止、入金も不安定に
KDDIが提供するスマホ決済サービス「au PAY」で、3月18日午前8時30分ごろに決済や入金ができない障害が発生した。午後1時39分にau PAYのコード払い機能を一時停止。障害は午後5時時点で継続中。(2020/3/18)

au PAYで障害、コード決済の機能を停止 キャンペーンは19日も継続
3月18日に、auの決済サービス「au PAY」と「au WALLET プリペイドカード」で障害が発生。現在、au PAYのコード決済が利用できない。6週目の10億円キャンペーンは19日も実施する。(2020/3/18)

10〜50%の還元フィーバー続く スマホ決済3月のキャンペーンまとめ
3月のコード決済キャンペーンは、相変わらず3キャリア陣営の「PayPay」「d払い」「au PAY」が中心。3月はこれらに加えて「メルペイ」も指定店舗に限り最大50%を還元するキャンペーンを展開。ファミペイも、楽天ポイントを10倍付与するキャンペーンを実施している。(2020/3/9)

auのポイントプログラム、3月3日からステージ制へ
KDDIは3月3日からポイントプログラムを改定し、新たにステージ制を開始。「料金プラン」と「ステージもしくは契約年数」に応じたポイント数を付与する他、ステージに応じたポイントが「au PAY マーケット」の買い物で還元される。(2020/2/28)

KDDI、3月3日からポイントプログラムを4段階のステージ制に サービス利用状況に応じて昇格、上位は特典が豪華に
KDDIが3月3日にプログラムを改定。4段階のステージ制に移行する。auサービスを多く使うとステージが上がり、上位になるとポイントの付与率などが上昇する。(2020/2/28)

au PAYの毎週10億円還元、第3週も初日で終了 条件変更もペース変わらず
KDDIが「au PAY」で決済額の20%を還元するキャンペーンの第3週がスタートしたが、即日終了した。第1週、第2週の結果を踏まえ、1日当たりの還元額を6000円相当に抑えるなどの対策を講じたが、第3週も1日で終了となった。(2020/2/25)

「返金して」──au PAYの還元の条件変更に批判 ユーザーや店員から不満の声
キャンペーンで得られる1日当たりの還元額が減少したことで、au PAYユーザーや加盟店の店員から不満の声が上がっている。何が問題となるのか。(2020/2/21)

au PAYの毎週10億円還元、1日当たりの上限を設定 「還元の平準化を図る」
KDDIが「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」の条件を変更。一部のユーザーにポイント付与が偏らないよう、1日当たりのポイント付与上限を設ける。(2020/2/20)

auが端末の残価設定型分割払い「かえトクプログラム」を開始 2月21日から
auが、スマートフォンの購入時における残価設定型の分割払いを導入する。従来の「アップグレードプログラムNX」から対象端末が拡大した他、au回線の契約がなくても利用できるようになった。(2020/2/17)

au PAYの毎週10億円還元、第2週は1日で終了
スマホ決済「au PAY」で2月17日、決済額の20%を還元するキャンペーン(第2週)がスタート。利用者が殺到し、還元総額が10億円相当に達するため、初日で終了する。(2020/2/17)

第2週は2月17日から 「au PAY」の毎週10億円還元キャンペーンをおさらいする
KDDIが、コード決済「au PAY」を対象に、毎週10億円を還元するキャンペーンを2月10日から3月29日まで実施している。第2週のキャンペーンは2月17日にスタートする。改めて、このキャンペーンのポイントをおさらいしよう。(2020/2/14)

「auじぶん銀行」誕生 KDDIの金融事業の旗振り役 総額1億円還元で攻勢へ
じぶん銀行が、行名をauじぶん銀行に変更。KDDIが推進する「スマートマネー構想」をより強く打ち出す。金融商品の認知度向上などを目的に、総額1億円の大規模な還元キャンペーンも実施する。(2020/2/10)

新生「auじぶん銀行」始動 2020年の事業戦略や大型キャンペーンを整理する
auじぶん銀行が2月10日、戦略説明会を開催。臼井朋貴社長が、今後の事業戦略や、同日から実施している「auじぶん銀行、はじまる。行名変更キャンペーン」などについて説明した。KDDI、auフィナンシャルグループとの連携を進め、貯蓄から資産形成へのサポートを加速させていく。(2020/2/10)

名称変更したauじぶん銀行 2020年の戦略はポイント経済圏
auが掲げる「スマートマネー構想」の下、ポイント経済圏をハブとして金融サービスを訴求していく。au WALLETポイントはPontaとの統合を発表しており、ユーザー基盤は1億人超、年間付与ポイントは2000億超まで拡大している。この基盤を元に、ユーザーとのエンゲージを高めていく。(2020/2/10)

スマホ決済2月のキャンペーンまとめ au PAYは毎週10億円還元、d払いはコンビニ、PayPayは飲食店がお得
2月もコード決済のキャンペーンが盛り上がっている。その中心は、やはり3キャリア陣営の「PayPay」「d払い」「au PAY」だ。特に目立つのが、PayPayの飲食店での40〜50%還元と、au PAYの毎週10億円を還元する大型キャンペーンだ。(2020/2/9)

石川温のスマホ業界新聞:
ペイメントサービスで求められる「継続的なポイント発行」――QRコード決済戦争は4キャリア陣営に収束か
KDDIが2月10日から、毎週10億円ずつ還元するau PAYのキャンペーンを開始する。最近のコード決済サービスのキャンペーンとしては比較的大盤振る舞いだが、いわゆる「スーパーアプリ」化をにらんだ顧客の囲い込みの一環だと思われる。(2020/2/7)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。