第3回 フルHD液晶はどれだけキレイ?――スマホ26機種のディスプレイを比較最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編)(1/2 ページ)

» 2013年01月04日 13時44分 公開
[田中聡,ITmedia]

 ディスプレイが本体の多くを占めるスマートフォンでは、ディスプレイの種類、サイズ、解像度なども重要なスペックだ。最近は5インチ前後と大型化が進みつつあるスマートフォンだが、この秋冬モデルのディスプレイはどこまで進化しているのか。26機種のスペックをまとめた。

photophoto ドコモ12機種。上段左から「ARROWS Kiss F-03E」「ARROWS V F-04E」「Ascend HW-01E」「Optimus G L-01E」「Optimus LIFE L-02E」「MEDIAS U N-02E」、下段左から「Disney Mobile on docomo N-03E」「GALAXY Note II SC-02E」「GALAXY S III α SC-03E」「AQUOS PHONE si SH-01E」「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」「Xperia AX SO-01E」(写真=左)。au11機種。上段左から「G'zOne TYPE-L CAL21」「ARROWS ef FJL21」「HTC J butterfly HTL21」「DIGNO S KYL21」「Optimus G LGL21」、下段左から「VEGA PTL21」「GALAXY S III Progre SCL21」「AQUOS PHONE SERIE SHL21」「Xperia VL SOL21」「iPhone 5」(写真=右)
photo ソフトバンク3機種。左から「STREAM 201HW」「MOTOROLA RAZR M 201M」「PANTONE 6 200SH」「iPhone 5」

秋冬モデルはすべて4インチ以上、iPhone 5が最小サイズ

 一昔前までは、3インチ台半ば〜4インチ台後半のディスプレイを搭載したスマートフォンが大半だったが、最近のハイエンドモデルは4インチ代後半から5インチ台前半にまで画面サイズが拡大している。大型ディスプレイ搭載機の筆頭とも言えるのがSamsung電子の「GALAXY Note」だろう。初代Noteの5.3インチからさらにサイズアップした5.5インチの「GALAXY Note II SC-02E」が、今回の秋冬モデル26機種の中では最大サイズ。画面のアスペクト比が初代Noteよりも縦長の16:9になり、83ミリから81ミリへと幅が細くなった。ほかは5インチの「HTC J butterfly HTL21」、4.9インチの「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」、4.8インチの「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY S III Progre SCL21」が続く。この程度のサイズになると、片手で常時操作するのは難しく、場合によっては両手での操作を強いられることになる。

 iPhoneも「iPhone 4S」までは頑なに3.5インチを維持してきたが、「iPhone 5」でついに4インチに変更された。ただしiPhone 4/4Sよりも縦を長くして640×1136ピクセルとなって縦が176ピクセル増えたのみで、横の640ピクセル、幅58.6ミリは変わっていない。58ミリ強なら片手での操作も苦ではなく、ありがたい措置だと思うユーザーは多いだろう。ただしこの4インチも、秋冬モデル全体で見れば、「ARROWS Kiss F-03E」「MEDIAS U N-02E」「G'zOne TYPE-L CAL21」と並んで最小サイズ。今回は3インチ台のスマホは1機種もなくなってしまった。

フルHDはどれだけキレイ?

 解像度については、ここ1年ほどはHD(720×1280ピクセル)がハイエンド機の主流だったが、今回は26機種中17機種がHDディスプレイを採用し、4.3インチ以上は“HD”が標準的になりつつある。そして秋冬モデルではHTC J butterflyがさらに解像度の高いフルHD(1080×1920ピクセル)対応の液晶を搭載した。HTC J butterflyの1インチあたりのピクセル数を示す「ppi」は440にも及び、326ppiのiPhone 5を大きくしのぐ。

 フルHD液晶はどれほどキレイなのか。HTC J butterfly(1080×1920ピクセル:フルHD)、GALAXY Note II(720×1280ピクセル:HD)、iPhone 5(640×1136ピクセル:Retinaディスプレイ)、AQUOS PHONE si(540×960ピクセル:QHD)、MEDIAS U(480×800ピクセル:ワイドVGA)で、端末の明るさを中間ほどにし、各ディスプレイと同じ解像度の画像を表示させ、同じ距離から撮影した写真を見比べてみた。写真だとHTC J butterfly、GALAXY Note II、iPhone 5の3機種間での違いは分かりにくいが、肉眼でディスプレイを見るとその差が分かる。この果物の写真だと、コントラストは有機ELのGALAXY Note IIの方が高いが、ブドウの実や果物に付いた水滴はHTC J butterflyが最も鮮明だと感じる。HDディスプレイやiPhone 5の液晶も十分美しいが、フルHDは細部までよりリアルに表現してくれる。AQUOS PHONE siとMEDIAS Uは、拡大すると明らかに画素が粗いことが分かる。また、最近はフルHDサイズの動画を撮れるスマホが増えているが、HTC J butterflyならこの高解像度な動画を余すことなく楽しめる。

photophotophoto
photophoto 左上からHTC J butterfly、GALAXY Note II、iPhone 5、AQUOS PHONE si、MEDIAS U(以下同)
photophotophoto
photophoto こちらは同じサイズに画像を拡大したもの。画像からはHTC J butterfly、GALAXY Note II、iPhone 5の差は分かりにくいが、AQUOS PHONE siとMEDIAS Uの画像は明らかに鮮明でないことが分かる
photophotophoto
photophoto オレンジだけを拡大して同じサイズにそろえたもの。オレンジのヘタやしずくは、HTC J butterflyが最も鮮明に見える

 テキストの見栄えはどうだろうか。ChromeブラウザでITmedia Mobileのトップページを全体表示させ、同じ距離から画面全体を撮影し、特定の部分を拡大して見比べた。今回はiPhone 5を除く、先ほどと同じ4機種で比較。HTC J butterflyとGALAXY Note IIは、記事下のツイート数などの小さな数字も判別できるが、AQUOS PHONE siとMEDIAS Uは完全につぶれてしまっている。ではフルHDとHDの差はどうか。ブラウザの文字は拡大してみることが多いので、その場合はフルHDもHDも大差ない。ただ、拡大表示をしない状態だと、フルHDの方が小さな文字が見やすい。例えば先ほど触れた、記事下にあるツイート数や「いいね!」の数などは、見比べるとフルHDの方が鮮明だ(下記のスクリーンショットの画像を参照)。サイトのトップページでコンテンツを一覧するといったときは、フルHDの方が有利になる。

photophotophotophoto 左からHTC J butterfly、GALAXY Note II、AQUOS PHONE si、MEDIAS U(以下同)
photophotophotophoto HTC J butterflyとGALAXY Note IIの文字は拡大してもある程度鮮明だが、AQUOS PHONE siとMEDIAS Uの文字はボヤけてしまっている
photophotophotophoto こちらはスクリーンショット画像を同じサイズに拡大したもの。記事下のツイート数や「いいね!」の数など、全体的にHTC J butterfly(写真=左端)の方が鮮明だ

 2013年はフルHDディスプレイ搭載機がさらに増加することが予想され、“フルHD”は2013年におけるトレンドの1つになりそうだ。ただし、(液晶では)解像度が増加してもトランジスタのサイズは変わらず、バックライトの光量も増やす必要があるので、消費電力の面で不利になる。高解像度と低消費電力をどのように両立させるかは1つの課題と言える。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年