1回線でサイズの違うSIMを使えますか?格安SIM Q&A

» 2015年08月31日 19時59分 公開
[田中聡ITmedia]

質問

 1つの回線の契約でサイズが違うSIMを使えますか? 例えばmicroSIMを「ZenFone 2」で、nanoSIMを「Surface3」で使うといった形です。

photo 格安SIMでは、「標準」「micro」「nano」の3サイズからSIMを選べる

回答

photo

使えません
(ITmedia Mobile編集部 田中)


 格安SIMに限らず、ドコモ、au、ソフトバンクでも同様ですが、1つの回線で一度に発行できるSIMカードは1枚のみです。同じ電話番号が登録された複数のSIMカードを発行することはできません。

 ただ、1つの名義で複数のSIMカードを発行できるサービスはあります。例えば「IIJmio」の場合、1カ月に10Gバイトまで通信ができる「ファミリーシェア」プランでは、3枚までSIMカードを追加でき、サイズも標準、micro、nanoから個別に選べます。ただし電話番号や識別番号はそれぞれ異なります。

 1回線で複数サイズのSIMを使いたければ、nanoSIMを契約して、アダプターを使うことをオススメします。例えばnanoSIMにmicroSIM用のアダプターを装着すれば、microSIMとして使えるようになります。またIIJmioの場合、2000円(税別)の手数料はかかりますが、契約しているSIMのサイズを変更することもできます。

 最近は、nanoSIMスロットとmicroSIMスロットを採用した機種が混在していてSIMのサイズが統一されていないので、さまざまな機種で格安SIMを使いたければ、nanoSIM+アダプターの組み合わせが便利かもしれません。SIMアダプターは、Amazon.co.jpや量販店などで購入できます。

photo 量販店で購入できるSIMアダプター
photophoto nanoSIMを、microSIMアダプターのトレイに載せると、microSIMと同じサイズになる

 ただし、SIMアダプターは、通信キャリアや端末メーカーが品質を保証する純正品は少なく、サードパーティが開発した製品がほとんどです。「アダプターが原因でSIMカードが抜けなくなった」などの不具合が発生した場合、メーカー保証の対象外になってしまうので、注意が必要です。

このコーナーについて

「格安SIM Q&A」では、読者の皆様から格安SIMにまつわる質問を受け付けています。「そもそも格安SIMとは?」という初歩的な質問から、「あのサービスの使い勝手はどうなのか」という突っ込んだ質問まで、何でもOKです。編集部で可能な限りお答えします。皆さんのご質問をお待ちしています!


基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年