曲がり角を迎える“キャリアの戦略” KDDIとソフトバンクの決算を読み解く石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

» 2017年05月13日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

 4月に発表していたドコモに続き、KDDI、ソフトバンクも通期決算が出そろった。2社とも増収増益で、ソフトバンクについては、純利益が1兆円の大台を超えるなど、好調さを維持している。一方で、KDDI、ソフトバンクの2社とも、モバイル事業では、2016年4月に施行された端末販売適正化のガイドラインの影響がボディーブローのように効いているようだ。契約者数を増やし、1人辺りからの収益であるARPUを上げる戦略が、曲がり角を迎えていることがうかがえる。

孫正義田中孝司 ソフトバンクグループは5月10日、KDDIは5月11日に決算会見を開催した。写真は孫正義社長(左)と田中孝司社長

MVNOやサブブランドを含めての純増維持に方針を転換

 KDDI、ソフトバンクとも、年間を通して純増を維持した。KDDIはauの契約者数とMVNOの契約数を足した「モバイルID」数が、2602万を突破。ソフトバンクも、スマートフォンやタブレットなどの「主要回線」に絞った契約者数が3240万を超え、年間で36万の純増を記録した。「累積ユーザー数は、着実ではあるが、安定的に伸びている」というのが、ソフトバンクグループの孫正義社長の見方だ。

KDDI グループの屋台骨である国内通信事業では、純増を維持

 一方で、純増数の“内訳”を見ると、かつてのように、右肩上がりの成長にはブレーキがかかっていることが分かる。KDDIは、モバイルID数は増加を維持できたが、auの減少分をMVNOの増加分がカバーした格好だ。傘下のUQ mobileが端末や料金プランを整備し、本格展開を開始したことに加え、ドコモのネットワークでMVNO事業を行うビッグローブを買収したことで、MVNO契約数は2016年の6月の16.3万から、2017年3月には87.4万に急増している。ガイドラインの影響を問われたKDDIの田中孝司社長も「市場全体で見ると、MNO間の競争はほぼ膠着化していて、ほとんど流動が出ていない。逆に言うと、MNO以外、MVNOに向けての流出が顕著に出ている」と危機感をのぞかせた。

KDDI KDDIのモバイルID数を見ると、auの低下をMVNOが補っていることが分かる

 こうした現状を踏まえ、KDDIは「MVNOの普及が拡大している現状を踏まえて変革する」(田中氏)といい、先に挙げたモバイルID数という概念を導入。au単独での成長から、UQ mobile、J:COM MOBILE、BIGLOBEといった傘下のMVNOを含めた成長に、方針を転換。「ID数は(auとMVNOの)両方で見ていき、ARPA(1契約ではなく名寄せした1人あたりからの通信料収入)はできるだけ維持する。さらに付加価値ARPAを増やし、全体で増収を目指す」(同)ことを目標に据えた。

KDDI 傘下のMVNO3社で、それぞれ異なるユーザーを獲得していく方針

 通期では純増を維持できたソフトバンクも、懐事情はKDDIと大きく変わらない。ソフトバンクの場合、MVNOの立ち上がりが遅れ、3月にようやく日本通信やU-NEXTが同社の回線を使ったサービスを始めたばかりだ。そのぶん、自社で直接運営するY!mobileが好調で、ユーザー数を伸ばしている。孫氏もこれを認め、「(純増は)Y!mobileを足しての話」と語る。ARPUを見ても、下落傾向が顕著に出ている。2015年度は通信ARPUとサービスARPUを合算した総合ARPUが4700円だったのに対し、2016年度は4500円と200円低下した。

これは、「(ソフトバンクに比べて料金の安いY!mobileは)ARPUが少ないので、引っ張られがちになる」(同)ためだ。

KDDI ソフトバンクとY!mobileを合算した際の総合ARPUは、2015年度と比べて低下
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  4. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年