第3回 ディスプレイのスペックは何が違う?――Android 27機種を比較最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編)(2/2 ページ)

» 2012年08月31日 21時23分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2       

有機ELは全機種がPenTile配列

photo 左がREGZA Phone、右がARROWS Z。有機ELのREGZA Phoneが解像感で特段劣っているようには見えない。コントラストはREGZA Phoneの方が高い印象だ

 ディスプレイの種類はTFT液晶が多いが、GALAXY S III、「REGZA Phone T-02D」「HTC J ISW13HT」「URBANO PROGRESSO」「ARROWS A 101F」「GS03」は有機ELを搭載している。有機ELは高コントラスト、広視野角、応答速度が速いなどのメリットがある。ただし今夏モデルが搭載している有機ELは、PenTile配列を採用している。実際に、上記6機種のディスプレイをマイクロスコープで拡大して見たところ、PenTile配列であることが確認できた。1ピクセルはRGB(赤緑青)のサブピクセルで構成されているが、PenTile方式の有機ELでは、サブピクセルがRG(赤緑)またはBG(青緑)の組み合わせで構成されるため、同じ解像度ならPenTile配列の方が精細さでは不利になる。ただ、今回紹介した有機EL搭載機の解像度はQHDかHD。QHDの機種でも、文字や写真を拡大しても特段ぼやけては見えなかったので、実使用上で大きな問題はないだろう。

photophotophoto
photophotophoto 上段左からGALAXY S III、REGZA Phone、HTC J、下段左からURBANO PROGRESSO、ARROWS A、GS03のディスプレイを拡大したもの。サブピクセルがRGまたはBGの組み合わせになっていることが分かる
photophotophoto 参考までに、左からARROWS Me、AQUOS PHONE SERIE、iPhone 4Sのディスプレイを拡大したもの。こちらはRGBが均一に並んでいることが分かる

より進化したシャープの液晶

photo 左からAQUOS PHONE ZETA、SERIE、Xx

 今回、ディスプレイで目立った進化を果たしたのがシャープのハイエンド機だ。ドコモのAQUOS PHONE ZETAとソフトバンクのAQUOS PHONE Xxは「S-CG Silicon液晶システム」を搭載。従来比で輝度が約2倍向上したほか、液晶に内蔵したメモリにより、静止画の表示中はCPUからの画像転送を停止して消費電力を抑えることができる。auの「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」はSH-09Dや106SHと同程度の輝度を実現する「高透過CGSilicon液晶」を備えるが、液晶内にメモリは備えていない。また、「AQUOS PHONE sv SH-10D」のCG Silicon液晶も、S-CG Siliconではないので液晶にメモリは備えないが、「チューニングにより、従来機よりも透過率や色再現性が向上している」(シャープ)という。液晶の表示能力を重視する人にはSH-09Dと106SHを特にオススメしたいが、ISW16SHとSH-10Dも視認性が大きく進化しているので、満足できるはずだ。

ナビゲーションバーの採用で情報量が減る?

 今回取り上げている新機種は、「DIGNO DUAL WX04K」を除き、いずれもOSにAndroid 4.0を搭載している。Android 4.0では、ディスプレイ面に物理キーを搭載せず、画面下部のナビゲーションバーに[戻る]や[ホーム]などを仮想キーとして搭載することが可能になっている。今回取り上げたモデルでは、シャープ(SH-07Dを除く)、ソニーモバイル、パナソニック モバイルの端末が、この仮想キーを採用している。この仮想キー(ナビゲーションバー)は画面の一部を占有するので、その分だけ表示できる情報量が減ってしまう(動画再生時など、ナビゲーションバーは非表示になる場合もある)。例えばブラウザで表示できる文字数がそうだ。「Xperia GX SO-04D」は4.6インチHD液晶を搭載しているが、4.3インチHD液晶を備える「Xperia NX SO-02D」の方がブラウザで表示できる文字量は多い。ギャラリーやアルバムアプリから静止画を表示させた場合も同様だ。Xperia GXとAQUOS PHONE ZETAで確認したところ、画像を表示すると仮想キーは消えるが、ナビゲーションバー自体は消えず、HDサイズの画像を再生すると縦(左右)にも空白ができてしまい、全画面表示ができない。せっかくの大画面が生かされていないのは少々残念に感じた。

photophotophoto Xperia GXとNXの比較。NXの方が1行ほど多く表示できている。左からAQUOS PHONE ZETA、Xperia GX、ARROWS Z(いずれも16:9のアスペクト比で解像度はHD)。仮想キーを備えないARROWS Zの方が2行ほど多く表示できている(写真=中)。左からAQUOS PHONE ZETA、Xperia GX、ARROWS Z。ZETAとGXはナビゲーションバーが消えない分、左右に空白ができてしまい、画像を全画面表示できていない。ARROWS Zには無駄な空白がなく、全画面表示ができている(写真=右)
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年