ファーウェイ・ジャパンは5月30日、Huaweiがグローバルで展開しているSIMロックフリースマートフォンやタブレットを、6月下旬から順次、日本市場に導入することを発表した。
日本での発売を予定している端末は、スマートフォンが「Ascend G6」「Ascend P7」、タブレットが「MediaPad X1」「MediaPad M1」「MediaPad 7 Youth2」。あわせて、ウェアラブル端末の「TalkBand B1」も投入する。
第1弾としてAscend G6を6月下旬以降に投入し、インターネットイニシアティブ(IIJ)、エディオン、ダイワボウ情報システム、ノジマ、U-NEXTで取り扱う予定。IIJが扱う端末は、ビックカメラグループで販売される。希望小売価格は2万9800円(税別)。
Ascend G6は、コストパフォーマンスを重視したという、厚さ7.85ミリのスリムなLTEスマートフォン。2014年2月のMobile World Congressで発表され、欧州、中国、東南アジア、アフリカなど世界20カ国以上で発売された。OSはAndroid 4.3を採用し、ボディカラーはホワイトとブラックを用意する。
ネットワークはLTEが2.1GHz/1.7GHz帯、W-CDMAが2.1GHz/800MHz帯をサポートしており、ドコモネットワーク対応のSIMを挿入して通信ができる。通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbps。ディスプレイは約4.5型のQHD(540×960ピクセル)TFT液晶を搭載する。プロセッサーはQualcommのMSM8926(1.2GHzクアッドコア)、内蔵ストレージは8Gバイト、システムメモリは1Gバイトとなっている。バッテリー容量は2000mAhだ。
約500万画素という高解像度なインカメラには、広角88度、F2.4のプラスチック4枚レンズを採用しており、家族や友人など複数人を撮影するのに適している。肌年齢を補正できる「ビューティーモード」や、約10秒の音声を記録できる「音声写真」、音声で動作するシャッター、自動シーン認識などの機能もインカメラに盛り込んだ。約800万画素のアウトカメラには、ソニーのCMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を採用。F値は2.0で、暗い室内でも明るく撮影できるほか、最大4センチまでのマクロ撮影が可能だ。
Huawei独自の「Emotion UI」を搭載。アプリ専用の一覧はなく、1つのホーム画面にアプリやウィジェットを自由に配置してカスタマイズできる。シンプルなレイアウトと大きなアイコンで簡単に操作できる「SIMPLE UI」も用意した。
今後は、以下のSIMロックフリー製品を投入してラインアップを拡充していく予定だ。
Ascend P7は、厚さ6.5ミリに5型のフルHD(1080×1920ピクセル)ディスプレイを搭載したハイエンドなLTEスマートフォン。800万画素のインカメラではHD動画やパノラマ撮影もできる。プロセッサーはHisiliconの「Kirin 910T」(1.8GHzクアッドコア)を備え、バッテリー容量は2500mAh。希望小売価格は4万9800円(税別)の予定。発売は2014年秋を予定している。
MediaPad X1は、重さ239グラム、幅103.9ミリという軽くてスレンダーなボディが特徴の7型(1200×1920ピクセル)タブレット。LTEに対応して通話も可能だ。5000mAhバッテリー、有効約1300万画素CMOSカメラを搭載する。希望小売価格は3万9800円(税別)。
MediaPad M1は、X1よりも大きな8型(800×1280ピクセル)液晶を搭載し、スペックをやや抑えたタブレット。希望小売価格はLTE版が2万9800円(税別)、Wi-Fi版が2万6800円(税別)。
7型のWi-FiタブレットMediaPad 7 Youth2の希望小売価格は1万9800円。
TalkBand B1は、AndroidとiOS端末と連携して通話をしたり、歩数・歩行距離・消費カロリーなどを記録したりできるウェアラブル端末。NFC経由でBluetoothのペアリングができ、取り外し可能なイヤパッドを使ってBluetoothによるハンズフリー通話ができる。ディスプレイは1.4型のフレキシブル有機ELを搭載する。PCのUSBポートに直接つないで充電やデータの同期ができるのも特徴だ。希望小売価格は1万3800円(税別)の予定。
タブレットとTalkBand B1の発売は7〜8月を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.