13インチMacBook Proが登場、SDスロットがついて7時間駆動にMacBookから衣替え

» 2009年06月09日 05時35分 公開
[ITmedia]
新しい13インチMacBook Pro

 アップルは6月9日、サンフランシスコで開幕したWorldwide Developers Conference 2009(WWDC 2009)の基調講演で、13.3型液晶(1280×800ドット)を搭載する「MacBook Pro」を発表した。

 従来13.3型液晶を搭載するノート型Macとしては「MacBook」がラインアップされていたが、このうちアルミユニボディを採用したモデルがMacBook Proのラインに組み入れられ、MacBook Proシリーズは13インチ/15インチ/17インチの3ラインに、MacBookシリーズは先日マイナーバージョンアップしたMacBook Whiteの1モデルになった。

 13インチMacBook Proのラインアップは2モデル。NVIDIA GeForce 9400Mベースの基本アーキテクチャを踏襲しつつ、従来のユニボディMacBookと比較して、上位モデルの「MB991J/A」がCPUを2.4GHzから2.53GHzに高速化し、メモリ容量を4Gバイトに増量、下位モデルの「MB990J/A」もCPUクロックが2.0GHzから2.26GHzに引き上げられている。また両モデルとも搭載メモリ(PC3-8500)が最大8Gバイトまでサポートされた。HDD容量はMB991J/Aが250Gバイト、MB990J/Aが160Gバイト。ともにスロットローディングの8倍速SuperDriveを備える。液晶上部に内蔵されたiSightカメラや、2基のUSB 2.0、Mini DisplayPort出力、ギガビットLAN、AirMac Extreme(11nドラフト準拠)、Bluetooth 2.1+EDRなどもユニボディMacBookと同様だ。

 一方、MacBookからMacBook Proに変わったことで、インタフェースやバッテリー駆動時間は大幅にリファインされた。まず目を引くのが、SDメモリーカードスロットとFireWire 800(IEEE1394)の搭載だ。また、15インチMacBook Proと同じく、バッテリーが着脱不可の内蔵式に変更され、バッテリー駆動時間は2時間延びて約7時間になった。細かいところでは、バックライトキーボードが上位/下位ともに標準装備になっている。ボディサイズはユニボディのMacBookと同じ325(幅)×227(奥行き)×24.1(高さ)ミリ、重量も約2.04キロと変更はない。

13.3型(1280×800ドット表示)のLEDバックライト液晶を搭載(写真=左)。左側面にFireWire 800とSDメモリーカードスロットを搭載。ただし音声入出力が兼用ポートになった(写真=中央)。キーボードとガラス製マルチタッチ対応トラックパッド。写真はCTOオプションのUSキーボード(写真=右)

 OSはMac OS X v10.5“Leopard”、iLife '09も従来通りプリインストールされる。価格は上位のMB991J/Aが16万8800円、下位のMB990J/Aが13万4800円で、2008年10月発表のMacBookに比べて、それぞれ1万6000円/1万4000円ほど安くなった。なお、いずれもAppleStoreの出荷予定は24時間以内になっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  2. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  8. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  9. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  10. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年