ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  H

  • 関連の記事

「Huron River」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Huron River」に関する情報が集まったページです。

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
Ivy BridgeでWindowsとMacのノートはどう変わるか?
TDP 17ワットの第3世代Coreが発表されるとともに、各社からUltrabookの新モデルが続々と登場している。MacBook Proの刷新が期待されるWWDCも来週に迫ってきた。この新CPUでWindowsとMacのノートはどのように進化していくのだろうか。(2012/6/5)

2011年PC秋冬モデル:
待望のTDP 17ワット“Sandy Bridge”搭載モデル──「LaVie M」
NECは、9月12日にLaVie Mの新モデルを発表した。CPUを“Sandy Bridge”世代に更新して、パフォーマンスを向上したのが特徴だ。(2011/9/12)

2011年PC秋冬モデル:
寒くなる季節にはジャケットPCを──「Let'snote J10」
パナソニックは、8月24日に「Latsnote J10」の新モデルを発表した。店頭モデルでメモリ容量を強化、マイレッツ倶楽部モデルではCPUを強化した。(2011/8/24)

価格は4万円台から:
幾何学模様が“キラッ”と主張する新デザインノート――「VAIO E」を試す
昨今は安いノートPCが多く、どれを買うか悩んでしまうが、やはり信頼できるブランドから選びたい……。そう思うなら、お手ごろ価格の「VAIO E」はどうだろうか?(2011/8/23)

やっぱり気になる“地デジ”PC:
“テレビよし、省スペースよし、価格よし”の新作ボードPC――「FMV ESPRIMO FH56/DD」を試す
「FMV ESPRIMO FH56/DD」は、富士通の新型ボードPC。3波ダブルチューナーやBDXL対応BDドライブなど、充実の装備とコストパフォーマンスのよさに注目したい。(2011/8/9)

“Sandy Bridge”も“Fusion APU”も選べます:
「ThinkPad X121e」の性能を“手広く”試してみた
Fusion APUを搭載したThinkPad X120eが登場したとき、「あれ欲しい」とつぶやいたユーザーを少なからず知っている。そんな彼らがThinkPad X121eで何を選ぶのか!(2011/8/8)

このノートPCは事件だ:
“光”がもたらすハイエンドモバイル革命――新型「VAIO Z」を徹底攻略する(前編)
こんな“Z”を誰が予測できただろうか? 斬新すぎる“ドック”スタイルに驚きつつも、とにかく新しいVAIOのハイエンドモバイルノートをこってり実力診断していこう。(2011/7/7)

2011年PC夏モデル:
1.15キロ/16.65ミリ厚の本体+ドック構成で復活した最上位モバイルノート――「VAIO Z」
ソニーのハイエンドモバイルノートPC「VAIO Z」が復活を遂げた。外部GPUや光学ドライブを外付けのドックとして分離し、ノートPC本体の薄型化・軽量化を追求している。(2011/7/5)

2011年PC夏モデル:
ソニーが「VAIO」夏モデルを発表――13.3型モバイル上位機、3D対応の液晶一体型、新デザインノートが登場
ソニーは「VAIO」の2011年夏モデルを6月11日より順次発売する。13.3型モバイルノート「VAIO S」の上位機をはじめ、3D立体視対応の液晶一体型や新デザインのノートなど、計7シリーズをモデルチェンジした。(2011/6/7)

完全分解×開発秘話:
“Z”に肉薄した新型「VAIO S」のフルフラットボディを丸裸にする
洗練されたフルフラットボディに、ハイエンドクラスのパーツをみっちりと詰め込んだ「VAIO S」。大幅に進化した13.3型の主力モバイルノートPCを分解し、内部構造に迫る。(2011/6/2)

今度はMacBook Pro対抗か:
デル、15.6型で“世界最薄クラス”をうたうノートPC――「Dell XPS 15z」
デルが予告した新型ノートPCは、アルミニウム+マグネシウム合金ボディの15.6型ワイドモデル「Dell XPS 15z」だった。Windowsの15型ノートPCで最薄クラスの金属ボディが特徴だ。(2011/5/24)

ThinkPad史上最薄:
ThinkPadの未来をうらなう最初の一歩――「ThinkPad X1」発表会
デザインを重視し、ThinkPad史上で最も薄いボディを実現した「ThinkPad X1」は、“これからのThinkPad”が目指す未来を指し示している。(2011/5/17)

単なる“後継”ではなく“始まり”のモデル:
史上最薄のボディで新しい方向性を──「ThinkPad X1」
レノボ・ジャパンは、5月17日に「ThinkPad X1」シリーズを発表した。最薄部で16.5ミリというThinkPadで最も薄いボディと“Sandy Bridge”による高性能を両立させた。(2011/5/17)

2011年PC夏モデル:
東芝、「dynabook/dynabook Qosmio」夏モデル――CPUやテレビ機能を強化、“節電”にも対応
東芝が2011年PC夏モデルを発表、5月20日より順次発売する。Netbookを除く全モデルでSandy Bridge世代のシステムに移行したほか、テレビ機能の強化や“節電”に対応しているのもポイントだ。(2011/5/16)

見た目以上に変わっています:
“やっぱり頼れるモバイルノート”ThinkPad X220を使う
ThinkPadで小型軽量シリーズの最新モデルは、最新プラットフォームを採用してその実力が格段に向上したという。変更されたキーボードとあわせて検証した。(2011/5/13)

その変化は“Sandy Bridge”にとどまらない:
軽量薄型パワフルノート「ThinkPad T420s」でワクワクする?
持ち運べてタフに使える2スピンドルノートPCといえば、ThinkPad T4XXsシリーズ。その最新モデルが“Sandy Bridge”を搭載した。その性能と使い勝手は?(2011/5/6)

2011年PC夏モデル:
HDDを強化したフルHDモバイルPC──「Let'snote B10」
パナソニックは、4月22日に大画面ディスプレイ搭載のLet'snote B10で新モデルを発表した。HDDの容量が増え、OSに工場出荷時からService Pack 1を適用している。(2011/4/22)

2011年PC夏モデル:
スタンダードも“Sandy Bridge”世代に──「Let'snote J10」
パナソニックは、4月22日に「Let'snote J10」の新モデルを発表した。下位モデルでもインテルの最新プラットフォームを採用する。(2011/4/22)

2011年PC夏モデル:
“タブレットなLet's”もSandy Bridgeを搭載──「Let'snote C1」
パナソニックは、4月22日にLet'snote C1の新モデルを発表した。プラットフォームに最新の“Huron River”世代を採用したのが特徴だ。(2011/4/22)

2011年PC夏モデル:
Sandy Bridge搭載モデルが充実した!──「Let'snote」2011年夏モデル
パナソニックは、4月22日にLet'snoteの2011年夏モデルを発表した。今回登場するのは従来からの「B」「S」「N」「J」、そして、「C」にも新モデルが加わった。(2011/4/22)

実はドドンと出していました:
デル、Alienwareほか、Sandy Bridge採用新モデルを大量公開
デルは、4月19日にAlienwareブランドのノートPC3モデルを発表した。製品説明会では、Alienwawre以外に3月中旬以降に発表されたモデルも一挙に紹介された。(2011/4/19)

性能もキラリと光るか?:
新型「VAIO C」徹底検証(後編)――新素材の蛍光ノートをじっくりテストする
集光材によって“電源なしで光る”ボディを実現した新型「VAIO C」。その斬新かつ目立ちまくる外観に、性能面はついていっているのか、各種テストで実力に迫った。(2011/4/6)

節電しながら目立てます:
新型「VAIO C」徹底検証(前編)――“電気なしでボディが光る”個性派ノート
電源いらずでボディを光らせるという、一風変わったノートPCがソニーから登場した。この新型「VAIO C」なら、無駄な電気を使わず、電飾のような光彩感が楽しめる。(2011/4/5)

2011年PC春モデル:
ソニーが「VAIO」春モデル第2弾を発表――3D立体視、新モバイル、集光ボディ、新テレパソ
ソニーは「VAIO」の2011年春モデル第2弾を3月19日より順次発売する。3機種のノートPCと1機種の液晶一体型PCを用意し、いずれもボディとアーキテクチャを一新した。(2011/3/8)

逆襲のPC春モデル:
FMVの第2世代Core搭載モバイルノート「SH76/C」と「PH74/C」を見比べる
富士通は2月26日に第2世代Core/Intel 6シリーズ採用PCの提供を開始する。一足先に13.3型/12.1型ワイド液晶搭載のモバイルノートPCをチェックした。(2011/2/23)

「省電力設計のおかげで早く出せます」(キリッ):
“Sandy Bridge”なLet'snote春モデル、2月26日から出荷開始
パナソニックは、1月27日に発表したLet'snote2011年春モデルで出荷日未定だったモデルの出荷開始日を明らかにした。(2011/2/18)

2011年PC春モデル:
第2世代Coreと3波ダブルチューナーを盛り込んだ主力の液晶一体型――「VALUESTAR N」
20型ワイド液晶を備えたフォトスタンド風の一体型PC「VALUESTAR N」は、CPUを世代交代し、3波ダブル録画機能や高速転送可能なSDXC対応スロット、USB 3.0などを搭載する。(2011/2/1)

2011年PC春モデル:
新Core i+LED IPS液晶+3波ダブル録画+3D立体視の一体型PC――「VALUESTAR W」
AV機能を重視した液晶一体型PCの「VALUESTAR W」は、ノートPC向けの第2世代Coreを採用。64ビットOSを生かすべく、メモリを標準で8Gバイト搭載し、テレビ機能も強化した。(2011/2/1)

2011年PC春モデル:
プレミアムな“J”はSandy Bridgeをまとう──「Let'snote J10」
軽量1スピンドルの「Let'snote J」シリーズに2011年春モデルが登場。マイレッツ倶楽部モデルプレミアムエディションは、“Sandy Bridge”世代のCPUを搭載する。(2011/1/27)

2011年PC春モデル:
CPUとHDDを強化したハンドル“レッツ”──「Let'snote F10」
パナソニックは、1月27日にハンドル付きボディを採用する「Let'snote F」シリーズで、CPUとHDDを強化した2011年春モデルを発表した。(2011/1/27)

2011年PC春モデル:
“ツウ”が好む軽量1スピンドルな“レッツ”も最新世代に──「Let'snote N10」
パナソニックは、1月27日に2011年春モデルとして「Let'snote N10 CF-N10」を発表。最新プラットフォームの採用で、価格を維持したまま性能をアップした。(2011/1/27)

2011年PC春モデル:
“Sandy Bridge”の採用で性能とバッテリー駆動時間がアップ──「Let'snote S10」
パナソニックは、1月27日にLet'snote Sシリーズの2011年春モデルを発表。インテルの最新CPUを搭載し、型番も「10」にアップした。(2011/1/27)

2011年PC春モデル:
Let'snote初のフルHD対応新シリーズ──「Let'snote B10」
パナソニックは、1月27日にLet'snoteの新シリーズを発表した。同シリーズで最大となる15.6型ワイドディスプレイを搭載し、1920×1080ドットの表示が可能だ。(2011/1/27)

2011年PC春モデル:
大画面フルHDを実現した“B”な新シリーズが登場──「Let'snote」2011年春モデル
パナソニックは、1月27日にLet'snoteの2011年春モデルを発表した。今回登場するのは、従来からの「S」「N」「F」「J」、そして新シリーズ「B」が加わった。(2011/1/27)

ボクはでっかい画面が好きだー:
Let'snote B10の大画面ディスプレイと軽いボディにホレる
2011年春モデルで登場した新シリーズは、モバイルノートPCにあるまじきサイズのディスプレイを搭載。だが、その携帯性能はいい意味で見たものを裏切るだろう。(2011/1/27)

AKB48と“ツーショット”:
日本HPが「HP 春コレ・ストリート feat.AKB48」を実施中
日本HPが期間限定のストリートイベント「HP 春コレ・ストリートfeat.AKB48」を新宿駅で開催。テレビCMに起用されているAKB48メンバーが着用した衣装の展示や、オリジナルクリアファイルの配布も。(2011/1/25)

新Core i7搭載で6万円台から:
日本HPの“速くて安い”第2世代Core i7搭載ノートを徹底検証
「HP Pavillion Notebook」シリーズに追加された「dv7-5000」と「dv6-4000 Premium」は、コストパフォーマンスの高さが際立つ“Sandy Bridge”採用ノート。2台まとめてチェックしよう。(2011/1/17)

2011 International CES:
新春恒例!日本未発表VAIOをラスベガスで発見
米国Sonyは、2011 CES開幕前日の1月5日に展示ブースを事前に公開するカンファレンスを行い、未発表の“Sandy Bridge搭載”“Fusion搭載”VAIOを公開した。(2011/1/6)

ようやく正式発表なのだ:
インテル、アーキテクチャを一新した“Sandy Bridge”世代のCore iシリーズ
インテルは、“Sandy Bridge”こと「第2世代Core プロセッサー・ファミリー」を発表し、デスクトップPC向け、ノートPC向けのモデルを投入した。(2011/1/6)

元麻布春男のWatchTower:
2011年初頭、PC業界とその周辺を見渡して思うこと
新年早々、インテルやAMDの投入する新しいGPU統合型CPUが注目を集めている。2011年、PC、タブレット、スマートフォン、電子書籍端末はどうなっていくのだろうか。(2011/1/5)

プロセッサ/マイコン:
超低消費電力マイコンの新興企業にアームやシスコが投資
(2010/11/16)

元麻布春男のWatchTower:
「Optimus Technology」が実現するマルチディスプレイの疑問
「性能と省電力の両立」の視点で注目されるOptimus Technologyは、マルチディスプレイ環境でも大きな変化をもたらす可能性がある。その“変化”の理由とは?(2010/11/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。