第5回 周辺機器との連携はどこまで“使える”?――「dtab」「dtab」の“ここ”が知りたい

» 2013年06月24日 18時14分 公開
[小林誠,ITmedia]
photophoto ドコモの10.1インチタブレット「dtab」

質問:ワイヤレスキーボードで入力できる?

 「dtab」はBluetoothのバージョン3.0に対応している。バージョン3.0のプロファイルには、ワイヤレスキーボードと接続する「HID」が含まれているので、当然ワイヤレスキーボードを使うことができる。

 MacやiPadでおなじみの「Apple Wireless Keyboard(JIS)」を使用し、書類の編集や作成に便利なアプリ「OfficeSuiteのプロ7」をインストールして文字を入力したところ、キーボード入力は快適だ。入力時の遅延も特に感じることがなく、使い慣れたワイヤレスキーボードがあるのなら、そのまま使うといいだろう。

 ただしdtabに限らず、ワイヤレスキーボードを使ったタブレットでの文字入力は、タブレットが倒れていると画面が見にくい。dtabには同梱のスタンドがあるので、これを使って画面を立てた状態で文字を入力するといい。dtabで長文を入力するのなら、ワイヤレスキーボード&スタンドをぜひ活用してほしい。

photo Androidタブレットのdtabに、Bluetoothキーボードの「Apple Wireless Keyboard」を接続してもOK

質問:タッチペンの操作性はどう?

 dtabのタッチパネルはタッチ(スタイラス)ペンでも操作が可能だ。ただし複数の手描きが可能なアプリを使ってみたが、アプリによってはスムーズに反応しないこともあった。dtabだけの問題ではなく、アプリによってdtabやタッチペンとの組み合わせで、反応に違いがありそうだ。

 スムーズにイラストが描けたのは、「ペイントロイドFree」アプリとタッチペン「Jot Pro」(販売/プリンストンテクノロジー)を組み合わせた場合。ペンの動きに遅延なく応答している印象で、ストレスなく描ける。

 逆に、手書き日本語入力システム「7notes mazec」では反応が途切れ途切れといった印象。もっと滑らかに文字を書きたいのだが、カクカクした文字になってしまった。直接指で書いたほうが反応も良い。

 タッチペン自体は使えるが、スムーズに使えるか確認するには実際に店頭や、持っている人のdtabで試してみるのが確実だろう。

photophoto スラスラと描くことができたアプリの「ペイントロイドFree」。使用したタッチペンは「Jot Pro」(写真=左)。「7notes mazec」は文字入力自体は問題ないが、「Jot Pro」との組み合わせでは滑らかな書き心地とは言えなかった(写真=右)

HDMI接続でテレビに出力できる?

 dtabは、Micro USB端子を使うことでHDMI接続できる「MHL」に対応している。別売のMHLアダプタを介してHDMIケーブルでテレビと接続することで、dtabの画面をテレビに出力できる。

 MHLアダプターにエレコムの「MPA-MHL005BK」を使って試してみた。dビデオに加えて、ホーム画面や他のアプリ(ゲームなど)もテレビに出力できるが、HDMIケーブルを使った有線接続であること、アダプタがdtabに付いているのでゲームの操作のときはわずらわしい。

photo MHLで接続したdtabとテレビ。dtabのホーム画面がテレビにも表示されている

DLNA、DTCP-IPは使える?

 dtabはDLNAに対応し、コピー防止のDTCP-IPもサポートしているため、自宅の無線LANに接続すれば、レコーダーに録画したテレビの録画番組をdtabで見ることが可能だ。また逆にテレビでdtab内の動画、画像、音楽を見ることもできる。

 アプリとしてDLNAに対応した家電連携アプリ「Twonky」のアイコンが最初からあるので、これをタップして「Twonky Beam」をインストール。あとは画面に従い「マイデバイス」をチェックすれば、家庭内のレコーダーなどを確認できる。

 ソニー・コンピュータエンタテインメントの「nasne」を使ったところ、nasne内の録画番組を視聴するのはもちろん、ムーブしてdtabに保存することもできた。nasneには現在放映中の番組をタブレットでもそのまま視聴できる「ライブチューナ機能」という機能がある。これも画面が表示されるまでに若干時間がかかるものの、こちらも視聴できた。

 一方、dtabの動画、画像、音楽をテレビに送る場合、Twonkyに対応しているTEDなどの動画はテレビで見ることができたが、dビデオは残念ながら対応していない。しかしdミュージックで購入した楽曲や、ミュージックビデオの再生は可能だ。もちろん画像をテレビで見ることもできる。家族で見たい場合は、dtabだけでなくテレビを活用するのも面白そうだ。

photophoto Twonky Beamでレコーダーの録画番組を確認した画面。「BEAM」で視聴可能。その右隣のアイコンが「ムーブ」で、dtabへ番組を保存できる(写真=左)。こちらはテレビへ動画を送る画面。サムネイルにdビデオからダウンロードした海外ドラマ「CHUCK」があるものの、これは再生できない。ただしdミュージックで購入した右の華原朋美のミュージックビデオ「夢やぶれて」はテレビで見ることができた(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー