検索
2020年3月31日の記事
ニュース

新型コロナウイルス感染拡大を受け、今年はエイプリルフールを自粛する企業が増えている。一方で、「こんなときだからこそ、明るい話題を提供したい」と考える企業も。Twitterでは、著名人らが新型コロナに関するうそはやめるよう呼び掛けている。

村上万純,ITmedia
速報

新型コロナ対策の在宅勤務でユーザー急増中のWeb会議サービス「Zoom」の運営会社が、iOSアプリでユーザーに無断でユーザーデータをFacebookに転送していたとして集団訴訟を起こされた。「Facebook SDK」を採用していたためで、指摘を受けたZoomは既にデータ転送を停止している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AIモデル構築などのクラウドサービスを提供するグルーヴノーツ(福岡市)と三菱地所は、み収集ルートを機械学習と量子コンピュータ(量子アニーリング方式)を用いて最適化すると、従来の総走行距離を約57%削減できるとする計算結果を発表した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

セールスフォース・ドットコムが、保健所向けのクラウド型業務支援パッケージを開発。千葉県船橋市の保健所に無償提供した。当初は問い合わせ内容の管理機能を持ち、今後はPCR検査や濃厚接触者の管理機能に対応する予定。

ITmedia
速報

MicrosoftがChromium版Edgeの新機能を発表した。昨年のBuildで紹介した「Collections」は間もなく安定版で、タブを垂直に表示する機能は数カ月中にInsiderチャンネルで利用可能になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

日本郵政や大手通信事業者などが、入社式を全面中止する判断を下している。大手企業では新入社員研修も主にオンラインで行う場合がある。しかし、対面での実施が好ましいとされる研修もあり、実地で行う場合は、少人数に分けて時間をずらして実施するなど工夫が必要だ。

産経新聞
2020年3月30日の記事
ニュース

新型コロナウイルスに感染し、3月20日から入院していたタレントの志村けんさんが29日夜に亡くなった。ネット上では志村さんを悼むコメントがあふれている。

ITmedia
2020年3月29日の記事
ニュース

新型コロナウイルスのパンデミック宣言から約2週間。Google(とその系列)によるさまざまな取り組みをご紹介。伝統のエイプリルフールは来年にお預けに。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年3月28日の記事
速報

世界中の人々にネット接続を提供する低軌道衛星通信サービスを目指してきた英OneWebが破産申請した。新型コロナウイルス感染症のパンデミックに関連する経済的影響で新たな資金調達ができなかったため。同社にはソフトバンクGが約20億ドル出資しており、筆頭株主だ。

ITmedia
2020年3月27日の記事
ニュース

NHK放送技術研究所は、特殊なメガネを用いずに視聴できる、ハイビジョン解像度相当(約200万画素)の3次元映像を表示するシステム「アクティナビジョン」を開発した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

東京都は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、飲食を伴わない散策などを含め、花見の利用全般を控えるよう都民に呼びかけた。上野恩賜公園、井の頭恩賜公園、代々木公園、辰巳の森緑道公園などは園内を一部通行止めに。

ITmedia
ニュース

コミックマーケット準備会は、5月2日〜5日にかけて東京ビッグサイトで行うとしていた「コミックマーケット98」を中止することを明らかにした。

井上輝一,ITmedia
速報

英家電メーカーDysonの創業者ジェームス・ダイソン卿がジョンソン首相から電話で人工呼吸器製造を依頼され、同社エンジニアが10日で設計して1万台を製造中。人工呼吸器は新型コロナウイルス感染患者の治療に必須だが、世界で不足している。

ITmedia
ニュース

米Googleが提供する複数のクラウドサービスで障害が発生している。3月27日午前0時過ぎに「G Suite」の各機能が利用できない不具合が発生。のちに解消したが、午前8時ごろから「Google Cloud Platform」のサービスが利用できない状態が続いている。午後5時現在、復旧中という。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス感染症の拡大で品薄状態が続いているマスク。高額転売を禁止する法律は定まったが、店頭に並ぶマスクはまだ少数だ。そんなマスクの取り引きが、秘匿性の高いネットワークで構築された「ダークウェブ」で今も続いているようだ。

Cheena,ITmedia
ニュース

大日本印刷が、スマホのディスプレイに貼れる、5G通信に対応した透明なフィルム型アンテナを発表。微細な金属配線を網目状に組み合わせたもので、室内の壁や天井、モニター、窓ガラスにも貼れる。2022年度に量産を始め、25年度に年間100億円の売上を目指す。

ITmedia
速報

SlackのバターフィールドCEOが、自社サービスへの新型コロナウイルスの影響について連投ツイートで説明した。「この数週間は予想不能だった」とし、過去2週間で同時接続ユーザー数が250万人増えたことなど、いくつかの数値を示した。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが、新型コロナウイルスの影響で更新を停止していたChromeブラウザおよびChrome OSのアップデートを再開したと発表。来週に現行版のセキュリティ更新を配信し、3月17日に予定していた「Chrome 81」は4月7日の週にリリースする計画。バージョン82は欠番になる。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年3月26日の記事
ニュース

ナビタイムジャパンが新アプリ「NAVITIME レンズ for au スマートパス」をリリース。アプリを起動して駅の看板やバス停にスマホをかざすと、電車やバスの時刻表や行き先などを表示する。スマホの扱いに不慣れな高齢者などの経路検索をサポートする狙い。

ITmedia
ニュース

KDDIは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を防止するため、リアルイベントとして開催を予定していた発表会をバーチャルイベントとして開催した。バーチャルイベントにVRで参加した記者は興奮を覚えたが、バーチャルイベントにはまだ課題もあると感じた。

谷井将人,ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス感染症の患者数や、感染者用の病床数などを都道府県ごとに表示した「新型コロナウイルス対策ダッシュボード」がネットで話題に。開発者の福野泰介さんに経緯を聞いた。

安田晴香,ITmedia
ニュース

Qiitaがユーザープロフィールページのデザインをリニューアルし、ユーザーの同意無しにユーザーが読んだ記事の傾向を表示する仕様に変更したことが批判を集めている。現在、Qiita運営チームは批判を受け表示機能を停止し、対応を協議しているという。

谷井将人,ITmedia
速報

Appleが、Webブラウザ「Safari」の最新版で、サードパーティーCookieをデフォルトで完全にブロックしたと発表した。完全ブロックはWebブラウザとして初。Googleは2年以内に完全ブロックを目指すとしている。

ITmedia
速報

WHOとFacebookやMicrosoftなどの企業が、新型コロナウイルスによるパンデミックに関連する課題の解決手段を開発するためのハッカソン「COVID-19 Global Hackathon」を共催する。間もなく申し込み受付が始まる。誰でも参加でき、参加者はパートナー企業のリソースを使える。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが2018年にAndroid版を公開したAIレコメンド機能がウリの「Googleポッドキャスト」アプリのiOS版を公開した。Webアプリも公開し、プラットフォーム横断で登録済み番組のエピソードを同期できる。Android版もデザインが改善された。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

海賊版サイトからの漫画などのダウンロード違法化に向けたちょさっけんほうかいせいあんが国会に提出された。2019年の改正案は、創作や情報収集を萎縮させる恐れがあったため、その後も案の修正が加えられているが、内容には不透明さが残っている。

産経新聞
2020年3月25日の記事
ニュース

JR東が、車いす利用客の乗車位置などを、駅員同士がアプリで共有する施策を南武線で始めた。従来は電話でやり取りしており、電話がつながらなかったり、内容を言い間違えたりすることがあった。アプリの利用によって、正確性向上と待ち時間の短縮を図る。

ITmedia
ニュース

ベンチャー企業のneuetが、2019年夏にメルカリから事業承継したシェアサイクルサービス「メルチャリ」の名称を、4月1日から「Charichari」 に変更する。名称変更の理由は「新体制で一層の発展を目指すため」。今後は新ブランドでエリア拡大を進める。

ITmedia
速報

新型コロナウイルス対策の「ソーシャルディスタンス」増加で利用者が急増しているFacebookが、この急増は前例のない規模であり、また、ほとんどの従業員がテレワークで作業しているため「安定性維持が通常より困難」と説明した。イタリアでのグループチャット量は前月比1000%増という。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Instagramが新型コロナウイルス対策で友達と会えないユーザーのために、ビデオチャットしながら一緒に投稿を閲覧できる機能を追加した。この他、信頼できる保健機関以外の新型コロナ関連アカウントをおすすめや「発見」から削除するなどの対策を発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

3大キャリアの5G通信サービスの料金プランが出そろった。月額料金は4G通信サービスに数百円上乗せした程度にとどめているが、通信エリアが狭いなど課題もあり、競争力を高めるには5Gを生かした魅力的なコンテンツが提供できるかどうかが重要になる。

産経新聞
2020年3月24日の記事
ニュース

Zホールディングスが、ヤマトホールディングスと業務提携する。「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」で、出店者の受注から出荷までの業務をヤマトHDが代行するサービスを6月30日に始める。出店者の負担を軽減して出品・販売のサイクルを加速し、先行するアマゾンジャパンや楽天に対する競争力を高める。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークが推奨されているが、技術的にテレワークができても精神的につらい思いをする場合もある。記者は自宅作業の苦痛と寂しさで、「出社欲が異常に増す」「観葉植物を飼い始める」など、さまざまな変化と課題を感じた。

谷井将人,ITmedia
ニュース

 世界最高峰のエベレスト(8848メートル)などヒマラヤ山脈で有名な山岳国ネパールが、国を挙げてキャッシュレス決済の普及に乗り出した。そのプロジェクトに、金融とITの融合「フィンテック」を手掛ける日本のベンチャー企業が主体的に手を貸していることはほとんど知られていない。なぜ、日本の一ベンチャー企業が海外の国家プロジェクトにかかわれたのか−。

産経新聞
2020年3月23日の記事
ニュース

新型コロナウイルスの感染予防対策として、手洗いやうがいの有効性が広く知られるようになりました。ただ、スマートフォンを持つとき、「もし、このスマートフォンにウイルスが付着していたら」と思った人も多いのではないでしょうか。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

ミクシィが2020年3月期の通期連結業績予想を上方修正。モンストで実施した、他社IPとのコラボ企画による収益が好調に推移したためという。修正後の連結業績予想は、売上高が従来予想比7.8%増の1110億円、営業利益が同72.2%増の155億円、最終利益が同2.4倍の95億円。

ITmedia
調査リポート

新型コロナウイルスの予防策として、テレワークを実施しているビジネスパーソンはどの程度いるのか。パーソル総合研究所が調査結果を発表した。テレワークを実施している人は全体の13.2%で、「集中できない」などと懸念する声が上がった。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス対策で臨時休校が続く中、民間の塾と公立小中学校の間で、家庭学習におけるICT活用に格差が出ている。塾がオンライン通話やYouTubeを活用して自宅学習の見守りなどを行う一方、公立小中学校では教科書やドリル、プリント教材など、従来通りの方法がとられている。

産経新聞
2020年3月22日の記事
速報

Googleが、新型コロナ関連の正確で最新の情報を提供するためのまとめサイト「COVID-19 Information & Resources」を、まずは米国民向けに英語版で公開した。対象言語と国を拡大していく計画。WHOやCDCの関連サイトへのリンク集や世界の感染マップ、役立つYouTube動画集などで構成されている。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年3月21日の記事
速報

世界保健機関(WHO)がFacebookと提携し、20億人ユーザーを擁するメッセージングサービス「WhatsApp」のチャットボットを立ち上げた。新型コロナウイルスに関する最新の正確な情報を提供していく。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年3月20日の記事
速報

Google検索ページトップのロゴが変わる「Google Doodle」の3月20日版は、世界統一で手洗いを推奨したハンガリーのイグナッツ・ゼンメルワイス医師による手洗い方法紹介アニメだ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

新型コロナウイルス対策でテレワークが増加する中、Microsoftがチームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」のユーザー数が過去7日間で1200万人増加し、4400万人を超えたと発表した。年内に追加する新機能も予告した。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年3月19日の記事
ニュース

今の「AI」は、特定の問題はうまく解決できるが、SF作品に見られるような「機械に宿る、人間と同等かそれ以上の汎用的な知能」ではない。今後のAIがどう進化していくのか、SF作品の汎用人工知能のように意識や自由意志を持つことはあるのか。専門家に取材した。

井上輝一,ITmedia
連載

自宅でテレワークを続ける中、スポーツジムが閉鎖し、運動不足に直面した筆者。家でトレーニングできないか、YouTubeやスマホアプリを試してみた。

安田晴香,ITmedia
ニュース

2020年度卒業の大学生を対象にした就職採用活動では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、合同説明会が中止になる代わりにWeb面接の活用が広がっている。合同説明会で就活生と接点を作ってきた企業は採用状況が苦しくなる可能性もあり対面での面接を切望している。

産経新聞
2020年3月18日の記事
ニュース

NTTデータが官庁や自治体に向けて、クラウド基盤のマネージドサービス「Digital Community Platform」の提供を始めた。複数のクラウドサービスの導入支援から実運用までを一気通貫でサポートする。ハイブリッド/マルチクラウド環境の構築も担う。

ITmedia
ニュース

KDDIが提供するスマホ決済サービス「au PAY」で、3月18日午前8時30分ごろに決済や入金ができない障害が発生した。午後1時39分にau PAYのコード払い機能を一時停止。障害は午後5時時点で継続中。

井上輝一,ITmedia
ニュース

NTTドコモが、スマホ向けクラウドゲーミングサービスをリリース。5Gを活用し、「dゲーム」で据え置き型ゲーム機向けの大容量タイトルなどを配信する。当初は12タイトルをそろえ、4月から「真・三國無双8」「FINAL FANTASY XV」などを順次リリースする。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

楽天は、ECサイト「楽天市場」で一定額を注文した顧客の送料を無料にする施策を一部店舗で始めた。当初は全店舗一律で送料を無料化する予定だったが、出店者から反発の声が上がったため、対象を「準備が整った一部店舗」に変更していた。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大で、ドコモショップへの来店者数が前年同期比2〜3割減となっている。春商戦や5Gサービス開始を前に当面は苦しい状況が続くとみられ、業績への影響も懸念される。

産経新聞
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大で、検査を行う現場の負担が増している。連日持ち込まれる検体の検査は休日返上で行われるうえ、安全な検査には相応の技術が必要なため、人員増強にも時間がかかる。

産経新聞
ニュース

東京都の「新型コロナウイルス対策サイト」は、都の公式サイトとしては初のオープンソースなWebサイトだ。このサイトは、元ヤフー社長の宮坂学副知事率いる「特別広報チーム」が、発足から1週間で公開したものだった。

谷井将人,ITmedia
ニュース

猫と生きている場合、テレワークは猫とのテレワークになる。

松尾公也,ITmedia
2020年3月17日の記事
ニュース

三井住友信託銀行が、単身者向け“終活”支援サービスをクラウドで効率化する。日本IBMの協力のもと、遺品整理の方針などを契約者が生前に書き残しておける書類「エンディングノート」をWebシステム化。その内容をもとに、死後の遺品整理や相続などをサポートする。

ITmedia
ニュース

IIJがeSIMに対応した個人向けデータ通信サービスを19日に始める。大手キャリアの回線と併用でき、必要に応じてデータを1GB単位で追加できるのが特徴(上限は月10GBまで)。キャリアの段階制プランを契約しているユーザーの“2回線目”としての利用などを想定する。

ITmedia
ニュース

マスク転売の罰則化を受け、ネットオークションではマスクの替え玉出品が登場した。マスク転売を巡るいたちごっこは今後も続き、フリマアプリやネットオークションを閉め出されたユーザーは、個人間取引でマスクのやりとりに向かう可能性がある。

ZAKZAK
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄を受け、マスクの高額転売が15日から禁止された。フリマアプリやネットオークションからはマスクの出品が消えたが、政令の対象外であるECサイトでの事業者の販売では依然として割高の状態が続いている。

産経新聞
速報

Microsoft傘下のGitHubが、サーバ側で動作するJavaScript「Node.js」パッケージを管理するオープンソースツール「npm」を提供するnpmを買収する。将来的にはnpmをGitHubに統合していく計画。

ITmedia
2020年3月16日の記事
速報

Microsoftが今年のホリデーシーズンに発売する「Xbox Series X」のスペックを発表した。AMDの「Zen 2」および「RDNA 2」採用の独自設計のSoC、16GBのメモリ、1TBのSSDを搭載し、「DirectX Raytracing」や複数のゲームを切り替えてプレイできる「Quick Resume」機能が利用できる。

ITmedia
調査リポート

新型コロナウイルス対策として、1月末から在宅勤務体制に移行したGMOインターネットグループ。1カ月超にわたって制度を運用する中で、実従業員はどのようメリットやデメリットを感じたのか。同社が調査結果を発表した。

ITmedia
ニュース

凸版印刷は、新型コロナウイルス感染症対策として、新入社員研修をオンラインで行うと発表した。約2週間、セミナーのライブ配信やオンラインでのコミュニケーションを行う

谷井将人,ITmedia
ニュース

ファーウェイ・ジャパンは、5G対応Androidスマートフォン「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」を3月28日に発売する。ファーウェイが日本で発売するモデルとしては初めて、米Googleの各種アプリが利用できないスマートフォンとなる。

井上輝一,ITmedia
速報

米Alphabet傘下の医療企業Verilyが、3月16日からカリフォルニア州ベイエリアの住民向けに、新型コロナウイルスの感染検査を受けるためのトリアージ(選別)ツールの提供を開始すると発表した。トランプ米大統領が「Googleが来週全米で提供する」としていたものだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

 ゲーム各社が培った「続けて遊びたくなる」ノウハウを、他産業が取り入れる動きが活発化している。「人も楽しませる」というゲーム独自の視点が、技術の実用化や高齢化などの社会課題の解決に新たな示唆を与えると期待されているからだ。ゲームのノウハウを他の産業に応用することは「ゲーミフィケーション」と呼ばれ、医療や介護の現場でも注目されている。

産経新聞
ニュース

大阪商工会議所は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた企業の取り組みを調査した。大企業は半数以上がテレワークを実施しているが、中小企業は約10%にとどまる結果となった。テレワークができない背景には「必要なITシステムが整っていない」「対面での打ち合わせが必要」などが挙げられた。

産経新聞
2020年3月15日の記事
2020年3月14日の記事
速報

トランプ米大統領が新型コロナウイルス拡大を受け、国家非常事態を宣言した。同氏は「Googleが全米で使えるスクリーニングサイトを作った。感謝する」と語ったが、実際にはAlphabetの医療部門がベイエリアでのテストを準備中だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Appleが、例年6月にカリフォルニアで開催する開発者会議WWDCを、今年は完全オンライン形式で開催すると発表した。新型コロナウイルスには触れていないが、フィル・シラー上級副社長は「現在の衛生状態では新しいフォーマットを構築する必要がある」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

アップルが近く新しい完全ワイヤレスイヤフォンの発売を計画していると海外メディアなどが報じています。製品名は「AirPods Pro Lite」…かどうかは分かりませんが、「AirPods Pro」の弟分ができるとしたら、どのようなイヤフォンになるのでしょうか。

山本敦,ITmedia
2020年3月13日の記事
ニュース

香川県議会は、ネット・ゲーム依存症対策条例案について検討会を開き、県民や県外の事業者から集まったパブリックコメントの結果を発表した。2600件以上の意見が集まったが、県民は賛成87%、県外事業者は賛成0%と、県内外で意見が大きく分かれた。

谷井将人,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが、無制限プラン「UN-LIMIT」契約者に、最大で約2万の「楽天ポイント」を還元するキャンペーンを開始。特定のスマホの購入と、コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」の利用などが条件。「楽天経済圏」をさらに活性化する狙いがあるとみられる。

ITmedia
ニュース

表示速度が“爆速”として知られる阿部寛さんのWebサイトが、IPv6に対応しているとネットで話題に。従来のIPv4と比べて通信速度が速いIPv6だが、日本での普及率は高くなく、ネットユーザーからは「最初に遭遇した対応サイトが、阿部寛さんのホームページになるなんて……」など驚きの声が上がっている。

ITmedia
ニュース

モリサワは、テレワークを行う企業向けに、「MORISAWA PASSPORT」の使用許諾を緩和した。従来は、契約で利用中の端末に限定していたが、新たに、契約企業が所有・レンタルしている別の端末に移行できるようにした他、社員の個人PCに移行できる仕組みも作った。

ITmedia
速報

YouTubeアプリの、これまで「急上昇」タブがあった位置に「探索」タブが置き換わった。急上昇は探索タブ内のボタンの1つになった。2年かけてテストしてきたUIの正式版だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、テレワークの普及が進んでいる。自宅での作業が難しくカフェで作業する人もいるが、隣の席が近いことや、机やメニューが十分に消毒されているか分からないことから、クラスター感染のリスクが高いとする専門家もいる。

ZAKZAK
ニュース

2020年春から始まる5G通信サービスにより、防災の分野でも新サービスの誕生が見込まれている。高速大容量通信により、一般市民も災害状況をSNSなどに投稿しやすくなる他、高精細な映像をAIに分析させ、被害状況を確認するといったサービスも実現しやすくなる。

産経新聞
ニュース

トヨタは、高齢ドライバーに多いペダルの踏み間違い事故を防止するため、コネクテッドカーから得られたビッグデータを解析して開発した「急加速抑制機能」を2020年夏に導入する。研究の一部は他社にも公開し、安全な車作りに向けた各社の協調を促す姿勢を見せている。

産経新聞
2020年3月12日の記事
速報

「Dr.ストレッチ」の求人広告に「仕事舐めてる若者が多すぎ」などの文章が掲載され、炎上していた件で、フランチャイズ運営元のフュービックは、フランチャイズ店の元従業員が書き換えていたと発表した。元従業員の退職後も、求人サイトを編集できるアカウントのパスワードを変更していなかったという。

ITmedia
ニュース

ZOZOは、無償提供している足のサイズ測定マット「ZOZOMAT」(ゾゾマット)の予約注文件数が100万件を突破したと発表した。これまでに計測した人数は30万人を超えているという。

ITmedia
ニュース

インプレスの「できる」シリーズなどのIT系書籍44冊が、3月31日まで同社特設ページ上で全文無料公開。「できるExcelマクロ&VBA」や「いちばんやさしい量子コンピューターの教本」「スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング」「世界一やさしいLINE」といったタイトルが並んでいる。

井上輝一,ITmedia
ニュース

「ポケモンGO」を運営する米Nianticは、新型コロナウイルス感染症の広がりを受けて実施している「GOバトルリーグ」無料化などの特別措置を19日以降も継続すると発表した。中止したレイドイベントは「時期をみていずれ開催したい」。

本田亜友子,ITmedia
ニュース

AWSが、コンテナ実行専用に開発されたLinuxベースのOS「Bottlerocket」をオープンソースで公開した。コンテナ環境に特化することで、ストレージやメモリのオーバーヘッドなどの課題解決を目指す。現時点でAmazon EKSに対応し、Amazon EKSでBottlerocket更新を管理できる。

新野淳一,ITmedia
ニュース

中国のデジタル人民元の発行計画を担う中国人民銀行の業務が、新型肺炎の流行の影響で滞っていることから、デジタル人民元の発行が遅れるとの見方が出ている。中国の金融関係者は、発行のめどは立っているが、決断には高度な政治判断も必要だと分析している。

産経新聞
速報

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が11日に会見を開き、「新型コロナウイルス(COVID-19)はパンデミック(pandemic)として特徴付けられると評価した」と語った。WHOがパンデミックと認めたのは2009年の新型インフルエンザ以来だ。

ITmedia
2020年3月11日の記事
ニュース

Sansanが、クラウド型名刺管理サービス「Sansan」に、Web上で名刺交換ができる新機能を追加すると発表。ユーザーが自身の名刺をスキャンするとデジタル版が生成され、メールやチャットなどで送り合えるようになる。Web会議における名刺交換のプロセスが確立されていないことに着目したという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループの孫正義社長(兼会長)が3月11日に、「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備」と、新型コロナウイルス感染症に対する具体的な方針をTwitterに投稿した。一方、医療関係者とみられるTwitterアカウントなどからは批判の声が上がっている。

井上輝一,ITmedia
速報

Googleが、新型コロナウイルス感染症拡大防止策の影響を受ける世界中の非正規雇用者が有給休暇を取得できるようにするための「COVID-19基金」を設立する。派遣社員や臨時スタッフにも賃金を支払う。

ITmedia
速報

新型コロナウイルスの影響で開催が見送られたゲーム開発者会議「GDC 2020」で予定されていた講演の多くがオンラインで公開されることになった。GDCアワードはTwitchでライブ配信される。GDCに参加予定だったMicrosoftは別途MixerでXbox SeriesとProject xCloudに関するライブ配信を行う。

ITmedia
ニュース

茨城県つくば市は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校措置を受け、研究者がYouTubeで子どもの学習を支援する「つくばこどもクエスチョンオンライン」を始めた。市内の子どもは、自由研究をする中で気になったことを研究者に質問できる。

産経新聞
2020年3月10日の記事
ニュース

楽天市場の送料無料化に反発する出店者団体「楽天ユニオン」が記者会見を開催。楽天が同サイトへの送料無料化の一律導入を延期した件について納得できない点があると批判した。楽天の三木谷浩史社長兼会長に直接抗議すべく、対談も申し入れたという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

公取委が、楽天市場の送料無料化を巡り、東京地方裁判所に申し立てていた緊急停止命令を取り下げると発表した。楽天が6日に送料無料化の一律導入を延期したため、「緊急性が薄れた」としている。独占禁止法違反(優越的地位の濫用)に対する調査は継続する。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、政府や自治体によるオープンデータの公開や活用がにわかに進んでいる。政府は3月10日、民間が提供している新型コロナ対策支援サービスなどのデータを標準化して公開する「#民間支援情報ナビ」プロジェクトを、エンジニアの民間団体Code for Japanと共同で始めた。

岡田有花,ITmedia
ニュース

厚生労働省と内閣サイバーセキュリティセンターは、厚生労働省をかたる偽のWebサイトが現れているとして注意を呼びかけた。アクセスすると何らかの被害を受ける可能性もある。Webサイト閲覧時にはアドレスを確認するよう注意喚起している。

谷井将人,ITmedia
ニュース

北海道の新型コロナウイルス対策サイトが有志によって公開された。東京都がGitHubに公開したソースをフォーク(複製)したサイトで、有志のエンジニアやデザイナーが開発した。さくらインターネットの協力も得ているという。

岡田有花,ITmedia
ニュース

米Google、Twitter、Facebookは、それぞれのプラットフォームの検索結果などにおいて、ユーザーが新型コロナウイルスの正しい情報を得られるように特別な対応を取り始めた。

井上輝一,ITmedia
速報

Twitterのジャック・ドーシーCEO更迭を物言う株主Elliottが主張した後、IT系投資ファンドのSilver LakeがTwitterに10億ドル出資を申し出、当面はドーシー氏体制が存続することになった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

立命館大学生命科学科の伊藤將弘教授は、新型コロナウイルスの遺伝情報をAIで解析し、同ウイルスに2種類の特異的なタンパク質があると分かったと発表した。このタンパク質は感染後の毒性に関わる可能性があり、ワクチン開発に期待される。

産経新聞
ニュース

JRや大阪メトロなど鉄道各社は、2020年春の5G通信サービススタートを前に実証実験に乗り出した。時速200km以上で走ル新幹線への8K映像伝送や、地下鉄のトンネルなどへの5G基地局設置など、通信環境の整備を進めている。

産経新聞
2020年3月9日の記事
ニュース

駅のホームには必ず「1番線」「2番線」のように、数字が割り振られています。しかしどうしてそこに、その番号が割り振られているのでしょう。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

東京都が開設した新型コロナウイルス対策サイトの改善に、台湾のデジタル担当大臣・唐鳳(オードリー・タン)氏が参加していると、ネットで話題に。自治体としては珍しいオープンソースの取り組みに、海外からの大臣も参加し、驚きの声が上がっている。

ITmedia
ニュース

米Microsoftが、分散NoSQLデータベース「Azure Cosmos DB」を期限なく無料で使える「Free Tier」を発表。Free Tierで提供されるのは、5GBストレージ容量と最大400RU/sのスループット。マネージドサービスとして提供されるため、利用者は運用保守や障害対応について気にすることなく利用できる。

新野淳一,ITmedia
2020年3月8日の記事
2020年3月7日の記事
2020年3月6日の記事
ニュース

N高が、株式投資を体験できる部活動「N高投資部」を運営した成果を発表。この部活では、部員が村上氏が創設した財団から20万〜50万円を支給され、株式投資を実際に体験できる。多くの部員が投資に必要な考え方を学べたという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

IT系企業などが加盟している経済団体・新経済連盟が、日本ブロックチェーン協会とともに「ブロックチェーン国家戦略に向けた提言」をIT担当大臣と経済産業大臣宛てに提出した。インターネットの次の時代の国家戦略として、ブロックチェーンを官民連携して推進したい考え。

井上輝一,ITmedia
ニュース

楽天が、送料無料化の一律導入を延期すると発表した。楽天の幹部は会見で、方針転換の理由を「新型コロナウイルスの影響」と説明。公取委や地裁の動きに配慮したか否かは明言しなかった。有識者による第三者的な見解として、「当局の介入に慎重であるべき」との声も紹介した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

安倍晋三内閣総理大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大により品薄状態が続いているマスクについて、転売を禁止する対策を指示した。ネットオークションでのマスク出品自粛の要請に加え、より厳しい規制を行い、品薄解消を狙う。

産経新聞
ニュース

日本マイクロソフトが、「Microsoft Teams」を使ったリモート形式の卒業式・入学式の運営を無償で支援すると発表。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が全国の学校に臨時休校を要請したことを踏まえた施策。タブレットPC「Surface」の無償貸与も行う。

ITmedia
ニュース

近年の量子コンピュータの盛り上がりの契機となった量子アニーリング。その生みの親の一人である門脇正史さんは、現在デンソーで量子アニーリング活用に取り組んでいる。自動車業界における、量子アニーリングや量子コンピュータの可能性を話した。

林佑樹 井上輝一,ITmedia
ニュース

LINEに、複数のユーザーが同じ画面を見ながらビデオ通話ができる「画面シェア」機能が近日中に追加される。画面を共有できるのはPC版のLINEのみで、スマホ版では視聴のみ可能。当初は年内に実装する予定だったが、遠隔会議の需要増を受けて前倒しした。

ITmedia
速報

Twitterがヘイト発言をするルールに、新たに年齢、障害、病気を理由にした他者の人間性を否定するようなツイートを禁止した。「患者は、周囲にいるすべての人々を汚染する害獣だ」といったツイートを禁止する。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大が、5G通信サービスにも影響を及ぼす可能性が高まっている。半導体やアンテナなど中国で生産していた部品の調達が遅れ、携帯キャリア各社はエリア整備計画の見直しを迫られている。

産経新聞
ニュース

AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」が2月に登場し、話題になったのを見て、私は「作詞や作曲、仕上げをするAIはすでにある。AIだけで曲を作れるのではないか」と考えた。全行程をAIが担当した楽曲を作ってみると、AIの人間らしさや、AIとの関わり方が見えてきた。

くろ州,ITmedia
2020年3月5日の記事
ニュース

AI技術を活用した無人決済店舗「TOUCH TO GO」が、JR山手線の高輪ゲートウェイ駅構内に3月23日にオープン。開発元のTOUCH TO GOは、同駅を皮切りに、小売店や飲食店などにこの仕組みを提供する計画だ。

ITmedia
ニュース

イープラスが、新型コロナ感染症の影響で中止になったイベントのチケット払い戻し費用を全額負担すると発表。通常は興行主催者が負担するものだが、ライブやイベントを待つファンのために役に立ちたいと考え、今回の決定に至ったという。

ITmedia
速報

米カリフォルニア州全域とワシントン州シアトル・キング郡に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による非常事態宣言が発令されたことを受け、Microsoftがこれらの地域の従業員向けガイダンスを公開した。出社が不可欠な場合は互いに1.8メートル離れることなどが記されている。

ITmedia
ニュース

米Appleの子会社米Clarisが、ノーコード開発ツールの「Claris Connect」を正式サービスとしてリリース。さまざまなクラウドサービスやオンプレミスの業務アプリケーションをプログラミングせずに連携できる。ノーコード開発ツールはMicrosoftやGoogleらも投入している。

新野淳一,ITmedia
ニュース

ソフトバンクが5G通信の商用サービス「SoftBank 5G」を3月27日に始めると発表。5G対応スマートフォン4機種も同日以降に順次発売する。同社の榛葉淳副社長は記者発表会で、新たな競合となる楽天との通信インフラの差を強調した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ヤフーは新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄状態を受け、ヤフオク!でのマスクのオークション出品を一律禁止する。

谷井将人,ITmedia
速報

Googleがゲームストリーミングサービス「Stadia」強化を目指し、2つ目のスタジオをカリフォルニア州に開設した。率いるのはソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)で「ゴッド・オブ・ウォー」などを手掛けたシャノン・スタッドスティル氏だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年3月4日の記事
ニュース

ZOZOが靴専門のECサイト「ZOZOSHOES」をオープン。「ZOZOMAT」と連携し、客の足型に合う靴を試着なしでレコメンドする機能を持つ。ネット通販での靴選びに不安を抱えるユーザーの課題を解消し、靴カテゴリーの商品取扱高を拡大する狙い。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

米Microsoftがクラウドベースのプリントソリューション「Microsoft Universal Print」を発表。プリンタをActive Directoryによって組織全体で統合管理し、集中してモニタリングやコンフィグレーションの設定などが可能になる。Universal Print対応のプリンタであればプリンタサーバは不要となり、ネットワークに接続するだけで利用可能。

新野淳一,ITmedia
ニュース

京都府警は、非公式アプリを使えるよう改造した”脱獄”iPhoneを販売したとして兵庫県の少年を逮捕した。改造後は正規品ではなくなるため、Appleのマークがついたまま売ると商標権の侵害になる。

産経新聞
ニュース

日本オラクルが、創業103年の老舗メーカー・岡部に「Oracle CX Service」を提供。岡部は構造機材、土木製品、バッテリー端子など多様な製品を取り扱っており、社員からの技術的な問い合わせが多かった。クラウド活用によって業務効率化を図る。

吉澤亨史,ITmedia
ニュース

音楽教室がJASRACに音楽著作権の使用料を支払う必要があるかが争われた訴訟で、東京地裁が音楽教室側の訴えを棄却した。この判決は現在、SNSなどで賛否両論を呼んでいる。本記事では、著作権者や法律家などへの取材をもとに、地裁判決の論点を整理し、判決の妥当性を考察する。

山崎潤一郎,ITmedia
ニュース

金融業界では、HFT(高頻度取引)に代表されるように、コンピュータが株式市場などで自動取引する動きが活発化してきている。高速取引にはメリットもあるが、思わぬ落とし穴もある。HFTの時代に何が起きているのかをまとめた。

安藤類央(国立情報学研究所),ITmedia
速報

Googleが5月12日から本社キャンパス近くで開催する予定だった年次開発者会議「Google I/O 2020」をキャンセルすると発表した。チケットは払い戻し、「他の方法を模索する」としている。

ITmedia
2020年3月3日の記事
ニュース

楽天モバイルは、自社回線のエリア内なら月額約3000円でデータ通信無制限のプランを発表したが、地方には楽天回線が整備されておらず、実質的には月間2GBの上限がある。楽天はエリア拡大に積極的な姿勢を見せており、人工衛星を使った通信システムも視野に準備を進める。

谷井将人,ITmedia
速報

テキサス州オースティンで3月13日から開催予定の「SXSW 2020」に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への懸念のため、TwitterとFacebookが参加しないと表明した。SXSW自体は今のところ開催の予定だ。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレワークが急速に浸透しつつある。一方で、自宅作業は気が緩んでしまい効率が下がる人もいる。効率を下げないためには「常にWeb会議に参加する」「いつWeb会議が始まっていいよう服装に気を付ける」などコツが必要だ。

ZAKZAK
2020年3月2日の記事
コラム

なぜトイレットペーパーが品薄になったのでしょう。「マスクと同じ素材を使っているから」という人もいますが、それはデマです。

芹澤隆徳,ITmedia
コラム

ソースコードの管理サービス「GitLab」を提供する米GitLab。同社は特定のオフィスを持たず、1200人以上いる全社員がリモートワークで働いてます。リモートワークのためのマニフェストやガイドブックも公開しているので、その内容を見ていきましょう。

新野淳一,ITmedia
調査リポート

オープンワークがこのほど、男女/文理別の「就活生の注目企業ランキング」を発表。各カテゴリーに共通して、IT業界ではアクセンチュアやNTTデータが人気だった。日本アイ・ビー・エムや楽天、サイバーエージェント、野村総合研究所なども支持されていた。

ITmedia
ニュース

全国の大学や研究所の広報担当者が共同で運営する科学技術広報研究会は、新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休校になった子ども向けに、動画やゲームをまとめたWebサイト「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ」を公開した。

谷井将人,ITmedia
ニュース

楽天のMNOサービスの料金プランの内容について、日経電子版が報道。月額2980円で大容量のデータ通信が可能なプランを主力にする方針を固めたという。月間のデータ容量に上限を設けないことも検討中としている。

ITmedia
ニュース

 消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度で、店の従業員自身のクレジットカードやスマートフォンによる決済でポイントを獲得しようとするなど、不正の疑いがあるケースが6千件近く見つかったことが28日、分かった。政府は不正が判明した決済に関してはポイントを還元しない方針。店員による不正に関しては、その店の制度への登録を取り消すことなどで対処する。

産経新聞
ニュース

感染拡大を続ける新型コロナウイルスだが、感染が確認された患者が回復後のウイルス検査で再度陽性になるケースが発生し、波紋を呼んでいる。専門家によると、快復後も肺にウイルスが残っていて増殖してしまった可能性があるとの見方を示している。

産経新聞
コラム

独立系クラウドストレージとして、国内外で多くのユーザーを抱える「Box」と「Dropbox」。両社にはどのような強みと弱みがあり、互いに勝つためにはどんな取り組みが必要なのか。近年の機能追加をもとに、両社の戦略と展望を読み解く。

谷川耕一,ITmedia
ニュース

「距離感がぶっ飛んでる」とネットで話題になった、アニメ「ゴールデンカムイ」の舞台を巡るデジタルスタンプラリー。移動直線距離800km超のスタンプラリーが生まれた背景を、実施元の北海道観光振興機構に聞いた。

安田晴香,ITmedia
2020年3月1日の記事
速報

Facebookアプリで、これまでポートレートモードで撮影した写真でのみ可能だった3D写真投稿が、普通の写真からも可能になった。AIに深度データを推測させることで可能にした。投稿できるのはiPhone 7以降や一部のPixelシリーズなどに限られる。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る