検索
2020年11月30日の記事
ニュース

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市)の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2021年2月4日に開業する。エリア全景のイメージや「マリオカート」をテーマにしたアトラクションの映像も公開。

ITmedia
ニュース

河野太郎行政・規制改革担当相が自身の公式Twitterアカウントに投稿した「各省庁がネット上で公開するデータの表記方法を統一する」というツイートが注目を集めている。総務省はデータ利活用の利便性向上や職員の負担軽減なども目指す。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

米Azul Systemsが、Appleシリコンを搭載したMac対応のOpenJDKディストリビューション「Zulu Builds of OpenJDK」を公開。Java 8(LTS)、Java 11(LTS)、Java 13(MTS:Medium Term Support)などに対応する。米Microsoftと共同で開発したという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

DMM.comがDMM会員向けJCBクレジットカード「DMMカード」の発行を始めた。入会金、年会費は無料。DMMサイト内で利用すると決済額の4%相当、サイト外での利用では1%をDMMポイントとして還元する。

谷井将人,ITmedia
ニュース

技術ジャーナリストで映像技術者でもある小寺信良さんに、業務で使う動画編集でM1搭載MacBook Airがどの程度使えるのか、検証してもらった。

小寺信良,ITmedia
速報

オンライン靴店Zapposを12億ドル企業に育て上げた同社の前CEO、トニー・シェイ氏が11月27日に亡くなった。46歳だった。日本でもベストセラー「顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説」(原題は「Delivering Happiness」)で知られる。

ITmedia
ニュース

国民の意見を取り入れるため、政府が開設した「デジタル改革アイデアボックス」にはすでに4000件を超える意見が寄せられており、政府も前向きに取り組んでいく方針だ。ただ、ネット投票など実現に向けてはハードルが高いものもあり、政権の本気度が問われそうだ。

産経新聞
ニュース

理化学研究所は、富岳を使って新型コロナ感染症の症状と遺伝子の関係を調べる研究を始める。重症化の要因が特定できれば高リスクの人に適切な治療方針を決めたり、低リスクの人の行動規制を緩和して経済活動を維持したりといった対応につながる可能性がある。

産経新聞
2020年11月29日の記事
2020年11月28日の記事
2020年11月27日の記事
ニュース

デジタル庁の創設に向け、政府が立ち上げた有識者会議で提案された「データ共同利用権」(仮称)を巡り、一部の学者が警鐘を鳴らしている。情報法を専門とする鈴木正朝教授(新潟大法学部)は「昨今まれに見る最悪の意見」と切る。この提案の問題点を聞いた。

星暁雄,ITmedia
ニュース

東京証券取引所が、NTTドコモ(東証1部)を12月25日付で上場廃止すると発表した。ドコモはNTTの完全子会社となる。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス感染症の広がりを防ぐためにAIを用いることが多くなってきているが、AIならではの危険性も指摘されている。

小林啓倫,ITmedia
ニュース

Gmailのアイコンが変わり、一部のユーザーから「何のアイコンか分かりくい」という声が上がっている。しかしGoogleに限らず、アイコンのデザイン変更は珍しいことではない。なぜアイコンは変わるのか、今後はどんなデザインがトレンドになっていくかを考える。

菊池美範,ITmedia
ニュース

マスクをしてせきをしたときのしぶきについて、ウレタンや布より不織布でできたマスクの方が飛散を防ぐ効果が高い傾向にあることが、富岳のシミュレーションで示された。理研は場面に合わせたマスクの使い分けを提案している。

産経新聞
2020年11月26日の記事
ニュース

米国のPlayStation公式Twitterアカウントが「PS5が過去最大のローンチ(立ち上がり)になった」とツイート。初期出荷で「PS4」などを上回ったことを明らかにした。

ITmedia
速報

Teslaが「Model X」と「Model Y」のリコールをNHTSAに届け出た。Model Xはルーフパネルが外れる可能性があり、Model Yはステアリングのボルトの問題。合わせて9537台が対象だ。

ITmedia
ニュース

施行から20年を迎えるストーカー規制法は、これまでメールやSNSの普及で2度改正されている。情報機器やGPSが発達し、ストーキングの形態も多様化。「時代に即した対応が重要だ」と関係者や遺族からは切実な声が漏れる。

産経新聞
ニュース

AWSの米バージニア州北部のデータセンターで障害が発生。複数のサービスが正常に動作しない状況が続いている。日本では「Nature Remo」「SwitchBot」などのスマート家電向けデバイスで不具合が発生。「電気を消せない」などの声がTwitterに投稿されている。

ITmedia
2020年11月25日の記事
速報

プラットフォームでの偽造品販売防止に取り組むAmazon.comが、米連邦政府の知財保護対策組織IPRセンターと協力し、偽造品の米国への侵入を防ぐ共同事業「Operation Fulfilled Action」を立ち上げた。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、地域の住民や離れて暮らす家族との交流が減り、孤立化や体力低下が懸念される高齢者の暮らしを支えようと、テレビやコミュニケーションロボットなどの活用を試みる自治体が増えている。

産経新聞
ニュース

文化庁が、コロナ禍での図書館利用の新たな在り方などを示す報告書の中で、図書館の蔵書や資料の一部分のコピーを利用者がメールやファクスで受け取れるようにする方針を示した。利便性向上の反面、正規市場への影響も危惧されている。

産経新聞
2020年11月24日の記事
ニュース

ECサイト「メルカリ」でソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新型ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)の高額出品が相次いでいる問題で、SIE側が24日までにメルカリに転売防止に向けた協力を要請していたことが分かった。メルカリは取材に対し「回答を差し控える」とした。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

平井卓也デジタル改革担当相がメールでパスワード付きファイルを送り、パスワードを別送する方法(いわゆるPPAP)について、11月26日から内閣府、内閣官房で廃止すると発表した。今後、外部ストレージサービスなどを活用し、ファイルを外部と共有する。

樋口隆充,ITmedia
速報

KDDIが、目の前の人やものを彫刻のように表示するスマホアプリの提供を始めた。「LiDARスキャナ」を搭載したiPhoneでアプリを稼働すると、いくつもの小さな球体のガラスが人や物体の表面を覆い尽くすように表示される。

ITmedia
ニュース

カプコンがサイバー攻撃を受け内部情報などがインターネット上に流出した問題で、攻撃を仕掛けたウイルスの実行ファイルに、ロシア企業のデジタル署名が付与されていたとみられることが分かった。

産経新聞
ニュース

パナソニックは1984年に「総合家電メーカーから総合エレクトロニクスメーカーへの脱皮」を図る事業方針を打ち出したが、結果論的には家電の将来性を見切るのが早すぎた。一時は創業100周年までに「連結売上高10兆円」を目指すと発表したが、目算が狂い取り下げている。

SankeiBiz
ニュース

ディープフェイク動画がインターネット上で増加し、世界中で懸念が高まっている。個人が被害に遭う可能性もあり、警察関係者も危機感を募らせる。SNS各社が対応策を打ち出している他、ディープフェイク動画を検知する研究も進んでいる。

産経新聞
2020年11月23日の記事
2020年11月22日の記事
2020年11月21日の記事
2020年11月20日の記事
ニュース

不正アクセスでカプコンから個人情報などが流出した問題で、流出した可能性のある情報の中に、本来は破棄するとしていた採用応募者情報が約12万5000件含まれていたことがTwitterで話題になっている。カプコンは「表現が足りず誤解が生じた」として謝罪した。

樋口隆充,ITmedia
速報

バイラルメディアのBuzzFeedがブログメディアのHuffPost(旧Huffinton Post)を買収する。HuffPostの親会社であるVerizon MediaがBuzzFeedの少数株主になり、BuzzFeedはVerizonの広告ネットワークを利用できるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

行政手続きの押印廃止を進める政府方針を踏まえ、文部科学省も学校現場の保護者との連絡のデジタル化を求める通知を全国の教育委員会に出した。歓迎の声があがる一方、「なりすまし」などの問題や、機器整備の課題を指摘する声もある。

産経新聞
2020年11月19日の記事
速報

Appleが、M1チップ搭載Macの発売に合わせ、Googleの機械学習プラットフォーム「TensorFlow」のmacOS版フォークをアップデートし、GPUに対応させた。ベンチマークでは、M1搭載MacBook Pro上の新バージョンは、Intel搭載MacBook Pro上の旧バージョンより7倍高速という結果だった。

ITmedia
速報

Googleのモバイル決済アプリ「Google Pay」が米国で大幅に刷新された。「あなたと友人、企業との関係を中心に設計」し、ワリカン確認ツールやクーポンの自動追加、財務管理機能などが追加された。来年にはCitigroupなどの銀行との提携による口座サービス「Plex」も始動する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Appleが旧モデルiPhoneの動作をOSアップデートで意図的に減速させ、買い替えに誘導したとして米国の30以上の州が起こしていた裁判で和解が成立。Appleは1億1300万ドル支払う。5月には別の集団訴訟で5億ドルの支払いで和解した。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年11月18日の記事
ニュース

河野太郎行政・規制改革担当相が役所の規制について国民から意見や提案を募るWebサイト「規制改革・行政改革ホットライン」(縦割り110番)について、受け付けの一時停止を検討していると明らかにした。6000件以上の意見が寄せられたため。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

デジタル化推進についての意見を国民から募る「デジタル改革アイデアボックス」のアイデアが基でパスワード付きZIPメールの廃止が決まったが、これに危機感を抱く人も。個人開発者の矢野さとるさんは、「重要な政策はもっとオープンに議論すべき」と、アイデアボックスの内容をTwitterに自動投稿するアカウントを始めた。

岡田有花,ITmedia
速報

Googleが9月に米国で発売した映像ストリーミング端末「Chromecast with Google TV」を日本でも発売する。価格は7600円(税込み)。リモコン付きで「Google TV」を利用できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

子供の登下校時を狙った事件は後を絶たず、事件が起こるたびに安全対策を強化する必要性が指摘されてきた。地域ボランティアによる見守り活動も行われているが、なり手不足が深刻化しており、GPSなどIT技術の活用に期待が集まっている。

産経新聞
2020年11月17日の記事
速報

NASAが15日午後7時27分に打ち上げた有人宇宙船Crew Dragonが、約27時間の旅の後、無事ISSにドッキングした。マイケル・ホプキンス氏、ビクター・グローバー氏、シャノン・ウォーカー氏、野口聡一氏の4人はこれから約半年間、ISSに滞在する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

スーパーコンピュータの性能を競う世界ランキング「TOP500」の最新版が発表され、日本の理化学研究所と富士通が開発した「富岳」が4部門で2期連続の世界一になった。

安田晴香,ITmedia
速報

米国からの事実上の禁輸措置で苦境に立つ中国Huaweiが、人気のサブブランド「Honor」を売却する。買収するのはHonorの販売者やサプライヤーが立ち上げたコンソーシアムで、この取引で「この困難な時期を乗り切る」としている。

ITmedia
ニュース

Galaxy Foldなどのディスプレイ折り畳み型スマートフォン、PCの台頭にAppleも対抗しようとしているらしい。

MACお宝鑑定団
速報

Googleが、新型コロナの向こう4週間の感染予測を都道府県別に表示する「COVID-19感染予測(日本版)」の提供を開始した。米国で8月にリリースしたサービスの日本版だ。トレーニングに日本のデータを使い、日本向けにローカライズしてある。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Web会議サービス「Zoom」にいわゆるZoombombなどを防ぐための2つのセキュリティ機能が追加された。バージョン5.4.3に更新すると利用可能になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

シャープOBらが設立したカルテックが、光触媒を活用した空間除菌脱臭機の開発に取り組んでいる。近年は大手メーカーとの競合市場に参入する「ものづくりベンチャー」の存在感が高まっており、ものづくり活性化の起爆剤として注目される。

産経新聞
ニュース

新型コロナの影響でゲームセンターの苦境が続いている。都内では秋葉原や新宿などの有名店も相次いで閉店、大手のセガサミーHDはゲーセン運営から撤退を決めた。各社は消毒などの感染防止対策を徹底するなど、客足を戻そうと必死だ。

産経新聞
ニュース

野口聡一さんが搭乗した新型宇宙船クルードラゴンは、世界で初めて本格的に民間が開発から輸送までを手掛ける有人宇宙船だ。タッチパネルの採用で手動の操作を極力削減。帰還カプセルなどは再利用してコストを抑える。

産経新聞
2020年11月16日の記事
ニュース

新型コロナの影響でテレワークの導入が進む中、官民で脱ハンコの動きが加速している。シヤチハタは「今後については非常に危機感を持っている」としているが、一方では電子印鑑のサービスが「ようやく役に立つ日が来た」と意気込んでいる。

谷井将人,ITmedia
ニュース

楽天は、米投資ファンドのKKRと、米Walmartが保有する西友の株式の85%を共同で取得する。小売店のDX化を支援する新会社「楽天DXソリューション(仮)」も設立。西友のDX化を進める。

ITmedia
速報

Facebookが、9月に発売したスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Quest 2」の初のソフトウェアアップデートをロールアウトしている。このアップデートで90Hzをネイティブでサポートするようになる。また、フィットネストラッカー「Oculus Move」を追加し、スマートフォンアプリ経由での画面キャプチャも可能になる。

ITmedia
ニュース

日本とASEANとの首脳会議がテレビ会議方式で開かれ、菅義偉首相は多国間外交の本格デビューを果たした。国際会議は、個人的な信頼関係を築くきっかけになり得るが、直接会って話せない制約もあり、多国間外交が持つ妙味を味わえない船出となった。

産経新聞
ニュース

三菱UFJ銀行が、社内で使用している固定電話の約75%を2021年度をめどに廃止する。新型コロナウイルス感染症に伴う在宅勤務で、固定電話に出られないケースが増えているため、従業員に約3万5000台のスマートフォンを配布する。

産経新聞
ニュース

2016年からDXやRPAの導入を進めていたあいおいニッセイ同和損害保険は、新型コロナウイルス感染症をきっかけにテレワークを推進し、本社オフィスの使用面積の半減をにらんだ、場所にとらわれない新たな働き方を定着させることを目指す。

ZAKZAK
2020年11月15日の記事
ニュース

モバイルのGoogleアプリに「この曲なに?」ときいてふんふふんと鼻歌(歌詞付きも可)を歌うと曲名を表示してくれる「鼻歌検索」。検索が得意なGoogleさんの、さすがの的中度です。従来の類似サービスとの違いを中の人が説明してくれました。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年11月14日の記事
2020年11月13日の記事
ニュース

河野太郎行政・規制改革担当相が警察の行政手続きのデジタル化について、2021年から道路使用許可など一部の手続きを対象にメールで申請を受け付ける方針を明らかにした。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

3000円台で手に入るシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の性能をフルに生かした、エッジAIプラットフォームを展開しているスタートアップ企業、Ideinを取材した。

石井徹,ITmedia
ニュース

タニタは、自由な働き方を希望する社員に対して、同社をいったん“退社”させ、個人事業主として働いてもらう人事制度を導入している。電通が似た制度を発表したことを受け、この制度でフリーランスになったタニタの“中の人”の発言に注目が集まっている。

岡田有花,ITmedia
速報

Facebookが「Facebook Messenger」に相手とのやり取りが自動的に消える「Vanish Mode」を追加した(日本はまだ)。Instagramでも間もなく使えるようになる見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

総務省がネット上で誹謗中傷を受けた場合に投稿者を特定しやすくするための制度見直しに向け、裁判手続きの迅速化を柱とする最終案を取りまとめた。被害者の早期救済が可能になる一方で、乱用されれば表現活動を萎縮させる恐れもある。

産経新聞
ニュース

政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするため、再生可能エネルギーなどの活用を目指す。水素技術やCO2のリサイクル、原子力発電所の活用なども視野に、議論が進んでいる。

産経新聞
ニュース

東京大発の医薬品ベンチャー、ペプチドリームが、新型コロナウイルス感染症治療薬の開発を手がける新会社「ぺプチエイド」を設立した。スーパーコンピュータやAIを活用し、治療薬開発に必要な試験を同時並行で進め、開発期間の短縮を図る。

産経新聞
2020年11月12日の記事
ニュース

高級家電を企画・製造・販売するバルミューダが東証マザーズ上場へ。上場予定日は12月16日。

ITmedia
ニュース

ヤフオク!運営が、PS5の高額出品が相次いでいることを踏まえ、ユーザーに「冷静な行動を」と呼びかけた。出品を削除する可能性もあるという。発売日・11月12日の午後0時30分の時点で、PS5は1800件ほど出品されており、約7万円〜10万円の値がついている。

ITmedia
ニュース

政府が最優先課題とした携帯電話料金の値下げを巡り、KDDIとソフトバンクは新プランを導入して対応すると表明。値下げではなく料金プランが増えただけだが、政府もとりあえずは矛を収めた。価格競争が本格化するのは来夏以降になる見込みだ。

産経新聞
速報

Googleが2015年から提供してきた「Googleフォト」での容量無制限、無料のバックアップサービスのポリシーが2021年6月1日に変更され、バックアップも15GBの容量にカウントされるようになる。それまでにバックアップしたコンテンツはカウントの対象外だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年11月11日の記事
ニュース

ツイキャス運営元のモイが、ツイキャス配信者が有料ファンコミュニティーを主催・運営できる新機能をリリース。主催者は500円〜1万円(税込)の月額料金を設定可能。有料会員限定でツイキャスやコンテンツ(画像・動画・URLなど)も配信できる。

ITmedia
ニュース

Twitter Japanが、24時間で投稿が消える機能「フリート」の提供を日本でスタート。米Twitterがブラジルなどでテストしたところ、ユーザーの会話が活発になったことから導入したという。iOS/Android版のユーザー向けに段階的に提供する。

ITmedia
速報

EUが米Amazon.comが米Amazon.comがオンライン小売りプラットフォームでの支配的な立場を悪用し、小売り市場の公正な競争を阻害しているとしてに異議告知書を送り、新たな正式調査も開始した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

SNSなどを通じて個人間で金を貸し借りする「個人間融資」をめぐるトラブルが増えている。素人でも簡単にヤミ金を始められてしまう状況があり、金融庁はTwitterでネットパトロールを行うなど対策を始めている。

産経新聞
2020年11月10日の記事
速報

SIEが11月12日に発売する予定の「PlayStation 5(PS5)」に関する「The Ultimate FAQ」ページを公開した。PS4のリモートプレイ機能のアップデートでPS5のゲームをプレイできるようになったことなど、大量の情報がまとめられている。

ITmedia
ニュース

新型コロナの影響で不動産テックの導入が進んでいる。クラウドサービスの導入で時間と場所に縛られず、ペーパーレス化も進められるが、現状は「不動産テックの将来性は理解しているものの、積極的に実践している会社は3割にすぎない」という。

SankeiBiz
ニュース

来夏の東京五輪に向け、体操の国際大会が国立代々木競技場で行われた。観客の人数制限や自動検温器の導入、接触確認アプリなどさまざまな感染対策を施し、観客からは「安心して観戦できた」「東京五輪につなげてほしい」との声も聞かれた。

産経新聞
2020年11月9日の記事
ニュース

LINE社のメッセージアプリ「LINE」(iOS/Android)で、11月9日午後2時32分ごろから52分ごろにかけて障害が発生した。原因はネットワークの調整作業によるものとしている。

ITmedia
ニュース

ヒトとロボットのコミュニケーションはどのように起き、ロボットはどのようにして家庭に受け入れられていくのか。「CEATEC 2020」の講演でロボットメーカーの3社がヒトとロボットのコミュニケーションの在り方について対談した。

石井徹,ITmedia
ニュース

積水化学工業のスマートフォン関連技術を中国企業に漏えいしたとして、大阪府警が元従業員を書類送検した。中国企業は誰もが使うSNSを通して元社員に接近しており、中国の産業スパイ網が身近に忍び寄っていることが明らかとなった。

産経新聞
2020年11月8日の記事
2020年11月6日の記事
ニュース

ファッションブランドのルイ・ヴィトンがフェイスシールドを発売する。「モノグラム・キャンバス」の牛革ストラップと日光に当たるとより暗い色合いに変化するシールドを組み合わせた。

ITmedia
ニュース

コロナ禍の特例措置として認められている初診時からのオンライン診療を巡り、恒久化に向けた制度設計が本格化している。感染症対策や利便性向上につながる一方、有名意思への一極集中や、なりすましなどの問題もあり慎重意見も出ている。

ZAKZAK
ニュース

「SoftEther」の生みの親で“天才”と称される登大遊氏が、「CEATEC 2020 ONLINE」の講演に登壇。同氏が手掛けたシンクライアントVPN「シン・テレワークシステム」の開発秘話などを紹介した。こうしたサービスを次々に生み出せる背景には、若手時代に培った創造性があるという。

山崎潤一郎,ITmedia
2020年11月5日の記事
ニュース

TOTOは、トイレットペーパーに印刷した川柳集「第16回トイレ川柳大賞」を11月10日に発売する。価格は350円(税込)。トイレットペーパーとしても使える。

ITmedia
ニュース

大阪府堺市は11月から、市民が市に提出する申請書のうち約2800種類で押印を廃止した。市長は「押印はただの慣習だった。署名だと実際に自分がサインした証明にもなるし、双方にとってメリットとなる」としている。

産経新聞
2020年11月4日の記事
ニュース

アイリスオーヤマが法人向けの掃除ロボ事業に新規参入すると発表。第1弾として、AIを搭載したモデルを10日から発売するという。ソフトバンクロボティクスのモデルをベースにしたもので、空気中の菌やウイルスを減少させる効果や清掃コストの削減が見込めるという。

ITmedia
ニュース

メルカリが、フリマアプリ「メルカリ」の商品を郵便ポストから発送できるサービスを発表。4日の正午から提供する。非対面での発送を可能にし、利用者が新型コロナウイルスに感染するリスクを減らす。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

女性アスリートが競技会場で性的な目的で撮影されたり、わいせつな加工が施された画像が拡散されたりする被害が相次ぎ、JOCが本格的な被害防止対策に乗り出した。法務省でも「盗撮罪」の創設が議論に上がっている。

産経新聞
ニュース

デジタル化に積極的なローソンは、広告効果を高めるため顧客の位置情報の活用、ゲームとのコラボ企画などを行っている。デジタル化などで売り上げを管理しやすくなったことなどが、取り組みが進む背景にある。

産経新聞
ニュース

中国で5Gの消費者向けサービスが始まってから1年。2020年だけで5G対応の携帯電話の出荷台数は1億台を超えている。一方、米国との対立激化が、中国Huaweiのスマートフォン出荷に影響を与えるなど、今後には不透明感も漂う。

産経新聞
2020年11月3日の記事
2020年11月2日の記事
速報

世界中のWebページのアーカイブ図書館を目指す非営利団体Internet Archiveが、ファクトチェック団体が問題ありとしたり、プラットフォームが削除したページを表示する場合は注釈を付けるようになった。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年11月1日の記事
ページトップに戻る