Atom/7型ワイド液晶/660グラムで6万円切りのミニPC――「Viliv X70」に触れる「Viliv S5」とはドコが違う!?(3/3 ページ)

» 2009年08月21日 20時50分 公開
前のページへ 1|2|3       

モバイルに有用な各種アクセサリーを用意

 豊富な専用アクセサリーはViliv S5譲りだ。黒と赤のコントラストが映えるレザーケースや、GPS機能と組み合わせた簡易ナビ的な利用を想定したカーキット、映像出力ケーブルなどを用意している。海外製PCの場合、大手ベンダーであっても、こうした専用アクセサリーを国内販売しないことは少なくないが、ブルレーではしっかりオプションまで取りそろえており、好感が持てる。

 なお、ブルレーでは8月31日までにViliv X70本体を予約すると、レザーケースとカーキットが特典として添付される発売記念キャンペーンを実施している(エントリーモデルはCPUのアップグレード特典もあり)。

専用のレザーケース(4800円)はツートーンカラーで、閉じた状態では黒(写真=左)で、開くと鮮やかな赤(写真=中央)が目に飛び込んでくる。専用ケースに収納した状態でのViliv S5との比較(写真=右)

シガージャックアダプターと吸盤付き車載用ホルダーがセットになったカーキット(6800円)は、車内で簡易ナビとして利用するのに役立つ

Viliv S5と同じD-SubのアナログRGB出力に使うVGAケーブル(3400円)のほか、3RCAコンポーネント/S-Video/コンポジット用のテレビ出力ケーブル(3400円)が用意されている


 以上、短時間ながらViliv X70の試作機をViliv S5と使い比べてみた。Viliv S5が持つ最大の魅力は、超小型軽量のボディでWindowsのフル機能が十分使える点や、長時間のバッテリー駆動が可能な点にある(一方で、操作性や拡張性はある程度ガマンがいる)。

 これに対し、Viliv X70はViliv S5ほどの携帯性はないものの、画面サイズが大きくなったことで視認性や操作性が向上し、インタフェースや機能の追加も組み合わさり、持ち運び以外での使い勝手はかなり高まっている。本体サイズや重量が増したといっても、それはViliv S5が比較対象だからであって、Netbookに比べると明らかに小さくて軽い。価格も5万9800円からと手ごろなので、Viliv S5と同様、小型軽量PCに目がないユーザーの物欲を強く刺激するだろう。

 今後PC USERでは、パフォーマンスやバッテリー駆動時間の評価も含めたレビューを行う予定だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー