ソニー初のUltrabookはやっぱり気になる――「VAIO T」特大レビュー(後編)店頭/直販モデルを4台まとめて集中テスト(5/5 ページ)

» 2012年06月19日 08時45分 公開
前のページへ 1|2|3|4|5       

VAIOとしてはスタンダードな作りだが、質実剛健なUltrabook

 以上、2回に渡りUltrabookとしてよみがえった新生VAIO Tを検証した。前編の冒頭で述べた通り、“T”というシリーズ名に特別な期待を抱いてしまうVAIOファンは少なくないだろうが、今回のVAIO Tはかつての光学ドライブ内蔵モバイルノートPCとは完全な別物として考える必要がある。

 UltrabookとしてのVAIO Tは、競合機種に比べて薄型軽量の面で優位性はないものの、ボディの剛性や、仕様のカスタマイズに対応した基本性能の高さ、拡張ポートの数、キーボードの使い勝手(13.3型モデルは11.6型モデルに勝る)、バッテリー駆動時間、Rapid Wake + Ecoによる省電力スリープなど、長所は多い。

 特に直販モデルでSSDのみを内蔵した構成は、新世代Ultrabookの高いパフォーマンスを発揮できた。店頭モデルのハイブリッドストレージ構成もUltrabookらしく素早いレスポンスを実現しつつ、大容量HDDも確保できている。Ultrabookの要件を満たしながら、無理のない厚さと重さにしたことで、そのほかの部分に大きな弱点は見当たらない。

 細かいところでは、メーカー保証対象外の行為となるが、底面のカバーを外すだけでメモリスロットやストレージにアクセスできるのもポイントだ。Ultrabookでは分解しないと、メモリやストレージが露出しないのが普通で、メモリもオンボードのみ、ストレージも特殊形状のSSDといった製品が少なくない。

 専用設計で薄型軽量を突き詰めるのも1つのやり方(まさにVAIO Zがこれに当てはまる)だが、汎用パーツを多く使ってユーザーが拡張・保守できる余地がある設計は、中・上級者にとって安心感があるだろう。

 量販店での実売価格は11.6型店頭モデルが11万円前後、13.3型店頭モデルが12万円前後となっている。店頭モデルはMicrosoft Office Home & Business 2010が付属するため、価格もそれなりに上がるが、一部のオンラインショップでは前者が8万円台半ば、後者が9万円台前半まで下がってきた。

 さらにソニーストア直販のVAIOオーナメードモデルは、11.6型で5万9800円から、13.3型で6万9800円からと安価に入手可能だ。最低価格は第2世代のCore i3を搭載した構成なので、あまりおすすめはできないが、低予算でも十分選択肢に入ってくるのは見逃せない。

 今回テストしたのは512GバイトSSDを積んだハイエンド構成だったため、11.6型モデルで17万8800円、13.3型モデルで18万8800円と少し割高になるが、Core i7-3517U(1.9GHz/最大3.0GHz)、4Gバイトメモリ(オンボード)、128GバイトSSDといった構成では11.6型モデルが10万8800円、13.3型モデルが11万8800円まで下がる。VAIO Tの場合、メモリが足りないと感じたら、後から4Gバイトモジュールを追加すればいい。将来的にはユーザーがより高速・大容量のSSDに交換するのも比較的容易だ。こうして考えると、なかなかコストパフォーマンスは高い。

 このようにVAIO TはUltrabookのポイントを押さえつつ、幅広いユーザー層に向けたモバイルノートとして堅実な作りがウリだ。ある意味、VAIOらしからぬスタンダードな製品といえるが、実用性に優れたUltrabookであることは間違いなく、価格面も含めた総合的なバランスはよい。この夏、モバイルで活用する薄型ノートを探しているならば、予算に応じて、上位機種のVAIO Zとともに検討してみるとよいだろう。

 とはいえ、最上位モバイルノートPCであるVAIO Zとは別に、高付加価値路線のUltrabookをVAIOに期待してしまうのも確かだ。各社が気合いの入ったUltrabookを次々と投入しているだけに、近い将来、VAIO Tの上位機種として、ソニーの薄型化・軽量化技術を結集したUltrabookのフラッグシップモデルも見てみたい。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー