ニュース
» 2011年09月14日 16時33分 公開

PlayStation Certified対応――「Xperia PLAY SO-01D」がドコモから登場

海外で発売されているソニー・エリクソンの「Xperia PLAY」がドコモから登場。「Xperia PLAY SO-01D」では、初代プレイステーションのタイトル、Xperia PLAYに最適化されたタイトルなど豊富なゲームを遊べる。発売は10〜11月の予定。

[田中聡,ITmedia]

 NTTドコモとソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが、Android搭載スマートフォンの新機種「Xperia PLAY SO-01D」を発表。2011年10月中旬以降に予約を開始し、10〜11月に発売する。

photophoto 「Xperia PLAY SO-01D」

 Xperia PLAY SO-01Dは海外で発売されている「Xperia PLAY」のドコモ向けモデル。ゲーム操作に適したスライド式のボディが大きな特徴で、方向キー/△○×□キー/タッチパッド/L・Rキーなどゲーム操作に使うキーが搭載されている。スライドを開くとゲームに特化したホーム画面「ゲームランチャー」が現れ、ゲームの起動や検索、Android マーケットなどゲーム配信元へのアクセスが簡単に行える。SO-01D内にあるゲームにアクセスできるウィジェット「PlayStation pocket」も用意される。

 ソニー・コンピュータエンタテインメントが提供するライセンスプログラム「PlayStation Certified」をサポートしており、「PlayStation Store」で初代プレイステーションなどのゲームをダウンロードしてXperia PLAYでプレイできる。SO-01Dには「クラッシュ・バンディクー」(日本語版)と「みんなのGolf 2」のショートカットが用意され、無料(通信料を除く)で遊べる。また、「ロコロコミッドナイトカーニバル」が後日無料ダウンロード提供される。決済方法は現在のところクレジットカードのみ。

 日本語に対応し、△○×□キーに最適化された、Xperia PLAY専用ゲームも提供される。専用ゲームは「Asphalt 6」「Star Battalion」「Bruce Lee Dragon Warrior」がSO-01Dにプリインストールされるほか、Android マーケットや、GMOのゲームポータルサイト「Gゲー」などで40タイトルが配信される予定。もちろん、従来から配信されているAndroid向けゲームも利用できる。

 PlayStation Store、ドコモマーケット、Android マーケットのほか、ソニー・エリクソンが勧めるゲームを紹介するポータルサイト「PlayNow Game」もオープンする予定。

 OSはAndroid 2.3(2.3.4)、ボディカラーはBlack1色。CPUはQualcomm Snapdragon「MSM8255」(1GHz)。GPUは、高性能なグラフィック描写が可能なAdreno 205(245MHz)で、ステレオスピーカーも搭載する。バッテリー容量は1500mAh。ゲーム関連機能以外のUI(ユーザーインタフェース)は従来のXperiaシリーズとほぼ同じ。ソニエリ独自のミュージックプレーヤー、Timescape、メディアショートカット、DLNAなどを利用できる。日本語入力システムは「POBox Touch 4.3」を採用。Facebookと連携可能な「Facebook Inside」にも対応している。ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイは搭載していない。

「Xperia PLAY SO-01D」の主な仕様
機種名 Xperia PLAY SO-01D
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約62×119×16.4ミリ
重さ 約175グラム
OS Android 2.3
CPU Qualcomm Snapdragon MSM8255(1GHz)
GPU Adreno 205(245MHz)
連続通話時間 GSM:450分、3G:340分
連続待受時間 GSM:300時間、3G:480時間
アウトカメラ 有効約510万画素CMOS/AF対応
インカメラ 有効約30万画素CMOS
内蔵メモリ 最大400Mバイト
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト)
メインディスプレイ 約4.0インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶、1677万7216色
サブディスプレイ
主な機能 spモード、電話帳バックアップ、GPS、ドコモ地図ナビ、iチャネル、ドコモマーケット、メロディコール、WORLD WING(3G+GSM)、エリアメール、eトリセツ、Bluetooth(2.1+EDR)、無線LAN、FOMAハイスピード(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)、テザリング(同時接続:最大5台) ほか
ボディカラー Black

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  6. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  9. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  10. 自民党のプロジェクトチームが「NTT法は廃止」と提言まとめる――IOWNは本当にGAFAに対抗できるものなのか (2023年12月10日)

過去記事カレンダー