13.3型ワイドのボディにモバイルWiMAX&長時間駆動バッテリーを搭載――「LaVie M」2010年PC秋冬モデル

» 2010年09月13日 11時00分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

全機種モバイルWiMAX内蔵し、長時間バッテリーを搭載

LaVie M(グロスレッド)

 13.3型ワイドのボディに超低電圧版CPUを搭載する「LaVie M」は、2010年秋冬モデルとして投入される全機種でモバイルWiMAX(IEEE802.11a/g/b/n準拠の無線LAN+IEEE802.16e-2005準拠)を標準搭載し、10時間以上のバッテリー駆動が行えるLバッテリを付属することでさらに機動性を高めているのが見どころだ。

 ラインアップは、Core i3-330UM(1.2GHz)とIntel HM55 Expressを組み合わせた上位モデル「LM550/CS」と、CPUにCeleron SU2300(1.2GHz)を搭載し、付属品として3波対応のワイヤレスTVデジタルを加えた「LM370/CS」、Celeron SU2300搭載する「LM350/CS」の3モデル。上位のLM550/CSは4Gバイトのメモリと500GバイトHDD、下位2機種のLM370/CSとLM350/CSは2Gバイトメモリと320GバイトHDDを搭載する。また、それぞれに光沢感のあるグロスレッド、グロスホワイト、グロスブラックのカラーバリエーションが用意されている。

 インタフェースは、SDXC対応SDメモリーカードスロットや、USB 2.0×3、USB Duet専用USB 2.0×1、アナログRGB出力、HDMI出力、有線LAN、音声入出力など。OSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumで、オフィススイートとしてMicrosoft Office Personal 2010が付属する。実売予想価格は、LM550/CSがLM370/CSが12万5000円前後、LM350/CSが10万円前後で、9月16日に発売される予定だ。

UV塗装仕上げが施された3色のカラーバリエーションで展開する

LaVie 店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
LaVie M LM550/CS6R(グロスレッド) CULVノート WiMAX内蔵 Core i3-330UM(1.2GHz) 4096MB (DDR3) 500GB 64ビット版7 Home Premium 12万5000円前後
LM550/CS6W (グロスホワイト) CULVノート WiMAX内蔵 Core i3-330UM(1.2GHz) 4096MB (DDR3) 500GB 64ビット版7 Home Premium 12万5000円前後
LM550/CS6B (グロスブラック) CULVノート WiMAX内蔵 Core i3-330UM(1.2GHz) 4096MB (DDR3) 500GB 64ビット版7 Home Premium 12万5000円前後
LM370/CS6R (グロスレッド) CULVノート WiMAX内蔵 Celeron SU2300(1.2GHz) 2048MB (DDR3) 320GB 64ビット版7 Home Premium 12万5000円前後
LM370/CS6W (グロスホワイト) CULVノート WiMAX内蔵 Celeron SU2300(1.2GHz) 2048MB (DDR3) 320GB 64ビット版7 Home Premium 12万5000円前後
LM370/CS6B (グロスブラック) CULVノート WiMAX内蔵 Celeron SU2300(1.2GHz) 2048MB (DDR3) 320GB 64ビット版7 Home Premium 12万5000円前後
LM350/CS6R (グロスレッド) CULVノート WiMAX内蔵 Celeron SU2300(1.2GHz) 2048MB (DDR3) 320GB 64ビット版7 Home Premium 10万円前後
LM350/CS6W (グロスホワイト) CULVノート WiMAX内蔵 Celeron SU2300(1.2GHz) 2048MB (DDR3) 320GB 64ビット版7 Home Premium 10万円前後
LM350/CS6B (グロスブラック) CULVノート WiMAX内蔵 Celeron SU2300(1.2GHz) 2048MB (DDR3) 320GB 64ビット版7 Home Premium 10万円前後
LaVie シリーズ店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV/オフィス 重量
LaVie M LM550/CS6R (グロスレッド) 13.3型ワイド 1366×768 Intel HM55 CPU統合 Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM550/CS6W (グロスホワイト) 13.3型ワイド 1366×768 Intel HM55 CPU統合 Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM550/CS6B (グロスブラック) 13.3型ワイド 1366×768 Intel HM55 CPU統合 Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM370/CS6R (グロスレッド) 13.3型ワイド 1366×768 Intel GS45 チップセット内蔵 3波デジタル(ワイヤレス)/Office Personal 2010 約1.8キロ (Lバッテリー標準)
LM370/CS6W (グロスホワイト) 13.3型ワイド 1366×768 Intel GS45 チップセット内蔵 3波デジタル(ワイヤレス)/Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM370/CS6B (グロスブラック) 13.3型ワイド 1366×768 Intel GS45 チップセット内蔵 3波デジタル(ワイヤレス)/Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM350/CS6R (グロスレッド) 13.3型ワイド 1366×768 Intel GS45 チップセット内蔵 Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM350/CS6W (グロスホワイト) 13.3型ワイド 1366×768 Intel GS45 チップセット内蔵 Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)
LM350/CS6B (グロスブラック) 13.3型ワイド 1366×768 Intel GS45 チップセット内蔵 Office Personal 2010 約1.8キロ(Lバッテリー標準)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月15日 更新
  1. サーバ構築がラクになる「Openterface Mini-KVM」を試してみた インフラエンジニアや情シスに激オススメ (2025年03月13日)
  2. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  3. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
  4. 5000回繰り返して使えるというエレコムの「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を試して分かったこと (2025年03月13日)
  5. Xiaomi、1980円の「スマート体重計 S200」を発売 高精度センサーで物の計測や体のバランステストにも対応 (2025年03月13日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. デルがフラグシップ「Alienware Area-51」ノートPCを日本投入 4月3日発売 標準構成は65万円から (2025年03月14日)
  8. Microsoftが「リモートデスクトップ」アプリのサポートを5月27日に終了 (2025年03月12日)
  9. 「Next GIGA」で学習用端末はどう変わる? 「教育DX推進フォーラム」で見たPC/周辺機器メーカーの戦略 (2025年03月14日)
  10. 「MacBook Air」はM4チップ搭載で何が変わった? 実機を試して分かった買うべきユーザー層 (2025年03月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年