Apple、「iPhone 6」発表――4.7型液晶+「A8」チップ搭載で9月19日発売NFC搭載

» 2014年09月10日 03時10分 公開
[田中聡ITmedia]

 Appleが9月9日(現地時間)、米カリフォルニア州クパチーノのフリントセンターで開催したプレスイベントで、iPhoneの新モデル「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を発表した。

 事前にうわさされていた情報どおり、4.7型と5.5型の2種類がラインアップされ、4.7型が「iPhone 6」、5.5型が「iPhone 6 Plus」という製品名で登場する。

photo 「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」
photo iPhone 5sとのサイズ比較

 iPhone 6のラインアップは16Gバイト、64Gバイト、128Gバイトモデルの3種類で、32Gバイトモデルはなくなった。9月12日から予約受付を開始する。価格は16Gバイトモデルが199ドル、64Gバイトモデルが299ドル、128Gバイトモデルが399ドル。カラーバリエーションは、シルバー、ゴールド、スペースグレイ。

 日本ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルから9月19日に発売される。日本での価格やSIMロックフリーモデルについては、現時点ではアナウンスされていない。

9/10 10:37追記

 Appleのオンラインストアで、SIMロックフリーモデルの価格も案内されている。12日から予約も受け付ける。

photo 9月19日に発売される

 画面の大型化に伴い、ディスプレイ解像度は1334×750ピクセル(326ppi)に向上し、“Retina HDディスプレイ”となった。従来よりもコントラストが増したほか、ガラスの下に偏光板を入れることで、屋外の視認性も向上しているという。また、ホーム画面のアイコンやアプリ画面の拡大表示も可能になった。

 ボディサイズは67(幅)×138.1(高さ)×6.9(厚さ)ミリで、iPhone 5sの7.6ミリよりもさらに薄くなっている。ボディはアルミニウム、ステンレススチール、(ディスプレイの)ガラスで構成されており、継ぎ目のないデザインを目指した。側面が角張っていたiPhone 5や5sに対し、iPhone 6のボディは丸みを帯びている。左側面にマナースイッチと細くなったボリュームキー、右側面に電源キーを搭載している。ディスプレイの大型化に伴い、ホームボタンを2タップすると、画面全体を下部に表示させるUIも用意した。

photo
photo
photo
photo

 ホームボタンにはiPhone 5sから引き続き、指紋センサー付きの「Touch ID」を搭載している。iOS 8の搭載に伴い、Touch IDに他社のアプリを組み込むことが可能になった。

 新たに第2世代64ビットアーキテクチャで設計された「A8」チップを搭載し、CPUは初代iPhoneから50倍、GPUは初代iPhoneから84倍の高速化を果たしたという。20ナノメートルプロセスを採用しており、A7チップに比べてエネルギー効率が50%向上したという。CPUから独立して処理を行うモーションコプロセッサも「M8」に進化し、歩数(走った距離も含む)や(気圧計により)高度の計測も可能になった。ジャイロスコープとも連携し、車の運転も検知してくれる。

photo

 CPUとGPUを連携させ、アプリ開発者が緻密なグラフィックや複雑なビジュアルエフェクトを作り出せる、「Metal」という新たな技術も取り入れている。

photo 「Metal」を取り入れたゲーム

 メインカメラが8メガピクセル、画素あたりのサイズが1.5ミクロン、F値が2.2なのはiPhone 5sから据え置き。iPhone 6では新たに「Focus Pixel」を採用。新しい画像信号プロセッサを使い、より多くの画像情報をセンサーに送ることで、オートフォーカスがより速く、正確になった。顔検出機能も進化し、遠くの顔や集団の顔をより速く正確に認識できるほか、まばたきや笑顔をも検出してくれる。4段階の露出調整、4枚を撮影しての自動手ブレ補正も利用できる。

 動画撮影は、60fpsのスローモーションフルHDビデオ撮影に加え、240fpsのスローモーションHD動画の撮影も可能に。「映画レベル」という手ブレ補正機能も備えた。撮影した動画を高速で再生できる「タイムラプスビデオ」の撮影も利用できる。

 1.2メガピクセルのインカメラはF2.2となり、取り込める光量が81%アップ。1秒間に10枚の写真を連写できる「バーストモード」や、3秒か10秒の「タイマーモード(セルフタイマー)」も用意した。

photo

 通信サービスはLTEに対応し、iPhone 5sの下り最大100Mbpsから下り最大150Mbpsに高速化した。LTEの周波数帯は、iPhone 5sよりも7つ多い20に対応。LTEはFDD-LTEがバンド1、2、3、4、5、7、8、13、17、18、19、20、25、26、28、29、TD-LTEがバンド38、39、40、41をサポートする。また、キャリアアグリゲーション(CA)やVoLTEも利用できるが、ドコモのVoLTEやauのCAが利用できるかは現時点では不明。

9/10 11:00追記

 各社の広報部に確認したところ、KDDIの800MHz帯と2.1GHz帯を使用した下り最大150Mbpsのキャリアアグリゲーション、UQのWiMAX 2+、ソフトバンクモバイルが採用している(WCPの)AXGPは、iPhone 6/6 plusはサポートする。ドコモのVoLTEについては「未定」とのこと。

 無線LANはIEEE802.11acをサポートし、11nに比べて3倍の高速化を果たした。

 新たにNFCをサポートしたこともトピックの1つ。 Touch IDと連携させた、「Apple Pay」という決済サービスを10月に導入する予定(日本で導入するかは不明)。iPhone 6を読み取り機にかざしてTouch IDで認証することで、支払いが完了する。

iPhone 6の実機写真

photophoto
photophoto
photophoto
photophoto ダブルタップすると、画面全体の表示が下がる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年