Glyph、堅牢設計のポータブルSSD「Atom EV SSD」など2シリーズに4TB/8TBモデルを追加
アスクは、同社が取り扱うGlyph製ポータブルSSD「Atom EV SSD」「Atom Pro NVMe SSD」に4TB/8TBモデルを追加した。(2021/2/2)
PR:一度使ったらやめられない 小型で快適、安心なポータブルSSD「WD My Passport SSD」をチェック!
テレワークが増えると、データのやりとりに困ることがある。プライベートでのPC利用でも、増加するデータに悩むことがある。これらの悩みを解決できる選択肢の1つが、アイ・オー・データ機器が販売するウエスタンデジタル製のポータブルSSD「WD My Passport SSD」だ。その魅力をチェックしていこう。(2021/1/25)
バッファロー、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」コラボデザインの外付けHDD/SSD
バッファローは、映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」コラボデザインを採用したポータブルHDD/SSDを発表した。(2021/1/15)
アイ・オー、ハードウェア暗号化機能を搭載したUSBポータブルSSD
アイ・オー・データ機器は、自動暗号化機能を標準搭載したUSB接続対応ポータブルSSD「HDPD-SUTB/S」シリーズを発売する。(2021/1/14)
モバイルdeワークスタイル変革:
いろいろあった2020年 モバイル/PCを駆使するライターの働き方はどう変わったか?
働き方改革に加えて新型コロナウイルスの影響でテレワークシフトが進んだ2020年。元々テレワークとの親和性の高いフリーライターである筆者にも、働き方に変化が生まれた。その一端を紹介したい。(2020/12/31)
BIOSTAR、リード最大1000MB/sのUSB 3.2外付けポータブルSSD 発光LEDも内蔵
アユートは、台湾BIOSTAR製のUSB 3.2接続対応ポータブルSSD「P500」シリーズの取り扱いを開始する。(2020/12/18)
ウエスタンデジタル、ポータブルSSD購入者に抽選でロゴ入りサーモボトルをプレゼント
ウエスタンデジタルは、同社製ポータブルSSD「My Passport SSD」購入向けの抽選プレゼントキャンペーンを開始した。(2020/12/16)
M1 Mac、外部SSDはUSB 3.2 Gen 2よりTB3のベンチマーク結果
M1搭載Macで、USB 3.2 Gen 2接続外部SSDとThunderbolt 3接続外部SSDとでベンチマークテストを行った。(2020/12/1)
新連載「動画編集実務で計るM1 Macの実力」:
「Apple Silicon Macで4K編集」は実用に足るか?
技術ジャーナリストで映像技術者でもある小寺信良さんに、業務で使う動画編集でM1搭載MacBook Airがどの程度使えるのか、検証してもらった。(2020/11/30)
エレコム、USBメモリサイズのスティック型ポータブルSSD
エレコムは、本体重量約10gの小型軽量筐体を採用したUSB外付けSSD「ESD-EMN」シリーズを発売する。(2020/11/24)
CloseBox:
M1の異常な性能 または私は如何にしてiPhoneを毎年更新するのを止めてApple Silicon Mac miniを買うようになったか
M1搭載Mac miniがやってきたので早速感想文を書いた。(2020/11/18)
バッファロー、スティック型筐体を採用したUSBポータブルSSD
バッファローは、スティック型の小型筐体を採用したUSB外付けSSD「SSD-PUTA」シリーズを発表した。(2020/11/11)
マイクロン、手のひらサイズの小型軽量ポータブルSSD
Micron Technologyは、USB Type-C接続に対応した小型軽量設計のポータブルSSD「Crucial X6 ポータブルSSD」を発売する。(2020/11/2)
ウエスタンデジタル、約1万円からのエントリーモデルなどポータブルSSD新モデル3製品
ウエスタンデジタルは、サンディスクブランド製のUSB外付けポータブルSSD計3シリーズを発表した。(2020/10/27)
モバイルディスプレイのすゝめ:
モバイルディスプレイとPCを持って外に出よう! これぞ“どこでもテレワーク”を実践した結果
作業領域が広がり、テレワークの際に威力を発揮してくれるモバイルディスプレイだが、屋外で使った場合はどうなるのだろうか。(2020/9/3)
テレワークのお勧めアイテム:
USB 3.2 Gen2x2対応の高級感あふれるポータブルSSD「FireCuda Gaming SSD」を試す
さまざまな外付けドライブを提供している日本シーゲイトだが、今回取り上げるゲーミングSSD「FireCuda Gaming SSD」は、高速な転送速度とデザイン性、質感にもこだわったユニークな製品だ。(2020/9/1)
センチュリー、M.2 NVMe SSDを内蔵できるUSB 3.2外付けSSDケース 発光ギミックも装備
センチュリーは、USB 3.2接続に対応した外付け型SSDケース「Aluminum Enclosure RGB for M.2 NVMe」を発売する。(2020/7/17)
HP、Type-C外付けポータブルSSD「Portable SSD P500」に1TBモデルを追加
プリンストンは、同社が取り扱うHPブランド製ポータブルSSD「Portable SSD P500」の販売ラインアップに1TBモデルを追加した。(2020/7/13)
アイ・オー、約1000MB/sの高速転送を実現したUSB 3.2 Gen2対応ポータブルSSD
アイ・オー・データ機器は、USB 3.2 Gen2接続に対応した外付けポータブルSSD「SSPF-USC」シリーズを発表した。(2020/6/24)
LaCie、高速転送に対応したThunderbolt 3外付けHDD「LaCie 1big dock」など5製品
エレコムは、LaCieブランド製の外付けHDD/SSD計5製品の取り扱いを発表した。(2020/6/23)
RAVPower、スティックサイズのUSB 3.1接続対応ポータブルSSD
SUNVALLEY JAPANは、RAVPower製のUSB 3.1接続対応ポータブルSSD「RP-UM003」の取り扱いを発表した。(2020/6/22)
みんな、11インチiPad Proの256GB版を買うといい
さぁ、プロイラストレーターのrefeia先生がみんなの悩みにズバリ答えるよ! そう、買いたいけどなかなか踏ん切りが付かないiPad Proのお話です。(2020/6/19)
PR:今こそ買いたいポータブルSSD! 「My Passport Go」をお勧めする理由
SSDの低価格化が進み、さまざまな選択肢が増えている。小型で大容量、高速で丈夫なポータブルタイプのSSDなら、テレワークやローテーション勤務などで大事なデータを扱う際に大いに役立ってくれる。アイ・オー・データ機器が取り扱う「My Passport Go」をチェックした。(2020/6/17)
古田雄介のアキバPick UP!:
「Kは枯渇中だけど……」――第10世代Core向け強力OCマザー「ROG MAXIMUS XII APEX」が登場!
インテルの第10世代Core iシリーズ向けオーバークロックマザーボードや、4画面出力できるGeForce GT 710搭載カードなど、先週はASUSTeKから多方面の注目パーツが複数登場している。(2020/6/8)
サムスン、リード1050MB/sを実現したUSB 3.2外付けポータブルSSD
ITGマーケティングは、高速転送に対応したUSB 3.2接続対応のポータブルSSD「Samsung Portable SSD T7」を発売する。(2020/5/26)
Seagate、最大2000MB/sの高速転送を実現したUSB 3.2外付けポータブルSSD
Seagate Technologyは、USB 3.2接続対応のゲーム向け外付けポータブルSSD「FireCuda Gaming SSD」を発表した。(2020/5/18)
買えばいいと思うよ バッファロー、ゼーレのモノリス型SSDなど 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」とのコラボ商品を発売
「SOUND ONLY」。(2020/5/14)
バッファロー、「シン・エヴァ」コラボデザインのポータブルHDDなど3製品を発表
バッファローは、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」コラボレーションデザインを採用した外付けポータブルHDDなど計3製品を発表した。(2020/5/13)
エレコム、データ復旧サービス付きのUSB 3.2外付けポータブルSSD
エレコムは、USB 3.2接続に対応したポータブルSSD「ESD-EFR」シリーズを発表した。(2020/5/12)
テレワークもゲームも存分に楽しめるポータブルSSD「BarraCuda Fast SSD」を試す
SSDの価格下落を受けて、ポータブルSSDの選択肢もかなり増えてきた。日本シーゲイトの外付けSSD「BarraCuda Fast SSD」はどのような位置づけの製品なのか。実際に試してみた。(2020/5/12)
アイ・オー、手のひらサイズのポータブルSSD「SSPH-UT」のラインアップを拡充
アイ・オー・データ機器は、同社製のUSB外付けポータブルSSD「SSPH-UT」シリーズのラインアップに1TBモデルなどを追加した。(2020/4/8)
LaCie、USB 3.1 Gen2対応で高速接続を実現した耐衝撃ポータブルSSD
エレコムは、LaCieブランド製の耐衝撃ポータブルSSD「STHRx800」シリーズの取り扱いを発表した。(2020/4/7)
エレコム、ケーブル一体型ポータブルSSDに「データ復旧サービスLite」付きモデルを追加
エレコムは、ケーブル一体型筐体を採用したUSB外付けポータブルSSD「ESD-EC」シリーズ新モデルの販売を開始する。(2020/3/31)
アイ・オー、耐衝撃設計のUSBポータブルSSD
アイ・オー・データ機器は、名刺サイズの小型筐体を採用したUSBポータブルSSD「SSPG-USCB」シリーズを発表した。(2020/3/11)
バイオス、ICカードでのロック機能を備えたUSBポータブルSSD
バイオスは、ICカードを用いたセキュリティロック機能を登載するUSBポータブルSSD「EP29CB3」を発売する。(2020/3/11)
テレワークや在宅勤務の強い味方! USB Type-C接続の大容量ドライブ「Crucial X8 Portable SSD」を試す
スマートフォンだけでなく、PCも充電端子がUSB Type-Cに映りつつある。そのような中で、根強い人気のポータブルストレージはどうなのだろうか。Crucialブランド初となる外付けSSDを試した。(2020/3/5)
バッファロー、手のひらにすっぽり収まる超小型デザインのポータブルSSD
バッファローは、超小型デザイン筐体を採用したUSB外付けポータブルSSD「SSD-PSMU3」シリーズを発表した。(2020/3/4)
福田昭のストレージ通信(163):
HDD大手Western Digitalの売上高、6四半期振りに前年比のマイナスから脱出
Western DigitalとSeagate Technologyについて、2019年10月〜12月期の業績を説明する。(2020/2/14)
ロジテック、手のひらサイズの小型軽量ポータブルSSD
ロジテックINAソリューションズは、小型軽量設計のUSB外付けポータブルSSD「LMD-SPAU3」シリーズを発売する。(2020/2/13)
ノートPCの強い味方:
Thunderbolt 3で4TB HDDにUSBハブ、M.2 SSDも内蔵可能な「FireCuda Gaming Dock」を試す
日本シーゲートから発売された「FireCuda Gaming Dock」は、単なるストレージ拡張にとどまらないドッキングステーションだ。その機能と性能をチェックした。(2020/2/12)
LaCie、RAID対応のUSB 3.2外付けHDDなど4製品
エレコムは、LaCieブランド製の外付けHDD/SSD製品計4製品の取り扱いを開始する。(2020/2/4)
アイ・オー、G-Technologyブランド製の映像編集向けストレージ製品を取り扱い開始
アイ・オー・データ機器は、ウエスタンデジタルの映像編集向け製品ブランド「G-Technology」の取り扱い開始を発表した。(2020/1/29)
Samsung、指紋認証機能を備えた外付けポータブルSSD
ITGマーケティングは、Samsung製のUSB 3.2外付けポータブルSSD「T7 Touch」の取り扱いを発表した。(2020/1/22)
小魚4匹の脳を並列接続した「生体ストレージ」登場 現実味のあるSF設定にロマンを感じる
煮干し×レジンの発想がさらに進化したアートプロダクトです。(2020/1/6)
Samsung製SSD購入者に外付けポータブルSSDなどをプレゼントする抽選キャンペーンが実施中
ITGマーケティングは、同社取り扱いのSamsung製SSD購入者を対象とした「Samsung SSD 2020キャンペーン」を実施中だ。(2020/1/6)
アイ・オー、ビジネス向けNASやUSB外付けSSDなど38型番を値下げ
アイ・オー・データ機器は、USB接続対応の外付け型ポータブルSSDやビジネス向けNASなど8シリーズ計38型番の値下げを実施した。(2020/1/6)
ポータブルSSDの道:
どこにでも連れ歩きたくなるポータブルSSD「Seagate One Touch SSD」を使って分かったこと
気軽に持ち運べて、高速なアクセススピードを実現するポータブルSSDは1台持っていると何かと便利だ。容量1TBの「Seagate One Touch SSD」を使ってみた。(2019/12/13)
ASUS、放熱用サーマルパッドを内蔵したUSB Type-C外付け型ポータブルSSDケース
ASUS JAPANは、M.2 NVMe SSDを外付けで利用できるUSB Type-C接続対応のポータブルSSDケース「ROG STRIX ARION」を発表した。(2019/12/12)
PR:“IntelとAMDの共演”で実現したスリムでパワフルなゲーミングノートPC「G-Tune P3」を徹底チェック
マウスコンピューターが、久しぶりにモバイルPC「G-Tune P3」を投入した。パワフルな性能を自在に持ち運べる秘密は何か。実機を徹底的にチェックしてみた。(2019/12/18)
ASUS、円筒型PC「Mini PC ProArt PA90」購入でSamsung製ポータブルSSDがもらえるキャンペーン 12月25日まで
ASUS JAPANは、同社製デスクトップPC「Mini PC ProArt PA90」購入者を対象としたプレゼントキャンペーンを開始した。(2019/12/4)