ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  F

  • 関連の記事

「Fマウント」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
フィルム最大手だったのに「世界初フルデジタルカメラ」を開発していた 富士フイルムのデジカメ史
富士フイルムが1月20日に創業90周年を迎えたので、同社のデジタルカメラの話をしたい。富士フイルムは、フィルム業界最大手でありながら、どこよりも早くデジタルカメラを手がけてたのだ。(2024/3/16)

小寺信良のIT大作戦:
ブツ撮りするなら必需品? 「ヘリコイド付きマウントアダプター」がすごかった話
商品撮影で割と困るのが、イヤフォンなど小さいものや、製品の一部分のアップなど「マクロ撮影」が必要になるシーンだ。昔は、レンズとカメラの間に挟み込んでそれを可能にする「エクステンションチューブ」という商品もあったが、オールドレンズで使う「ヘリコイド付きマウントアダプター」を入手してみたところ、実に便利な商品だったのだ。(2023/11/3)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
「Z 9」にニコンの本気を見た 容赦なく詰め込まれた最新技術で撮影が快適に
ソニー、キヤノンの後塵を拝したと見られていたニコンが猛ダッシュで最前線に躍り出た感のある「Z 9」。快適なシャッターとAF。これぞフラッグシップ機という感じ。(2022/1/29)

ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?:
「2021年はカメラ業界激変の年だったよね」――フラグシップ3社勢ぞろいから半導体不足まで
連載「ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?」第9弾。2021年カメラ業界で話題になったこととは? フラグシップモデル3社勢ぞろいから半導体不足までを語る。(2021/12/27)

ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?:
2021年、使って満足したものたち カメラ、テレワーク、そしてヘルスケア
編集記者2人による、2021年に使ってみてよかったものをそれぞれ3つずつ紹介します。(2021/12/24)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
生産地も分かる“ニコンのデジタル一眼史” 
先日、ニコンが一眼レフの国内生産を止める、という報道があった。秋に公表されていたことで当時記事にもなっていたので、「え、なんでまた記事に」感はあるのだが、この機会にニコンのデジタル一眼史を振り返ってみたい。(2021/4/14)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
デジカメ黎明期をけん引したオリンパス 浮いたり沈んだりの25年史
OMデジタルソリューションズの設立を機にオリンパスのデジカメを振り返ってみたい。デジカメ黎明期をけん引したメーカーの1つだったが、その後ヒットしたり蹴つまずいたり浮いたり沈んだりでなかなか興味深い。(2021/1/20)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
苦手を克服した待望のフルサイズ一眼レフ、ニコン「D780」
久々に出たニコンの主力フルサイズ一眼レフ「D780」。ニコンの一眼レフでは初めて「像面位相差AF対応センサー」を搭載し、苦手としていた「ライブビューでの撮影」がめちゃ快適になった。(2020/3/6)

ニコン初のAPS-Cミラーレス「Z 50」発表 キャッシュバックCPも展開
ニコンは、APS-Cサイズのミラーレスカメラ「Z 50」を発表した。11月下旬に発売する。APS-Cサイズのミラーレスカメラは同社初。(2019/10/10)

ニコン、プロ向け一眼レフ「D6」の開発を発表 FマウントのF2.8通し望遠レンズ「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」も
ニコンは、プロ向けデジタル一眼レフカメラ「ニコン D6」の開発を進めていると発表した。スペックや発売時期、価格については明らかにしていない。(2019/9/4)

構えた姿はまるで銃 職質必至?の細長レンズ「LAOWA 24mm F14 2×」でマクロの世界を激写する
防水機能付きの2:1細長マクロレンズを遊び倒してみた。(2019/4/19)

CP+ 2019:
CP+ 2019の注目レンズレポート! サードパーティー「MFレンズ」が群雄割拠
CP+ 2019で見かけた、あんなレンズ、こんなレンズをレポートしていく。やけに長いマクロレンズやフルサイズ向けF0.95のMFレンズなどが登場。(2019/3/9)

CP+ 2019:
「Nikon Z」はマウントアダプターで“万能”説? ソニーFEやキヤノンEFレンズも利用可能に
一番多くのレンズが装着できるのはNikon Zになるかもしれない。(2019/3/1)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
画素数が少ないメリットも 出来のいい弟分「Nikon Z 6」
ニコンの「Z 7」は良さそうだけど、高いよなあと思っていたみなさま、お待たせしました、って感じ。弟分の「Z 6」の登場である。(2018/11/30)

ニコンのZマウント初号機「Z 7」の実力は?
とうとう来ました、ニコンのZマウント初号機「Z 7」。ミラーレス一眼のために開発されたZマウントを搭載したZ 7が手元に来たのでさっそくチェックである。(2018/10/18)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
なぜ今、カメラ各社が新マウントを出すのか
カメラ各社が新マウントのミラーレス一眼を相次いで発表している。なぜ今なのか。カメラのマウントを巡る状況はどうなっているのか。そんな話。(2018/9/25)

「一眼レフと肉眼レフ」 黒い猫さんと黒い一眼レフカメラが寄り添う姿に癒やされる
新しいお友達ニャ。(2018/9/6)

ニコンは「Zマウント」でカメラの王道を行く
ニコンが新しい「Zマウント」を採用したフルサイズミラーレス機「ニコン Z」2機種を発表した。カメラとしての王道を行くべく、土台を作ったミラーレス一眼といっていい。(2018/8/24)

ニコン、フルサイズミラーレス開発を正式発表 一眼レフも「継続」
新マウントのフルサイズミラーレスの開発を正式発表。マウントアダプターを介してFマウントも利用可。(2018/7/25)

交換レンズ百景:
オールジャンルに活躍する5倍対応の標準ズーム――ニコン「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」
レンズ交換は一眼レフの大きな利点だが、交換する時間と手間を省き、レンズ1本のみで済ませたいケースもあるだろう。そんなときに役立つ、ニコンDXフォーマットの5倍ズームを試してみよう。(2016/6/22)

交換レンズ百景:
ズームなのに単焦点に匹敵する明るさと写り――トキナー「AT-X 14-20 F2 PRO DX」
ズームレンズの利便性と単焦点レンズの明るさ。本来は相反する、そんな2つのメリットを兼ね備えたユニークな製品がケンコー・トキナーから登場。その描写と使い勝手をレビューしよう。(2016/6/9)

交換レンズ百景:
懐かしさ漂う中国製レンズのボケ表現――中一光学「CREATOR 85mm f2.0」
手ごろな価格がうれしい中国製の単焦点レンズ「CREATOR 85mm f2.0」を使ってみた。完全マニュアル仕様のため、便利で快適とはいえないが、使いこなすほどに面白みが増し、写真撮影の原点にかえるような体験ができる。(2015/10/20)

交換レンズ百景:
B級とは侮れない中国製レンズの深みと味わい――中一光学「CREATOR 35mm f2.0」
メイド・イン・チャイナの製品といえば「安かろう悪かろう」と考えがちだが、中には掘り出し物といえるような良品もある。そんなレンズの1つ、中一光学「CREATOR 35mm f2.0」を紹介しよう。(2015/10/14)

扱いやすいフルサイズ:
写真がもっと楽しめる、チルト対応のフルサイズ一眼レフ――ニコン「D750」
ニコンの新しい一眼レフとして「D750」が登場。51点AFや秒間6.5コマの連写など、フラッグシップ「D810」に迫る高機能を備えつつ、可動式モニターを採用することで撮影領域をさらに広げたモデルだ。(2014/10/29)

圧倒的な精細感と心地よい操作感を両立――「D810」インプレッション(後編)
ニコンの「D810」は、主にプロや写真愛好家層をターゲットにしたフルサイズ一眼レフだ。画質だけでなく、使い勝手の面も既存モデル「D800/D800E」から大きく進化している。(2014/7/17)

コシナがツァイスMFレンズ「Otus 1.4/55」の供給不足をWebで告知
コシナは「現時点で世界最高のレンズ」をうたう、カールツァイスの交換レンズ「Otus 1.4/55」の供給不足を5月29日にWebで告知した。(2014/6/2)

“世界最高レンズ”うたうカールツァイス「Otus 1.4/55」発売日決定
コシナは「現時点で世界最高のレンズ」をうたう、カールツァイスの交換レンズ「Otus 1.4/55」を5月29日より販売開始する。(2014/5/1)

CP+ 2014:
世界最高をうたう「Otus 1.4/55」の出展も CP+2014レンズ関連ピックアップ
CP+に製品を展示した国内外様々なメーカーの出展製品の中から、気になるレンズを中心に紹介していきたい。(2014/2/17)

飛びついても損なし! フルサイズミラーレス「α7」に迫る
「フルサイズミラーレス」「軽くて小さい」「価格も手ごろ」と注目のモデルがソニーのα7。どの側面に注目するかは人それぞれだけど、まずはベーシックなレンズキットで、その素性に迫ってみよう。(2013/11/19)

「写真に没頭するカメラ」 ニコン「Df」詳報
ニコンが“撮る楽しみ”という趣味性を前面に押し出した、デジタル一眼レフ「Df」を発売する。スペックなど詳細を紹介する。(2013/11/5)

速報:
ニコン、FXフォーマット最小最軽量 撮る楽しみを追求した「Df」
大型ダイヤルを多数備え、“撮る楽しみ”を追求したフルサイズ一眼レフ「Df」をニコンが発売する。(2013/11/5)

カメラ好きにはたまらない「オールドレンズ擬人化少女」 ピントくる娘はいるかな?
「どおれ絞ってやろう」「だ、だめ! 回折しちゃうッ……!」――そんな妄想したのは僕だけですか。そうですか。(2013/4/3)

ローパスレスに“対DX1.3×クロップ”、DXフォーマット最上位機「D7100」
ニコンがDXフォーマット最上位機「D7100」を発売する。視野率100%ファインダーなど定評のスペックは引き継ぎ、センサーは24メガのローパスレスとなり、「対DX1.3×クロップ」などDXの機動性を高める機能も新搭載した。(2013/2/21)

マニュアル撮影も楽しめる、快速小型軽量ミラーレス ニコン「Nikon 1 V2」
ニコン「Nikon 1 V2」は既存「V1」からボディデザインが変わった、というよりコンセプトが変わった。下位モデル+EVFではなく、マニュアル系撮影をメインに作り直された、まったく別のカメラと思っていい。(2012/11/16)

小さくて取り回しに優れた快適フルサイズ一眼――ニコン「D600」
ニコン「D600」は、有効2426万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフだ。防じん防滴構造の頑丈なボディでありながら、同社フルサイズ機では最小・最軽量を実現している。(2012/10/31)

ケンコー・トキナー、“レンズベビー”の入門モデル「スパーク」
ケンコー・トキナーは“レンズベビー”の入門モデルとして、「レンズベビー スパーク」を発売した。キヤノンEFおよびニコンFマウント用が用意される。実売想定価格は1万2800円前後。(2012/10/23)

長期試用リポート:
ニコン「D600」第1回――D7000ユーザーがD600でフルサイズに挑戦
秋の人気モデル「D600」の試用リポートをお届けする。まずはD7000との比較から。D7000からのステップアップ機に適するか、見てみよう。(2012/10/12)

ケンコー・トキナー、Eマウントなど対応の400ミリミラーレンズ
ケンコー・トキナーは、ソニーEマウントやマイクロフォーサーズに対応する単焦点望遠レンズ「Kenko ミラーレンズ 400mm F8」を発売する。(2012/2/1)

Nikon 1用マウントアダプター「FT1」でAF-Sレンズ3本を楽しむ
Nikon 1シリーズにマウントアダプター「FT1」を組み合わせることで、豊富なニコンFマウントレンズを楽しめる。今回は3本のニッコールレンズでFT1を試用した。(2012/1/20)

2011年冬、最新ミラーレス記事一覧
現行機種として販売されている、もしくは販売予定が発表されている最新ミラーレスカメラの関連記事をメーカーごとに集約しました。最新記事が掲載されるたびに更新してゆきます。(2011/12/19)

長期試用リポート:
「Nikon 1 J1」第4回――性能を引き出すメモリカードやソフトを考える
マウントアダプター「FT1」の発売を前にしてファームウェアも新しくなり、アクセサリやソフトなど、徐々にNikon 1の能力を引き出す製品が増えてきた。これらをまとめて試してみよう。(2011/12/16)

「COOLPIX」でも「D」でもない新しいカメラ――「Nikon 1」(後編)
ニコンのミラーレスカメラ「Nikon 1」のレビュー後編。今回は、ユーザーインタフェースを確認しながら、「Nikon 1とはどんなカメラか」と「J1とV1どちらを選ぶか」を考えてみたい。(2011/10/19)

NIKKORレンズ、累計生産本数6500万本に
ニコン「NIKKOR」レンズが累計生産本数6500万本を達成した。2011年3月に6000万本を達成してから半年あまりで、500万本を積み上げたことになる。(2011/10/17)

デジタルカメラ総合販売ランキング(9月12日〜18日):
シルバーウィークに一番売れたカメラは
いわゆる秋のシルバーウィークにさしかかる期間(9月12日〜18日)での集計となった今回のランキングでは、定番製品の人気が目を引いた。(2011/9/26)

「ベストバランスを追求した結果だ」――ニコン「Nikon 1」詳報
「CXフォーマット」センサーや新マウント、ユニークなデジタル処理もすべてはエモーショナルな映像表現ができるカメラを目指したため。「新しい感動の具現化」を目指したというNiko 1の詳細は。(2011/9/22)

ニコン、ミラーレス一眼参入 「Nikon 1」
ニコンがミラーレス一眼デジタルカメラ「Nikon 1」(ニコン ワン)を発表。(2011/9/21)

2011年夏、最新ミラーレス記事一覧
現行機種として販売されている、もしくは販売予定が発表されている最新ミラーレスカメラの関連記事をメーカーごとに集約しました。最新記事が掲載されるたびに更新してゆきます。(2011/8/3)

-コデラ的-Slow-Life-:
Fマウントの奇跡、素晴らしきガチャガチャシステム
NikonのFマウント用のレンズには、カニの爪が付いているものがある。「ガチャガチャシステム」のボディであれば、マウントアダプター不要で使えるのだ。(2010/7/20)

デジタル一眼トリッキー:
第1回 風景が映り込んだ水滴マクロ写真の撮り方
レンズを逆向けにして取り付けるためのアクセサリ「リバースアダプタ」を使って、水滴の超クローズアップ撮影に挑戦してみよう。梅雨の合い間こそ狙い目だ。(2010/6/29)

ニコンダイレクト、Fマウント50周年記念グッズのプレゼントキャンペーン
ニコンダイレクトでは「ニコンFマウント」の誕生50周年を記念したキャンペーンを開始した。本物のFマウントをはめ込んだ記念スタンドがプレゼントされる。(2009/11/9)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。