ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ゼロ・レーティング」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ゼロ・レーティング」に関する情報が集まったページです。

「ドコモスピードテスト」がLinksMateで使い放題に ドコモの通信品質改善を見越した“特殊な対応”
MVNOサービス「LinksMate」のカウントフリー対象に「ドコモスピードテスト」アプリが加わった。カウントフリーオプションでは、対象のゲームやコンテンツ、SNSなどの通信量を90%オフにするという、月額550円のオプションサービス。ドコモの通信品質改善を見越した特殊な対応だという。(2024/4/19)

スマホ料金プランの選び方:
スマホの低速通信はどこまで使える? 1Mbps/300kbps/200kbpsで検証してみた
どのキャリアも契約したデータ容量を使い切ると速度制限がかかりますが、制限時の最大速度はキャリアやプランによって異なります。この低速通信をうまく活用すれば、料金やデータ容量を大きく節約することも可能です。動画視聴やLINE通話などを試してみました。(2024/1/9)

スマホ料金プランの選び方:
激戦区の「20GBプラン」はどこがオススメ? 主要7社の通信サービスを比較
動画配信サービスなどの人気が高まるにつれて、スマホのデータ通信量は年々増加しています。それに伴ってか、2021年春から月20GBのプランが増え、今では最激戦区ともいえる容量帯になりました。そこで今回は月20GB使えるプランのオススメを解説します。(2023/11/15)

OCNアプリにニュース機能を追加 データ消費せずに閲覧可能
OCN モバイル ONEユーザー向けアプリ「OCN アプリ」が、3月27日に「gooニュース」と連携したニュース閲覧機能を提供開始。OCN アプリを経由してgooニュースを閲覧する際、カウントフリーの対象となる。(2023/3/27)

石野純也のMobile Eye:
MVNOとしては異例 NUROモバイルが40GBの「NEOプランW」を提供する狙い
これまでは比較的小容量で料金の安いプランが中心だったMVNOも、徐々に中容量、大容量にシフトしつつある。そんな中、NUROモバイルでは40GBの「NEOプランW」を提供する。小容量の料金プランを中心にそろえている「バリュープラス」には、NEOプランの通信品質を体感できるオプションを用意する。(2023/3/11)

スマホ料金プランの選び方:
OCN モバイル ONEをオススメできる人、できない人【2023年2月】:データ10GB以下が安く、通信品質も良好
MVNOサービスの中では老舗の「OCN モバイル ONE」は、料金が安くて通信速度も速く、ドコモ回線のMVNOでは筆者が最もオススメするキャリアです。ほぼ毎月実施するスマホセールでは端末も安く購入できます。ただし月のデータ使用量や店舗サポートの要否によっては他社の方がいい場合もあります。(2023/2/5)

mineo、広告の通信量をカウントフリーに 無料で申込OK
mineoは、料金プラン「マイピタ」でデジタル広告で消費される通信量のカウントをフリーにする「広告フリー」機能を提供開始。利用料金は無料で、適用には申し込みが必要だ。(2023/1/31)

PR:「OCNモバイル」はどれだけ快適に使える? 1週間試した結果
モバイル通信サービス「OCNモバイル」は、月額550円から利用できるが、実際の通信品質も気になるところ。そこでこの記事では、最新のiPhone 14 ProでOCNモバイルを1週間ほど使ってテストしてみた。お昼や夕方などの通信品質テストや、独自の便利な機能についても見ていこう。(2022/11/15)

PR:OCNモバイルは低容量コースでどこまで使える? 少ないギガで賢くやりくりする方法
月額550円(税込み、以下同)から利用できる「OCNモバイル」は、低容量のコースが中心となっている。となると、月末にギガ(データ容量)が足りなくなってしまうのでは……と心配になるかもしれないが、OCNモバイルならデータ容量を抑えながら使える。節約モードや繰り越しサービス、カウントフリーなどを活用しよう。(2022/9/1)

MVNOに聞く:
5〜6月にNUROモバイルの申し込みが急増 「安価な20GBプラン」と「セット割強化」の狙い
価格を大きく引き下げた「バリュープラス」や、安定した通信帯域を確保した中容量プランの「NEOプラン」を導入して以降、NUROモバイルが順調に契約者数を伸ばしている。4月にはNEOプランの機能を省いて料金を抑えた「NEOプランLite」を投入。攻めの姿勢を崩さないNUROモバイルだが、NEOプランLiteや光回線とのセット割は、どのような成果を出しているのか。(2022/8/30)

NUROモバイル、LINEがカウントフリーになる「バリューデータフリー」開始
 ソニーネットワークコミュニケーションズは4月21日より、MVNOサービス「NUROモバイル」において、「LINE」の通信量がカウントフリーとなるオプション「バリューデータフリー」の提供を開始すると発表した。(2022/4/22)

NUROモバイル、LINEのカウントフリーオプション「バリューデータフリー」を提供開始
モバイルサービス「NUROモバイル」が、LINEのデータ通信用がカウントフリーになるオプション「バリューデータフリー」を提供開始。「バリュープラス」とVMプラン(5GB)/VLプラン(10GB)が対象プランとなる。(2022/4/20)

石野純也のMobile Eye:
「中容量」と「3G巻き取り」でMNOに対抗 NUROモバイルとHISモバイルの新料金プランを解説
生き残りをかけたMVNO各社は、これまでの枠組みに収まらないさまざまな料金プランを打ち出し始めている。4月1日に20GBの中容量プランを拡大したソニーグループのNUROモバイルは、そんなMVNOの1社だ。くしくも同じ3月最終週には、HISと日本通信が合弁で設立したHISモバイルも、5月中旬以降に導入する新料金プランを発表している。(2022/4/2)

MVNOに聞く:
月額1078円で5GBに J:COM MOBILEが値下げよりも“データ増量”に注力する理由
J:COM MOBILEは、2月1日に複数サービスのセット契約でデータ容量を大幅に増量する、「データ盛」を開始した。J:COM MOBILEといえば、訪問設定サービスまで含めた手厚いサポートを売りにしている。必ずしもヘビーユーザーが多いわけではない中で、なぜデータ盛を導入したのか。(2022/2/21)

専用アプリ不要で「通話料が安い」「かけ放題対応」格安SIMは? おすすめ6サービス
よく通話するユーザーなら、MVNOへ乗り換える場合に通話品質以外にも「かけ放題はあるか」「標準の通話アプリ以外を使う必要はあるか」など、気に掛ける点が多いだろう。実際に通話料の安い事業者やかけ放題が安い事業者をまとめた。(2022/2/3)

NUROモバイル、上り通信をカウントフリーに 20GBプランが対象、価格は据え置き
ソニーネットワークコミュニケーションズは、「NUROモバイル」のデータ容量20GBの料金プラン「NEOプラン」に、上り通信をカウントフリーにする新機能「あげ放題」を追加した。利用は無料。(2022/1/6)

NUROモバイルの「NEOプラン」、動画や画像のアップロードがカウントフリーになる「あげ放題」機能を追加
NUROモバイルの「NEOプラン」が、新機能「あげ放題」を追加した。動画や画像のアップロードなど、上り通信時のデータ通信量が消費されなくなる。(2022/1/6)

MVNOに聞く:
20GB+専用帯域で勝負 NUROモバイルはなぜ“格安”じゃないプランを導入するのか
NUROモバイルが矢継ぎ早に新料金、新サービスを打ち出している。20GBのデータ通信と特定サービスのデータフリーを打ち出す「NEOプラン」を11月に開始。低容量を軸にしたバリュープラスも、8GBプランを10GBに増量するなど、攻めの姿勢を打ち出している。(2021/12/20)

スマホ料金プランの選び方:
「povo2.0」のデータトッピングはどれだけお得? 月額換算してみた
「povo2.0」は、基本料0円で、データ通信は使いたいときに使いたい容量を、都度トッピングするスタイル。390円/1GBから利用できるが、利用期限は月単位ではない。各トッピングをそれぞれ月単位に換算し直した場合、povo2.0は本当に安いのかを検証した。(2021/12/19)

NUROモバイルの「NEOプラン」、データフリーの対象へLINEの音声通話/ビデオ通話を追加
ソニーネットワークコミュニケーションズのモバイルサービス「NUROモバイル」は、対象SNSの利用時にデータ通信量を消費しない「NEOデータフリー」へLINEの音声通話/ビデオ通話を追加。「NEOプラン(20GB)」で利用できる。(2021/11/16)

NUROモバイル、月額2699円で20GB 新プラン「NEOプラン」
 ソニーネットワークコミュニケーションズは11月1日より、モバイル通信サービス「NURO(ニューロ)モバイル」において、月間データ通信容量20Gバイトを2699円で利用できる新プラン「NEO(ネオ)プラン」の提供を開始すると発表した。(2021/11/1)

石野純也のMobile Eye:
20GBの中容量帯でahamoやpovoに反撃 y.u mobileとNUROモバイルの新プランを解説
大手キャリアが料金を値下げし、低容量プランでMVNOの得意とする領域に攻め込みつつある中、MVNO側も徐々に中容量プランの市場を開拓し始めるようになった。y.u mobileがU-NEXTをセットにした「シングルU-NEXT」、NUROモバイルがMNO並みの品質を目指す「NEOプラン」を提供。なぜ中容量帯のプランを投入したのか、その狙いを解説したい。(2021/10/30)

NUROモバイルが「NEOプラン」提供 月額2699円で20GB、専用帯域で「MNO並みの品質」
ソニーネットワークコミュニケーションズが、11月1日からNUROモバイルで「NEOプラン」を提供する。月額2699円で20GBのデータ通信を利用でき、対象SNSはデータ通信量を消費しない。専用帯域を用いることで、MNOと同等の品質を目指すという。(2021/10/29)

スマホ料金プランの選び方:
コンテンツの「セットプラン」と「データ使い放題」を選べる通信キャリアやMVNOは?
スマートフォンの料金プランには、特定のサービスと一緒に使うことでお得になるものもある。例えば動画配信サービスや音楽配信サービスの月額料金が、料金プランの中に含まれているケース。キャンペーンで一定期間無料になるものも含め、人気のサービスをお得に利用できるプランが増えてきている。(2021/10/28)

スマホ料金プランの選び方:
1GB以下のプランを比較 楽天モバイルは「0円」、HISモバイルやOCN モバイル ONEにも注目
MNOと代表的なMVNOの1GB以下のプランを比較する。楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」は、1GB以下なら0円で済む。HISモバイルの「格安ステップ」プランやOCN モバイル ONEの「1GB/月コース(音声対応SIMカード)」もオススメだ。(2021/10/17)

iOS 15、設定によっては携帯4キャリアの一部サービスに悪影響 “カウントフリー”でもデータ容量消費など
AppleがiOS 15と併せて提供を始めた「iCloud+」のプライバシー保護機能「プライベートリレー」において、携帯キャリアの一部サービスに影響が出ている。(2021/9/22)

スマホ料金プランの選び方:
5GB超〜10GB以下で安い料金プランは? キャリア、サブブランド、MVNOで比較
多くのユーザーが1カ月5GBのデータ容量で間に合うものの、外出先でも頻繁に動画視聴をする人なら、10GBのプランの方が安心できる。5GB超〜10GB以下のスマホ料金プランを単純に価格で比較すると、音声通話込みプランで一番安価なのはnuroモバイル。最初の12カ月間で考えるなら、J:COM MOBILEの「J:COM MOBILE Aプラン ST 10GB」もオススメだ。(2021/8/25)

スマホ料金プランの選び方:
3GB超〜5GB以下で安い料金プランは? キャリア、サブブランド、MVNOで比較
最近の大手キャリア4社のプランの傾向として、3GBまでの小容量と、20GB以上の大容量に二分化されつつある。そこで悩ましいのが3GB〜5GB程度の中容量を利用するユーザーのプラン選びだ。単純に価格で比較すると、音声通話込みプランで一番安価なのは、nuroモバイルの「VMプラン5GB Giga+」の月額990円になる。(2021/8/16)

MVNOに聞く:
ビッグローブが新MVNO「donedone」を立ち上げる狙い なぜBIGLOBEモバイルと別ブランドなのか?
新ブランドとして社会貢献活動に対する継続的な参加を売りにした「donedone(ドネドネ)」のサービスを開始。速度を1Mbps、3Mbpsに制限する代わりに、50GBという大容量を実現した。社会貢献活動を売りにしたMVNOが登場するのは初めてではないが、大手MVNOが別ブランドとして展開するのは異例だ。(2021/7/28)

石野純也のMobile Eye:
3GBプランで攻勢をかけるLINEMO MVNOからのユーザー流入が進む可能性も
ソフトバンクがLINEMO向けに、月額990円で3GBの「ミニプラン」を提供開始した。ミニプランを導入することで、競合のMNOに加え、MVNOユーザーの流入も見込める可能性が高い。前身のLINEモバイルと比べ、ユーザー数の伸びが大きく拡大しているLINEMOだが、週単位で細かな改善を繰り返す開発体制がそれを支えているという。(2021/7/17)

石野純也のMobile Eye:
「LINEMO」の戦略を読み解く ヤフーとLINEの経営統合がサービス強化のカギに
ソフトバンクオンライン専用ブランドが「LINEMO」に決定した。料金も改定し、5分間の音声通話定額をオプションにすることで、最低料金を月額2480円に下げた。MVNOとして展開しているLINEモバイルを発展的に継承する形で、LINEとのサービス連携が最大の特徴になる。(2021/2/20)

どこが勝ち抜く? 携帯3社の“2980円競争” 各社の新料金プランを比較
KDDIが「povo」を発表し、携帯3社の新料金プランが出そろった。「横並び」とも称される各プランの違いを分析し、競争を勝ち抜くのはどのプランか考察する。(2021/1/28)

石野純也のMobile Eye:
シンプルなKDDI新料金プラン povoの“トッピング”は減収影響をカバーできる可能性も
ドコモの「ahamo」やソフトバンクの「SoftBank on LINE」に対抗する、KDDIの新料金プランが発表された。「povo」が他社より500円安いのは、5分間の音声通話定額を「トッピング」と呼ばれるオプションにしたため。ファストフード感覚で、サービスを自由に追加できる点を差別化のポイントにした格好だ。(2021/1/16)

石野純也のMobile Eye:
政府主導で進んだ料金値下げ/静かな船出も普及の兆しを見せた5G――2020年のモバイル業界を総括
コロナ以上にモバイル業界を振り回したのが、政府主導の「官製値下げ」だ。2020年は1年を通じて料金が話題を集めた。3月にMNOが3社そろって5Gのサービスを開始したのも、モバイル業界にとって大きな転換点だった。AndroidのミドルレンジモデルやiPhone 12シリーズの登場を機に、普及の勢いに弾みをつけている。(2020/12/30)

石野純也のMobile Eye:
ソフトバンクは3ブランドでドコモとUQ mobileに対抗 新料金プランは「安く」「分かりやすい」
NTTドコモの料金値下げに即対抗したのはソフトバンクだった。同社はソフトバンクとY!mobile(Y!mobile)の双方を値下げすると同時に、LINEと共同運営の形を取るLINEモバイルを完全子会社化。第3のブランドとして、「SoftBank on LINE」をコンセプトにしたオンライン専用のブランドを立ち上げる。(2020/12/26)

LINEフル活用で「ahamo」に対抗 ソフトバンクの「20GB・2980円」プランの戦略とは?
ソフトバンクが、月額料金が税別2980円で月間データ通信容量が20GBの新プランを発表。この数字はNTTドコモの新プラン「ahamo」と同じだ。では、どのようにahamoと差別化を図るのか。(2020/12/22)

ソフトバンクも月額2980円プラン発表 月間20GBでLINEはカウントフリー
ソフトバンクは月額2980円の新プランを2021年3月から提供する。5Gに対応し、月間のデータ通信は20GB。コミュニケーションアプリ「LINE」の通信はカウントしない。(2020/12/22)

石野純也のMobile Eye:
ドコモ新料金プランの狙いを解説 「5Gは容量無制限」「正価の安さ」が強み
ahamoの発表に続き、NTTドコモは、予告していた「ギガホ」の値下げに踏み切った。5G用の「5Gギガホ」と、4G用のギガホを共に値下げしつつ、データ容量も改定。合わせて、フィーチャーフォンからスマートフォンに乗り換えたユーザーを対象したキャンペーンも、正式料金化した。それぞれの新料金の狙いを読み解いていきたい。(2020/12/19)

石野純也のMobile Eye:
auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題
auの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」は、データMAX 5Gとそれぞれのサービスを個別に契約するより、わずかながらお得になる。しかしネットには失望の声も広がり、いわば炎上状態になってしまった。Twitterでは「au解約」や「さよならau」がトレンド入り。新料金の特徴とともに、その理由を読み解いていきたい。(2020/12/12)

MVNOに聞く:
プラン刷新でiPhone SEも実質0円から 新生「J:COM MOBILE」の戦略を石川社長に聞く
ジュピターテレコムのMVNOサービス「J:COM MOBILE」が料金プランを刷新した。J:COM MOBILEでは高年齢層のユーザーが集中していたが、若年層にも広げるのが狙いだ。iPhoneの取り扱いからオンライン強化、政府の値下げ要請の影響まで、石川雄三社長に幅広く聞いた。(2020/11/2)

石野純也のMobile Eye:
Y!mobileとUQ mobileの「20GBプラン」が担う役割 メインブランドとの差別化が課題か
KDDIとソフトバンクがサブブランドの20GBプランを発表した。実は20GBプランへの対応の仕方は2社で異なる。サブブランドの役割や新料金プランの狙いをあらためて解説する。(2020/10/31)

携帯料金 A to Z:
「使い放題」か「カウントフリー」か 3キャリアの5G向け大容量プランの違い
3キャリアが5Gの商用サービスを提供開始した。5Gの対応エリアはまだ少なく、外出自粛も続く中、5Gを活用できる機会は限られるが、改めて各社の大容量プランについておさらいしておきたい。(2020/5/7)

石野純也のMobile Eye:
「5G」商用サービスがいよいよ開始 ドコモ、au、ソフトバンクの戦略はどう違う?
3月25日にドコモが、翌26日にはauが、さらに27日にはソフトバンクが商用サービスを開始し、大手3キャリアの5Gがついに出そろった。ネットワークの構築の仕方や端末ラインアップ、料金設計には方向性の違いもある。それぞれの戦略を見ていこう。(2020/3/28)

5Gは今すぐ契約するべきか 出揃った3キャリアのサービスを比較
3月末からサービスが始まる、既存の4G回線に比べて「高速」「低遅延」などが売りといわれる5G。本記事では、各社の発表内容をおさらいしつつ、5Gの現状での魅力を論じてみたい。(2020/3/24)

モバイルフォーラム2020:
5G時代にMVNOはどう戦っていくべきか 業界の識者がディスカッション
日本でも間もなく5Gの商用サービスがスタートする。5Gが通信業界にどんな影響を及ぼし、MVNOのビジネスはどうなるのか? ジャーナリストの石川温氏、MM総研 常務取締役研究部長の横田英明氏、インターネットイニシアティブ 取締役の島上純一氏が議論した。(2020/3/13)

ソフトバンク、商用5Gサービスを3月27日に開始 榛葉副社長が楽天との差を強調 「当社の基地局は23万局。4000局というレベルではない」
ソフトバンクが5G通信の商用サービス「SoftBank 5G」を3月27日に始めると発表。5G対応スマートフォン4機種も同日以降に順次発売する。同社の榛葉淳副社長は記者発表会で、新たな競合となる楽天との通信インフラの差を強調した。(2020/3/5)

MVNOに聞く:
データフリーの考え方に変化? LINEモバイルが料金プランを刷新した狙い
「データフリー」を特徴に掲げるLINEモバイルが、料金プランをリニューアルした。新料金プランでは、もともと同社の売りだったデータフリーをオプション化し、料金そのものの水準を下げた。なぜこのタイミングでLINEモバイルは料金改定に踏み切ったのか?(2020/3/4)

好調「LINEモバイル」は改正法の影響なし 新料金プランで“安さ”のニーズに応える
大手キャリアの値下げや法改正が行われる中でも、堅調にユーザー数を伸ばすLINEモバイル。そんな中で同社は料金プランを刷新する。今村隼人副社長が、LINEモバイルの現況と今後の戦略を語った。(2020/2/11)

目標の200万回線は困難に…… 伸び悩むMVNO「mineo」が挽回策 カギは“通信回線の譲り合い”
オプテージが手掛けるMVNO「mineo」が伸び悩んでいる。2020年1月時点での契約数は117万回線(前年同期比4万件増)で、18年時点での目標だった200万回線の獲得は困難な状況だ。これを打破すべく、ユーザー同士で回線を譲り合える「ゆずるね。」などの新サービスを提供する。(2020/1/30)

G-Callの「100ギガ使い放題WiFi」、3月末までの申込で月額2980円(税別)に
ジーエーピーは、1月24日にデータ容量が100GBの「100ギガ使い放題WiFi」割引キャンペーンを開始。3月末までに申し込むと、通常月額3980円(税別)が利用中は2980円(税別)になる。(2020/1/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。