格安SIMでもたくさん通話したい! MVNOの通話定額オプションを整理する(1/7 ページ)

» 2017年05月09日 11時41分 公開
[小林誠ITmedia]

 MVNO、いわゆる格安スマホや格安SIMを使って通話を思う存分したい! と思う人は多いだろう。大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)であれば通話定額があるから、通話がし放題だ。しかしMVNOの多くは基本の料金プランで通話は30秒20円(税別、以下同)の従量制となっている。話せば話すほど通話料がかかるので、頻繁に通話をする、また長電話をする人にはMVNOは向かないといわれていた。

 しかし2016年から多くのMVNOが通話料金にも力を入れオプションを充実させている。条件があるものの月額料金を支払えば「〜分かけ放題」「通話し放題」となる。MVNOでも頻繁に通話ができるのだ。ただしMVNOのかけ放題オプションは大手キャリアよりも内容が複雑だ。

通話定額

 まず大手キャリアの通話定額をおさらいすると、そもそもオプションで追加するのではなく、現在は基本プランそのものが通話定額となっている。ドコモなら「カケホーダイ」、auは「カケホ」、ソフトバンクには「スマホ放題」がある。国内の通話であれば、相手が他社のスマホ、固定電話でも、長電話しても定額。料金も横並びで月2700円。

 さらに1回5分まで、という制限はあるが何度も電話をかけられる基本プランもある。ドコモなら「カケホーダイライト」、auは「スーパーカケホ」、ソフトバンクは「スマホ放題ライト」がそれだ。これまた横並びで月1700円だが、通話が5分超過した場合は30秒20円の従量課金となる。

大手キャリアの通話定額
キャリア名 基本プラン名 月額料金 通話定額内容
NTTドコモ カケホーダイ 2700円 24時間定額
カケホーダイライト 1700円 1回5分
au カケホ 2700円 24時間定額
スーパーカケホ 1700円 1回5分
ソフトバンク スマ放題 2700円 24時間定額
スマ放題ライト 1700円 1回5分
大手キャリアの通話定額。各社24時間通話定額のプランと、1回5分までなら何度でも通話ができるプランの2種類を用意している

 さらにauとソフトバンクには1〜21時に‟同じキャリア同士”なら通話無料の旧来型プランもあるが、これは相手先がかなり限定される。

 また、大手キャリアのいずれの基本プランも、さらにパケット定額やインターネット接続料の料金が必要なので、通信料は合計で毎月5000円近くになる。MVNOと比べると料金は高いが、契約してしまえばいつも通りの通話がそのまま‟かけ放題”になるので、難しい操作は必要ない。

MVNOでは‟オプション”の通話定額サービスが多い

 MVNOでは基本プランに通話定額を採用していることは少なく、ほとんどがオプションとして追加する形だ。通話をかけ放題にするには専用アプリが必要になるケースも多く、大手キャリアより若干手間がかかる。

 最も多い通話定額のタイプが「プレフィックス」方式。電話をかける際に相手の電話番号の前に特定の番号を付加することで、安価な通話回線を利用して割安な通話が可能になる。そのため通話定額以外であっても、多くが通話料は30秒10円と安いのだ。

 プレフィックス方式の通話定額は、各MVNOが用意している専用アプリを使うことで、通話時に自動的に特定の番号が付加され、相手に特定の番号は表示されないので、ユーザーはさほど“特定の番号”を意識する必要がない。ただし特定の電話番号を手動で付加しない場合、毎回アプリから通話する必要があるので、プリインストールされている通話アプリを使うと、もともとの通話料が発生するので注意したい。

通話定額 MVNOで多いプレフィックス方式の通話定額サービスでは、専用の通話アプリを使用する。写真はIIJmio向けの「みおふぉんダイアル」

 さらに110番119番といった緊急番号、3桁番号、0120、0800、0570などのフリーダイヤル、ナビダイヤルへは発信できない。もちろん通常の電話回線では発信できるが、状況によって専用、プリインの通話アプリを使い分ける必要があるのはちょっと不便だ。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

       1|2|3|4|5|6|7 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年