アップル、Core i5/i7搭載の新型「MacBook Pro」を発表ようやく登場

» 2010年04月13日 23時06分 公開
[ITmedia]
13.3型ワイド/15.4ワイド/17型ワイドのMacBook Proファミリー

 アップルは4月13日、アルミユニボディのノート型Mac「MacBook Pro」を一新した。15/17型のラインで、CPUに32ナノプロセスルールを用いたArrandale(開発コード名)世代のCore i5/i7を採用したのが最大の見どころ。また、これにあわせてグラフィックス機能も従来のGeForce 9400M/GeForce 9600M GTから、NVIDIA GeForce 320M/330Mに変更されている。さらにガラス製のマルチタッチトラックパッドがiPhone/iPod touchでおなじみの慣性スクロールに対応したのも目を引く。ラインアップは13.3型ワイド液晶を搭載する「MC374J/A」と「MC375J/A」、15.4型ワイドの「MC371J/A」「MC372J/A」および「MC373J/A」、17型ワイド「MC024J/A」の全6モデルだ。

 2製品を用意する13.3型ワイドモデル(1280×800ドット)では、MC374J/AがCPUに2.4GHz駆動のCore 2 Duoを採用し、従来の2.26GHz Core 2 Duoからスペックアップした。また、メモリ容量は2Gバイトから4Gバイト(1066MHz DDR3 SDRAM)に、HDD容量も160Gバイトから250Gバイトに増量されている。一方、MC375J/AはCPUが2.53GHzから2.66GHzのCore 2 Duoに、HDD容量が250Gバイトから320Gバイトに強化された。いずれも統合型GPUのNVIDIA GeForce 320Mを採用し、8倍速SuperDriveを備える。このほか、バッテリー駆動時間が従来の約7時間から約10時間へと大幅に延びているのもポイントだ。

 インタフェースに変更はなく、USB 2.0×2、SDメモリーカードスロット、FireWire 800、Mini DisplayPort、音声入出力端子を備えるほか、液晶上部に内蔵されたiSightカメラや、ギガビットLAN、AirMac Extreme(11n準拠)、Bluetooth 2.1+EDRといったネットワーク機能も従来通りだ。価格はMC374J/Aが11万4800円、MC375J/Aが13万8800円で、15/17型モデルに比べると基本アーキテクチャを踏襲したマイナーバージョンアップだが、コストパフォーマンスはより高くなった。

 一方、15.4型ワイド(1440×900ドット)/17型ワイドモデル(1920×1200ドット)は基本システムが大幅に変更され、CPUにArrandale世代のCore i5/i7を搭載している。いずれも物理コアは2つだが、Hyper-Threading Technologyに対応し、4スレッドを同時処理できるほか、CPU負荷に応じて動作クロックを引き上げるTurbo Boost Technologyをサポートしている。また、グラフィックスは、CPU内蔵のIntel HD GraphicsとディスクリートのNVIDIA GeForce GT 330Mをアプリケーションに応じて使い分ける自動切り替え機能を搭載し、バッテリー駆動時間も最長約8〜9時間と1〜2時間延びている。

 主なスペックは、MC371J/Aが2.4GHz Core i5、4Gバイトメモリ、320GバイトHDD、MC372J/Aが2.53GHz Core i5、4Gバイトメモリ、500GバイトHDD、MC373J/Aが2.66GHz Core i7、4Gバイトメモリ、500GバイトHDDで、光学ドライブは全モデル8倍速SuperDriveを搭載する。17型ワイドのMC024J/Aは、2.53GHz Core i5、4Gバイトメモリ、500GバイトHDD、8倍速SuperDriveで、15型ワイドの上位モデルよりも基本スペックが劣るが、BTOオプションで2.66GHz Intel Core i7を選択可能だ。なお、こちらもボディデザインは従来モデルを踏襲しており、インタフェースに変更はない。ただし、15型ワイドモデルの重量が2.49キロから2.54キロへ微増している。価格は15型ワイドモデルが下から16万8800円、18万8900円、20万8800円、17型ワイドモデルが21万8800円だ。

Core i5/i7を搭載した15型MacBook Pro(写真=左)。各モデルのインタフェース(写真=中央)。バッテリー駆動時間が延びているのも強化点の1つだ(写真=右)

 このほか、BTOメニューには、15.4型モデルで選択できる1680×1050ドット表示の高解像度液晶ディスプレイ(光沢または非光沢)や、全モデルで選択可能なSSD(128Gバイト/256Gバイト/512Gバイト)も用意された。Apple Storeでの出荷予定日は、13.3型ワイドモデルが4営業日、15.4型ワイド/17型ワイドモデルが24時間以内となっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー