iMacが好調だ。国内のコンシューマー向けデスクトップPC市場は現在、液晶一体型デスクトップPCが主流だが、NECの「VALUESTAR N」、ソニーの「VAIO L」、富士通の「FMV-DESKPOWER F」といった国内メーカーに肩を並べる形で、iMacが上位に食い込んでいる。アップルはWindows 7に先んじてSnow Leopardをリリースし、Windows 7の一般販売が開始される直前にMacの新ラインアップを投入するなど、この冬の商戦期に向けて手を打ってきた。恒例のCMも公開されているように、アップルとしてはWindows XP(あるいはVista)からWindows 7へと乗り換えるタイミングで、“Macへのスイッチ”という別の選択肢を訴求していきたいところだろう。
冬のボーナスが支給されるこの時期、「新しいマシンはiMacで」と検討している人の中には、21.5型か27型かで迷っている人がいるかもしれない。そこで今回、iMacの最下位モデル「MB950J/A」と、クアッドコアのCore i5を搭載した27型モデル「MB953J/A」を並べて評価していく。
iMacの新モデルは、液晶ディスプレイのサイズ変更にあわせて外観にも手が入れられた。基本的なデザインコンセプトは従来モデルを踏襲するが、本体背面の外装もアルミ素材になり、液晶ディスプレイのフレームまで継ぎ目なく続く。アルミフレームを採用したiMacが登場した際、デザイン面ではアルミとガラスという2つの素材を大きく打ち出していたが、背面には黒いポリカーボネート素材を用いていた。これに対して新型iMacでは外装がまさに“アルミとガラス”だけで構成され、ノート型Macのユニボディと同様に一体感のある美しいデザインに仕上がっている。また、ディスプレイの銀色の枠を取り去って、ガラスがエッジまでフラットに液晶パネルを覆う。アップルの工業デザインの見事さは枚挙にいとまがないが、「リビングに設置しても違和感のないデザイン」どころか、筆者の自宅に置いたら立派すぎて逆に浮くのではないかと心配してしまうほどだ。
なお、本体サイズは21.5型モデルが528(幅)×188.5(奥行き)×451(高さ)ミリ、27型が650(幅)×207(奥行き)×517(高さ)ミリと、従来モデルに比べて大きくなった。ただし、27型モデルは液晶ディスプレイが大型化しているにもかかわらず、奥行きは24型の旧iMacと同じで設置にそれほどスペースを必要としないのがうれしい。もっとも、2560×1440ドット表示の27型ワイド液晶ディスプレイはさすがに大きく、机の奥行きが狭すぎると画面が近すぎて逆に見づらいといったことはあるかもしれない。
インタフェースは、従来同様に本体背面から見て左下にまとめてレイアウトされている。端子構成は左から光デジタル音声入出力共用のヘッドフォン/マイクと、4基のUSB 2.0、FireWire 800、Mini DisplayPort、ギガビットLANが並ぶ。USBポートも背面にあるのはややアクセスしづらい印象はあるが、スタンドの底面がすべりやすく本体の向きを比較的容易に変えられるため、USBメモリを接続したいといったときでもそれほどストレスにはならない。ただ、本体の向きを変えたり背面をのぞき込んだりする場合は設置スペースにそれなりの奥行きが必要になる。
もう1つ、今回のiMacから右側面のスロットイン式光学ドライブの下にSDメモリーカードスロットが搭載されたのもトピックだ。デジタルカメラなどとの連携を考えると、MacBook Proに続いてデスクトップPCのiMacでも搭載されたのはうれしい。なお、MacBook Proと同様に、SDメモリーカードをスロットに差し込んだ状態でもカードがはみ出る構造になっている。iMacはノートPCのようにSDを挿したまま持ち運ぶことはないので「気にするな」と言ってしまえばそれまでだが、外観の美しさにこだわるアップルらしくないという気はした。
先述の通り、液晶ディスプレイは下位モデルが21.5型(1920×1080ドット表示)、上位モデルは27型(2560×1440ドット表示)の光沢ワイド液晶ディスプレイを採用する。アスペクト比16:9の解像度はデジタルコンテンツとの親和性が高く、2560×1440ドットの広大なデスクトップ領域は、コンテンツの閲覧だけでなく、編集や加工といった制作過程において威力を発揮するだろう。iMacはコンシューマー向け製品という位置付けだが、クアッドコアマシンと超高解像度ディスプレイをオールインワンで利用できると考えると、プロ向けとしても十分に魅力的なマシンと言える。
さらに、27型モデルはMini DisplayPort入力に対応しており、ベルキン製の「Belkin Mini DisplayPort to Mini DisplayPort 1.5M Cable」などを使ってMacBook AirやMacBookに接続することで、高解像度の単体ディスプレイの“ような”使い方もできる(この際にはiMacを起動しておく必要がある)。また、VESA規格にも準拠し、ディスプレイアームや壁掛けといた活用法も可能だ。
一方、21.5型モデルでIPSパネルを採用したのも目を引く。従来の20型iMacは視野角が上下160度/左右160度と狭く、画面に正対していないと色度変化が顕著に出たが、新型iMacでは上下178度/左右178度という広視野角のIPSパネルによって、複数人でコンテンツを視聴するといったシーンにも対応できる。画面が広く横に長いワイド液晶では特に視野角が重要になるので、このタイミングで下位モデルにもIPSパネルを採用したのは英断だ。ただし、画面への映り込みはあいかわらずで、日が差し込む窓際や蛍光灯が並ぶオフィスなど、強い光源がある場所ではくっきりと反射してしまう。
Apple Storeで「iMac」を購入する
Apple Storeでは、12月24日まで「ローン分割金利1%キャンペーン」を実施中。11万8800円の21.5型モデルだと、月々3500円で購入できる。この機会を見逃すな!→Apple Storeへ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.