「新製品かそれ以上の効果がありそう」――“FF14ベンチ”に沸くアキバの事情古田雄介のアキバPickUp!(4/4 ページ)

» 2010年06月21日 11時00分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「意外とアップグレード版より通常版が売れています」――Microsoft Office 2010の評判は?

クレバリー1号店の新製品コーナー

 6月17日から、アキバ各ショップでもマイクロソフトのオフィススイート「Microsoft Office 2010」のパッケージ版が販売されている。個人向けのパッケージは、WordとExcel、Outlookの入った「Office Personal 2010」と、そこにPowerPointとOneNoteを加えた「Office Home&Business 2010」、さらにAccessやPublisherも含めた「Office Professional 2010」の3種類。また、各アプリケーションの単品パッケージも並ぶ。それぞれに通常版とアップグレード版、アカデミック版がそろい、多くのショップで広く占拠している光景を目にした。

 Microsoft Office 2010は32ビット版と64ビット版を同梱しており、Professional 2010を除く2パッケージは「2007」に比べて安くなっている。Personal 2007は通常版で4万5000円弱だったが、Personal 2010は3万円弱となっている。Home&Business 2010 通常版も3万5000円弱で、似た構成のStandard 2007の5万3000円弱と比べてリーズナブルだ。Professional 2010 通常版は旧2007同様に6万円弱となっている。

 買いやすさも手伝って、いくつかのショップでは好調に売れている様子だ。ツートップ秋葉原本店は「操作性が2007より向上して、手が出しやすくなったということもあり、割と初回から売れていますね。特に人気があるのはPersonal 2010です」と語る。なお、Personal 2010のアップグレード版は1万6000円弱と半額近くまで安くなるが、人気があるのは通常版だとか。「新規に組むマシンで使いたいという方が多いんだと思います。アップグレード版だとリカバリのたびにインストールが面倒になりますし」とのことだ。

ツートップ秋葉原本店の価格表(写真=左)。一番人気にOffice Personal 2010 通常版を挙げるショップが多かった(写真=右)

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  5. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  6. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  7. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  8. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  9. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  10. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー