ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「調査機関」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

今日のリサーチ:
DE&Iに関する実態調査 「公平」と「平等」の違いについて認知度は2割未満
NTTデータ経営研究所がNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと共同で実施した「Diversity, Equity and Inclusion(DE&I)に関する実態調査」の結果です。(2024/3/17)

「ゆるい職場」vs.「厳しい職場」 転職希望者が望むのは?
働く環境への見直しに注目が集まっている中、ビジネスパーソンは転職をする際どのような環境を選ぶのか。また、企業風土とキャリアの関係性についてどのような意識を持っているのか。ライボ(東京都渋谷区 )の調査機関「Job総研」が調査を実施した。(2024/2/29)

物価高に対する生活者の対策、最も多いのは?
紀尾井町戦略研究所は、物価高に関する意識調査を実施した。物価高は生活にどの程度影響を与えているのだろうか。(2024/2/28)

「部下への忖度」経験ある上司は9割 パワハラを恐れ、言えないこととは?
働き方の多様性、価値観の変化などを背景に、職場内でのコミュニケーションのあり方が変化している昨今、上司と部下の関係性はどのように変化しているのか。ライボ(東京都渋谷区)の調査機関「Job総研」が調査を実施した。(2024/2/22)

サステナビリティ:
工場の環境負荷低減や働きやすさを評価するシステムを明治工場に初導入、日建設計
日建設計と日建設計総合研究所は、工場建物の環境負荷低減や働きやすさ、品質確保などに関する取り組みを評価するサステナビリティ評価システムを開発した。明治の工場施設に導入している。(2024/2/15)

1100人に調査:
「休日は対応しない」3割 つながらない権利、進展してる?
「つながらない権利」への関心が高まる中、国内でも「就業時間外は業務に対応しない」という考え方を持つ人が増えていることが、NTTデータ経営研究所の調査で分かった。(2024/2/9)

減りゆく職場のバレンタイン 「欲しい」派は何割?
職場でのバレンタインについて、9割が「渡さない」としたことがライボ(東京都渋谷区)の調査機関「Job総研」による調査で明らかとなった。社会人のバレンタインに関する意識はどのように変化しているのか。(2024/2/8)

「社会人になることに不安」24卒の8割 どんなサポートが欲しい?
社会人になることが「不安」と回答した24卒内定者は8割に上ったことが、ALL DIFFERENT(東京都千代田区)とラーニングイノベーション総合研究所による調査で明らかとなった。具体的にどのような不安を抱えているのか。(2024/1/30)

「ひとりが好き」が過半数に “プレミアムひとり市場”は拡大するか
みんなと一緒より、ひとりでいる方が好き−。博報堂生活総合研究所は25日、東京都内で研究発表イベント「ひとりマグマ」を開き、新型コロナウイルス禍に伴う行動制限の余波で、ひとりを楽しむ需要が拡大していることを明らかにした。(2024/1/26)

バス会社99%が運転手不足、対策は?
運転手の残業規制が強化される「2024年問題」を4月に控える中、全国のバス会社の99%で運転手が不足していることが、「地域公共交通総合研究所」のアンケートで分かった。(2024/1/19)

1000人に聞いた:
スマホでよく使う機能 「検索エンジン」「メール」を上回る1位は?
人々はスマートフォンをどのように活用しているのか。JTB総合研究所が調査を実施した。(2024/1/19)

「VMware Explore 2023 Tokyo」開催:
PR:日本総合研究所とNECが語る、「AI」「マルチクラウド」活用の今
VMwareの年次イベント「VMware Explore 2023 Tokyo」が2023年11月14〜15日に開催された。基調講演に登壇した日本総合研究所の真壁 崇氏と日本電気の小玉 浩氏が、AIやマルチクラウドにどう取り組み、成果を挙げているのか紹介した。(2023/12/27)

目指したい年収 3位「500万〜600万」、2位「300万〜400万」、1位は?
目指したい年収はいくらか。男女で差はあるのか。明治安田総合研究所が調査結果を発表した。(2023/12/18)

太陽光:
ペロブスカイト太陽電池を通信基地局に導入、KDDIが「曲がる性質」を活用
KDDI、KDDI総合研究所、エネコートテクノロジーズは、ペロブスカイト太陽電池とCIGS太陽電池を通信基地局に導入する実証実験を開始する。(2023/12/15)

マッチングアプリ、プロフを「盛ったことがある」男性6割 事実と異なる項目1位は?
マッチングアプリに登録するプロフィール。盛った経験がある男性は57.5%──ハイスペ男子総合研究所がこんな調査結果を発表した。(2023/12/15)

今日のリサーチ:
「ひとりでいる方が好き」が30年で増加し、多数派に――博報堂生活総合研究所調査
過去30年間で変化してきた「ひとり」の意識について。(2023/12/9)

曲がる太陽電池でサステナブル基地局を運用 KDDIら3社、2024年2月から群馬で実証実験
KDDI、KDDI総合研究所、エネコートテクノロジーズは2024年2月から、曲がる太陽電池「ペロブスカイト型太陽電池」「CIGS型太陽電池」を活用した「サステナブル基地局」の実証実験を群馬県で行う。敷地面積の少ない電柱型の基地局でも太陽光で発電できるようにする。3社が12月6日に発表し、国内初の取り組みとアピールした。(2023/12/6)

調査レポート:
「建設業で4週8休は15.3%も、希望者は増加。過去1年で年収上がらず」助太刀総研が実態調査
助太刀総合研究所は、建設業の労働時間や収入、魅力と課題などの実態を調査した。調査結果をまとめたレポートによると、2024年問題や国交省主導の週休2日の働きかけなどに伴い、週休2日以上の希望者は増加している一方で、回答者の80.3%が「過去1年で年収が上がっていない」と待遇改善に至っていない実態が明らかになった。(2023/12/5)

1000人に聞いた:
オフィス回帰で失われる? テレワークのメリットTOP3
オフィス回帰によって、テレワークで得られていたメリットはどうなるのか。テレワーク・リモートワーク総合研究所(東京都港区)が、テレワーク経験者が感じるメリット・デメリットについて調査した。(2023/11/30)

新入社員が入社後感じるギャップ 「仕事の量・難しさ」を抑えた1位は?
新入社員は入社前にイメージしていた理想と現実のギャップをどの程度感じているのか。ラーニングエージェンシー(東京都千代田区)の研究機関であるラーニングイノベーション総合研究所が「入社前後のギャップに関する意識調査」を実施した。(2023/11/29)

パーソル調べ:
高齢者ほど「長く働き続けたい」傾向強く なぜ?
パーソル総合研究所(東京都港区)が、シニア就業者(60〜69歳)、およびプレ・シニア就業者(55〜59歳)の就業実態・意識について調査を実施した。(2023/11/21)

12月22日オープン:
羽田空港に「地方創生型の店舗」が登場、特徴は?
羽田未来総合研究所は、羽田空港第3ターミナル出国エリア内に日本発の地方創生型ラグジュアリーブランド「JAPAN MASTERY COLLECTION」のショップをオープンする。(2023/11/16)

今日のリサーチ:
「推し活」「ファッション」「家電」 フリマアプリが変える消費動向の実態――メルカリ総合研究所調査
フリマサービスは消費へのハードルを下げ、買い替え・購入を促進していることが分かりました。(2023/11/9)

1008人に聞いた:
「2024年 ヒット予測」ランキング 2位「国内旅行」、1位は?
博報堂生活総合研究所は、生活者が選ぶ「2024年 ヒット予測」ランキングを発表した。日傘、国内旅行を抑えて1位に選ばれたのは?(2023/10/30)

今日のリサーチ:
求人CMの放送回数、2022年度は過去最多に――CM総合研究所調査
コロナ禍で半減した求人CMですが、2022年度に放送回数が過去最高を記録したことが分かりました。(2023/10/28)

今日のリサーチ:
インバウンド勢が日本でしたいこと、アジアの旅行者と欧米の旅行者の違いは?
JTB総合研究所とCint Japanが共同で実施した「旅マエ〜旅ナカにおける訪日旅行者の行動変化と持続可能な観光への意識調査」の結果です。(2023/10/27)

職場で「無意識の偏見」を感じた質問 「子ども・出産の有無」を抑えた1位は?
無意識の思い込みに基づいた言動を受けたビジネスパーソンはどれくらいいるのか。ライボ(東京都渋谷区)が運営するキャリア調査機関「Job総研」が男女約800人から回答を得た。(2023/10/26)

キャリアニュース:
部下の成長を感じている管理職の44%が「即時にフィードバック」を実践
ラーニングエージェンシーとラーニングイノベーション総合研究所が「管理職意識調査」の結果を発表した。部下の成長を実感している管理職としていない管理職では、フィードバックの手法に明確な違いがあることが分かった。(2023/10/26)

1億分の1に減衰しても信号を復元:
フォトニック結晶レーザーを用い、宇宙通信を実現
KDDIとKDDI総合研究所、京都大学の研究グループは、フォトニック結晶レーザー(PCSEL)を用い、低軌道衛星と静止軌道衛星間に相当する距離で通信可能なことを実証した。(2023/10/25)

消費者が選ぶ「SDGs評価が高い企業」 3位「イオン」、2位「サントリー」、1位は?
ブランド総合研究所が、国内有力企業のSDGsの取り組みを消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2023」を実施した。(2023/10/17)

1位は15年連続:
魅力的な都道府県ランキング 2位「京都府」、1位は?
ブランド総合研究所は、「地域ブランド調査2023」の結果を発表した。都道府県および市区町村の魅力度ランキングで1位に選ばれたのは?(2023/10/15)

東証プライム187社、冬のボーナスはいくら?
労務行政研究所は「東証プライム上場企業の2023年年末一時金の妥結水準調査」を発表した。冬のボーナスの支給額は……。(2023/10/5)

8割が「副業に興味あり」 いくら稼ぎたい?
社会人の副業意識はどのように変化しているのか。ライボ(東京都渋谷区)の調査機関「Job総研」が「2023年 副業・兼業の実態調査vol.2」を実施した。(2023/10/4)

女性の副業経験者は、月にどれくらい稼いでいるのか
ライフイベントがキャリアに影響しやすいと考えられる女性は、物価高や賃上げの少ない状況下において、副業に対してどのような意識を持っているのか。働き方に関する調査機関「Job総研」を運営するライボ(東京都渋谷区 )が、社会人女性を対象に「2023年 女性の副業実態調査」を実施した。(2023/9/29)

私立大学の躍進:
「時代にマッチしているなあ」と思う関東の大学 3位「明治」、2位「慶應」、1位は?
マイナビ(東京都千代田区)が運営する「マイナビ進学総合研究所」が、2024年3月卒業予定の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査」を行った。(2023/9/20)

キャリアニュース:
学び直しの重要性をミドル/シニア層の70%が認識するも、実践者は14%
パーソル総合研究所は、産業能率大学と共同で実施した「ミドル・シニアの学びと職業生活に関する定量調査」の結果を発表した。「学び直し」の重要性を70%が認識していたが、実際に学び直しをしている層は14%にとどまった。(2023/9/7)

希望就業終了年齢が高いほど学び直している人の割合が高い:
若いときに学び直しの経験がある人は現在の年収も高い パーソル総合研究所
パーソル総合研究所は、「ミドル・シニアの学びと職業生活についての定量調査」の結果を発表した。現在学び直しを実施している人は14.4%。3年以上学び直しを実施していた場合は個人年収が30万円高いという推計結果が出た。(2023/9/4)

女性が管理職を望まない理由 「責任が重い仕事はイヤ」を抑えた1位は?
ライボ(東京都渋谷区)の調査機関「Job総研」が「2023年 女性管理職の実態調査」を実施した。(2023/8/31)

Threads、2人に1人が「知っている」 「X派」の反応は?
ライボ(東京都渋谷区 )の調査機関「Job総研」が「2023年 SNS利用の実態調査」を実施した。(2023/8/30)

ビジネスパーソンが選ぶ住みよい街 3位「中央区」、2位「千代田区」、1位は?
日経BP総合研究所は、20代以上のビジネスパーソン約2万人を対象にWeb調査を実施し、「シティブランド・ランキング ―住みよい街2023―」を発表した。(2023/8/25)

直近5年間の朝食を調査 食べる回数が減った意外な定番メニューとは?
朝日大学(岐阜県瑞穂市)の附属研究機関である朝日大学マーケティング研究所は、朝食に関する調査を実施した。(2023/8/25)

相性が良い「待遇を向上させるための転職」と「リスキリング」:
89.3%が「転職時に学び直しをしよう」と考えている ライボ
ライボは、同社の調査機関「Job総研」が実施した「2023年 転職とリスキリングの意識調査」の結果を発表した。それによると自身のキャリアに納得している人は全体の63%を占めているものの、全体の53.9%が転職意欲を持っていた。(2023/8/22)

約3万人に聞いた:
約8割が「職場でマスク着用」 着用率が高い職種は?
パーソル総合研究所が行った意識調査によると、就業時のマスク着用率は79.8%で約8割だった。最も着用率が高い職種は?(2023/8/16)

8割のテレワーカーは「テレワークを継続したい」:
「原則テレワーク」は4.7%まで減少 パーソル総合研究所が2023年7月のテレワーク実態調査結果を発表
パーソル総合研究所は、テレワークの実態調査の結果を発表した。2022年2月をピークにテレワーク実施率は低下したが、テレワーカーのテレワーク継続意向は8割と調査開始以降、最も高い割合となっている。(2023/8/16)

KDDIなど5社がSBOM導入に向けた実証事業を開始 ガイドライン案を整備
5GやLTEネットワーク機器のセキュリティ強化を目指し、KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所がソフトウェア部品表(SBOM)の導入に向けた実証事業を開始した。(2023/8/4)

FM:
“BIM-FM”の先端技術を結集した「AIR-Plate」 運用BIMの本格活用に向け、年内の提供開始
梓総合研究所は、施設の運用段階でBIM活用の壁となっていた操作性の難しさと高いコストを解消すべく、施設のPDCAサイクルで使うBIMツールを一元化した「AIR-Plate」を開発した。(2023/8/2)

スマートシティー:
日建設計ら3社JVで「XR技術を活用した住民参加型まちづくり」を展開
ホロラボ、日建設計、日建設計総合研究所は、国土交通省が推進するProject PLATEAUの2023年度ユースケース開発「XR技術を活用した住民参加型まちづくり」へ共同で提案を行い採択された。(2023/7/27)

今日のリサーチ:
中古品購入経験者が前年比約4.6ポイント増――メルカリ総合研究所調査
循環型社会の実現にフリマアプリが貢献しているようです。(2023/7/23)

「キャリア意識が高い人」は40代で減り、50代で増える──なぜ?
日本総合研究所(東京都品川区)とアビームコンサルティング(東京都千代田区)は、人的資本経営の柱となる「プロアクティブ人材」に関する実態調査を実施した。(2023/7/13)

ASCII閲覧中、偽サイトに飛ばされる問題 情報入力しないよう注意喚起
角川アスキー総合研究所・ASCII編集部は、同社メディア「ASCII.jp」で、閲覧中に外部の偽サイトに遷移してしまう現象が発生しているとして注意喚起した。(2023/7/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。