電話番号認証を御社のサイトでも――通話サービスをAPI提供「boundio」

KDDIウェブは、各種Webサービスに音声発信やテキストの音声変換機能を追加できるAPIサービス「boundio」をリリースした。

» 2012年04月11日 09時00分 公開
[上口翔子,Business Media 誠]

 KDDIウェブコミュニケーションズは4月10日、ECサイトなどのWebサービスに通話機能を付加する「boundio」(バウンディオ)をリリースした。

 boundioは、KDDIウェブコミュニケーションズが公開するAPIを実装することで、050番号による電話発信や音声ファイルの再生、テキストの音声変換機能を追加できるサービス。通信キャリアとの接続といったややこしい作業をboundioが担うので、Webサービス開発者は自身で各機能を実装する場合と比較して、より簡単に音声応答に関連した機能を実装できる。



 利用イメージとしては、例えばECサイトの場合、会員登録やログイン作業時に発生する本人確認を、電話番号認証とする使い方が想定できる。サイト側から利用者の登録番号に発信し、確認番号を通知。利用者はその番号をサイトに入力することで本人確認が終了する仕組みだ。

 メール認証などでは、フリーのアドレスが容易に作れるため、競合他社や悪意を持った利用者が登録する懸念がある。電話番号認証であれば番号はメールアドレスほど容易に複数持てないため、身元偽装を抑止する効果が期待できる。

ECサイトにboundioを構築したソフトクリエイトの例。会員登録時に電話番号認証を実装している

 その他、ECサイト以外でもSNSなどのWebサービスにboundioを実装することで、予定のリマインドや各種イベント、エラーの発生時に通知するなどの使い方も想定している。

 料金は初期費無料で、月額基本料が1575円。通信料が固定電話宛の場合で1分当たり15ポイント、携帯電話宛の場合で同25ポイント発生する。通話料はポイント制で1ポイント1円。1000円単位でクレジットカード決済の前払いとなる。

中堅・中小企業をターゲットとした電話API

 なおKDDIウェブコミュニケーションズは今回のboundioリリースと同時に、米国で電話機能APIを事業化している「Twilio」との事業提携を発表した。具体的内容は未定だが、boundioの方向性として電話の受信などインバウンドの機能を拡充していく方針だ。

 boundioは2012年4月現在、カヤックの音声コミュニティー「こえ部」やソフトクリエイトのECサイト構築パッケージ「ecbeing」、手嶋屋のSNS「OpenPNE」、リザ―ブリングWeb予約システム「ChoiceRESERVE」での導入が決定している。KDDIウェブコミュニケーションズでは導入の容易さなどを特徴に、国内の中堅・中小企業、スタートアップ企業に向けてboundioを提供していく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ