行列に並んで「iPad」を買ってきましたついに米国で発売(2/2 ページ)

» 2010年04月04日 14時35分 公開
[鈴木淳也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

恒例の発売前行列と怪しい集団たち

明けて翌朝、Best Buy店舗の行列状況をチェックする前に昨晩のサンフランシスコの店舗の様子を見てこようと思ったのだが……

 さて当日の朝、作戦としては朝一でBest Buy店舗の様子をチェックし、それからゆっくりと取り置き予約をしてある店舗に並ぶつもりだった。ところがBest Buy店舗に行く前にちょっとApple Storeのチェックをしようと午前7時ごろに顔を出してみると、なんとすでに大行列がそこにはあった。ざっと目視で60〜70人程度。行列は予約組と、それ以外の予約なし組の2列に分かれており、予約組の列だけで50人くらいはすでにいた。Best Buy店舗に行って帰ってくると軽く1時間はかかるため、行列は倍以上になっている可能性があり、入手時間もかなりかかりそうだ。なので予定を急きょ変更し、すぐに並ぶことにした。

 とはいえ、2時間程度の待ち行列であればiPhoneの12時間行列を経験した身からすればたいした苦ではない。行列はあっという間に伸びて交差点に差し掛かり、並んでから15分後にはすでに最後尾は見えなくなっていた。このころになると、例によって各社の宣伝マンが出現して、チラシやグッズを配り始める。

朝7時過ぎにしてすでに大行列が。2列あるのは、店舗寄りが予約済みの客の行列で、道路寄りの列が予約キャンセル待ち(午後3時以降に開放される)。トータルで60〜70人は軽く超えていそうな雰囲気だったので、Best Buy行きを諦めてすぐに並ぶことに

筆者が並んだ位置。すでに店舗の様子が見えない。報道陣がカメラをスタンバイしている

行列あるところに宣伝あり。最初に出現したのはUSA Todayの宣伝の人。セグウェイに乗ってiPadアプリ提供開始のビデオ動画宣伝と、液晶拭き用のおしぼりを配っている

続いて出現したのは世界で一番メジャーな旅行ガイド「Lonely Planet」の宣伝マンたち。彼らもiPad用アプリを提供している。宣伝ついでに、お菓子やらみかんやらを配っている

 以前のiPhoneのときと違うのは、宣伝の多くがiPadにリンクしていたことだ。例えば、セグウェイで宣伝ビデオを流していたUSA Todayは、iPad用の専用リーダーアプリの配布を行っている。宣伝マンによれば、こうしたキャンペーンはサンフランシスコのほか、ニューヨークとシカゴでも行っていたという(筆者が行列に並んだ時点で、時差の関係ですでに両都市ではiPadの販売が開始されている)。恒例のApple Storeスタッフによる食糧配給も始まり、朝食抜きで行列に混じった筆者の空腹も満たされた。こうした和気あいあいとした雰囲気は米国ならではだ。

行列に並んでいるだけで手にしたもの一覧。今回は2時間程度の行列なのでたいして苦ではないが、差し入れはありがたいものだ。だが持ちきれないので、半分以上断ってしまったが……。なお、昨晩のアップル炭酸ジュースの人がまた出現して、同じジュースを置いていった。Koboはスマートフォン向けの電子書籍配信を行っているサービスで、クーポンを置いていった

迷える難民たちに食糧配給のお兄さん出現。やはり初代iPhoneのときと同じで、行列にドーナツ(Krispy Kreme)と水(または紅茶かコーヒー)を配っている。米国のKrispy Kremeは別に行列なしでも買えるが、どうやら行列すれば無料でもらえるらしい

そんなこんなで待っているうちに、いつの間にか行列の末端が交差点で折り返して見えなくなっている。以前の経験からいえば、すでに120人以上はいるだろう

 午前9時のオープン1時間前になると、報道陣や野次馬が増えてきた。周囲ではあちこちでカメラマンの撮影やコメント取得風景が見受けられる。筆者も知り合いの記者と挨拶して、「報道関係者がすごく多いね」などと話したりしていた。このように現場に報道陣が多すぎると、たまに知らずに同業者に対してコメントをとってしまうこともある。以前のiPhone発売のときは、知らずに近付いてきたロイター通信やCNNに筆者もコメントをとられたことがある。

 こうした取材風景自体は見慣れた光景だが、以前と異なる点がいくつかある。1つはいわゆる大手メディアの取材だけではなく、ブロガーを名乗る人物らが行列に対してビデオカメラをまわし、独自取材を行っていたことだ。もう1点は取材機材で、いわゆる本格的なデジタル一眼カメラや業務用ビデオカメラではなく、Webアップロードが容易な小型カメラやiPhoneで写真や動画を撮影している関係者や野次馬が多数いたことだ。そもそも発売前で、iPhoneが存在していなかった以前の行列では見られない光景で、時代の変化を感じさせる。

報道陣の数も増えてきた。知り合いの記者とも何人か挨拶した。同業者同士でインタビューされるのは避けたいので、目配せで「やめて」のサインを必死に出していた

自らブロガーと名乗る人も、ビデオカメラ片手にインタビューを行っている。余談だが、インタビューされている子供らが座っていたのは椅子ではなくて、潰れたゴミ箱!?

行列の道路向かいの歩道から、行列の様子を撮影する人たちも。中にはApple Storeのスタッフまで混じっている。後々、何かに使う予定なのだろうか?

「道路を歩かないようにー!」とスピーカーを鳴らしながらパトカーがやってきた。行列でいっぱいの歩道を避けて車道を歩く人が多数いたからだ。前回と違って土曜日早朝のため、人混みは少ない。なお、後でパトカーを停めて警察官が取り調べを行っているところをのぞいたら、なんか頭から血を流している人がいたのだが、大丈夫だろうか……(写真=左)。なぜか犬をつれて行列に並ぶ人が多いのも米国ならではの風景。飛行機に犬や猫などのペットを連れ込む人もよく見かけるので、ある意味でペット天国だろう(写真=中央/右)

大行列をスムーズにさばくApple Store、在庫状況は……

いよいよ午前9時。Apple StoreがオープンしてiPad購入の最初の人が入った(らしい)。遠すぎて見えないのが悲しいところ

 今回は行列が作られていた時間も短く、Apple Store側も統率がきちんととれているため、定期的な交通整理のような指導は特になかった。午前9時になると急に行列の前方が騒がしくなり、無事に店舗がオープンした様子が伝わってくる。店舗まで30〜40メートル以上離れた位置にいるため、残念ながら何が起こっているのか詳細までは分からないのだが、最大ズームでカメラを上方から構えて様子を観察することにした。人や報道陣のカメラの構え方から、かろうじて最初の購入者が出てきたことだけは分かった感じだ。近付くことに大歓声が聞こえてくるようになり、スタッフが総出で購入者に拍手喝采している様子が伝わってくる。

最初の購入者が店から出てきた(らしい)。やっぱり遠すぎて見えないのが悲しいところ。報道陣のカメラの構え方から、そう想像するしかないのだ(写真=左)。ようやく望遠モードで人が判別できるレベルの距離まで到達。なんか購入者は一躍ヒーローだ(写真=右)

iDog? ペットの犬とiPadを引き連れて凱旋帰国する人もいるが、犬同士で喧嘩が始まってしまい、苦慮している様子。なお、見かけた範囲で5袋以上を抱えて店舗から出てきた強者もいる(写真=左)。中には観衆の目の前で箱を開けてわざわざ中身をアピールする人も。カメラがいっせいに寄ってくる(写真=中央/右)

 さすがに大行列のさばき方にも慣れていたようで、ものの10分しないうちに筆者も店舗内に入ることができた。事前にリスト化していたようで、入り口のスタッフがiPhoneを使って筆者の名前を検索すると、予約機種や台数等が一覧になって表示されていた。購入者1人に対して1人のスタッフが充てられ、予約機種のピックアップからアクセサリの購入アドバイス、実際の決済、セットアップまで、全部面倒を見てくれる。

ようやく店舗前に到達。暗幕はすっかり消え去って「Meet iPad」のコピーが出現(写真=左)。店員が総出で購入者を出迎えてくれる。入り口で名簿と名前を照合すると、1人の購入者に対し、1人の店員を割り当てて本体のピックアップやアクセサリ購入のアドバイスをしてくれる。購入プロセスも、店員が手持ちのカードリーダー付きiPhoneでスムーズに処理される。サインもiPhone上にハンドライティングするだけ(写真=中央)。店舗内の様子。サンフランシスコ店の場合、まず2階に通される。購入者よりも店員や報道陣の数のほうが多い感じだ(写真=右)

 以前はレジ前に行列ができてなかなか人が減らなかったのだが、いまではスタッフ全員がクレジットカードリーダー付きの専用iPhone端末を持っておりすぐに決済できるため、スムーズに人が流れているようだ。このあたりも時代の変化を感じさせる。なお、ここで依頼するとアクティベーションから最低限のセットアップまで店舗スタッフが行ってくれる。その場で利用可能になるので親切だ。実際、セットアップ完了後に店舗内にとどまってiPadをずっと操作している人もいる(Apple Store内には無料無線LANが完備されている)。

Genius BarがiPadの引き渡し場所に。背後のストックを見る限り、商品自体は潤沢にあるようだ。恐らく、まだ倉庫にもストックが残っていると思われる(写真=左)。iPad用アクセサリのコーナーもできている。最初の写真はVGAケーブルとUSBドックのコーナーなのだが、USBドックはすでに品切れ状態になっている。この写真撮影直後、すぐに店員が新しいドックを補充しに来た。もう1つの写真はすべてiPad用のケース(写真=中央/右)

購入が終了すると、すぐに帰宅か、あるいはアクティベーション作業のセットアップサービスかのいずれかを選べる。写真はセットアップ作業を行うコーナー(写真=左)。プレゼンテーションシアターでは、「iPad Tour」と題したスライドが表示されている。だがこれは予行演習なだけで、本番は一般販売が開始されてから上映されるようだ(写真=中央)。2階から入り口の様子を見たところ。店員による拍手喝采での送迎風景はYouTubeのビデオ映像で確認してほしい(写真=右)

店舗内はiPad一色に。1階の入り口に近いコーナー(以前まではiPhoneのコーナーだった)では、大量のiPadが展示されて直に触れるようになっている

店舗の外壁のミニ展示スペースもiPadになっている。米国に近々来られる予定のある方は、ぜひ最寄りの店舗で一度チェックしてみてほしい(写真=左)。無事に帰宅。購入した本体とアクセサリの写真ツアーやセットアップの様子はまた追ってリポートしていく(写真=右)

 なお、これは後で分かったことなのだが、当日の在庫は潤沢にあったようで、サンフランシスコ店では午後3時を過ぎても“行列に並ばず”にiPadを購入できたようだ。オープン時にあったもう1つの予約なしの列はすでに消滅しており、後から来た人も続々と商品を購入して店舗から出てくる。前述のBest Buyや予約状況のタイトさに比べて、驚くほどあっけなく購入できることに驚きだ。供給不足が指摘されていたiPadだが、4月末の日本での発売も思った以上に入手が容易かもしれない。

 以上、ざっと3月の予約開始から当日発売までの購入風景を紹介した。パッケージの開封からセットアップ、実際の使用感については、追ってリポートしていく。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  5. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー