第20回 複数のMicrosoftアカウントを応用──仕事/プライベート環境を切り分けてみるLaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト

» 2014年02月25日 17時00分 公開
[太田百合子,ITmedia]

LaVie Zを、「サブマシン」としてもっとおいしく活用する工夫を考察

photo 導入した「LaVie GタイプZ(IGZOモデル)」。直販サイト「NEC Direct」価格は13万2300円からと、店頭モデルより低価格。さらにOSのエディション(8.1 Pro)、CPU(Core i5/Core i7)、SSD容量(最大256Gバイト)、Microsoft Officeの有無とエディションが選べる構成カスタマイズにも対応する。例えば筆者は上位構成としながらOfficeはパッケージ版を所持しているので不要とすることで、同構成の店頭モデルより少し安い価格帯で導入できた

 うーん。改めてほれぼれする軽さである。

 今回はLaVie Zを「サブマシン」としてもっとおいしく活用する工夫を考察しよう。

 前回紹介した「OneDrive」と、それが自然に統合されたWindows 8.1が便利なのは、もちろんPCを乗り換えた時だけではない。OneDriveにあるファイル、個人設定、アプリ、ブラウザの情報・設定は、同じMicrosoftアカウントでサインインするPC/タブレットで共有することも可能だ。前述したように、メインPC(自宅のデスクトップPC、オフィスのメインノートPCなど)の作業を、モバイル用のサブPCに引き継ぎたいシーンにも、Windows 8.1同士であればこれまでより手軽に、簡単に実現できる。

 最近は自分の所持するデバイスを業務でも活用する「BYOD」と呼ぶワークスタイルを取り入れる人も増えている。モバイルノートPCであるLaVie Zでは、この設定同期の機能を応用し、このような運用方法をしてみるのはいかがだろう。Microsoftアカウントを複数個使い分ける方法だ。


photo 同じMicrosoftアカウントでサインインすると、画面デザインや壁紙などの設定も含めて、メインPCとサブPCの基本状態/内容をほぼ同じ状態に保つことができる。これを応用すれば、Microsoftアカウント別にプライベート(自宅PCと同期)/業務(会社PCと同期)といったスタイルに切り替えて運用することも可能だ

 自宅のデスクトップPCはアカウントAを、オフィスのPCはアカウントBを使い、LaVie ZにはアカウントAもアカウントBも両方設定する。LaVie Zでは、使う場所に応じて復帰時にアカウントを切り替えてサインインすることで、どちらのPCともファイルや設定を共有でき、プライベートにもビジネスにもある程度環境を切り分けて運用できるようになる。

 こちらはモバイルノートのLaVie Zだけでなく、基本的にサブマシンとして活用されるであろうWindowsタブレットなどに応用してもらっても便利なはずだ。


「光ディスクドライブ共有設定ツール」でCDインストールも手間なし

 というわけで、新PCであるLaVie Zへの作業環境の移行は、旧PCで使用していたMicrosoftアカウントでログインするだけでおおむね手間なく終了してしまう。

 ただ、OneDriveだけですべて移行できるわけではない。例えば従来のデスクトップUIで動作するソフトウェアや周辺機器用ドライバなどは、別途インストールする必要がある。こちら、たいていはベンダーのWebサイトからインストーラをダウンロードできるようになってはいるが、中にはパッケージ付属のCD/DVDメディアからしかインストールできない例もある。

 光学ドライブを内蔵しないLaVie Zにおいては、USB外付けタイプの光学ドライブを別途買って対応する、光学ドライブのある別のPCからUSBメモリあるいはクラウドストレージなどにコピーして使用する……などいくつか手段はあるが、少し面倒でコストもかかる。

 そこで便利なのが「光ディスクドライブ共有設定ツール」だ。

photophoto 「光ディスクドライブ共有設定ツール」により、別のPCの光学ドライブをネットワーク共有できるようになる。まずは「ホスト用アプリのコピー」からUSBメモリなどに、ホスト用ソフトのインストーラをコピーし、別のPCにインストールする。続いて、LaVie ZよりホストPCの光学ドライブを参照し、IPアドレスを保存すれば準備は完了

 光ディスクドライブ共有設定ツールは、別のPCの光学ドライブを“あたかも自身の光学ドライブのように認識”させるNEC製PCに含まれる独自ソフトウェアだ。ホストPCの光学ドライブにCD/DVDメディアを入れると、LaVie Zでごく普通に再生がはじまる。“あたかも”という手軽さがミソ。「ワイヤレスな光学ドライブ」として活用することもできるので、持ち出す機会が多い=USB機器の着脱が面倒なLaVie Zにピッタリの便利ツールだ。

photo 別のPCの光学ドライブに入れた内容を本機で擬似的にマウントできた。無線接続のまま、資料データのコピーやソフトウェアのインストールなど……普通に光学ドライブを使用できるようになった


 Windows 8.1搭載新マシンへの環境移行/同期は、統合されたOneDriveの機能を活用することで、これまでの手順と比べるととても簡単だ(今回は、Windows 7時代のマシンながらWindows 8.1アップデート済みの旧マシンであったという部分は大きいが)。さらに、サイズや用途に応じて複数台のマシンを使い分ける“新しい”使い方にも、Windows 8.1は自然に応用できるわけである。

 (続く)


NEC Direct(NECダイレクト)

「LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー