第4回 端末代+通信料のトータルコストがお得なモデルは?モバイルWi-Fiルーター徹底比較

» 2011年01月11日 19時12分 公開
[小林誠(ゴーズ),ITmedia]
photophotophotophoto 左からNTTドコモの「BF-01B」、日本通信の「BM-MF30」、イー・モバイルの「Pocket WiFi」、UQ WiMAXの「URoad-7000」

 第4回の最後は料金面を比較する。各社料金プランは多数の選択肢があるので、NTTドコモと日本通信は最も一般的と思われるプランを1つずつ、イー・モバイルとUQ WiMAXは2パターン取り上げた。それをまとめたのが以下の表。利用スタイルも考慮して、それぞれのルータを検討していこう。

各社のモバイルWi-Fiルーターの料金
ドコモ「BF-01B」(新規) 日本通信「b-mobile月々払いプラン」(24カ月契約) イー・モバイル「Pocket WiFi」 イー・モバイル「Pocket WiFi」(にねんS) UQ WiMAX(UQ Flat 年間パスポート)「U-Road7000」 UQ WiMAX(二段階のUQ Step)「U-Road7000」
端末価格(割引なし、本来の価格) 2万6544円 1万9800円 3万9580円(ベーシック契約時) 3万9580円(ベーシック契約時) 1万9800円 1万9800円
端末価格(長期契約等で割引ありの場合) 0円(バリューコース) 0円(月々払いプラン割適用) 1円(スーパーライトデータプラン にねんMAX加入) 9980円(にねんS) 4800円(UQ Flat年間パスポート時) 9850円(UQ Step)
ネット接続(ISP)料 月525円(U定額 HIGH-SPEEDプラン) なし なし なし なし なし
月額通信料 月1000〜4410円または5985円(定額データプランスタンダード+定額データ スタンダード割適用+2011年4月30日までに新規加入者は1年間月4410円) 月2980円 月2900〜6880円(スーパーライトデータプラン にねんMAX) 月4580円(データプラン+にねんS) 月3880円(UQ Flat年間パスポート) 月380〜4980円(UQ Step)
2年間のトータルコスト(端末代+ネット接続+通信料) 3万6600円〜13万7340円 7万1520円(割引適用時) 6万9601円〜16万5121円 11万9900円 9万7920円 1万8970円〜12万9370円
長期契約の解除・解約料 9975〜2万6880円 解約月まで割引、残額を支払う(825円×残月) 2900〜6万9600円(にねんMAXの場合) 900〜2万1600円(にねんSの場合) 5250円 契約開始から30日以内の解除のみ2100円
その他特典 新規のユーザーは1年間U「公衆無線LAN」の月額使用料(月315円)は無料
注意点 新規の定額データプラン上限割引、U「公衆無線LAN」の無料キャンペーンの申込期間は2011年4月30日まで b-mobile Wi-Fi+b-mobileSIM U300のセットの場合(日本通信のサイトで申し込む) 家電量販店では「にねんM」への契約で端末価格が1円の場合も イー・モバイル オンラインストアの価格を参考 年間パスポートは1年の継続利用が条件。端末価格の割り引きは2011年3月31日までに申し込んだ場合
※初期手数料とユニバーサルサービス料を除く。

上限額だけを見れば圧倒的に日本通信が安い

 上記の表を見ると、日本通信の「b-mobile月々払いプラン」の端末代を含むトータルコスト2年で7万1520円が、他社の上限額と比べると最も安い。これはルーターとSIM(b-mobileSIM U300)とのセットで24カ月使うプラン。通信速度が気になるとはいえ、他社と比べれば、プランによってはほぼ半額。例えば1年で使わなくなったとしても、解除の端末代の残金は約1万円。他社と比べても高いわけではない。

 UQ WiMAXも「UQ Flat 年間パスポート」が2年で9万7920円で10万を切る。こちらは通信速度が魅力だ。しかも「年間パスポート」は「1年間」の継続利用。他社は「2年」が多い中、使わないと思ったら1年後に見直せる。契約解除料も(利用期間によるが)他社の最大額と比べて安い5250円となっている。

 毎回通信をたっぷり使うなら、これらb-mobileとUQ WiMAXのプランが有利だろう。

 なお、日本通信は現在、b-mobileWiFiを90日または180日間無料で利用できる数量限定の「b-mobileWiFi + b-mobileSIM U300 限定Happyパッケージ」を提供している。詳細は同社のWebサイト(外部リンク)を参照。

たまにしか使わないならUQ WiMAXとドコモがお得

 前述したb-mobileとUQのUQ Flat 年間パスポートは「毎月頻繁に使うわけではない」という人にとっては、毎月常に同じ通信費を払う必要があるのがデメリットだ。筆者も経験があるが、最初は積極的に使っていても、だんだん接続や持ち歩き、充電が面倒になって出張時など、たまにしか使わなくなることもある。それなら2段階で下限額が安い料金プランのほうが安心だ。UQ WiMAXの「UQ Step」なら、トータルコストは2年で1万8970円〜で安い。

 ただし安定した通信を求めるのなら、ドコモ製品を使うのが望ましい。ドコモの場合、多少高くなるがそれでも2年で3万6600円〜。ドコモの「BF-01B」は、新規やMNPで購入する場合、端末価格が0円となっていた(筆者が2010年12月に確認した大手家電量販店の場合)。ただし台数は限定とのことなので、近くでそんな店があったらチャンス。逆になければ2万6544円が上乗せされる。さらにドコモの場合、「定額データプラン」のキャンペーンにより、申し込みから1年後は、上限額が通常の5985円から4410円になるのが魅力だ。

 イー・モバイルの場合、今回取り上げている組み合わせだと、下限額(月額2900円)が高いが、「にねんS+スーパーライトデータプラン」の組み合わせなら「月900〜4980円」なので、端末価格にもよるがドコモより安くなる可能性はある。

端末代0円の場合も

 端末代が何万円もするのは痛い。今回は省略するが、各社3000円前後の初期手数料も発生する。だが、表を見ても分かるとおり、本来なら2〜3万円程度する端末価格が、長期契約や新規契約だと、極めて安価になり、場合によっては0円で購入も可能となる。イー・モバイルとUQ WiMAXは、選択肢が広い分、契約する料金プランによって端末価格にも差が出る。特にUQ WiMAXはUQ Flat(年間パスポート)の方がUQ Stepよりも約半額安い。

PCとのセット割にも注目

 もうおなじみとなった、データ通信端末+NetbookやPCの組み合わせについては、今回筆者が確認した家電量販店では「イー・モバイル」と「UQ WiMAX」の組み合わせでセット割引が行われていた。イー・モバイルの場合は、指定PCに限ってだが、3万円引きとなっていた。また日本HPのオンラインストア(外部リンク)ではイー・モバイルとの組み合わせで4万円引きだ。ただしNetbookやPCとの組み合わせは、月額の通信料が高いプランとの契約になる。PCのスペックなども見極めて契約したほうがいい。

 UQ WiMAXの場合は、PCによって値引き額が違うので、実際に量販店に足を運んだ方がいいだろう。人気またはスペックが高いPCの場合、値引き額は低くなる。

 超高性能PCでなくとも、大学生や新社会人が使うには十分そうだ。引っ越しをすることが多い人もいるだろうし、モバイルWi-Fiルーターと組み合わせて買うのも1つの選択肢だ。iPadやiPod touchと組み合わせて売られていることもあるので、ルーターと一緒にWi-Fi対応製品を買う予定があるのなら、検討しておこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年